探検
拷問官「新潟、静岡、岡山、熊本のどれかに永住しろ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/01/20(土) 09:00:25.62ID:eKvDxuR+0 悩むよな
430それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:16:36.44ID:PIPT+kEV0431それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:16:49.60ID:QLjBy7Mh0 熊本住みやが駅前は発展してきてる
ただ地震とか梅雨の線状降水帯豪雨がネックやと思う
ただ地震とか梅雨の線状降水帯豪雨がネックやと思う
433それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:17:12.06ID:wl/C4Tq7r 岡山>熊本>新潟>>>静岡
学歴で決めろ
学歴で決めろ
434それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:17:16.81ID:8muM8z1t0 >>371
大雪もやし今回の地震の震源が佐渡へと移っているらしいからパスやわ
大雪もやし今回の地震の震源が佐渡へと移っているらしいからパスやわ
435それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:17:23.02ID:JNjke5lB0436それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:17:24.13ID:fn3Acl7I0437それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:17:27.18ID:hlizg2940438それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:17:40.20ID:PdKaCWkl0 大都市の若者比率(15歳~29歳の割合)
福岡市17.4% 京都市17.2%
仙台市17.1% 川崎市16.8%
岡山市16.3% 東京区16.2%
相模原16.1% 熊本市16.1%
大阪市15.9% 名古屋15.8%
さいたま15.7% 横浜市15.3%
札幌市15.2% 広島市15.1%
新潟市14.7% 神戸市14.7%
千葉市14.6% 堺市14.3%
北九州13.8% 浜松市13.8%
静岡市13.7%
福岡市17.4% 京都市17.2%
仙台市17.1% 川崎市16.8%
岡山市16.3% 東京区16.2%
相模原16.1% 熊本市16.1%
大阪市15.9% 名古屋15.8%
さいたま15.7% 横浜市15.3%
札幌市15.2% 広島市15.1%
新潟市14.7% 神戸市14.7%
千葉市14.6% 堺市14.3%
北九州13.8% 浜松市13.8%
静岡市13.7%
439それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:17:53.89ID:T20MuKby0 駅前に住んで災害を考慮するなら岡山最強やろ
440それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:17:57.60ID:QISbPEqN0 ここに松山と高松足したらどう?
441それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:18:02.75ID:JNjke5lB0 >>430
選択肢がそれしかないなら東京でええわね
選択肢がそれしかないなら東京でええわね
442それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:18:04.31ID:T7DpAgig0 >>437
人口やなくて営業活動な
人口やなくて営業活動な
443それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:18:15.31ID:WB5Q3pgb0 トラフがないなら静岡
トラフあるから岡山熊本の二択になる
トラフあるから岡山熊本の二択になる
444それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:18:17.25ID:T7DpAgig0 >>435
うっちゃん
うっちゃん
445それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:18:17.87ID:PdKaCWkl0 05分 博多駅-福岡空港 260円
17分 川崎駅-羽田空港 200円
22分 三宮駅-神戸空港 330円
24分 仙台駅-仙台空港 650円
29分 新潟駅-新潟空港 410円
31分 東京駅-羽田空港 650円
32分 大阪駅-伊丹空港 420円
33分 名古屋-中部国際 1280円
35分 横浜駅-羽田空港 440円
35分 岡山駅-岡山空港 760円
37分 札幌駅-新千歳空 1590円
54分 広島駅-広島空港 1340円
57分 大阪駅-関西国際 1550円
61分 静岡駅-静岡空港 1000円
62分 熊本駅-熊本空港 800円
62分 千葉駅-成田空港 1080円
62分 京都駅-伊丹空港 1310円
69分 相模原-羽田空港 830円
75分 大宮駅-羽田空港 1080円
17分 川崎駅-羽田空港 200円
22分 三宮駅-神戸空港 330円
24分 仙台駅-仙台空港 650円
29分 新潟駅-新潟空港 410円
31分 東京駅-羽田空港 650円
32分 大阪駅-伊丹空港 420円
33分 名古屋-中部国際 1280円
35分 横浜駅-羽田空港 440円
35分 岡山駅-岡山空港 760円
37分 札幌駅-新千歳空 1590円
54分 広島駅-広島空港 1340円
57分 大阪駅-関西国際 1550円
61分 静岡駅-静岡空港 1000円
62分 熊本駅-熊本空港 800円
62分 千葉駅-成田空港 1080円
62分 京都駅-伊丹空港 1310円
69分 相模原-羽田空港 830円
75分 大宮駅-羽田空港 1080円
446それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:18:42.45ID:jTG03JADM 街自体が一番栄えてるのは熊本やろ
関東や関西への未練を断ち切れるならあり
関東や関西への未練を断ち切れるならあり
447それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:18:43.85ID:lUnM52Nr0 >>440
金沢も追加で
金沢も追加で
448それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:18:55.35ID:T7DpAgig0 >>435
コロッケ
コロッケ
450それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:19:11.72ID:PdKaCWkl0 >>428
東京に住みたい人の割合
埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%
https://i.imgur.com/U81o5Ax.jpg
東京に住みたい人の割合
埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%
https://i.imgur.com/U81o5Ax.jpg
451それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:19:19.11ID:HSej8elg0 鹿児島熊本とか目糞鼻糞で争っててワロタ
452それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:19:26.30ID:xPl5esBt0 この中やと岡山が一番安全かなあ
東京に出てきにくいのがネックやけど逆に言えばそれだけやし
東京に出てきにくいのがネックやけど逆に言えばそれだけやし
453それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:19:30.92ID:4UM2MwUE0 わいは埼玉住んでるからマジでイメージでしかわからんがとにかく熊本はとにかく土田舎ってイメージなんだけどな岡山とはどこに位置してるのかさえ知らん感じだわ
454それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:19:35.06ID:8DHJgJFQ0 新潟は住んだ事有るし思ってた5倍都会だけど雪が凄い時点で人が住む土地じゃない
あとあの茶色く錆びた道路のせいで見栄えが悪い
あとあの茶色く錆びた道路のせいで見栄えが悪い
456それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:19:44.59ID:WtGYgVoG0 >>429
それで油断して地震係数0.8とかにして被害拡大したんだっけ?
それで油断して地震係数0.8とかにして被害拡大したんだっけ?
457それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:20:01.98ID:+2l/Eqmg0 ソープあるから熊本1択やろ
458それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:20:14.61ID:hlizg2940459それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:20:26.58ID:GBRolyKZ0460それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:20:32.41ID:WB5Q3pgb0 >>115
上京して田舎に帰ってくるのは負け組だけ
そういうやつらは負け組認めたくなくて
東京がくそやから自分の意志で帰ってきたという
東京に出られなかった負け組もそれでおお喜びする悲しいエコーチャンバーや
上京して田舎に帰ってくるのは負け組だけ
そういうやつらは負け組認めたくなくて
東京がくそやから自分の意志で帰ってきたという
東京に出られなかった負け組もそれでおお喜びする悲しいエコーチャンバーや
461それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:20:33.45ID:yuHd25+q0 >>435
その面子がウッチャンとくりぃむしちゅーに勝てるわけないやろ
その面子がウッチャンとくりぃむしちゅーに勝てるわけないやろ
462それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:20:44.63ID:o+oazzb80 新潟→大雪
静岡→南海トラフ
岡山→豪雨
熊本→地震
無理ゲーやん
静岡→南海トラフ
岡山→豪雨
熊本→地震
無理ゲーやん
463それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:20:54.12ID:T20MuKby0 >>33
富士山で静岡市が終わるレベルの噴火が起きたら日本終了やからそこまで気にしなくてええやろ
富士山で静岡市が終わるレベルの噴火が起きたら日本終了やからそこまで気にしなくてええやろ
464それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:21:21.30ID:++OlZkCmH >>203
熊本のアルファシステムってゲーム会社の社員は飛行機で東京熊本間1日で二往復したって言ってたな
熊本のアルファシステムってゲーム会社の社員は飛行機で東京熊本間1日で二往復したって言ってたな
465それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:21:46.81ID:pAdlI9550 雪の降る町はマジ論外だと思ってるんだけど案外新潟派多いんやな
466それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:21:52.34ID:7PLAVvi80 このレベルやったらどこもかなり住みやすいやろ
467それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:22:34.12ID:TlaVR9Lq0 10代ならまだしも
ええ歳こいたおっさんが娯楽娯楽って聞いとるこっちが恥ずいわ
ええ歳こいたおっさんが娯楽娯楽って聞いとるこっちが恥ずいわ
468それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:22:40.48ID:WB5Q3pgb0469それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:22:50.06ID:7PLAVvi80 >>460
居住移転の自由って知ってるか?
居住移転の自由って知ってるか?
470それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:22:52.04ID:0Cc5oEdO0 ごめんどこも嫌だな。
どうしてもと言われたら甲子園が一番近い岡山
どうしてもと言われたら甲子園が一番近い岡山
471それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:22:56.57ID:/Kx7yhud0 新潟→大雪
静岡→南海トラフ
岡山→虚無
熊本→実家
無理ゲーやん
静岡→南海トラフ
岡山→虚無
熊本→実家
無理ゲーやん
473それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:23:05.43ID:T7DpAgig0 都会にしかないゴールドジム直営店がある県
熊本→2店舗
静岡→1店舗
岡山→ゼロ
新潟→ゼロ
熊本→2店舗
静岡→1店舗
岡山→ゼロ
新潟→ゼロ
474それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:23:12.86ID:23vV12rw0 静岡一択やろ
475それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:23:21.88ID:7PLAVvi80 >>187
なんや安心感て
なんや安心感て
477それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:23:58.09ID:rzd7ZXULr 岡山県人は日本のユダヤ人ともよばれる
いい意味もあるがストレス溜まる
いい意味もあるがストレス溜まる
478それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:24:14.82ID:7PLAVvi80 >>476
ホンマに東京に住みたかったら地元の全てを投げ出して東京に引っ越すやろ
ホンマに東京に住みたかったら地元の全てを投げ出して東京に引っ越すやろ
479それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:24:27.34ID:E1C3/o800 静岡 雪が降らない 魚がうまい 東京まで1時間
静岡一択定期
静岡一択定期
480それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:24:54.70ID:JNjke5lB0481それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:24:55.40ID:7PLAVvi80 岡山は実際かなり住みたい
482それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:24:56.65ID:5wUEZSVY0 まあ真面目にランク付けするなら
静岡>熊本>岡山>新潟やろ
静岡>熊本>岡山>新潟やろ
483それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:25:00.52ID:hlizg2940 県の経済規模=その県の主要都市の都会度合いと都市の規模ではない
どのくらい主要都市に密集しているかとかによって変わってくる
どのくらい主要都市に密集しているかとかによって変わってくる
484それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:25:03.80ID:xB9SDyfUH この四都市は住みやすいとは思うが野心家は向いてないかもな
まあクソゲー配信者のからすまは新潟在住だった頃に天下取ったから今はよくわからんけど
まあクソゲー配信者のからすまは新潟在住だった頃に天下取ったから今はよくわからんけど
486それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:25:38.69ID:hN+du0i+0 新潟と熊本は無理
487それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:26:17.01ID:7PLAVvi80 てか県庁所在地レベルで住むの無理なとこってあるか…?
基本どこの市もスタバとか出店してるレベルやん
基本どこの市もスタバとか出店してるレベルやん
488それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:26:19.44ID:BYdnisa9M 都会が偉いんであって
都会に住んでるだけのお前は何も偉くないけどな
都会に住んでるだけのお前は何も偉くないけどな
489それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:26:21.89ID:43z8XT370 東京都千代田区神田
491それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:26:58.15ID:T7DpAgig0 >>488
別に都会かどうかは偉いかどうかでもないけどな
別に都会かどうかは偉いかどうかでもないけどな
492それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:27:18.69ID:T7DpAgig0 >>490
偽装してるのは福岡か山口の企業定期
偽装してるのは福岡か山口の企業定期
493それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:27:22.91ID:Vuf05Bkb0494それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:27:23.24ID:+uFIEOu6d 東京名古屋行きやすい静岡やろ
495それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:27:33.91ID:xs7pPqTz0 >>483
都道府県のGDPだけで判断したら京都広島仙台は水戸より田舎ってことになるもんな
都道府県のGDPだけで判断したら京都広島仙台は水戸より田舎ってことになるもんな
496それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:27:41.95ID:PdKaCWkl0 >>488
東京都 所得(年収)ランキング
1位 港区1,184万円
2位 千代田区985万円
3位 渋谷区911万円
4位 中央区712万円
5位 目黒区638万円
6位 文京区624万円
7位 世田谷区572万円
8位 新宿区561万円
9位 武蔵野市542万円
10位 品川区517万円
11位 杉並区478万円
12位 豊島区465万円
13位 江東区462万円
14位 三鷹市455万円
15位 国立市447万円
16位 台東区 446万円
17位 大田区444万円
18位 国分寺市444万円
19位 小金井市437万円
20位 中野区432万円
21位 練馬区429万円
22位 調布市428万円
23位 小笠原村419万円
24位 稲城市414万円
25位 狛江市405万円
26位 墨田区405万円
東京都 所得(年収)ランキング
1位 港区1,184万円
2位 千代田区985万円
3位 渋谷区911万円
4位 中央区712万円
5位 目黒区638万円
6位 文京区624万円
7位 世田谷区572万円
8位 新宿区561万円
9位 武蔵野市542万円
10位 品川区517万円
11位 杉並区478万円
12位 豊島区465万円
13位 江東区462万円
14位 三鷹市455万円
15位 国立市447万円
16位 台東区 446万円
17位 大田区444万円
18位 国分寺市444万円
19位 小金井市437万円
20位 中野区432万円
21位 練馬区429万円
22位 調布市428万円
23位 小笠原村419万円
24位 稲城市414万円
25位 狛江市405万円
26位 墨田区405万円
497それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:27:43.45ID:WB5Q3pgb0498それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:27:45.74ID:t6ww/qBzx499それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:27:49.10ID:TNyLzxOYa500それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:27:52.33ID:PdKaCWkl0 27位 府中市402万円
28位 町田市395万円
29位 小平市394万円
30位 西東京市392万円
31位 北区389万円
32位 荒川区387万円
33位 青ヶ島村385万円
34位 日野市379万円
35位 立川市379万円
36位 江戸川区378万円
37位 板橋区377万円
38位 多摩市376万円
39位 東久留米市364万円
40位 八王子市360万円
41位 足立区357万円
42位 葛飾区356万円
28位 町田市395万円
29位 小平市394万円
30位 西東京市392万円
31位 北区389万円
32位 荒川区387万円
33位 青ヶ島村385万円
34位 日野市379万円
35位 立川市379万円
36位 江戸川区378万円
37位 板橋区377万円
38位 多摩市376万円
39位 東久留米市364万円
40位 八王子市360万円
41位 足立区357万円
42位 葛飾区356万円
501それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:27:58.36ID:ymcRG7Vz0 静岡は広いからな
西はほぼ愛知で東は関東
西はほぼ愛知で東は関東
502それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:27:59.80ID:QLjBy7Mh0503それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:28:08.57ID:CRr5VpyS0 でも熊本ヤクザとか半グレ多いけどな
厄介な爺とかは組に入ってないカタギだけどヤクザに染まってるグレー奴がほとんど
厄介な爺とかは組に入ってないカタギだけどヤクザに染まってるグレー奴がほとんど
504それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:28:10.52ID:QISbPEqN0 >>487
松江、鳥取、徳島だけは無理だわ
松江、鳥取、徳島だけは無理だわ
505それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:28:13.22ID:7PLAVvi80 >>497
いや中卒でも東京出てフリーターするだろ
いや中卒でも東京出てフリーターするだろ
506それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:28:16.20ID:TUNb9c2a0 東京からの距離やたら気にする意味がわからん
そんなしょっちゅう東京行かんやろ
そんなしょっちゅう東京行かんやろ
507それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:28:25.85ID:7PLAVvi80 >>504
えぇ…
えぇ…
508それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:28:29.13ID:u2+d8HUU0 寒くて雪深いとこは本当に無理
長岡ですら雪で遭難しかけたわ
長岡ですら雪で遭難しかけたわ
509それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:28:32.91ID:PdKaCWkl0 >>497
「東大・京大に受かる県、受からない県」
https://i.imgur.com/mYQiZld.jpg
72253 東京
34399 関東
23435 関西
17621 九州
16132 東海
11072 中国
*6902 四国
*6453 甲信越
*6060 北陸
*5915 東北
*2805 北海道
**170 沖縄
「東大・京大に受かる県、受からない県」
https://i.imgur.com/mYQiZld.jpg
72253 東京
34399 関東
23435 関西
17621 九州
16132 東海
11072 中国
*6902 四国
*6453 甲信越
*6060 北陸
*5915 東北
*2805 北海道
**170 沖縄
511それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:28:53.21ID:JNjke5lB0 >>467
何の娯楽もない植物みたいな生活送ってそうw
何の娯楽もない植物みたいな生活送ってそうw
512それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:29:10.89ID:jVOltxis0 新潟の湯沢周辺や静岡の熱海あたりなら都内近いし安いリゾートマンションもあって移住するのに良さげだけどあの辺のバブル期に建ったリゾートマンションって管理費修繕費が都内のマンションより高い
熱海に爺ちゃんが買った築30年の法人名義のマンションあるんだけど管理費修繕費水道基本料温泉維持費等々合わせて年間90万円ぐらいかかってる
熱海に爺ちゃんが買った築30年の法人名義のマンションあるんだけど管理費修繕費水道基本料温泉維持費等々合わせて年間90万円ぐらいかかってる
513それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:29:12.02ID:43z8XT370 NECに勤めてる女ってプライドめっちゃ高そうだよな
港区女子なんかより格上だと思ってそう
港区女子なんかより格上だと思ってそう
514それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:29:31.46ID:XyHTajoo0 こん中なら気候が穏やかで東京にも名古屋にも行きやすい静岡かな
地震•津波の影響が少ない地域と建物を選んどけばリスクは日本のどこでも似たようなもんだろし
地震•津波の影響が少ない地域と建物を選んどけばリスクは日本のどこでも似たようなもんだろし
515それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:29:36.03ID:hlizg2940 >>422
そもそも熊本の方が鹿児島よりも経済規模は大きいみたいやが
https://www.kkc-jinzai.jp/contents/2/212
確かにそれは経済規模に影響しているんだろうけど、人口規模の方が影響がだいぶ大きいと思う
そもそも熊本の方が鹿児島よりも経済規模は大きいみたいやが
https://www.kkc-jinzai.jp/contents/2/212
確かにそれは経済規模に影響しているんだろうけど、人口規模の方が影響がだいぶ大きいと思う
516それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:29:40.59ID:7PLAVvi80 陰キャチー牛こそ東京に固執するイメージやわ
チー牛だらけだから自分がチー牛でも浮くことないし
アイドルとか声優のイベントも東京ばっかやし、オフ会も多いからか?
チー牛だらけだから自分がチー牛でも浮くことないし
アイドルとか声優のイベントも東京ばっかやし、オフ会も多いからか?
517それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:30:04.59ID:WB5Q3pgb0518それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:30:08.41ID:E1C3/o800 >>385
飯屋の選択肢が多い これだけで東京に住む理由になる
飯屋の選択肢が多い これだけで東京に住む理由になる
519それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:30:29.55ID:7PLAVvi80521それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:30:41.71ID:FXBR6OYj0 >>503
熊本にヤクザが多いのは福岡のせいやけどな
熊本にヤクザが多いのは福岡のせいやけどな
522それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:31:08.95ID:7PLAVvi80 >>520
そうしない=別に東京に住みたくないってことでは?
そうしない=別に東京に住みたくないってことでは?
523それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:31:11.77ID:43z8XT370 ワイ萌え豚ドルオタチー牛やけど東京にめちゃくちゃ憧れてるわ
524それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:31:21.95ID:DjcHti+FM 東京は飯屋が山ほどある!とかほざいてるくせに
冒険せずにいつも決まった店にしか入らないギャグ民族
冒険せずにいつも決まった店にしか入らないギャグ民族
525それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:31:31.18ID:xPl5esBt0 >>471
実家でええやん
実家でええやん
526それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:31:48.17ID:Vuf05Bkb0 >>517
ピコレットってなんやろ?って思って調べたけどこいつもしかして50歳越えくらいのおじいちゃんか…?😨
ピコレットってなんやろ?って思って調べたけどこいつもしかして50歳越えくらいのおじいちゃんか…?😨
528それでも動く名無し
2024/01/20(土) 10:32:11.79ID:hN+du0i+0 24時間色々選択肢があるのは魅力的だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています