探検
拷問官「新潟、静岡、岡山、熊本のどれかに永住しろ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/01/20(土) 09:00:25.62ID:eKvDxuR+0 悩むよな
359それでも動く名無し
2024/01/20(土) 09:59:20.95ID:fn3Acl7I0 都市単体
熊本>岡山>>新潟>静岡
立地
静岡>>新潟>>>>岡山>>熊本
住むなら
静岡>>>>>>>>岡山>>>熊本>>>>>>新潟
熊本>岡山>>新潟>静岡
立地
静岡>>新潟>>>>岡山>>熊本
住むなら
静岡>>>>>>>>岡山>>>熊本>>>>>>新潟
360それでも動く名無し
2024/01/20(土) 09:59:27.09ID:PdKaCWkl0 三重県民のワイがいうけと岐阜市自体の活気は佐賀市と変わらない
2024/01/20(土) 09:59:42.61ID:STRyzqGB0
>>345
旧繊維問屋街もタワマン再開発されるのが決まって名古屋のベッドタウン化が進行しとる
旧繊維問屋街もタワマン再開発されるのが決まって名古屋のベッドタウン化が進行しとる
2024/01/20(土) 10:00:32.42ID:STRyzqGB0
>>358
岡山や静岡も路線によって手動ドアやぞ
岡山や静岡も路線によって手動ドアやぞ
363それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:00:43.10ID:PIPT+kEV02024/01/20(土) 10:01:22.94ID:STRyzqGB0
>>360
多治見や桑名より都市規模は大きいけどな
多治見や桑名より都市規模は大きいけどな
365それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:01:56.09ID:dNw3+qqO0 熊本は熊本市に一極集中してるのがね
県南とか悲惨やで
県南とか悲惨やで
366それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:02:15.81ID:PdKaCWkl0 熊本はよくわからん半導体企業でいきってるみたいやけど工場一つで変わるわけないやん
東北やってシリコンバレーあるし
東北やってシリコンバレーあるし
367それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:02:21.62ID:pjxXUYGy0 岐阜は柳ヶ瀬が終わってるよな
アケードと商店街の規模がデカい分、余計にあのシャッター街と人のスカスカ具合が際立つ
路面電車を廃止して完全終了した都市の典型
しかも需要あったのに岐阜側から強制的にやめさせたらしいね
アケードと商店街の規模がデカい分、余計にあのシャッター街と人のスカスカ具合が際立つ
路面電車を廃止して完全終了した都市の典型
しかも需要あったのに岐阜側から強制的にやめさせたらしいね
368それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:02:34.95ID:bmGP9NHqr 田舎モンのワイからしたらスレタイの所どこも都会なんやが😡
369それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:02:52.89ID:hlizg2940 >>335
静岡市、新潟市、岡山市、熊本市を比較すると規模とか都会度合いとかは似たようなものでは?
静岡市、新潟市、岡山市、熊本市を比較すると規模とか都会度合いとかは似たようなものでは?
371それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:03:48.92ID:GBRolyKZ0 新潟が一番マシやと思うけど都内出身者からしたら新潟すらガチキツいと思うわ
2024/01/20(土) 10:04:04.41ID:STRyzqGB0
>>367
デパートも閉店するし中心部のベッドタウン化が進むやろね
デパートも閉店するし中心部のベッドタウン化が進むやろね
374それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:04:16.14ID:PdKaCWkl0 浜松はリーマンショックで目にみえて打撃受けて引きずりすぎや
375それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:05:02.14ID:PdKaCWkl0 都道府県幸福度ランキング
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/7/8/551/img_789a8d57bc5746b312ade2096208cd71226672.jpg
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/0/552/img_c09277a7bbebf21a0754e82f81b168af228801.jpg
※アンケートはインターネットにて実施。1万5925人から回答を得た(一部を除き各都道府県から約340人)。
調査時期は2019年7月12日?19日。住民に対し「あなたは幸せですか」という問いを投げかけ、
「とても幸せ」「少し幸せ」「どちらでもない」「あまり幸せではない」「全く幸せではない」の5段階から1つ選んでもらった。
回答はそれぞれ100点、75点、50点、25点、0点として全回答の平均を「幸福度」とした。
https://diamond.jp/articles/-/306851
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/7/8/551/img_789a8d57bc5746b312ade2096208cd71226672.jpg
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/0/552/img_c09277a7bbebf21a0754e82f81b168af228801.jpg
※アンケートはインターネットにて実施。1万5925人から回答を得た(一部を除き各都道府県から約340人)。
調査時期は2019年7月12日?19日。住民に対し「あなたは幸せですか」という問いを投げかけ、
「とても幸せ」「少し幸せ」「どちらでもない」「あまり幸せではない」「全く幸せではない」の5段階から1つ選んでもらった。
回答はそれぞれ100点、75点、50点、25点、0点として全回答の平均を「幸福度」とした。
https://diamond.jp/articles/-/306851
376それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:05:19.05ID:fn3Acl7I0377それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:05:21.59ID:A0j8zHhLM >>371
雪国アンド原発リスク大が一番マシ?
雪国アンド原発リスク大が一番マシ?
378それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:05:34.57ID:gYajywxbr >>366
第7工場まで予定あるぞ
第7工場まで予定あるぞ
379それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:05:47.07ID:UncgAE24r 新潟は新潟市に住むかどうかで難易度変わる
380それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:05:55.69ID:/5DQKg5N0 >>366
それトヨタ中心に自動車産業で発展していった愛知に対する悪口か?
それトヨタ中心に自動車産業で発展していった愛知に対する悪口か?
381それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:06:03.11ID:fn3Acl7I0 >>335
そもそもなんの数字やねんこれw
そもそもなんの数字やねんこれw
382それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:06:31.81ID:Awt2y8J3a383それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:06:44.87ID:WtGYgVoG0 囚人に穴掘らせて埋め戻す作業やらせると気が狂うっていうけど毎年毎年雪かきして朝起きたらまた積もってるみたいな生活生涯続けて平気な新潟民のメンタル強すぎだよな
勝てる気がせんわ
勝てる気がせんわ
384それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:06:53.73ID:r74fJ+Tna この4つで出身有名人バトルしたらどこが1番強いん?
尾田がいる熊本か?
尾田がいる熊本か?
385それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:06:55.60ID:7RUUNBr70 東京G民「地方なんか田舎すぎて住めないわ〜w」
ワイ「東京で何するんや?」
東京G民「えっとイベントとか…美術館とか…!」
なんG民ってそんなにイベントと芸術が好きやったんやね
ワイ「東京で何するんや?」
東京G民「えっとイベントとか…美術館とか…!」
なんG民ってそんなにイベントと芸術が好きやったんやね
386それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:06:56.10ID:hlizg2940387それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:06:59.01ID:fn3Acl7I0388それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:07:10.88ID:4C60Pe8i0 新潟と静岡だと新潟が勝る部分殆ど無いと思う
389それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:07:14.37ID:uDQGti5B0 TSMCも最先端工場は大阪に作るらしいけどな
熊本だと人材が集まらんとかで
熊本だと人材が集まらんとかで
390それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:07:27.96ID:4C60Pe8i0 >>385
街歩きいいぞ
街歩きいいぞ
391それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:07:45.59ID:4UM2MwUE0394それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:08:30.51ID:hlizg2940 >>383
やめたれw
やめたれw
395それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:08:58.13ID:EiQJ7ubxa >>385
地方G民もアウトドア趣味な奴とかほとんどおらんし都会G民の方が選択肢あってええやろ
地方G民もアウトドア趣味な奴とかほとんどおらんし都会G民の方が選択肢あってええやろ
396それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:09:00.17ID:PYdtuUes0 新潟→トンキンに近い けど行かない
静岡→トンキンに近い けど行かない
岡山とか熊本の方が全然マシンゴねえ
静岡→トンキンに近い けど行かない
岡山とか熊本の方が全然マシンゴねえ
397それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:09:22.84ID:hlizg2940 >>391
県と市は別でしょ
県と市は別でしょ
2024/01/20(土) 10:09:23.63ID:STRyzqGB0
>>379
新潟市中央区とそれ以外やね
新潟市中央区とそれ以外やね
400それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:09:56.20ID:uDQGti5B0 新潟は知らんけど
青森に行った時はここは住めるようなところじゃないなって思った
札幌とかもようあんなところに大都市あるよな
青森に行った時はここは住めるようなところじゃないなって思った
札幌とかもようあんなところに大都市あるよな
401それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:09:57.31ID:zfPo1bEGd とりあえず裏日本はない
402それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:10:02.45ID:Awt2y8J3a >>375
幸福度ランキングとか笑うからやめてw
幸福度ランキングとか笑うからやめてw
403それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:10:08.47ID:VRVDqjKo0 コレ等と比べられる静岡に失笑するってスレだろ?
404それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:10:47.34ID:/5DQKg5N0405それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:11:11.03ID:IVxbB5Ahr406それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:11:17.16ID:T7DpAgig0407それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:11:30.69ID:PEia/Lnh0 新潟なんて天気悪いしろくな仕事ないし出ていくに越したことはないやろ
というか公務員準公務員やないやつは奴隷職しかないやろまじで
というか公務員準公務員やないやつは奴隷職しかないやろまじで
408それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:11:36.45ID:PuBRTQ3y0 >>395
サイクリングやるなら地方都市のほうがええよホンマに
サイクリングやるなら地方都市のほうがええよホンマに
409それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:11:40.32ID:pWX/xnqJ0 静岡は空港遠いから熊本一択やな
410それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:11:59.66ID:T7DpAgig0 >>391
福岡が熊本佐賀長崎ぐらいまで吸収するから実態よりもデカく見えるとも言うけど
福岡が熊本佐賀長崎ぐらいまで吸収するから実態よりもデカく見えるとも言うけど
411それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:12:03.27ID:PdKaCWkl0 主な歓楽街のクラブ件数(iタウンページ調べ)
銀座(東京) 1,215 (銀座7丁目を中心に1.25km)
北新地(大阪) 527 (曾根崎新地1丁目を中心に1.25km)
錦三(名古屋) 426 (錦3丁目を中心に1.25km)
中洲(福岡) 372 (中洲2丁目を中心に.1.25km)
ミナミ(大阪) 350 (心斎橋筋2丁目を中心に1.25km)
祇園(京都) 338 (清本町を中心に1.25km)
歌舞伎町(東京) 315 (歌舞伎町1丁目を中心に1.25km)
国分町(仙台) 291 (国分町2丁目を中心に1.25km)
ススキノ(札幌) 268 (南四条西3丁目を中心に1.25km)
六本木(東京) 243 (六本木3丁目を中心に1.25km)
香林坊(金沢) 205 (香林坊2丁目を中心に1.25km)
流川(広島) 193 (流川町を中心に1.25km)
三宮(神戸) 192 (下山手通2丁目を中心に1.25km)
一二三番町(松山) 191 (二番町2丁目を中心に1.25km)
赤坂(東京) 172 (赤坂3丁目を中心に1.25km)
伊勢佐木町(横浜) 166 (伊勢佐木町1丁目を中心に1.25km)
下通(熊本) 151 (下通1丁目を中心に1.25km)
有楽街(浜松) 128 (肴町を中心に1.25km)
銀座(東京) 1,215 (銀座7丁目を中心に1.25km)
北新地(大阪) 527 (曾根崎新地1丁目を中心に1.25km)
錦三(名古屋) 426 (錦3丁目を中心に1.25km)
中洲(福岡) 372 (中洲2丁目を中心に.1.25km)
ミナミ(大阪) 350 (心斎橋筋2丁目を中心に1.25km)
祇園(京都) 338 (清本町を中心に1.25km)
歌舞伎町(東京) 315 (歌舞伎町1丁目を中心に1.25km)
国分町(仙台) 291 (国分町2丁目を中心に1.25km)
ススキノ(札幌) 268 (南四条西3丁目を中心に1.25km)
六本木(東京) 243 (六本木3丁目を中心に1.25km)
香林坊(金沢) 205 (香林坊2丁目を中心に1.25km)
流川(広島) 193 (流川町を中心に1.25km)
三宮(神戸) 192 (下山手通2丁目を中心に1.25km)
一二三番町(松山) 191 (二番町2丁目を中心に1.25km)
赤坂(東京) 172 (赤坂3丁目を中心に1.25km)
伊勢佐木町(横浜) 166 (伊勢佐木町1丁目を中心に1.25km)
下通(熊本) 151 (下通1丁目を中心に1.25km)
有楽街(浜松) 128 (肴町を中心に1.25km)
412それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:12:10.48ID:PdKaCWkl0 西橘通(宮崎) 127 (橘通西2丁目を中心に1.25km)
古町(新潟) 122 (古町通6番町を中心に1.25km)
追手筋(高知) 117 (追手筋1丁目を中心に1.25km)
松山(那覇) 113 (松山1丁目を中心に1.25km)
田町(岡山) 108 (田町2丁目を中心に1.25km)
天文館(鹿児島) 105 (千日町を中心に1.25km)
両替町(静岡) 103 (両替町2丁目を中心に1.25km)
柳ケ瀬.(岐阜) 95 (柳ケ瀬通2丁目を中心に1.25km)
上野(東京). 93 (上野2丁目を中心に1.25km)
紺屋町(北九州). 87 (紺屋町を中心にに1.25km)
瓦町(高松). 82 (古馬場町を中心にに1.25km)
古町(新潟) 122 (古町通6番町を中心に1.25km)
追手筋(高知) 117 (追手筋1丁目を中心に1.25km)
松山(那覇) 113 (松山1丁目を中心に1.25km)
田町(岡山) 108 (田町2丁目を中心に1.25km)
天文館(鹿児島) 105 (千日町を中心に1.25km)
両替町(静岡) 103 (両替町2丁目を中心に1.25km)
柳ケ瀬.(岐阜) 95 (柳ケ瀬通2丁目を中心に1.25km)
上野(東京). 93 (上野2丁目を中心に1.25km)
紺屋町(北九州). 87 (紺屋町を中心にに1.25km)
瓦町(高松). 82 (古馬場町を中心にに1.25km)
413それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:12:24.95ID:T7DpAgig0 >>409
熊本のほうがワーストレベル定期
熊本のほうがワーストレベル定期
414それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:12:25.67ID:wrrfGNx8d415それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:12:33.23ID:zAG9ZxzNa >>406
静岡なんて拠点性無い県の最右翼やろ
静岡なんて拠点性無い県の最右翼やろ
416それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:12:56.05ID:GBRolyKZ0417それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:12:56.62ID:4C60Pe8i0 >>406
熊本も拠点制ないわけじゃない
熊本も拠点制ないわけじゃない
418それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:13:07.61ID:ZP3s3Felr 夕食時のニュースが毎日北朝鮮の拉致問題、貧困層や障害者の特殊ばっかりで見ていて気分が悪いのしか流さないんやけど他の県もそうなんか?
ちな新潟
ちな新潟
419それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:13:12.42ID:hlizg2940420それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:13:25.92ID:4C60Pe8i0 >>414
ヤマハとかスズキとかヤマハ発動機とかしらん?
ヤマハとかスズキとかヤマハ発動機とかしらん?
421それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:13:51.72ID:fn3Acl7I0422それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:14:42.46ID:T7DpAgig0 >>417
鹿児島は南九州営業所(鹿児島&宮崎&熊本南部)が置かれるけど熊本は福岡支社の日帰り営業圏内やからGDPは鹿児島のほうが熊本よりも大きくなるんや
鹿児島は南九州営業所(鹿児島&宮崎&熊本南部)が置かれるけど熊本は福岡支社の日帰り営業圏内やからGDPは鹿児島のほうが熊本よりも大きくなるんや
424それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:15:09.00ID:6ahw8RQ60 定期的に建つ熊本ageスレなんやねん
今度行ったるからな
今度行ったるからな
425それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:15:22.87ID:8BZSAh3Z0 ワシは隣県の岡山
426それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:15:31.68ID:VcpryUma0 西日本は地方都市でも割と繁華街に人いるんやが東日本は宇都宮とか新潟でもあんま人おらんな
路面電車があると移動しやすいんかな
路面電車があると移動しやすいんかな
427それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:15:55.37ID:T7DpAgig0 鹿児島営業所が宮崎で1000万の取引をしました
→計上は宮崎ではなく鹿児島
→計上は宮崎ではなく鹿児島
428それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:16:02.30ID:8HAcNcdD0 東京との距離で静岡有利すぎるだろ
430それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:16:36.44ID:PIPT+kEV0431それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:16:49.60ID:QLjBy7Mh0 熊本住みやが駅前は発展してきてる
ただ地震とか梅雨の線状降水帯豪雨がネックやと思う
ただ地震とか梅雨の線状降水帯豪雨がネックやと思う
433それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:17:12.06ID:wl/C4Tq7r 岡山>熊本>新潟>>>静岡
学歴で決めろ
学歴で決めろ
434それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:17:16.81ID:8muM8z1t0 >>371
大雪もやし今回の地震の震源が佐渡へと移っているらしいからパスやわ
大雪もやし今回の地震の震源が佐渡へと移っているらしいからパスやわ
435それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:17:23.02ID:JNjke5lB0436それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:17:24.13ID:fn3Acl7I0437それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:17:27.18ID:hlizg2940438それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:17:40.20ID:PdKaCWkl0 大都市の若者比率(15歳~29歳の割合)
福岡市17.4% 京都市17.2%
仙台市17.1% 川崎市16.8%
岡山市16.3% 東京区16.2%
相模原16.1% 熊本市16.1%
大阪市15.9% 名古屋15.8%
さいたま15.7% 横浜市15.3%
札幌市15.2% 広島市15.1%
新潟市14.7% 神戸市14.7%
千葉市14.6% 堺市14.3%
北九州13.8% 浜松市13.8%
静岡市13.7%
福岡市17.4% 京都市17.2%
仙台市17.1% 川崎市16.8%
岡山市16.3% 東京区16.2%
相模原16.1% 熊本市16.1%
大阪市15.9% 名古屋15.8%
さいたま15.7% 横浜市15.3%
札幌市15.2% 広島市15.1%
新潟市14.7% 神戸市14.7%
千葉市14.6% 堺市14.3%
北九州13.8% 浜松市13.8%
静岡市13.7%
439それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:17:53.89ID:T20MuKby0 駅前に住んで災害を考慮するなら岡山最強やろ
440それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:17:57.60ID:QISbPEqN0 ここに松山と高松足したらどう?
441それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:18:02.75ID:JNjke5lB0 >>430
選択肢がそれしかないなら東京でええわね
選択肢がそれしかないなら東京でええわね
442それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:18:04.31ID:T7DpAgig0 >>437
人口やなくて営業活動な
人口やなくて営業活動な
443それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:18:15.31ID:WB5Q3pgb0 トラフがないなら静岡
トラフあるから岡山熊本の二択になる
トラフあるから岡山熊本の二択になる
444それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:18:17.25ID:T7DpAgig0 >>435
うっちゃん
うっちゃん
445それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:18:17.87ID:PdKaCWkl0 05分 博多駅-福岡空港 260円
17分 川崎駅-羽田空港 200円
22分 三宮駅-神戸空港 330円
24分 仙台駅-仙台空港 650円
29分 新潟駅-新潟空港 410円
31分 東京駅-羽田空港 650円
32分 大阪駅-伊丹空港 420円
33分 名古屋-中部国際 1280円
35分 横浜駅-羽田空港 440円
35分 岡山駅-岡山空港 760円
37分 札幌駅-新千歳空 1590円
54分 広島駅-広島空港 1340円
57分 大阪駅-関西国際 1550円
61分 静岡駅-静岡空港 1000円
62分 熊本駅-熊本空港 800円
62分 千葉駅-成田空港 1080円
62分 京都駅-伊丹空港 1310円
69分 相模原-羽田空港 830円
75分 大宮駅-羽田空港 1080円
17分 川崎駅-羽田空港 200円
22分 三宮駅-神戸空港 330円
24分 仙台駅-仙台空港 650円
29分 新潟駅-新潟空港 410円
31分 東京駅-羽田空港 650円
32分 大阪駅-伊丹空港 420円
33分 名古屋-中部国際 1280円
35分 横浜駅-羽田空港 440円
35分 岡山駅-岡山空港 760円
37分 札幌駅-新千歳空 1590円
54分 広島駅-広島空港 1340円
57分 大阪駅-関西国際 1550円
61分 静岡駅-静岡空港 1000円
62分 熊本駅-熊本空港 800円
62分 千葉駅-成田空港 1080円
62分 京都駅-伊丹空港 1310円
69分 相模原-羽田空港 830円
75分 大宮駅-羽田空港 1080円
446それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:18:42.45ID:jTG03JADM 街自体が一番栄えてるのは熊本やろ
関東や関西への未練を断ち切れるならあり
関東や関西への未練を断ち切れるならあり
447それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:18:43.85ID:lUnM52Nr0 >>440
金沢も追加で
金沢も追加で
448それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:18:55.35ID:T7DpAgig0 >>435
コロッケ
コロッケ
450それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:19:11.72ID:PdKaCWkl0 >>428
東京に住みたい人の割合
埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%
https://i.imgur.com/U81o5Ax.jpg
東京に住みたい人の割合
埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%
https://i.imgur.com/U81o5Ax.jpg
451それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:19:19.11ID:HSej8elg0 鹿児島熊本とか目糞鼻糞で争っててワロタ
452それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:19:26.30ID:xPl5esBt0 この中やと岡山が一番安全かなあ
東京に出てきにくいのがネックやけど逆に言えばそれだけやし
東京に出てきにくいのがネックやけど逆に言えばそれだけやし
453それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:19:30.92ID:4UM2MwUE0 わいは埼玉住んでるからマジでイメージでしかわからんがとにかく熊本はとにかく土田舎ってイメージなんだけどな岡山とはどこに位置してるのかさえ知らん感じだわ
454それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:19:35.06ID:8DHJgJFQ0 新潟は住んだ事有るし思ってた5倍都会だけど雪が凄い時点で人が住む土地じゃない
あとあの茶色く錆びた道路のせいで見栄えが悪い
あとあの茶色く錆びた道路のせいで見栄えが悪い
456それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:19:44.59ID:WtGYgVoG0 >>429
それで油断して地震係数0.8とかにして被害拡大したんだっけ?
それで油断して地震係数0.8とかにして被害拡大したんだっけ?
457それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:20:01.98ID:+2l/Eqmg0 ソープあるから熊本1択やろ
458それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:20:14.61ID:hlizg2940■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています