X



【強者男性】積立NISA毎月10万円部

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 10:57:43.04ID:ausgCpf/0
おる?
2024/01/20(土) 10:58:15.48ID:CeQIO/MW0
ただしこどおじを除く
3それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 10:58:16.64ID:+2l/Eqmg0
わい年初一括民
4それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 10:58:42.48ID:+gWCEu3W0
ワイ33333万民、高みの見物
5それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 10:58:44.69ID:W//2/gwj0
とりあえず10万ずつで1年経った
6それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 10:58:54.84ID:wIAu7dkC0
>>2
唐突にどうした?
7それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 10:59:16.63ID:xbw69vRQ0
1800万円なんてとても無理なんだけど
2chやTwitterでは最短の5年で埋めるぞーって奴多くて萎える
8それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 10:59:56.75ID:AHfDSxpr0
結婚して子供おるやつだけ発言権があるやで~
9それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:00:08.45ID:zfPo1bEGd
毎月20万やぞ🫠
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:01:15.05ID:W//2/gwj0
>>9
すげ
こどおじ?
2024/01/20(土) 11:01:31.64ID:oPXr7e4l0
イーマクシスから楽天に変えて10万積み立ててる
一括のほうがええんかな?
あと成長枠使ってないんだけど成長枠は何買えばええんや?
https://i.imgur.com/VWBxjwU.jpg
12それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:01:48.27ID:ausgCpf/0
こどおじ最高😃こどおじ批判は嫉妬
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:01:56.26ID:zfPo1bEGd
>>10
一人暮らしや
借り上げ社宅やけど
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:02:16.70ID:tn3JC/qp0
これだけ株価も経済も外資流入も好調だとすぐに「1800万とか枠少なすぎ」ってなるよ
あとは春闘賃上げ次第
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:03:13.71ID:kgix3BLy0
ワイは旧NISAの時代から月10万
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:03:19.22ID:SuPbN/wl0
今年だけで相当上がっとるやん
年初一括にしとけばよかった
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:03:39.73ID:+uSaAtgbM
覚悟の20万や
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:04:09.46ID:2JbuXgf00
積立できるならこどおじちゃうやろ
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:05:07.49ID:+gWCEu3W0
>>11
新興国いる…?
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:05:11.01ID:GEdbjwUH0
投資してない奴って頭が悪すぎるんだろうな
貧乏人は頭が悪いから貧乏なんだ
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:05:38.72ID:L4AcBm6Id
>>18
こどおじって実家暮らしのおじさんのことやで
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:05:40.57ID:3rbfBlDy0
1800万
毎月10万を15年
毎月5万を30年
毎月3万を50年

入金力大事って言うけどつれぇわ
23それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:06:27.74ID:2JbuXgf00
>>21
ニートの事かと思ってたわ
2024/01/20(土) 11:06:44.12ID:1Wva0n+s0
>>7
文句言わずネットなんかやる暇あるなら働けや底辺
25それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:06:58.05ID:yVIwCOdA0
3万は楽勝だったけど10万はしんどい
26それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:07:12.46ID:BFnbzc8F0
クレカ5万までなの何とかならんか
2024/01/20(土) 11:07:19.10ID:PpBj9yHK0
ワイ弱男やけど毎月10万入れてはいかんのか?
2024/01/20(土) 11:07:40.05ID:oPXr7e4l0
>>19
やり始めの頃分散させたほうが良いって見て買ったんよね…
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:07:45.23ID:+gWCEu3W0
>>22
毎月30万でいけ
30それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:08:05.58ID:4fteFSXj0
手取り25万として生活費8万、貯金7万、積み立て10万これで行く
実際にはもっと収入多い月もあるが
31それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:08:12.59ID:+uSaAtgbM
正社員とかいうシステム積立投資に向きすぎで草生えるわ
32それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:08:28.31ID:MKjMtkBB0
>>7
余剰でやるもんだから無理してやるもんではないぞ
ただ40万の積立2年で+30パーになったの見てると早く全財産ぶち込みたくなる気持ちはわかる
33それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:09:03.64ID:MaC3EcFy0
>>14
老後資金のためだから1800万円であって、それ以上はただの金持ち優遇になるだけだろ
34それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:09:20.63ID:ausgCpf/0
手取り25
家賃無料
食費無料
光熱費無料
携帯代3000円

余裕やね😏
35それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:09:24.63ID:Lq5NzVUe0
お前ら360万用意出来たんか?
36それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:09:42.83ID:4VlzFPro0
月10はしんどくないか?
2024/01/20(土) 11:09:46.24ID:T3Jmq+ghd
>>30
貯金いる?
個別株用資金?
38それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:09:52.72ID:4fteFSXj0
全財産ぶち込んだら暴落した時にのたうち回って損切りしかねないから積み立てで分散するのがお腹に優しい
39それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:09:54.03ID:mTub410a0
>>30
生活費低すぎんか
トンキンだと家賃で飛ぶやろ
40それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:09:58.82ID:+gWCEu3W0
>>31
正社員辞めて悠々自適に生きるためにみんな積立してるんだよなあ…
41それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:10:40.56ID:/qKe31v70
年初一括で360万入れたわ
別個で特定口座で月10万や
全部S&P500
42それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:11:24.90ID:BMIMIhUK0
株価って暴落する気配なくね
43それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:11:49.79ID:WIJtv6SG0
>>41
やるやん
44それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:11:54.33ID:BFnbzc8F0
レバナス買ってから初めてプラスになった
https://i.imgur.com/xNwqXZm.jpg
45それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:11:57.44ID:3MHnxK2+M
これお得にクレカ積み立てできないの?
ワイのやってるところ、金額制限されてて五万までしかクレカの月積立できない
46それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:12:01.88ID:+gWCEu3W0
>>38
積立だろうと暴落の時はほぼ全財産が溶けるぞ
47それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:12:14.31ID:FbV/G0Du0
昨日sbi証券から口座開設の書類届いたけどつよだん界隈にまだ間に合う?
48それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:12:39.16ID:yR94hBXw0
こどおじ「ウサギ小屋おじさんが家賃にかけてる金で月10万積み立てれます。子供部屋に住むことで実質無料で数千万円の金の成る木を作れます。」
49それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:12:48.11ID:+gWCEu3W0
>>47
まだまだ余裕
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:14:22.73ID:Zrqwtq1W0
就職したら初年度600万くらいなんやが手取りは500弱よな
毎月10万はきついわ年120万は絶対するけど
資産運用においてはこどおじが羨ましい
2024/01/20(土) 11:14:53.04ID:6+jw+TOa0
借金返済もしとるから五万が限界や
子供が大学そろそろいくし
52それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:14:53.13ID:WIJtv6SG0
>>47
間に合うぞ
淡々とやるんや
53それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:14:55.26ID:uDQGti5B0
お前らってアホやから財産の大半をNISAにぶち込んでるんだろうな
数百万は現金で資産持ってないとなんかあった時に詰むで
54それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:15:09.04ID:+uSaAtgbM
>>40
辞めるのは勿体ない
>>48
これチートよな
そら資本主義さんは核家族推進するわ
55それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:15:23.08ID:NMOSqZuY0
実家住みはほんと有利よな
東京近郊に実家ある奴は親に感謝せーよ
56それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:15:36.22ID:MKjMtkBB0
>>45
金商法で10万までに引き上げられたからそのうちどこも10万になるよ
とっととやりたけりゃもう対応してる丸井に移せ
57それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:15:39.34ID:80MWzvHR0
嫁とあわせて月60やぞ
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:16:00.71ID:+uSaAtgbM
>>53
正社員ならまず平気やろ
何事も100%はないが
59それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:16:09.16ID:yVIwCOdA0
>>53
現金は300万ていどあれば子持ちでも多分大抵のことは乗り越えれるやろ
60それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:16:17.78ID:nPMFXPgy0
こどおじワイは毎月60万貯めとるで
NISA30万
企業型DC5万
クレカ積立×4&楽天キャッシュ25万や
61それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:16:37.13ID:GOJrlOoOM
毎月15万円や
62それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:16:37.51ID:gI4Zf/D30
月10万オルカン
年初1発240万オルカン

ワイは世界と同化してる
2024/01/20(土) 11:17:05.88ID:oPXr7e4l0
>>53
必要になったら現金にすればええやん
64それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:17:25.50ID:MKjMtkBB0
>>60
投資に月60万ぶちこめるこどおじとは一体…
65それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:17:25.54ID:FbV/G0Du0
>>49
>>52
やったぜ
めんどくさがらず書類出してくる
66それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:17:48.98ID:nPMFXPgy0
>>56
マジかよ
楽天、SBI、マネックス、auカブコム以外にもあるんか?探してみるわ
67それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:17:52.00ID:tn3JC/qp0
>>62
今朝の上げ含めたら年初オルカンでももう5%くらいかな?
68それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:18:24.17ID:nPMFXPgy0
>>64
年収1000万は超えとるで
33歳にしてこどおじやっとるわ
69それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:18:53.30ID:uDQGti5B0
というか
親と2世帯暮らしか実家の近所に住んでさっさと結婚して嫁と両輪で稼いで投資、家事子育ては親と自分と嫁とで分担して生活するのが最強なんよね
無駄がないからザ中流でも最速で金持ちになれるよ
70それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:19:06.10ID:3MHnxK2+M
>>56
はえー
丸井以外も対応するんやな
めんどいからそのまま積み立てるわ
71それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:19:18.94ID:dO3ebf5r0
大手投資機関「やれ」
日本政府「はい…」
お前ら「お得に投資!」
72それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:19:45.45ID:uDQGti5B0
独身ってくそ効率悪いからな
お前らはなぜか独身を神格化してるけど
73それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:19:59.19ID:Zrqwtq1W0
>>68
年収1000万で月60は無理じゃね
74それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:20:02.02ID:mBufkZp2M
ワイこどおじ(29)、月15万円の投信積み立てと5万円の預金積み立てで過ごす
75それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:20:04.50ID:MKjMtkBB0
>>71
俺ら「ほな海外株買うわ」
日本政府「…」
2024/01/20(土) 11:20:25.98ID:4fteFSXj0
新NISA1800万をSP500で埋めたい一方で個別株でも遊びたいし、ある程度の貯金も残しておきたい
生活費や趣味にはあまり金使わないとはいえ投資には金かかる
77それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:20:26.32ID:eqMbsy010
1800万の枠を埋めればファイヤーできるってマジ?
78それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:20:28.86ID:Zrqwtq1W0
>>72
薬剤師か公務員あたりと結婚したいわ
欲を言うなら医者がええ
79それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:20:46.61ID:K4D2v0ah0
NISAは将来的な生活資産確保するためにやってる感じなのが正しいと思っている
国はもう老後まで面倒見てられんぽいからな
というかちゃんと明言した方がみんなNISA枠使ってくれると思うで
80それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:20:48.91ID:gI4Zf/D30
>>67
1/4に買い指示出したけど実際に入ったのは1/7だか1/8だし5%も増えてはないな
81それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:21:03.94ID:gdOPrnyt0
オルカンとSP500半々で買ってるけど意味ある?
82それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:21:38.40ID:lJD3hCq70
https://i.imgur.com/Gjuh40W.jpg

ワイ初心者NISA民、早速23万プラスでウキウキ😁
83それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:21:49.84ID:CcXQq+lT0
>>75
中国人👲「ワイらの国やばい?日本人の株買うアルヨ!」
84それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:22:06.32ID:nPMFXPgy0
>>73
企業型確定拠出年金に5.5万拠出した上で手取りは57万や
まあ生活のゆとりはない
85それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:22:19.94ID:0MqoalVd0
ワイこどおじフリーター、泣く
とりあえず月5万くらいでやる予定や
86それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:22:23.81ID:tn3JC/qp0
>>80
ああそうか
一応年末から設定可能だったけどあんまそういうの知られてなかったしね
87それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:23:26.75ID:vhEIbQQ10
ワイ手取り17万やけど月10万突っ込んでるわ
ちなこどおじw
2024/01/20(土) 11:23:27.90ID:QAXmL3VX0
強者は月30万な
89それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:23:29.73ID:gVMJcmzHM
>>81
それであなたが精神的安定感を得られるなら意味ある
90それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:24:13.23ID:oo4N506l0
>>68
33歳で1本超えとか勝ち組すぎやろ…
ワイ官僚、年収550万円やぞ
91それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:24:20.16ID:MKjMtkBB0
SBIメンテばっかやな
晒せんやん
92それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:24:26.05ID:Wd2SITWO0
たまには下がらないとスポット買いが捗らない😡
93それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:25:26.64ID:CcXQq+lT0
>>90
早く自民党から出馬したらいいじゃん
4000万以下なら何してもええんやろ?
94それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:25:28.77ID:p1jQ7YC6H
アップルとかテスラみたいな企業に投資することになる投資信託は嫌なんだけどなんかいいのある?
95それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:25:53.33ID:BRrwOH/I0
俺の成長枠誰か決めてけれ
96それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:26:15.56ID:nPMFXPgy0
>>90
キャリアなら30歳700万は軽く行くんちゃうか?
都庁勤務の同年代のトッモでも年収800万あるで
97それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:26:28.30ID:QlPnxoY/0
>>7
生涯で1800万しか積まないなら5年で埋めるのはリスクでしかないやろ
98それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:26:46.18ID:Zrqwtq1W0
>>81
現時点では意味はあんまない
この先、世界の時価総額でアメリカの割合が小さくなれば後追いだけどオルカンの構成比率は変わっていく
99それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:26:51.14ID:ACNwcDzk0
お得なクレカじゃ5万までしかできないよな
100それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:27:33.37ID:r+1T8LxZ0
27歳550万のワイは月15入れてるで
ボーナスは丸々キャッシュで暴落狙ってとる
101それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:27:38.74ID:gVMJcmzHM
>>94
SPXS
102それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:27:51.74ID:zfPo1bEGd
日本株は外国人が買い越し、日本人が売越しらしいな
103それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:28:18.73ID:qL72gdzk0
ワイや
ちな今月手取り16万5千円
104それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:28:34.32ID:gI4Zf/D30
>>86
後から知って悔しかったわ
絶対最初数日伸びるやろって思ってたし
105それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:28:54.39ID:Xq4hDAXj0
年収500投資1800万貯蓄200万借金4500万

ギリいけるか?
106それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:29:20.85ID:QlPnxoY/0
1億溜まってもFIREするわけないわ
定年迎えたあとは働く気ないけど
107それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:29:21.45ID:AKKtbETU0
ワイはオルカン5万、インド5万や
どうなることやら
108それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:30:03.60ID:dO3ebf5r0
今更日本株買う気はせんなぁ
国自体が下り坂やし
109それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:30:11.04ID:Zrqwtq1W0
>>94
VYMとか?
直近のパフォーマンスはsp500に劣るけど
その辺の巨大企業が株価上昇を牽引してるわけやし
110それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:30:20.41ID:lJD3hCq70
日本株だれも買ってないの政府的にはええんか…
2024/01/20(土) 11:30:42.00ID:t4p//kypd
年初一括以外は消えろ
112それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:30:52.10ID:Wd2SITWO0
日本株上がりすぎてて今じゃない
113それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:31:01.87ID:QlPnxoY/0
>>110
中国人が買ってるからセーフ
114それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:31:11.71ID:uDQGti5B0
>>106
定年で辞めて都市でずっと食って飲んで寝てたら一瞬でボケて健康寿命短くなるで
田舎行って農作業するならええけど
2024/01/20(土) 11:31:59.07ID:3jlOJomo0
クレカだと5万しか入れられんくないか
10万派は毎月銀行振込とかやってんの?
116それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:32:22.25ID:vibOPYCed
>>108
大企業なんかほぼグローバルやろ
2024/01/20(土) 11:32:58.01ID:oPXr7e4l0
>>115
楽天キャッシュとカードで5万づつ
118それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:33:01.62ID:4fteFSXj0
昨日暴落したトーヨータイヤ買ったくらいで最近の日本株は上がりすぎて追加で買う気はしないな
119それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:33:22.51ID:tmr/XtSda
個別やってる民に聞きたい
どれくらい値上がったら利確してる?
どんだけ上がっても売らない?
120それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:35:13.58ID:P71qcbml0
夢あるやん
https://i.imgur.com/EhDorG5.jpg
https://i.imgur.com/u8H29pe.jpg
https://i.imgur.com/tHI2Gh1.jpg
2024/01/20(土) 11:36:15.91ID:UCdOPyIu0
そんな積めるわけないやろと思ったらこどおじだらけで草
122それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:37:21.97ID:MKjMtkBB0
>>120
インフレこわれる
123それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:37:58.56ID:lJD3hCq70
>>121
なんならワイは働いてすらいないぞ😠
124それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:38:21.22ID:Zrqwtq1W0
>>120
まあこれは楽観しすぎやけど複利があるから絶対若いうちから始めるべきなんよな
2024/01/20(土) 11:38:23.88ID:UCdOPyIu0
>>120
若くて115歳まで生きとるとかもう不老不死やろ
126それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:38:30.00ID:D17GJk4lH
審査落ちたわクソが
他で口座開設した覚えもないし完全に詰んだわ
2024/01/20(土) 11:38:30.16ID:T3Jmq+ghd
>>115
楽天はクレカとキャッシュでいけるね
ポイント還元最大化は楽天10万
それ以上でポイント還元ほしいならSBIと併用とか
128それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:38:49.24ID:wt0f0SQ60
アホくさワイは今金が欲しいのに悠長に積み立ててる場合かよバカが
129それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:38:57.82ID:Hh1sTAqX0
ずっとVYMやってるけどSBI版が出たんやなぁ
130それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:39:25.72ID:G8vJCD370
億稼ぎたいなら稼ぎをインドに全部突っ込め
15年後億行くやろ
131それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:39:36.91ID:mIMQL5X80
こどおじ羨ましいわ
ワイ毎月の生活に余裕がなくて次2万が限界で咽び泣く😭
132それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:39:40.10ID:zfPo1bEGd
>>110
アメリカ人と中国人が爆買いしてるぞ
133それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:39:44.36ID:qL72gdzk0
13日に購入したのに反映されるの23日で糞
この間の補填しろやぼけが
134それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:39:54.37ID:QlPnxoY/0
>>120
生産足りないからインフレする定期
135それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:40:19.67ID:6iGW62HG0
>>7
自分のペースでやっとけ
マックス埋めのやつほど声が大きいから多く見えるだけで実際は少ない
旧NISAだと積立平均は22000円やからな
136それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:40:24.66ID:tSILTPc40
インドはどう?😳
2024/01/20(土) 11:40:29.15ID:cHE0uPaR0
せっかく貯めた資産だからと取り崩せずに貧乏生活してばく大な資産を抱えたまま死ぬやついそう
138それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:40:58.39ID:WIJtv6SG0
>>133
そんなタイムラグあるんや
139それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:41:18.19ID:we5HA99Z0
月五万で精いっぱいや😭
140それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:41:56.78ID:QlPnxoY/0
>>128
配当で宝くじ買えばええやん
141それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:42:02.60ID:6xRtIjOU0
若いうちの3万より老後の10万のほうが価値あると思うなら積み立てたらええよw
お金使って遊んどかんとしょーもない人間になるけどw
142それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:42:03.50ID:uLQUW+YP0
>>11
同じS&P500でもいいし、NASDAQ買うならニッセイNASDAQ100が一番信託報酬が低い
143それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:42:10.70ID:hkExAHSJ0
>>120
なんでいきなり1800万入れられてんねん
144それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:42:35.89ID:4jh6upEq0
にさ口座申し込んで
3週間たつけど
書類受け取りさえされてないらしい
イライラするわ
2024/01/20(土) 11:42:48.62ID:QGCMYGkRd
俺、5年で1800万埋めたら会社を辞めるんだ……
146それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:43:21.06ID:AOBZiERk0
年初に成長投資枠に240万ドーン
毎月10万ずつつみたて投資枠にってやってるで
147それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:43:37.72ID:Zrqwtq1W0
>>141
遊ぶ金はもちろん別やろ...
148それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:43:46.29ID:GqRkfMG90
今1200万あるけど一括で入れるか月で分けるか悩み
149それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:44:31.72ID:uDQGti5B0
マジレスすると何事もほどほどがええよ
ネットでよく見る稼ぎのほとんどを投資に突っ込んでるやつとか、それの先って金はあっても使い所がないジジイやで
後悔しないようにな
好きなもん食ったりいろんな遊びできるのは若いうちだけやで
150それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:44:37.73ID:xx1tmC+kd
投資銀行とAIによる今後30年の平均リターン予測

SP500:2~3%
オルカン:2~3%
新興国:8~9%
インド:12~15%
151それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:44:46.60ID:Az7vjnz/0
>>146
多数派やな
というかリスク考えたら年初一括はあたおか
卵は同じカゴに盛るなだ
152それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:44:47.52ID:uLQUW+YP0
>>53
100あればだいたい大丈夫
300あれば安心ってとこだ
最悪NISAを売ればいいからな
翌年に枠復活するからさ
2024/01/20(土) 11:44:49.88ID:zAQha1mc0
>>90
これはエアプ
住宅手当入れると550なんか2年目で行くぞ
154それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:44:53.14ID:4jh6upEq0
>>128
毎月100円をワイはやるで
155それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:45:04.10ID:lJD3hCq70
>>147
一括枠240万
積み立て枠120万

両方やれるんやで
156それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:45:18.32ID:AOBZiERk0
1800万でFIREは無理やろ
157それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:45:22.47ID:ETCZ+FMo0
暴落したらぶち込みたいから月5万しか積立してへんわ
158それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:46:02.85ID:AD63wG4k0
毎月20万部なんやが
2024/01/20(土) 11:46:06.15ID:9DByrBmD0
>>105
借金は住宅ローン?
なら余裕やろ
160それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:46:11.26ID:lJD3hCq70
安価ミスった
2024/01/20(土) 11:46:15.95ID:QGCMYGkRd
>>149
金がなくて使えないのとどっちが不幸なんだろう
162それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:46:19.93ID:AD63wG4k0
間違えた30万
163それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:46:30.45ID:Az7vjnz/0
インドを買わせたいようやがそんな発展すると思えへん
164それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:46:38.26ID:Xq4hDAXj0
いまの若い時の100万と老人になってからの100万にどっちが価値あるか分からんのか?
100万分の思い出を50年間味わえるんやぞ
165それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:47:05.69ID:zfPo1bEGd
>>150
中国もそう言われてたよな…
166それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:47:16.88ID:qHLoUOQG0
去年は思考停止で積立全部オルカンだったけど65000円増えた
今年からは全部fangぶち込み
2024/01/20(土) 11:47:24.51ID:UCdOPyIu0
なんで0か100なんや
2024/01/20(土) 11:47:31.01ID:x8NW3yb60
これ途中経過とか関係ないから
むしろ今は下がってくれた方が口数多く買えるんじゃないの?
169それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:47:36.18ID:4jh6upEq0
>>157
一ヶ月で一万円くらい暴落しいひんかな
2024/01/20(土) 11:47:37.50ID:cHE0uPaR0
>>165
そういうことはみんな忘れんねんな
2024/01/20(土) 11:47:38.30ID:oPXr7e4l0
>>142
アドバイスありがたい
172それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:47:40.94ID:QlPnxoY/0
インド一国とかリスク高すぎやろ
中国みたいになるかもしれんのに
173それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:48:01.33ID:y/ttoFFSM
積み立ててるけど何のために積み立ててるのかわからなくなってきたわ
2024/01/20(土) 11:48:06.37ID:0FevK5cY0
>>1
「私は子供がおらず誰も扶養していない甲斐性なしです」って自己紹介して楽しいんか?
175それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:48:41.70ID:m/SHTym70
>>149
好きなことやったうえで投資してるんやろ
もともとケチなやつはそれでええやろし
176それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:49:13.44ID:o1bPlM/K0
貯金一切せずに全部NISAにぶち込むのがええんか?
それなら10万はいける
177それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:49:31.50ID:AOBZiERk0
>>174
NISA盛り上がってるのパワーカップルやぞ
178それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:49:33.25ID:uLQUW+YP0
>>81
今のオルカンのアメリカ割合は60%
S&P500とオルカンを半々で買うと、アメリカ80%になる
7対3だと90%
オルカンの最大の特徴である自動リバランスを活かしにくくなるから、個人的にはオススメしない
179それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:49:41.01ID:sc03CPSur
>>120
詐欺師のそれやんけ
2024/01/20(土) 11:49:44.31ID:0FevK5cY0
これだけ少子化少子化言われてるのに、独身の自尊心満たす制度作ったの政府バカすぎるやろ
181それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:49:49.04ID:Az7vjnz/0
猫は扶養してるのでセーフ
182それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:50:08.05ID:lJD3hCq70
metaはメタバースしょぼすぎてめっちゃ暴落してオワコン言われてたのにいつの間にか株価戻ってて草
なんでや?
https://i.imgur.com/xR7q5X1.jpg
183それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:50:08.85ID:QlPnxoY/0
>>176
貯金300万あるならええやろ
184それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:50:32.65ID:uESjmmai0
普通に30万で五年完走だが…
185それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:50:40.51ID:mVVHn48C0
積立枠はともかく成長枠5年で埋めるのは多分無理だわ
生活防衛資金考えると現時点で再来年分がない
2024/01/20(土) 11:50:44.43ID:fWT9vrtc0
>>177
パワーカップルの定義ってお互い年収何万くらいなん?
187それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:50:45.95ID:4jh6upEq0
>>176
生活資金はてもとにおきたまえ
188それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:50:46.08ID:/DkqtNXw0
ワイアホやから
株全然分からんわ
189それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:50:56.75ID:8RLJuo8T0
>>148
持ち家無く独身ならワイもや
2024/01/20(土) 11:51:02.21ID:8/sfdC4l0
750万円突っ込んで+15万円の利益
https://i.imgur.com/6qZw04f.png

月曜日には10万円以上の利益確定か
191それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:51:04.98ID:uLQUW+YP0
>>115
もうすぐ法改正で10万円になるから待っておけ
楽天証券ならクレカとキャッシュで疑似10万円は可能
192それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:51:09.57ID:tn3JC/qp0
>>182
メタバースへの全力投資を止めるって発表したのが投資家から好感された
2024/01/20(土) 11:51:12.65ID:UCdOPyIu0
借金返せる程度の金はあるけど怖くてnisa全振りとかできへん
194それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:51:18.20ID:m/SHTym70
>>186
両方1000万超え
195それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:51:31.91ID:K0n/aIVu0
ワイは300一括してクレカで月5
196それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:51:31.92ID:AOBZiERk0
>>186
500万以上
197それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:51:39.30ID:encrporX0
>>33
1800万じゃ足んねーよ
198それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:51:56.99ID:wqyeLZoyd
SP500の日本バージョンってなんていうやつ?
積み立てじゃなくて証券コードついてるやつがいいんだが
ブルっていうのはまた違うんだろ
199それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:52:01.85ID:8RLJuo8T0
>>188
まさに君らにうってつけのNISAや
200それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:52:24.16ID:D4Th1FrF0
積立NISAでウキウキのやつ多すぎなんよな
淡々と積み上げるものでしかないのに
201それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:52:32.51ID:encrporX0
>>182
AI強い
2024/01/20(土) 11:52:46.67ID:0FevK5cY0
>>194
両方1000万越えなら子持ちでも月10万NISAはわかる
>>196のいう500ずつの世帯1000万じゃ子持ちやと月10万もいれられんなあ
2024/01/20(土) 11:53:03.22ID:K55T2yiW0
>>7
貯金や乗り換えじゃね?
そういうのなしに月30投資しようとすると月収100ぐらいないとしんどいだろ
204それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:53:04.61ID:QlPnxoY/0
>>200
一攫千金狙うものではないわな
一昔前の銀行預金の代わりや
205それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:53:04.91ID:Zrqwtq1W0
>>194
やっぱ女医を探すか社内で見つけるしかないか
206それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:53:14.43ID:I/GZCBoma
ワイ「買い増ししたいし暴落してくれんかな」←いざ暴落してるとビビって買えない

うーんこの
そんで戻っちゃって後悔
207それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:53:37.42ID:uESjmmai0
>>198
日経225のETF、投信なんて腐るほどあるだろ
208それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:53:38.07ID:y/ttoFFSM
>>202
余裕で入れられるぞ
209それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:53:53.97ID:AOBZiERk0
>>202
それがやで
田舎の同居世帯ならできてまうんよwww
210それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:53:54.84ID:uLQUW+YP0
>>148
投資したことないなら分けて月でいれていったほうがいい
まず投資でお金が増えたり減ったりすることに慣れておかないと危ない
ただしもし増えていった場合は「一括で入れておけば」というのは禁句や
2024/01/20(土) 11:54:01.65ID:cHE0uPaR0
投資信託してるけど具体的に誰がどういう責任でどういう戦略で運用してるのか全然分かってないわ
ワイみたいなのも中にはいるやろ
2024/01/20(土) 11:54:09.82ID:x8NW3yb60
>>173
賽の河原だからねこれ
213それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:54:15.16ID:CidYwLjk0
2018-2019の積立分は無事ダブルバガーになったな
2020-2023の積立分も1.5倍になってるから割と好調
214それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:54:33.54ID:4jh6upEq0
>>188
ワイも足し算できないギリ健や
でも小金が増えるのは楽しい
なお負債も大きい

NISAは国の制度だから詐欺に引っ掛かるより
まあまあマシとおもう
個人的にいまは上がりすぎとは思うけど
215それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:54:42.93ID:D4Th1FrF0
>>204
定期だよな
めっちゃ下がる時来たら正気保てないやつとか出てくんのかなって
2024/01/20(土) 11:54:56.37ID:0FevK5cY0
>>200
何かが爆増するわけでもないが、やりたくてもやれない奴がいる制度で人よりも金が増える優越感にウキウキしてるんやろ
迫害されてきた独身やこどおじこそが選民意識を得られるんや、そりゃウキウキする
2024/01/20(土) 11:54:56.92ID:8/sfdC4l0
ロシアの戦争の時にがっつり下がって-60万円の時は毎日後悔した
耐えて+180万円で利確してNISA枠でぶっこみや
218それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:55:00.53ID:QCShC4ghd
フィギュアとかロボットトイも買ってるから月35,000が限界や
219それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:55:23.24ID:JD58+/xY0
sp500やっと高猫したとこやん
5000は行くやろ
220それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:55:29.85ID:urs0ugwe0
夫婦で月10万オルカン民だがええか?
221それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:55:56.03ID:8JHbRbTj0
半導体とか見てたらそっちに突っ込みたくなる
2024/01/20(土) 11:56:00.44ID:0FevK5cY0
>>208
末尾Mにいわれても、、
ワイ世帯年収1200やし

>>209
それならわかるってか、そもそも田舎で世帯1000はすげー金持ちじゃんw
223それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:56:05.56ID:Uuc0Ws2E0
マイナンバーカード持ってなくても口座作れる?
224それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:56:23.78ID:AOBZiERk0
>>220
ええで
子どもの大学進学も老後も安泰やね
225それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:56:35.31ID:dO3ebf5r0
今のことなんて関係ないやろ
早くても10年後の結果や
短絡的な奴はFX取引でもやっとけ
226それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:56:35.83ID:k0rcOyiKr
>>218
買わなきゃええやん
227それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:56:43.31ID:WIJtv6SG0
>>220
ええやん
そういう当たり前の選択をして継続できる人は意外と少ない
228それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:56:44.20ID:y/ttoFFSM
>>212
ほんと数字だけ増えていくけど使う時くるのかと思うわ
229それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:57:00.61ID:D4Th1FrF0
>>216
ああ、投資できない人への優越感みたいなのを感じてウキウキしてんのか
2024/01/20(土) 11:57:06.74ID:6oX/YoQo0
わいも服買ってないでこういうNISA始めるべきなんやろうな
231それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:57:18.35ID:QCShC4ghd
>>226
娯楽潰してまでやりたくはないわな
232それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:57:23.88ID:ww/dCKl50
今2000万ぐらい貯金あるんやがここから2億に増やす方法教えてくれ
SP500とかのインデックスじゃ億狙えないみたいやし
233それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:57:25.54ID:/Yi6WpVkp
成長枠20万くらい余してるんやが何かして遊べない?
バイク購入資金の足しにしたい
2024/01/20(土) 11:57:27.57ID:8/sfdC4l0
>>218
フィギュア集めてたけど、結局売っちまったなあ
買って終わりの趣味だから飽きた
235それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:57:34.80ID:y/ttoFFSM
>>222
ワイも世帯年収1200万や
節約できるところは節約した方がええやろ
236それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:57:42.16ID:tn3JC/qp0
どこかで調整は来ると思うからマイペースにやるのがええで
人によって株価急落時の耐性度合い違うからね
複利や利益効率追うのもいいけど長期でやるなら本人のメンタル安定が投資には一番重要な要素やと思う
237それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:57:42.11ID:g2e+w3Dm0
>>203
こどおじなら月給50万でも月30万余裕やで
2024/01/20(土) 11:58:08.77ID:0FevK5cY0
>>229
ほぼそれなんやないかな
だって数十万金が増えても人生かわらんし
239それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:58:17.45ID:8RLJuo8T0
貯金余裕あるから年初一括したろ
240それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:58:36.08ID:o1bPlM/K0
>>187
生活資金ではないで
毎月の貯金や
241それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:59:03.64ID:gVMJcmzHM
>>133
それは反映されるってだけで価格は15日注文の16日の値になってるやろ
242それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:59:12.41ID:VbXAkRcy0
https://i.imgur.com/XnGJoFs.jpeg
毎日三百円特定で買ってるけどガチエグいな
243それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:59:46.26ID:4jh6upEq0
>>233
SHOEI
どんどん売られてry
244それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:59:54.83ID:lpd1f4WWp
>>236
急落嫌なら債券入りのファンドにすればいいと思うんやけど何故かGではバカにされる模様
245それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:59:55.63ID:Uuc0Ws2E0
ニーサって期限ないせいで、買った株っていうの?もったいなくて死ぬまで売れなさそうじゃない?
246それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 11:59:58.86ID:wqyeLZoyd
>>223
紙の用紙のマイナンバーしかないけど楽天証券で作れたよ
写真付きのマイナンバーカードがあれば手続き早いって感じだったと思う
247それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:00:08.36ID:6zfcQn2i0
1800万作るためのNISA用意してくれや
2024/01/20(土) 12:00:11.22ID:yKwJeWHG0
世帯年収1500万子無し持ち家あり
貯金3000万あるので今年720万ぶち込むやで
249それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:00:53.43ID:ECmXu6aap
>>245
売らずに死を迎えるということは他にそれなりの財産がある成功人生では
250それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:01:10.83ID:bQjyTGk0d
モナコイン2500円民のワイが次にした選択が新NISA最短や
どうだ怖いか?
251それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:01:12.20ID:XTD1Lf4E0
キャッシュなんて200万もあれば良くね
それ以上は株でもかっとけばええ
2024/01/20(土) 12:01:27.70ID:jIqUl4BL0
みんな高収入でええな
40すぎで手取り20ちょいしかないで
253それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:01:27.89ID:Zrqwtq1W0
>>244
長期で見たら株式の方がリターンええからな
暴落とか耐えられない人が多いのを考慮すると全然アリやと思うけど
2024/01/20(土) 12:01:30.19ID:6oX/YoQo0
今貯金30万しかねえわ
NISAに毎月10マン入れた方がええか?
255それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:01:44.27ID:uESjmmai0
>>235
うちは世帯2000だからローンあり子供2でも普通にニーサ突っ込めるわ
256それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:01:49.62ID:uLQUW+YP0
>>198
TOPIXだよ
S&P500は時価総額加重平均、ダウは株価平均
日経平均は株価平均で、TOPIXが加重平均だから
コードはググれ
257それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:02:13.41ID:VOjMZL8c0
ワイ楽天のらくらく投資民なんやがアカン?
258それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:02:22.56ID:Uuc0Ws2E0
>>246
通知カードだけでも作れるは作れるんやな
サンクス
259それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:02:53.66ID:gVMJcmzHM
>>206
皆そうや
やから考えないで機械的に積み立てて売るなって凄い人は言うんや
260それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:03:02.56ID:0MqoalVd0
楽天のSPUと両立出来るんか?
261それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:03:04.54ID:HTTNEnSGM
この十年のインドの伸びヤバすぎでしょw
262それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:03:17.63ID:9gc32Z200
>>252
ワイは30で16や
ちな都内
263それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:03:24.35ID:R7cVlr8A0
とりあえず大和のインドやな
必ず伸びるとは思うがどこかでぶつかる
264それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:03:30.32ID:ETCZ+FMo0
>>252
十分投資できると思うで
100万残してあとは積立とかやってけ
265それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:03:35.06ID:y/ttoFFSM
>>255
世帯年収2000万なら余裕で夫婦ともに360万埋められるやろうな
そこまできたら金に困らなさそう
2024/01/20(土) 12:03:59.20ID:eLU+2mOG0
暴落に耐えるためにも余剰資金でやるんやぞ
なんならiDeCoの方が優先順位は高いぞ
267それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:04:07.58ID:yJno3BlN0
なんでクレカ10万いけないん?
268それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:04:18.96ID:KpLw1g2Zp
>>253
なんでも過激な方向性に走りがちなGらしいと言える
そんなワイは4資産均等25000+オルカン10000や
269それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:04:21.86ID:uESjmmai0
>>256
TOPIXだと日本版VTIじゃない?
どれでも大差ないとは思うが
270それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:04:30.08ID:AOBZiERk0
>>267
借金扱いやから規制がある
271それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:04:38.08ID:6cPg6si00
いつになったらSBIでもクレカ積立10万いけるようになるんやろ
272それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:04:44.42ID:LbIOXf9M0
>>266
idecoは出口で狩られる未来確定しとるからな
2024/01/20(土) 12:04:48.61ID:EeVcIzV20
惰性33333や
274それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:04:59.91ID:QCShC4ghd
>>252
ボーナスあるかないかがでかいと思う。

ちな自分はボーナス無し
275それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:05:31.47ID:8JHbRbTj0
>>233
SBIならテーマキラーってサービス良いよ20万分単元未満でテーマに即した銘柄いくつか一括で買えるサービス
ワイ10万分半導体テーマ買ってるけど値動き激しくて面白い
276それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:05:39.06ID:yJno3BlN0
>>270
なるほどな決済翌月になるしそんな規制があるんか
277それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:05:42.55ID:y/ttoFFSM
>>266
金必要な時に暴落したら…
2024/01/20(土) 12:05:55.31ID:jIqUl4BL0
>>262
実家住まい?頑張ってや
>>264
貯金は同世代より少ないけど
それなりにあるから、切り崩してもやるべきかなぁとおもってる
職場でも、みんなニーサの話ししとる
2024/01/20(土) 12:06:01.23ID:6+jw+TOa0
>>273
はよ50000に転生しないと
280それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:06:01.86ID:Gvq3IgjK0
狼狽売りさえしなければ株全ブッパでも歴史上は問題ないやろ(日本株ですらバブル期の株価に近くなってる)
2024/01/20(土) 12:06:08.80ID:m1hhXTmJd
お金って「今ある」ことに凄まじい価値があることを理解してないやつが無理してまで投資とかするんやろ。
10年経ったら投資益以上に物価が上がる可能性もあるのに。
282それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:06:41.65ID:KXpWNPE50
年始に360万突っ込めないやつ以外は無意味、効率悪いから止めたほうがいい
2024/01/20(土) 12:06:48.05ID:yKwJeWHG0
>>281
あほはっけーん
2024/01/20(土) 12:06:49.17ID:eLU+2mOG0
>>272
税金取られようがやってる時点でほぼメリットしかないんやけど
商品が暴落して上がってこなかったら話は別やが
285それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:06:59.60ID:JD58+/xY0
>>250
6年間何してたんや?
286それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:07:05.61ID:L+BZ6ntk0
長期で見ると常に米国株が優位であったとは限らない!?
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/special/am_mufg/02/

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/special/am_mufg/02/images/image02.png
287それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:07:18.78ID:AOBZiERk0
>>281
インフレなら余計に投資しておかないと死ぬやろ
288それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:07:24.86ID:ww/dCKl50
もしかして円安止まらないのってNISAのせいなんか?
ほとんど海外株のインデックスばっかりみたいだし、海外株を日本人が買うときって円売ってドル買いしてるようなもんでしょ?
289それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:07:27.58ID:pRko6rnnd
>>266
ワイはiDeCo辞めたわ
NISAの方が優先度高い
290それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:07:32.09ID:y/ttoFFSM
早くクレカ投信の枠10万にしてくれ
岸田はよしろや!
291それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:08:04.24ID:ETCZ+FMo0
>>266
NISA埋まらんならiDeCoせんでよくない?
292それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:08:05.99ID:uLQUW+YP0
>>206
ワイの場合ビビってよりも、もっと下がるから美味しいだろうと欲をかいて買えない🥺
タイミング考えずに定期的に買う(放置買い)するのがええ
293それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:08:11.63ID:4jh6upEq0
>>240
心に余裕がある金額で

キチキチやと暴落来たらパニックになるっ
少額からはじめてわかってきたら
投資額増やしたら
294それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:08:41.47ID:QSDswXfo0
>>291
iDeCoは節税なんだ
295それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:08:44.16ID:uciHKHy0d
2000万円とか誤差すぎでどうでもええな
296それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:08:46.05ID:AOBZiERk0
>>288
まったくないとは言えないけど大きな要因ではないで
あくまでアメリカの金融政策の予測で大きく動く
2024/01/20(土) 12:09:06.99ID:6+jw+TOa0
>>288
植田が賃金上がらないと金利上げないって明言してるから
298それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:09:37.05ID:wKNG2R/O0
>>265
子供いると旅行くらいしかまとめて金使う局面もないしな…
ニーサ完走する頃には不労所得が生活費に届きそうだから気楽に生きるわ
2024/01/20(土) 12:09:49.46ID:EeVcIzV20
>>266
ideco効果高いけど取り出せないの怖いわ
2024/01/20(土) 12:09:59.07ID:6oX/YoQo0
とりあえず5万くらい入れてったらええか?
301それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:10:03.02ID:AcFAYCIPr
今年から5万や
カードの上限5万やし、余剰分振り込むのめんどい
302それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:10:12.67ID:zRnGNTNE0
家族に内緒でやりたいんだけど証券会社で口座開設したら郵便物とか届く?
303それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:10:15.35ID:bgBbLcJ6d
ワイ12万
インドにも手を出しとるところや
304それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:10:34.06ID:wS0oYHJH0
iDeCoで年30万くらいの節税になるんやからやらん理由ない
305それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:10:42.48ID:Kf51PfDM0
>>22
複利って知ってるか?
早ければ早いほど良いぞ
306それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:10:42.90ID:Zrqwtq1W0
>>281
アメリカみたいにどうせインフレするからの精神でクレカ上限まで使いまくるべきだよな
うんうん
307それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:10:45.23ID:Gvq3IgjK0
>>299
むしろ取り出せないほうがよくないか?アホールドが最強の戦術や
308それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:11:00.15ID:uLQUW+YP0
>>266
大地震などの被災者になって急にお金が必要になっても、全く問題ないっていうならiDeco優先でいいよ
違うなら今は新NISAが優先だ
309それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:11:06.54ID:Hh1sTAqX0
>>299
取り出す予定の金でiDeCoをやるな😅
310それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:11:16.58ID:dO3ebf5r0
しかし物価も上がりまくってるんだろな
311それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:11:17.35ID:R7cVlr8A0
ゼロ金利解除はなさげや
賃金も上がってないし地震きたし
312それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:11:19.91ID:/rFUjFJJ0
ワイ「個別分析してぇ…PERや出来高見てぇ…」
謎のジジイ「…商社(小声)」
三井三菱丸紅「爆上げドーン !!」

もうジジイの発言通り買うのが一番やな
313それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:11:34.74ID:eM3SIjx50
ワイ貯金だけある人生終わってる27歳こどおじだからこそめっちゃ含み益あって笑えるわ
同級生が結婚して子供育てようとしてる時期に資産増やすだけのマシーンになってるの自分でも悲しいわ
314それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:11:47.89ID:546F3w88M
インドが伸びたらインド人アメリカに行くやろの精神でアメリカに投資しとる
2024/01/20(土) 12:11:50.73ID:6+jw+TOa0
iDeCoに36000
NISAに50000
貯金14000
計100000でやっとる
316それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:11:53.46ID:Hh1sTAqX0
投資期間を重視するのかタイミングを重視するのかで人生変わるで
317それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:12:03.65ID:pRko6rnnd
>>302
届くけど自分で受け取ればバレんよ
318それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:12:11.48ID:9gc32Z200
>>278
埼玉の実家から長時間かけて通ってる
319それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:12:18.50ID:PRWF5m2d0
積み立てやり始めて半年で現在こんな感じで27万円ほしいがために利確したくなるんやが
今すぐに資金必要ではないから保有しててええんよな?
https://i.imgur.com/afzonts.png
320それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:12:24.71ID:yJno3BlN0
投信月10万って楽天・SBIだったらクレカ5万+銀行から自動振り込みしかないよじゃ?他知らんけど
2024/01/20(土) 12:12:30.11ID:7mbeD3G9M
33333円勢低みの見物
322それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:12:35.35ID:f9Y2eHyk0
>>312
それならジジイ率いる会社の株買ったほうが
2024/01/20(土) 12:12:41.44ID:6oX/YoQo0
はじめるにはまずsbi証券で口座開設すればええか?
324それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:12:42.70ID:y/ttoFFSM
>>298
基本、家と職場の往復やしな
子ども小さいと金もかからんし
2024/01/20(土) 12:12:45.01ID:dxScyRi+0
>>319
積み立ててることを忘れるんや
326それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:12:45.81ID:QlPnxoY/0
>>266
余命宣告されたら終わりやん
327それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:12:56.45ID:pcAJNOIA0
早く積んだらその分暴落した時に損するからな
その人に合ったペースが1番ええ
328それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:13:01.87ID:456R9uXR0
個別銘柄分析やめたよ僕
2024/01/20(土) 12:13:09.22ID:x8NW3yb60
>>271
SBIで5万、楽天でも5万やればいいだけやろ
2024/01/20(土) 12:13:13.37ID:L6dVtpTZ0
>>315
貯金少なすぎやろ何も遊べんやん
331それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:13:16.67ID:yJno3BlN0
>>323
SBIは作っとけUIクソだから難しいぞ
332それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:13:17.04ID:Hh1sTAqX0
>>314
そもそもインドの企業はクソやから真裏にあるアメリカ企業が汁吸うし尖兵としてインド系アメリカ人が多い
333それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:13:20.67ID:/rFUjFJJ0
ワイの同世代が平気資産300万、中央値50万とか何でそんな散財してるか不思議や
334それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:13:32.08ID:dO3ebf5r0
単純に税金がかからんならやってもええかが多数派や。儲けるなんて考えとらん
335それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:13:37.66ID:uLQUW+YP0
>>269
株価平均と加重平均じゃ違うからね
質問者のS&P500の日本バージョンならTOPIXという答えになる
2024/01/20(土) 12:13:45.87ID:6oX/YoQo0
>>331
はえー時間かかるんか
sbi作っとけばとりあえずOK?
337それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:14:14.29ID:pRko6rnnd
>>312
PERや出来高みたら商社か銀行にならんか?
2024/01/20(土) 12:14:19.67ID:EeVcIzV20
>>307
それはそうやけどさ震災のときすら超特例やん?
うーん調べてみるかぁ
2024/01/20(土) 12:14:27.67ID:6+jw+TOa0
>>330
生活費と遊興費は別にあるんやで
340それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:14:32.52ID:uciHKHy0d
今はイナゴ群がっとるから
一旦暴落するやろ🥺
そう言う存在なんだよチミ達は🥹
341それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:14:45.75ID:Z60lJXqF0
早く次のリーマンショックやコロナショックこないかな
そこで全力出す
まぁいざ起きたら買うの怖くて躊躇しそうやけど
342それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:14:51.50ID:bgBbLcJ6d
>>336
SBIか楽天でいいよ
SBIは簡単積み立てアプリあるからそれは使えるよ
343それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:14:58.81ID:iIzuatD8H
>>331
UIもやけどメンテの頻度も減らして欲しいわ
2024/01/20(土) 12:15:01.39ID:y4GU77Q20
つみたて投資枠で買えない商品で特定預りでも運用しとるものあるけど
オルカンよりも上がり幅大きい
345それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:15:09.56ID:Z/DFal460
暴落局面で厚く積むのが勝ちパターンや
毎月は10万くらいがちょうどええ
346それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:15:19.48ID:AxFYOETt0
キチガイ「Nisaは暴落する!円高に触れて暴落する!2024年は日経25000円になる!その時に買う!!😤😤」

これから先も一生鈍臭い生き方しそう
2024/01/20(土) 12:15:29.33ID:6+jw+TOa0
>>340
😭
2024/01/20(土) 12:15:38.64ID:eFVJCl0e0
上がりまくったから暴落待ちや
349それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:15:41.11ID:+H2rPOuQd
個別銘柄分析とか意味ないで
株なんかみんな雰囲気でやっとる
2024/01/20(土) 12:15:42.51ID:6oX/YoQo0
>>342
おすすめはその2つってことやな?
やってみるわ
サンガツ
351それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:16:11.91ID:eM3SIjx50
中国人が日本株爆買いし始めてるの笑えるよな
352それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:16:52.53ID:456R9uXR0
日本人は押し目狙おうとするから買えないで機会損失
日本株、海外株買ってるやつは外国人が多数(当たり前)
外国人は上値を追う買い方するからな
押し目形成なんてない
353それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:16:52.59ID:dO3ebf5r0
隣の芝は青い精神
354それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:16:53.53ID:93Nf13qg0
アメ株も日本株も強すぎて逆に怖いわ
むしろ暴落こい
355それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:16:57.67ID:VRJItkTJ0
NISAで僕もバフェット
356それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:17:22.80ID:9ibJphq00
インバ積立しようや
357それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:17:29.61ID:ETCZ+FMo0
毎月クレカ枠で積立、落ちた時にスポット買い

これよ
ワイを信じろ
358それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:17:35.47ID:rDyBjlz/0
>>320
楽天なら5万クレカ5万楽天キャッシュで両方ポイントもらえる
359それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:18:01.70ID:Gm6nSBD70
元旦4日目に爆買いしたりNisa速攻で埋めた素人がとんでもない含み益出して慎重になった奴ら乗り遅れたのほんま草
2024/01/20(土) 12:18:08.87ID:dxScyRi+0
知識0なガイジなくせに全米インデックス?に全ツッパしてるわ
アメリカがダメな時は世界の終わりやろ
361それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:18:09.08ID:R7cVlr8A0
投資信託のアプリ何がええんやろな
362それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:18:13.23ID:lI/KiWFm0
>>356
印旛部まだ生きてたのか
363それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:18:19.69ID:Kf51PfDM0
年初派の何割がセル・イン・メイに耐えられるんやろなあ…
364それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:18:20.22ID:AOBZiERk0
>>346
そもそもNISAは非課税投資枠であってNISAが暴落てなw
低リスク商品に投資してたらほとんどそんなことないやろ
365それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:18:26.33ID:6zfcQn2i0
中国や香港に投資したいんやけど、ええ投信ない?
2024/01/20(土) 12:18:33.85ID:6+jw+TOa0
日本人がアメリカ株を買い
中国人が日本株を買い
アメリカ人がカードを回す
これで世界は回る
2024/01/20(土) 12:18:49.04ID:rM6Fno2JM
>>360
知識あるやん
368それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:19:05.28ID:bgBbLcJ6d
>>350
投資は余剰金でやるもんやって言われとるけど30いじらんで給与から入れた方がええな
最悪現金化するまで約1週間でいけるけどな
369それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:19:07.39ID:yY1ijnFd0
ideco民って何を積み立てるんだ?
制度エアプだけど出口が遠すぎてsp500とかでも怖いわ
370それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:19:12.00ID:fhRqBG/b0
>>365
何人もの勇者が突撃しては大損してきたcweb
371それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:19:14.58ID:wqyeLZoyd
TOPIXってのは初めて聞く名前でいろいろ調べてみたけど
俺はTOPIXでしばらく行ってみるわ
372それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:19:27.06ID:dO3ebf5r0
軍事力ある国は最悪戦争で経済回せるから強いよな
2024/01/20(土) 12:19:35.79ID:9lrD+udAM
妻と合わせて10万やってそれに企業型確定拠出年金を月2万会社がやってくれるから老後は安定や
374それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:19:47.57ID:uLQUW+YP0
>>326
ちょっと調べたらiDeCoは余命宣告されても引き出せないっぽいな
障害年金受け取れるようになったら出せるらしいが、それまに逝くかもしれんし
375それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:19:54.32ID:+2l/Eqmg0
特定口座の日本株のパフォーマンス良すぎて新NISAじゃもの足りんわ
376それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:20:02.14ID:Gvq3IgjK0
長期投資ならガイジになるのが1番やろ暴落しても暴騰しても気にすんな
377それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:20:03.43ID:D+UXDQ7M0
下手に賢ぶってやってない奴が損する世界やね
378それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:20:13.37ID:fhRqBG/b0
>>375
入れ替えればよくね
379それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:20:24.09ID:sRDmEp7o0
>>359
普通、一括で買うなら年末に買うよね…
2024/01/20(土) 12:20:38.24ID:uwx6EvZz0
投信で利益300万出たから日和って利確してしまった
見ないのが1番だな
381それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:20:41.77ID:US/vHhrz0
毎月30万円インデックスに積み立ててる
個別株やった方が良いのかもしれんがどれを買えば良いのか分からん
382それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:20:58.80ID:J2lEpNU0M
楽天からもNASDAQ100とSOX指数のやつ出たけどニッセイから代えた方がええんかな手数料楽天の方が安いみたいやけど
383それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:21:25.02ID:pRko6rnnd
>>377
賢いやつと考えないやつが勝てる世界やな
賢いと思ってる奴はたいてい死ぬ
384それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:21:26.38ID:tn3JC/qp0
>>370
必死に貯めた3000万をcwebに全力投資して90%減になった人はあれから全く助かってないな
なんならまた20ドル台まで落ちてる
385それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:21:30.27ID:uLQUW+YP0
>>281
だから余剰資金で「未来の今」のために増やすんやぞ
2024/01/20(土) 12:21:35.96ID:6+jw+TOa0
>>381
個別はやめとけ
修羅の道だぞ
387それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:21:37.01ID:fxCnv3U40
NISAって成長枠投資と積立投資合わせて1800万までしかないの?
388それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:21:45.82ID:ytqtIfDZ0
なんでみんなsbiなんや?三菱UFJじゃだめなんか
389それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:21:47.01ID:Zrqwtq1W0
>>349
でもある程度信憑性がある噂の段階で仕込めば大体上手く行ってる気がするわ
最近やとさくらインターネットとかやなずっと政府公認になるって言われてたし
ワイは来月発表があるだろうやつの関連銘柄を今月中に買っていく予定や
390それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:22:23.19ID:VVgCVYOl0
というか5年で埋めてどうするんや?
5年後が出口って決めてるならまだしも
20年30年かけて最終的にちょっとでもプラスにするのが目的の制度やろ?
5年ならその後の暴落リスクに耐えきれんやろ
2024/01/20(土) 12:22:23.30ID:rqGl7gMoH
>>380
今年いっぱい待つべきやったけど10年後あの時利確しといて良かったとなるかもしれんからな
392それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:22:31.08ID:ETCZ+FMo0
>>388
SBIか楽天の二択や
393それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:22:33.19ID:rQsZXhvt0
>>369
選べるやつ全部に分散してめんどくさいから今もそのまま
394それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:22:35.82ID:Tevi7MbNd
>>382
ワイも楽天やからニセナスとニセSOX一旦利確したわ
2024/01/20(土) 12:22:43.85ID:eLU+2mOG0
>>369
有名所か資産均等型辺りやろ
利益出すことよりもやることが重要やからな
自分は割り切ってオルカンにした
396それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:22:45.82ID:QlPnxoY/0
>>388
ワイはUFJやで
397それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:22:52.28ID:8BZSKF+jM
ほな自分だけ儲かればええやん
やってない奴煽る理由は?
2024/01/20(土) 12:22:57.23ID:qgCWjWy20
NASDAQ100なら楽天のも新しく設定されるよね?
399それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:23:03.08ID:uLQUW+YP0
>>288
ぶっちゃけ為替市場からみたら新NISAなんて小さすぎるから、ゼロではないがほぼ影響ない
2024/01/20(土) 12:23:12.58ID:rM6Fno2JM
>>387
そえよ
401それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:23:15.80ID:AOBZiERk0
つうか昔から子どもの大学進学のために教育資金の積立とかしてる人いるやん
あれも保険会社とかが作った0リスク低リターン金融商品だぞ
402それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:23:26.35ID:fhRqBG/b0
>>397
なんG民に煽る理由を聞くとか
魚が泳ぐ理由を聞くようなものやろ
403それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:23:27.76ID:dnwwYmgD0
ワオは成長投資枠は暴落した時に使うで🤓
404それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:23:38.86ID:QlPnxoY/0
>>397
暇やからやろ
結果出るまで10年はかかるんやから
2024/01/20(土) 12:23:47.04ID:ChTTI5bm0
>>34
こどおじ?
406それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:23:48.41ID:URiMEv0u0
半端に投資家気取りで色々分析して買うよりデカい船に脳死で飛び込むのが1番勝てるんやな、ってコロナ明けの相場気づいたわ
407それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:23:50.16ID:VNxFA1+0d
すまん
マッマがメインバンクの地銀でワイの分もNISA口座開いてたわ
開いた時の特典でラーメン貰ってた😭
408それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:24:23.79ID:QlPnxoY/0
積立投資枠ってもう要らんやろ
409それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:24:26.36ID:/Fdez8A20
インド買ってるやつって1678のNifty50なん?
手数料高すぎない?
410それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:24:29.86ID:te8p7Zwx0
>>407
ラーメン貰ったならもう勝ちやね👍
411それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:24:41.83ID:WIJtv6SG0
>>407
息子思いのマッマやな
412それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:24:46.36ID:bgBbLcJ6d
>>407

まあ移管できるからね
2024/01/20(土) 12:24:49.61ID:ChTTI5bm0
NISAの枠でETFって買った方がええんか
414それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:24:50.06ID:ytqtIfDZ0
>>392
>>396
どっちが正解なんや
415それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:24:53.23ID:uLQUW+YP0
>>398
だといいんだが、そこまで待ってられないので信託報酬が一番安いニッセイNASDAQ100(通称ニセナス)がお勧めや
416それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:24:56.22ID:zvZVD/l9d
基本スタンスは最短「積立」でタイミングみて茄子設定で残りを一気に埋める戦略やわ
417それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:25:06.02ID:pRko6rnnd
>>382
手数料安いやつにしたほうがええよ
中身変わらんし
418それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:25:10.64ID:fhRqBG/b0
>>409
epiちゃうんか
419それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:25:18.50ID:y0iMwj7kr
今、クソ高いのにやる奴はアホやろ
暴落が絶対来るのにその時に一括が1番
420それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:25:39.07ID:VVgCVYOl0
>>397
プロ野球選手の1打席1イニングの結果で煽り倒す奴がたくさんおる場所やぞ?
儲けとかよりも単にみんなで集まってワイワイやりたいだけやで
421それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:25:47.61ID:7FakGkj+d
>>413
ETF買うとか自殺行為で草

まさか日本株買おうとしてんのか?
422それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:25:48.88ID:dO3ebf5r0
あーそんな投資してたてたな程度じゃないとな。会社の確定拠出年金の結果なんて年一回ぐらいしか見ないだろ
423それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:25:53.98ID:uLQUW+YP0
>>407
あのとき食ったラーメンが🤗
424それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:25:56.31ID:fhRqBG/b0
>>413
分配金なしで信託報酬安い投信があるなら投信の方がいい
425それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:26:05.46ID:QlPnxoY/0
>>414
メインバンクがUFJやないならネット証券がええやろ
426それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:26:12.99ID:sRKVJS+C0
インド株ってSP500とかに比べて信託報酬高めやない?
427それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:26:20.67ID:pRko6rnnd
>>415
ただそれ積立枠で買えないんよな
ワイは大和にしてるわ
428それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:26:21.74ID:7FakGkj+d
>>419
まあアホやから裏を読めないんやで
429それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:26:25.27ID:ETCZ+FMo0
>>419
こんかったら終わりやから積立はしとけ
430それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:26:31.64ID:0tVX2c2Ad
冗談抜きにこどおじ以外は無理だろ
ワイはこどおじだからいけるが
2024/01/20(土) 12:27:02.65ID:y4GU77Q20
懐が痛まないように100円投資で色々買ってるけどほとんど上がってて
毎朝確認するのが唯一の楽しみやわ
432それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:27:05.18ID:fhRqBG/b0
結局去年の年初一括レバナスおじさんは助かったんか?
433それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:27:12.43ID:bgBbLcJ6d
>>409
大和のifreeやで
slimに比べたら高いけどコアではないしお楽しみ枠って感じでやっとる
434それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:27:17.17ID:ZgROBoCZ0
>>430
いくら入れてもええんやからできない理由を探すな
435それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:27:34.13ID:AOBZiERk0
>>426
大和「そこでうちのインド株インデックスですよ」
436それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:27:36.54ID:Zrqwtq1W0
>>419
そんなのが読めるなら個別やった方がええで
なんなら先物やFXした方が儲かるよ
437それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:27:45.89ID:sqjm1nLnd
sbiクレカ10万積立できるようになったらプラチナプリファード作るか
438それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:28:10.18ID:v731SGqw0
>>419
一生指咥えてウキウキNISA民でも眺めてな
ワイは先いかせてもらうで
439それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:28:18.65ID:AOBZiERk0
>>419
暴落が絶対にくるとは???
440それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:28:21.38ID:fhRqBG/b0
>>437
5万前提で5パーなんやから10万になったら同じパーセンテージにはならん
2024/01/20(土) 12:28:26.06ID:6+jw+TOa0
ナスダックifreeにしちゃってた
楽天でたらかえよっと
442それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:28:27.95ID:uLQUW+YP0
>>427
積立枠は投信発売してから5年以上が条件なのよ
だから積立枠のNASDAQ100は大和しかない
443それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:28:32.26ID:ytqtIfDZ0
>>425
さんがつ
メインUFJやしUFJでやるわ
444それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:28:36.72ID:CSPN4TX60
>>419
上がっていくの指咥えてみてそう
追いてかれるぞ
445それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:28:47.91ID:zigIPIn00
設定したわ
120万+240万夫婦でx2だな
2024/01/20(土) 12:28:50.85ID:lEyt/iVp0
俺と同じやな
10万積み立ててつつ残りの枠でデイトレや
447それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:28:56.71ID:fhRqBG/b0
>>443
メインバンクがどうとかはなにもかんけいないぞ
448それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:28:59.28ID:lEPMIqSq0
>>393,395
サンガツ
30年以上拘束されるのきついからやってなかったんやがかなり節税効果高いのな
449それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:29:28.22ID:40neNX9Z0
今の金が大切とか言ってる奴らって大抵自己投資もしてないんよな
450それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:29:40.95ID:tn3JC/qp0
>>432
楽天レバナスが分かりやすい
2021年11月発行時が頂点で10000円で現在8000円くらいで8割戻ったから2022年年初一括組はまだや
他は全部助かってるやろ
451それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:29:58.72ID:rQsZXhvt0
暴落待ちなんかしてたらリーマンショックのあとコロナショックまで買えない
10年の時間を無駄にしたうえ2倍の高値掴み
452それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:30:05.71ID:55h/DiDq0
34残業抜くと手取り16貯金400万
手出すと死ぬか?
453それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:30:06.75ID:ww/dCKl50
そらいつかは絶対暴落くるやろけど、その間上がりまくって暴落したときの株価が今より高い可能性あるよな
2024/01/20(土) 12:30:49.74ID:+KDiYQNRd
>>182
イーロン・マスクが自爆した
455それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:30:50.36ID:uLQUW+YP0
>>431
そうやってお金が増える減るを知るのは良いな
あとはもしもそれが100万円なら1000万円ならと考え始めたらええ
456それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:30:55.23ID:Y/aVZJ4Rp
>>422
どこにパスワードのハガキ仕舞い込んだかわからんのでずっと見てない模様
2024/01/20(土) 12:30:58.36ID:MWi2+rV60
貯金全部ぶち込めば5年で1800万できんこともないけど、流石に現金なくなっちゃうのはちょっと
458それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:31:00.11ID:URiMEv0u0
下がったら、底打ったら買うんじゃなくて何で上がってる時に買わないんや
登りエレベーターに乗らないで何で下りの方に乗ろうとしてんや
2024/01/20(土) 12:31:01.21ID:23vV12rw0
最近株価いいからこういうスレが爆増してるな

ちょっと前までは全然なかったのに
460それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:31:04.19ID:bgBbLcJ6d
>>452
銀行に預けておくよりマシやけど転職した方がええな
461それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:31:10.97ID:Z/DFal460
投資である以上は暴落後数十年単位で株価低迷して損するシナリオも考えておくべきや
462それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:31:15.14ID:AOBZiERk0
来週からアメリカの大手企業の10-12月決算出るから楽しみや
2024/01/20(土) 12:31:32.20ID:4fteFSXj0
新NISAは淡々とSP500を毎月10万ずつ積み立てるからええとして
日本の個別株は植田がゼロ金利解除したら下がるやろうけどどの辺で来るかね
ワイは怖いから2月中にポジション整理する予定や
464それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:31:50.51ID:pRko6rnnd
>>442
そんな縛りあるんか
ナスはワンチャン5年後怪しいかなと思ってんのよね
465それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:32:00.22ID:7FakGkj+d
>>439
日銀「ETFの出口戦略で売るやでー」
466それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:32:02.32ID:PRWF5m2d0
なんG民「1月に暴落始まるからwww年初一括とかガイジすぎwww」
マジでこんなこと言ってるやつ大勢いたわ 相場なんて誰も読めんわ
467それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:32:03.44ID:Gvq3IgjK0
今年でやっと日本株バブル高値掴みおじさんも助かる見込みなんやな
てかまだ助かってないって考えるとやっぱちょっと株怖いわね
2024/01/20(土) 12:32:46.49ID:MWi2+rV60
>>459
株価いいからじゃなくて1月から新NISA始まったからやで、株価いいのもそれ
2024/01/20(土) 12:33:21.33ID:7mbeD3G9M
>>459
円安で現金は基本価値が下がるものってみんな思い知ったんだろうな
470それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:34:06.07ID:7FakGkj+d
はい、これからの日本株がどうなるか

日銀の出口戦略から日本株は大幅に下落は確定
471それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:34:13.11ID:FuAJQTMO0
日本人って宝くじやソシャゲのガチャや競馬のギャンブル大好き、四六時中スマホ弄ってTwitterとかチェックするぐらいなのに株はギャンブル、株価気になって時間拘束されるから嫌って拒絶するんやろ
お前らと適正1番マッチしてるやん
472それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:34:20.81ID:Zrqwtq1W0
>>449
自分はおじさんになってから投資始めたのに若者が早くから資産築いてたら悔しいじゃないですか、、
473それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:34:52.88ID:L2Gwgefo0
>>201
メタAI強いってよく言われてるけどなんかつよつよなサービス出してたっけ?
474それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:35:06.78ID:sRDmEp7o0
>>469
もう企業物価指数0.0%やからデフレになるぞ
現金持ちの勝ちや
475それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:35:21.54ID:L2Gwgefo0
>>439
いつか絶対来るやろ
2024/01/20(土) 12:35:39.02ID:YMEdsm8M0
>>466
逆張りG民の言う事真に受けたらあかんよほんま
2024/01/20(土) 12:35:58.36ID:K7Obsuf60
投資信託純資産ランキング
https://i.imgur.com/8XoInYJ.jpg
毎月分配のコスト高投信が複数ランクインしてるの闇よな
478それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:36:03.46ID:/lwzOptj0
でも実際暴落の可能性はだいぶ高いんよな
絶対来るとは断言できんけど年初一括は相当リスク高いわ
アメリカが金利動かすまでは全ツッパしたくない
2024/01/20(土) 12:36:17.18ID:qgCWjWy20
>>442
そうか?
結構最近設定された投資信託あるけど
480それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:36:24.45ID:7FakGkj+d
そもそも日本株は流動性が低くて少しの売買で大幅に株価が上昇する傾向にある

流動性が低い理由は創業家のみならず企業間の相互の株式保有が大きい

そこに日銀やGPIFが一定数買っちゃうと見かけ上は大きく上昇してるように見える
481それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:36:37.23ID:r3T908hc0
>>419
暴落は暴落はでもその時年初より低い保証は無いんだよな
482それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:36:52.51ID:wqyeLZoyd
ETFダメって言ってる人多いけど何でダメなの?
2024/01/20(土) 12:36:56.04ID:rM6Fno2JM
>>479
教えて教えて
2024/01/20(土) 12:37:01.66ID:6oX/YoQo0
とりあえずsbi証券で口座開設申し込みしてきたわ
あとはiDeCoの書類書いて提出したらそっちも完了や
ここみてからすぐ作ってしまった
485それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:37:02.08ID:AOBZiERk0
植田総裁はゼロ金利解除したいけど
それと同時にそのことで大きな影響出るのも避けたい人なんで
みんなが思ってるほどでかい影響でないと思ってるけどね
486それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:37:15.93ID:Zrqwtq1W0
>>480
日銀はもう売越しやろ
487それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:37:24.73ID:tn3JC/qp0
>>477
そういうの買うのは高齢者や
NISA始まる前から人気あったし該当スレ見たら書き込みも爺さん婆さんばっかや
2024/01/20(土) 12:37:24.94ID:YMEdsm8M0
>>477
年寄りのジジババ可哀想
489それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:37:38.34ID:fhRqBG/b0
>>482
分配金吐き出すからNISA枠効率が悪い
etf自体は悪くない
490それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:37:44.95ID:/lwzOptj0
ていうか結局ドル円148円にまで戻ってるんやが流石にここから150円台再突入はないよな?
そろそろSで入ったがええやろか
491それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:37:52.72ID:7FakGkj+d
日銀がETFを買った副作用がこちら

日銀による日経平均ETFの買入が、日経平均銘柄の株価に少なからず影響を与えていることが示唆された。
1回の買入による政策効果は0.1%にも満たないが、日銀はQQEの開始以降、350回以上も買入を行っており、その累積効果は20%程度と比較的大きなものであることが明らかとなった。

この時点で日本株は実体経済を反映してないものが多分に含まれてる
2024/01/20(土) 12:37:59.44ID:6oX/YoQo0
>>368
給与から少しづつ入れるわ!
わいの趣味の服無くなったら死ぬからそれしつつ入れれる額いれてくわ
493それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:38:02.33ID:yWDf/0Wv0
暴落する、その時に買うって言ってる間にドンドン株価上がって年度最高値まで行ってから10%落ちても絶対買わねえだろ
494それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:38:16.22ID:K4D2v0ah0
>>477
やたら信託報酬高いファンドがランクインしてるけど
これパフォーマンスに釣られてる層が一定数いるてことか
495それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:38:18.99ID:WIJtv6SG0
>>484
動き早いな
496それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:38:40.74ID:LbIOXf9M0
>>490
150になったらまた介入するやろ
497それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:38:56.16ID:7FakGkj+d
>>489
答えはこちら

日銀による日経平均ETFの買入が、日経平均銘柄の株価に少なからず影響を与えていることが示唆された。
1回の買入による政策効果は0.1%にも満たないが、日銀はQQEの開始以降、350回以上も買入を行っており、その累積効果は20%程度と比較的大きなものであることが明らかとなった。

日銀が異例とも言えるほど保有してる

でもこれ出口戦略で売るって流れ
498それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:39:26.87ID:lkVdAtBAp
親の介護費用として兄弟で話し合ってプールしてる金(150万)成長枠に突っ込んだで
怖いか?
2024/01/20(土) 12:39:28.33ID:4fteFSXj0
去年から投資初めて70万溶かしたんやけど今年であっさりプラマイゼロに出来そうや
500それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:39:32.72ID:sRDmEp7o0
>>493
そもそも暴落しても底がどこかわからんしな
2024/01/20(土) 12:39:53.26ID:6oX/YoQo0
>>495
もともと友達に年末サウナ行った時に作った方がええって言われたんよな
だからそれもあって試しに作った感じや
502それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:40:02.88ID:r3T908hc0
>>498
成長枠は冒険すぎ
2024/01/20(土) 12:40:09.36ID:YMEdsm8M0
>>498
おお、fangにでもぶち込んだか?
ええ老人ホーム入れるやろな
504それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:40:18.14ID:fhRqBG/b0
>>497
それは日銀がETFで買ってるってだけで
その問題はetf固有の話じゃないけど
2024/01/20(土) 12:40:22.93ID:23vV12rw0
>>468
いや、株価がいいからだよ
新ニーサ前も好調なときはこういうスレは途絶えなかったし、株価が低調なときは露骨にスレたたなかったから

新ニーサで拍車がかかってるのはあるけど
506それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:40:31.22ID:Zrqwtq1W0
>>498
自分の金ですらないのはやばすぎ
507それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:41:08.12ID:fhRqBG/b0
>>506
自分の金やろ
2024/01/20(土) 12:41:32.16ID:YMEdsm8M0
お前らはよ損切りスレ立てろよ
去年もあんま叩かんったしちゃんと市場みてんのか?こら
509それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:41:57.78ID:UK2sIJK0d
>>319
設定だけ最後に確かめてアプリを消せ
510それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:42:01.97ID:gVMJcmzHM
>>478
年初一括と考えるとリスクあるけど5年間毎年年初360万入れるなら分散出来てるから
511それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:42:14.25ID:7FakGkj+d
GPIFも日銀も日本株を多額に保有してるせいで日本株は実体経済を反映してないって言われてる

現物株は海外投資家が9557億円の買い越し(前週は1405億円の買い越し)だった。2週連続で買い越し。
個人は1兆0695億円の売り越しで、5週連続で売り越し。信託銀行は105億円の売り越しで、2週ぶりに売り越した。

もう店仕舞い始まってて草
512それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:42:15.84ID:6zfcQn2i0
配当が高い時に海運をNISAで買って散々バカにされたけど
513それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:42:19.97ID:wqyeLZoyd
>>489
ありがとう
2024/01/20(土) 12:42:35.70ID:qgCWjWy20
>>419
暴落しても今の価格より下がる保障はないし、暴落が何年もあとなら機会損失じゃね
515それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:43:06.92ID:apR3kAapd
デイトレ最初負けまくってたけど勝てるようになってきたわ
月五万たまる
516それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:43:24.61ID:h5Rstknf0
高配当銘柄に飛びついてる人馬鹿ですって煽られてたのに2024年配当銘柄クッソ上がってて草
2024/01/20(土) 12:43:38.62ID:n2Fr3BSR0
ワイ現物しかやってないわ
積立の120と分散すべきなんやろうけどイマイチわからんのよな
518それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:43:54.26ID:9ibJphq00
>>407
ラーメンも福利で増えるで
519それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:43:54.69ID:QlPnxoY/0
>>516
そら馬鹿が多いからな
520それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:43:57.05ID:7FakGkj+d
>>504
ETFの日銀の保有割合は10%

しかし、これを売ったら10%分だけ下落する訳ではなく連鎖的に爆下げする

そもそも流動性が低いものは多少の売り買いでお小幅に下落するからな
521それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:44:12.89ID:rQsZXhvt0
>>515
腕が上がったんじゃなくて相場が良いだけでは
2024/01/20(土) 12:44:51.10ID:n2Fr3BSR0
この数ヶ月は普通に保持してるだけでどんどん資産増えたからな
メインの任天堂だけで数百万増えたわ
2024/01/20(土) 12:45:45.23ID:JICAuOKfM
金突っ込んで寝てるだけで増えるのは神としか言いようがない
524それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:45:47.01ID:cQSaxyXHr
>>520
だからお前はレス先を間違えてる
ワイは「投信と違うETF固有の問題点」を答えてるだけ

日銀が出口戦略も考えず大量にETF買って日本株の保有が膨れ上がってるのは全く別問題
2024/01/20(土) 12:46:04.82ID:fCkmZxDAF
積み立ては普通にやればいいけど成長枠もう買ってるのは馬鹿だよ
暴落まって来なけりゃ年末に買えばいい
526それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:46:12.04ID:3wQYD/iHr
>>407
銀行の金で食うラーメンは美味いやろ
527それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:46:12.36ID:Kf51PfDM0
成長枠は高配当にドンといれてその後の配当で再投資してくつもりなんやがそういう考えあんまりおらんの?
2024/01/20(土) 12:46:21.32ID:otX2uRBG0
毎月1~3万でやる価値ある?
10万あるならそりゃあやるけどさ
2024/01/20(土) 12:46:22.47ID:qgCWjWy20
>>520
それは日本株がはらむ問題だから、日本株に投資するなら個別だろうがETFじゃない投資信託だろうが起こるのでは
530それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:46:28.85ID:7FakGkj+d
日銀、23年に株式の「売り手」に ETF購入開始後で初
編集委員 清水 功哉
清水 功哉
2024年1月9日 2:00

ここで買うのはアホしかおらんな
531それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:46:38.63ID:Z/DFal460
>>490
ドル円は底値切り上げながら上昇してるように見える
アメリカの利下げ遅れれば160や170くらいまであるとワイは思ってる
2024/01/20(土) 12:46:47.95ID:lTM0MqFg0
>>14
それ以上は
特別口座枠でやれってことやろ
533それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:46:53.83ID:+H2rPOuQd
日銀gpifてコロナ暴落時爆買いしたせいでクソ爆益やろ
ちまちま売っても何の問題もない
2024/01/20(土) 12:47:19.15ID:YMEdsm8M0
>>525
そうやって1年棒に振るんやね
さっさと突っ込んで気絶するんや
暴落なんか来たときに買える一般人なんておらんよ
おったらそれはプロの投資家や
535それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:47:24.75ID:7FakGkj+d
>>529
34年ぶり高値を更新した1月第2週の日本株では、海外投資家が買い越して相場上昇を主導した一方、個人投資家は大幅な売り越しだったことが分かった。

もう店仕舞い始まっとるで
536それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:47:43.56ID:WIJtv6SG0
>>528
あるよ
537それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:48:10.18ID:x4QNJTWa0
素人ワイにできるのは小銭をNISAに突っ込んで気絶するだけやわ
相場見て売ったり買ったりできるやつはやればええ
538それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:48:13.75ID:/Fdez8A20
>>496
前回は150時点でしなかっただろ
マジでブチギレそうになりながら損切りした記憶あるわ
539それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:48:24.16ID:fVyTVjTN0
>>525
12月の時点である程度下がってたんだからその時点で買えてないのはアホやろ
540それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:48:25.68ID:7FakGkj+d
>>534
これに対して個人投資家は1兆695億円の売り越しと、10年超ぶりの売越額となった。
少額投資非課税制度(NISA)を通じた個人の積み立て投資の動向が含まれる投資信託は1200億円の売り越しだった。

そもそも今からニーサ買ってんのがアホの極みやろ
2024/01/20(土) 12:48:29.49ID:imSkYNqz0
>>528
10万って何
余剰資金のことか?
542それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:48:31.32ID:3wQYD/iHr
そういやドル円相場介入ラインがだいぶ近づいてるけど、必要に応じて躊躇なく行動を取るおじさんまだ現れないな
543それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:49:00.61ID:hRPnXWg40
年初一括でも良かったんやけど、一応少しの精神的安定のために月30で5年で1800埋めるで
SP500全ツッパや
2024/01/20(土) 12:49:31.51ID:YMEdsm8M0
>>540
クソジャップ株買うなんて聖人かガイジしかおらんやろうに
2024/01/20(土) 12:49:34.28ID:fCkmZxDAF
>>534
年末に買えば棒に振らないじゃん
気絶するなら年初も年末も一年とか誤差だし暴落で拾えたら笑止まらんよ
546それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:49:38.03ID:7FakGkj+d
それでは事実がこちら

ニッセイ基礎研究所の井出真吾チーフ株式ストラテジストは「個人がこれほど売っていなければ、日本の株価はもっと上がっていたということになる」と述べた。

また「投信もNISA関連の資金の流入が期待されていただけに、売り越しというのは意外感がある」と指摘した。
547それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:49:53.39ID:9ibJphq00
>>528
あるで、効率だけなら若いうちに遊ばず投資に全力が最善
彼女損切りコピペも間違いではない
2024/01/20(土) 12:50:11.18ID:x8NW3yb60
ワイ、空売りで捕まってるから早く暴落来て欲しい
2024/01/20(土) 12:50:24.55ID:Q7qrnvDfd
高卒6年目の24歳やけど頑張ってるで
今年から投資信託も始めたし今のままなら今年中に1000万越えそうや
https://i.imgur.com/3q4GCar.jpg
550それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:50:33.75ID:sRDmEp7o0
>>542
どうせ来週の会見で円高になるからセーフ
ただの調整や
551それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:50:36.25ID:Zrqwtq1W0
>>527
別にそれでもええけど再投資でまたNISAの枠を消費することになるから可能なら再投資型の投資信託とかの方が良い
どうしても指数を買うことになるし信託報酬がかかったりするけど
552それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:50:37.60ID:zusWVCw80
日経を円安で下駄履いてるだのGPIFのせいで市場が歪んでるだの言う奴は
同じ口で日本は1人あたりGDPがドル建てで見たら安いと言って
そっちでは逆下駄状態だとか老人が多いせいで平均値が歪んでるとは言わない
そこを一貫させない時点で信用するに値しない
553それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:50:41.78ID:uiM2b74h0
>>120
これセーフなの?
554それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:50:54.29ID:wKNG2R/O0
>>369
ナスダック全ツッパ
60歳で一足早く貰える退職金として楽しみにしてるわ
2024/01/20(土) 12:51:02.85ID:WgklmfV/0
>>9
大松「年間120万までだよ嘘つき」
2024/01/20(土) 12:51:17.76ID:imSkYNqz0
>>545
暴落しなかったら、1年分メリット投げ捨ててることになるでしょう
2024/01/20(土) 12:51:18.67ID:YMEdsm8M0
>>120
和牛商法の喧伝みたいことしとるなぁ
558それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:51:23.74ID:r3T908hc0
>>548
あーあ
559それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:51:37.80ID:QlPnxoY/0
>>553
芸やからセーフや
560それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:51:47.92ID:7FakGkj+d
海外投資家「ニーサで株価上がるやろ!」

個人投資家「ガンガン売るやでー」

海外投資家「なんでや…」
561それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:51:53.98ID:rDyBjlz/0
>>551
再投資で枠使うんだっけ?
562それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:51:56.29ID:ausgCpf/0
投資始めたいんやが本で勉強するのが正解よな?何がわかってないのか分からんわ
563それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:51:57.25ID:g2e+w3Dm0
>>555
30万やで
2024/01/20(土) 12:52:00.93ID:6oX/YoQo0
てか割とマジで遊んでないで友達のデイトレーダーのやつに投資教えてもらうのが1番ええんかな
565それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:52:10.48ID:XOgmIUPM0
ワイのニーサ以外の資金力
特定口座420万
現金360万
毎月手取り25万
ナス手取り45万✖2

この戦闘力でどうやってニーサ枠埋めていったらええ?
積立枠はナス切り崩せば毎月10万はいけそうかな?
566それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:52:20.10ID:QlPnxoY/0
>>561
使わんよ
2024/01/20(土) 12:52:22.28ID:imSkYNqz0
>>553
何が?
2024/01/20(土) 12:52:23.94ID:fCkmZxDAF
>>556
だから来なけりゃ年末で買って枠使えばいいって言ってるじゃん
馬鹿なん??
569それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:52:26.74ID:fhRqBG/b0
>>555
360まではいけるぞ
2024/01/20(土) 12:53:28.41ID:YMEdsm8M0
>>565
現金200万まで削って月20からやってみたら
無理ならおとしゃーええし
571それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:53:37.13ID:tn3JC/qp0
>>560
日本人「日本株利益出たから売ってオルカンSP500買うやでー」
外人「ニホンジンもっとニホンカブ買えや!」
2024/01/20(土) 12:53:37.29ID:imSkYNqz0
>>568
馬鹿はお前だ
俺の言ってること理解出来てねーだろ
チョンポマンか?
573それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:53:39.68ID:QlPnxoY/0
>>562
投資本やなくてミクマク経済学から勉強するならええで
2024/01/20(土) 12:53:45.12ID:Q7qrnvDfd
>>527
配当で再投資するならファンド内で再投資してくれる投資信託の方が良いよ、それなら枠減らないし
でも配当がモチベになってるなら配当貰いながらやるのも1つの手やと思う
長く続ける事が大事やからね
575それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:53:46.43ID:r3T908hc0
>>560
持ってるやつは日経平均36000で一旦利確
NISAニュースが増えて慌てて開設したやつは年末年始で動き遅くてまだ投資できてない
こんなとこやろ
日本人は周りもみんなやってますよで動くから個人が買いに転じるのは3月ぐらいやと思う
576それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:53:47.15ID:ausgCpf/0
おすすめの投資の本教えてくれ初心者向けの
577それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:53:58.64ID:sRDmEp7o0
>>565
特定口座を整理したらええやん
578それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:54:09.99ID:GmMS/kfc0
35で老後2000万まであと500万、多分相続もガッポリの予定やけどもう少し資産増やしといた方がええかな
579それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:54:10.89ID:gOcUkfj40
idecoは個人型から企業型にかえたときに買い替えたから
トータルでどんだけ儲かってるかもうわからん
580それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:54:37.86ID:fhRqBG/b0
>>576
敗者のゲーム
581それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:54:50.22ID:85wE8lUJM
FANZA+の上位組入銘柄教えてください!
582それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:55:03.37ID:wqyeLZoyd
今月中に何とか10万円を12万円にしたい
20パーセント増やすなんて無理だわなぁ
583それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:55:07.11ID:fVyTVjTN0
>>568
ずっと暴落まてよw
年末に株価上がってたら買えないだろ
2024/01/20(土) 12:55:07.44ID:ruE8MG3E0
お前ら賢いのな…よくわからんから始められんわ
585それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:55:13.68ID:+9ZzI9oN0
ワイNISA始めるもSBIか楽天の二択のところをマネックスを選択、始まる前に躓く
586それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:55:34.38ID:7FakGkj+d
>>575
というよりもここ数十年で見て大幅な

個人投資家の売り幅やからな

ニーサ買う以前の話
587それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:55:35.21ID:UK2sIJK0d
個別は心中してもいい銘柄だけホールドして、後は脳死でオルカン投資
これが個別ガチャガチャして金減らしまくった末にたどり着いた結論や
2024/01/20(土) 12:55:37.53ID:YMEdsm8M0
>>578
今の生活水準しらんが老後2000万とか全然足らんちゃうか
じゃんじゃん増やしとけ
2024/01/20(土) 12:55:41.08ID:Q7qrnvDfd
>>576
歯医者のゲームや
なんで投資信託使ってインデックス投資する方が良いかを教えてくれる
590それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:55:57.22ID:Z/DFal460
日本株売ってるの老後資金確保のためのジジイ投資家たち説
591それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:56:07.00ID:Gvq3IgjK0
今買うのはアホかもしれんけどアホが1番勝てるからアホになるの推奨や
賢く動いて勝てるやつの方が少ない
592それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:56:07.62ID:oeYbwm1O0
>>549
高卒の癖にやるやん
Fラン奨学金の奴涙目やろ
593それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:56:13.54ID:Zrqwtq1W0
>>576
敗者のゲーム
ウォール街のランダムウォーカーあたりかな
2024/01/20(土) 12:56:18.27ID:fCkmZxDAF
>>577
ワイもnisaはずーっと特定枠崩しながら投資してるわ
ドル現物でやってるから税金入れなくていいのホンマ助かる
595それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:56:38.92ID:tnQWrXxZ0
S&Pも最高値!下がる!って吠えてる割には右肩上がりでノンストップやんけ
ノーポジの願望やん
2024/01/20(土) 12:56:45.22ID:imSkYNqz0
>>584
よく分からんのなら、始めないのも手だよ
政府の罠とか言い出さないのは好感持てる
2024/01/20(土) 12:57:00.62ID:fCkmZxDAF
>>583
年末上がったら買えねえのはお前がチキンだからか資産がねえだけだろ
598それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:57:06.46ID:fVyTVjTN0
>>590
ジジイなら正しいわな
599それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:57:07.46ID:zusWVCw80
リーマンショックの時もコロナショックの時も買ってない奴の言う「暴落待ち」とかいうギャグ
600それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:57:24.69ID:wKNG2R/O0
>>593
ライフサイクル投資法でレバの重要性も学ぼう
601それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:57:25.60ID:sRDmEp7o0
わからんことは静観がええぞ
他人の勧めでやるもんやない
602それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:57:27.32ID:r3T908hc0
>>582
10万入れます
信用取引開設します
30万で中型株買います
祈ります

これで7%株上がれば2万儲かるで
603それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:57:43.61ID:FtX86WkFM
10万いけるなら5万積立で後は下落した時にナンピンした方がよくね
604それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:57:53.87ID:GmMS/kfc0
>>588
せめて親から貰う金よりは貯めときたいな
そうでも考えないと働くモチベ保てんし
605それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:57:56.91ID:7FakGkj+d
これから日本株に未来はない

以前のバブル時の株価に戻るまで40年かかってる

利益確定させても利益が出ない塩漬けの40年ってことや
606それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:58:03.38ID:mYe3IvPJ0
月30万やが?
607それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:58:12.63ID:N6O3D5240
月10万で240万をどこでぶっこむかって運用や
608それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:58:47.00ID:Gvq3IgjK0
>>90
バブル高値掴み塩漬けおじさん(今はお爺さんか)が売った可能性ある
609それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:58:47.90ID:wqyeLZoyd
>>602
信用やったら俺のタガが外れちまう
610それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:58:55.11ID:nhHk7vG80
今から始めるとして何買えばいいんや
611それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:59:07.28ID:sRDmEp7o0
>>605
入金投資法で無限ナンピンしろ定期
612それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:59:08.49ID:WIJtv6SG0
>>585
なんか草
613それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:59:09.40ID:yJno3BlN0
年金機構もSP500に全ツッパしてんじゃねと思う運用益や
614それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:59:21.48ID:r3T908hc0
>>605
インフレしてるから株の価値はともかく絶対的な数値は確実にバブル超えるだろアホ
615それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:59:22.30ID:iYcqWAeH0
やっと上がったからS&P信者ウキウキで立ててるやん
616それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:59:33.20ID:tn3JC/qp0
>>601
ホンマこれ
投資は他人に勧められて始めるもんじゃないよな
国だって投資しやすい制度整えただけで絶対やれとは言ってない
617それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:59:35.85ID:7FakGkj+d
必ず株は元に戻るかもしれんがそれは日本株意外の話やな
これから日銀がETFを売り始めるから株価は下がるしかない
618それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:59:41.49ID:fVyTVjTN0
>>597
暴落待ってるとか言ってるくせに上がってるのに買うアホでワロタ
619それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 12:59:55.95ID:Zrqwtq1W0
>>600
概要調べたけど面白そうやな
2024/01/20(土) 13:00:03.01ID:4fteFSXj0
去年9月末に配当またぎしてフルポジで10月迎えてその後の暴落で身動き取れなかったんで
今年3月はまたがずに個別株ほとんど売り払う予定や
621それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:00:12.15ID:WIJtv6SG0
>>610
オールカントリー
通称オルカンや
622それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:00:34.36ID:QlPnxoY/0
>>601
意志と覚悟がないとガチホなんて無理やな
2024/01/20(土) 13:00:35.57ID:nfn4Nymwd
今こそナスダックのミーム株やで
624それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:00:38.43ID:Z/DFal460
入金力こそ正義
とにかく年収上げろ
625それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:00:39.17ID:k6IccQ+C0
手取り25万家賃5万やけど10万入れるわ
626それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:00:41.87ID:sRDmEp7o0
>>618
入るタイミングの話やから別に間違いではないやろ
627それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:00:56.11ID:yJizXMFu0
相続税対策のために毎月娘に10万円をあげてる
これもある意味では投資だよな?
本当の意味での投資はしていないけど
628それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:01:07.79ID:r3T908hc0
>>609
10万以下の小型株で20パー上げるのは無理やね
アキラメロン

競馬でもやっとけ
629それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:01:47.01ID:fhRqBG/b0
>>627
毎月渡したら税逃れと判断されて取られるぞ
そもそも110万こえてるけど
630それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:01:59.99ID:wqyeLZoyd
>>627
ジュニアニーサならもっといいんじゃない
631それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:02:05.06ID:7FakGkj+d
>>627
単純な預金口座の振り替えなら意味ないで
何かしら証書作ってないと
632それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:02:22.31ID:g3bollqB0
積み立てやと毎日のようにこんなスレ見てると精神的によろしくないで
ある程度記憶消して忘れた頃に受け取るのが一番や
2024/01/20(土) 13:02:24.87ID:imSkYNqz0
>>627
その娘が投信に金入れればいい
634それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:02:50.62ID:9ibJphq00
>>592
どれだけ若いうちに投資に回せるが重要なのに、奨学金にとられる奴はアホだよな
大学行く金500万あったら高卒で投資に回した方が長期的に勝ち組になれるわ
635それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:03:02.07ID:gVMJcmzHM
敗者のゲームはなんか微妙だわ
翻訳のせいやろけど書き方がちょっと難しくて頭に入り辛い気がする
ランダムウォーカー読む方がええと思うで書いてあることは同じやし
636それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:03:03.46ID:fVyTVjTN0
>>626
いやこいつの最初のレス見てみ
くそ矛盾しとるわ
2024/01/20(土) 13:03:08.66ID:fCkmZxDAF
>>618
暴落待ってこなかったら年末かえばいいって最初にいってるのに全く理解できてなくて草
そんな頭だからあがったら買えない給料しか稼げないんだよ株の前に仕事しな?
638それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:03:10.12ID:GKodxh+y0
月10万↑投入できる余裕あるなら最初から老後心配ないやろって思う
639それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:03:25.33ID:oeYbwm1O0
>>516
高配当より半導体と海運の方が上がってるんやが
海運も高配当に含まれてるが配当出るのは調子の良い時だけやしな
640それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:03:47.34ID:BuuV8hEZ0
ゲームとしての投資は中々おもしろいが
やっぱ大火傷するし危ないわ
大概の人が負けるのはやれば納得する
641それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:03:58.45ID:Gvq3IgjK0
>>632
ワイはすでにアプリ消したわ
これでワイは無敵のアホや
642それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:03:59.38ID:ausgCpf/0
敗者のゲーム
読めば日銀がどうとかの話もわかるようになる?
2024/01/20(土) 13:04:17.80ID:wycgqKwV0
オルカン月30万(NISA)
SP500月10万(クレカ積み立てSBI、マネックス)
先進国債券月15万(クレカ積み立てau、コネクト)

ワイはこれや
NISAのクレカ積み立て枠増やして欲しい
644それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:04:22.40ID:yJizXMFu0
>>629
ちゃんと申告させているぞ
あと1月の分は名目上はお年玉だから110万円は超えていない
645それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:04:23.31ID:7FakGkj+d
>>614
他に投資した場合に出た利益を率で考えると40年分の時間価値で考えるとかなりの損失やで

むしろ日本株を持ってただけに数千万の損失すらあり得る
2024/01/20(土) 13:04:43.45ID:K7Obsuf60
レバ商品も買えたジュニアNISAとかいう神制度
SOXL全ツッパとか夢あるわ
2024/01/20(土) 13:04:47.92ID:fCkmZxDAF
>>638
そう思うわ
なんか異常に不安あおられてるよな今日
648それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:04:50.28ID:yJno3BlN0
FANZA+にぶち込んでええんかな結構冒険なるよな
649それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:04:51.64ID:r3T908hc0
>>634
定年まで4000万は貯金できる計算になるからな
NISAと投資信託なら多分億行くけど
650それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:05:00.41ID:gL22vUCL0
ニーサって途中で下ろしたら利益分もらえんの?
651それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:05:03.44ID:wKNG2R/O0
>>619
オプション取引をレバナスと同一視して逓減するぞ?と噛みつくガイジにならんよう知っとくに越したことはない
652それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:05:03.94ID:K093WfgRa
ワイみたいな下手なのに個別やる負け組もおるからほどほどにな
最近プラ転したけど酷い時は-40万くらいいってたから
最悪無くなっても良い金でやるんやで
https://i.imgur.com/GU04fUo.png
653それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:05:05.24ID:tn3JC/qp0
>>639
川崎商船なんか分割後価格で500円だったのが今や7000円だもんや
あの船不遇時代の終わってる感を知ってると怖くて仕方ない
654それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:05:08.40ID:sRDmEp7o0
>>636
アメリカの利下げと日銀のマイナス金利解除控えてるから年末まで時間使うのも別に間違いじゃないやろ
655それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:05:14.18ID:4fteFSXj0
https://i.imgur.com/lrxbt6S.png
間違えて成長投資枠で積み立てた
まあ最終的には1800万全部SP500にするから多少はね
656それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:05:21.23ID:ausgCpf/0
ワイ「NISAがさぁ!sp500がさぁ!(口座作っただけで何も買ってない)」
657それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:05:24.73ID:MSO1bozYd
老後の2000万の前提が
子育て終わって、住宅ローンも終わって、年金満額で草
6000万やと諦めて無敵化するから2000万にした感じ
2024/01/20(土) 13:05:40.04ID:fCkmZxDAF
>>646
旧ニーサで普通に買えたじゃん
ナスダックトリプルレバレッジ今年満期分プラス150%やわ
659それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:05:44.95ID:kzpVwl1D0
SP500全力民おる?
ワイもついていっていいか?
660それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:06:03.28ID:r3T908hc0
>>656
1万で良いからオルカン積立しとけ
661それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:06:31.04ID:fhRqBG/b0
>>644
いやそれ5年続けたら実際は600万贈るつもりだった扱いでとられるぞって
2024/01/20(土) 13:06:35.59ID:imSkYNqz0
>>652
マイナス40万なら別に酷くねえって
2024/01/20(土) 13:06:37.36ID:VusArm/d0
>>638
マジでこれ
年金と厚生年金だろうしどっかの民間の年金入れば良くねっていう
664それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:06:39.06ID:7FakGkj+d
お前らしっかりと日本のGDPを考えて投資した方がええで
ドル建でみると全く経済成長してない

また輸出高ではなく輸出数で考えるとそもそも減少してる

つまり売上が伸びてるのはあくまで円安の影響であって国際的な競争力は遥かに落ちてる
2024/01/20(土) 13:06:43.91ID:K7Obsuf60
>>658
18歳になるまで非課税運用できるのが強いんだわ
666それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:06:50.10ID:wqyeLZoyd
ソシャゲみたいで面白いよな
自分のアカウントが強くなっていくみたいで
667それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:07:01.20ID:yJizXMFu0
>>630
対象外やぞ
668それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:07:07.16ID:K093WfgRa
+何百万とか勝ってる人達だけやない
手段間違えたらワイみたいになるてこと知っておいて欲しい

今から始めるなら素直にETFやってた方がええよそれこそオルカンとかSP500とか
2024/01/20(土) 13:07:24.69ID:wycgqKwV0
個別株なんか買いたいならSUMCOっていう半導体銘柄がおすすめやで
PBR低く割安出遅れな半導体銘柄で、今が初動や
配当も出る
670それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:07:25.87ID:hRPnXWg40
>>659
おるで
1800万SP全ツッパやぞ
オルカンなんか足引っ張る余計な国が邪魔やで
結局アメリカ様次第やしな
671それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:07:38.62ID:fVyTVjTN0
>>637
お前のほうがまだ買えてないチキンだろ
俺はもう240万埋めてんだよ
2024/01/20(土) 13:07:43.78ID:fCkmZxDAF
>>665
あーなるほどエグいな
握力試されるわ
673それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:07:58.11ID:Zrqwtq1W0
>>650
もらえるよ
ある程度の額になったら配当金みたいな感じで積み立て投信信託を年数%だけ取り崩すとかもできる
674それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:08:03.39ID:sRDmEp7o0
>>657
言うてあれは2000万使うから2000万必要であって普通の人間なら節約するだけやろうと思うわ
675それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:08:07.90ID:NCeGkVPm0
ぼく楽天ニセナス民、楽天ナス設立の遅れに激怒
676それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:08:08.91ID:oeYbwm1O0
日本株は暴落するって言ってる奴でファンダ語れる人間を見たことない
まるで陰謀論を唱える奴に国際情勢を語れる人間がいないのと同じやな~
2024/01/20(土) 13:08:38.27ID:wycgqKwV0
先進国債券買ってるのワイ以外におらんか?
NISA枠ではないけど
678それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:08:39.46ID:7FakGkj+d
>>647
思ったよりニーサに誰も投資してないからな

老人層に投資を勧めたところで伸びないし、若者層はそもそも金がない

だから想定よりも10倍くらい低いニーサ投資しかない
679それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:09:18.30ID:yJno3BlN0
>>659
ワイ全ツッパやでおるかん半分以上アメリカやし
メリケン死んだ時は単純に世界全体死ぬと思っとる
680それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:09:24.97ID:bkZHIUVl0
バフェットってもう93歳やけどしんだら株価下がったりするんか?
681それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:09:29.17ID:7FakGkj+d
>>676
ファンダとか略称使えばツッコミ入らないと思ってるガイジいて草
682それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:09:41.20ID:oeYbwm1O0
>>653
もう時代は変わったからな
ワイも船関係持ってるし成長投資枠で買い増しするわ
30~50年まで海運バブル来るって確定しとるし
2024/01/20(土) 13:09:56.28ID:11NrV9SYM
https://i.imgur.com/qk51XY8.jpg

これが某スレのNISA神だ!
684それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:10:09.54ID:yJizXMFu0
>>661
申告する金額が毎年違うから大丈夫
685それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:10:28.84ID:XOgmIUPM0
>>570>>577
現金切り崩すより特定口座売るのが先なんか?
686それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:10:31.53ID:sRDmEp7o0
>>679
アメリカの前に円高で死にそう
687それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:10:51.66ID:gL22vUCL0
>>673
そうなん?
とりあえずなんも知らんまま1万ずつ入れてたけど5万くらいに上げるわ
ええこと聞けた
2024/01/20(土) 13:10:55.42ID:qgCWjWy20
>>677
おるで
とは言ってもオルカンに債券メインの投信をNISAで持ってるだけだけど
689それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:10:59.89ID:Gvq3IgjK0
まああえて日本株に投資する理由あんまりない気はするわ
日本に住んでる以上日本が調子ええなら株持ってなくても恩恵は少なからず得られるわけやし海外の資産持ってるほうがリスク分散考えるならよくねとは思う
690それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:11:01.54ID:K0n/aIVu0
年2%インフレすると2000万問題は30年後3623万問題になる
2024/01/20(土) 13:11:23.33ID:jIYxwbAud
オルカンでまったり
仮想通貨でジェットコースター
の2本柱や
692それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:11:25.35ID:fhRqBG/b0
>>684
ほんとかなあ🧐
2024/01/20(土) 13:11:52.49ID:fCkmZxDAF
>>685
税金納めるのばかばかしいじゃん
2024/01/20(土) 13:12:22.56ID:wycgqKwV0
>>661
知り合いが国税→税理士だけど
庶民の贈与税の調査なんて実際まず行わない(資産巨額なら別)
所得税確定申告の処理でいっぱいいっぱい
2024/01/20(土) 13:12:29.67ID:4fteFSXj0
積み立ては将来への投資、個別株は競馬感覚のギャンブルやね
696それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:12:36.12ID:7FakGkj+d
そもそも非課税や!って言うけど

ニーサは損益通算ができない

証券口座AがNISA口座であると、損益通算ができないため、証券口座Bの80万円の利益に税金がかかります。
また、100万円の損失は翌年に繰り越せません。

つまりどんなにニーサで損失が出てもマイナスでしかない
2024/01/20(土) 13:12:44.43ID:fCkmZxDAF
>>691
つみたてでオルカン
成長枠でブロックチェーンかえばいいってことか?
698それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:13:01.76ID:LbIOXf9M0
>>685
NISA拡大の裏で金融課税進めるから早よ利確しろ
699それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:13:24.80ID:g4TAYZ8L0
ニーサとイデコ、優先するならどっちがええんや?
2024/01/20(土) 13:13:36.42ID:wycgqKwV0
>>688
債券ある程度持っておくと◯◯ショックでの資産減が結構軽減できるからいいんよな
701それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:13:56.27ID:QxoyC4EqM
>>694
贈与税は資産課税部門やから別にいっぱいいっぱいやないし普通に調査するぞ
702それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:13:57.67ID:K0n/aIVu0
>>699
イデコ
703それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:14:03.45ID:a9fBQBT10
35歳子供3人

自分sp500とNAS100に5万ずつ
妻 オルカンに10万
年初にそれぞれsp500に240万

対戦よろしくお願いします。
2024/01/20(土) 13:14:06.98ID:cgyNlGdp0
ほんまにインフレするんかなぁ
705それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:14:24.29ID:oeYbwm1O0
>>681
人生大変そうやね
まぁ元手ないと投資出来ないから指咥えて見てる事しか出来んもんな(笑)
2024/01/20(土) 13:14:45.55ID:fCkmZxDAF
>>699
ニーサ満額いけるならideco将来的に要らんと思うで
idecoは老後ガチでカツカツなら重要
707それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:14:52.10ID:7FakGkj+d
本来はお前らの収入が多い時に損失出てる株式を譲渡すれば

損益通算ができる

課税率が40%の所得に損失確定させれば

100万の損失出てるなら40万円の納税回避ができる

ニーサの場合にはどんだけ損失出しても損益通算はできない
708それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:15:14.82ID:uLQUW+YP0
最近の日経の上昇も海外投資家が買ってて、日本投資家は売りのほうが多いって出てるしな
今回、日本株~って買ったやつが海外投資家にハシゴ外されたときの下がりでどうなるやら
709それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:15:18.11ID:/CYcibkf0
毎月二千円積み立てます
710それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:15:29.79ID:wqyeLZoyd
>>695
四季報という競馬新聞片手に毎日リアルタイムチャート見ながら「上がれ!上がれ!」ってやっててほんとに競馬そっくりだわ
競馬と違って賭け額0になることもない
競馬より負けるけど
711それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:15:55.74ID:kzpVwl1D0
>>656
わかる
去年楽天で作ったけど
いつかやろうやろうとおもって年越してしまったわ
2024/01/20(土) 13:15:57.02ID:wycgqKwV0
>>701
ワイの知り合いの情報が古いだけか?
贈与税の調査はほぼしないって言ってたぞ
その辺つつくとしたら相続税調査の時だし
713それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:16:33.26ID:yJno3BlN0
SP50みたいなの無いんかねほぼトップ50やろnasdaq100の縮小したようなの
714それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:16:41.11ID:bkZHIUVl0
世界中の人間がiOSとAndroidのスマホ使ってパソコンはWindows使ってGoogleで YouTube見てるんやからアメップ信じとけばええんや😤

これに変わる国が出てくるとは思えん
715それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:16:59.69ID:oeYbwm1O0
>>704
もうしてるぞw
普段スーパーで買い物してないんか?
ジュースとか不作+インフレで倍になっとるわ
716それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:17:01.53ID:gcAAkFTY0
>>696
nisaやるライト層は証券口座一つやろ
nisaの枠内でだけ投資すれば損益通算は関係ないやん
2024/01/20(土) 13:17:06.79ID:wycgqKwV0
>>713
USテック20がええんちゃう
2024/01/20(土) 13:17:10.42ID:fCkmZxDAF
>>710
個別はまあ趣味でやっとるやろからそういうのもええやろ
指数でそれはガイジ
719それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:17:19.11ID:r3T908hc0
>>704
確実に
まず物価がリアルタイムで上がってる
来年4月で大手が賃上げ表明してる
また底辺も最低賃金が毎年上がって最終1500目指してるから何事も無ければこちらも実行される
そうすると利益をより多く出すために商品の値上げ、物価高がまた起こる
2024/01/20(土) 13:18:00.12ID:wycgqKwV0
誰もサテライトですらtopix投信買おうとしてないのははっきり言って異常だ
721それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:18:12.66ID:QxoyC4EqM
>>712
昔から普通にするぞ
名義預金見つけたら寝かせて狩りに行く
その友達はおそらく個人課税の人間ちゃうか
722それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:18:24.08ID:dDXrF+l4p
>>712
まず元内部の人間の言うこと全面的に信用する事がガイジ
723それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:18:56.68ID:cqdAc8fH0
>>528
毎月3万やってるだけでも50年後 クソ安い老人ホームから高級老人ホームにアップグレードできるぐらい変わる
2024/01/20(土) 13:19:05.30ID:fCkmZxDAF
>>713
SPはハイテク以外のデカいとこ多いから絞ってもナスとはだいぶ伸びも落ちもちがうやろ
725それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:19:07.46ID:uLQUW+YP0
>>650
途中で下ろしたらというより、売って利益確定(利確)したらその金が入ってくるだけだ
売った分の元金分の枠は翌年に復活する
2024/01/20(土) 13:19:21.68ID:cgyNlGdp0
>>715
ここ2年くらいだろそれ
30年デフレだったんだぞ
2024/01/20(土) 13:19:30.67ID:eHIJYKeU0
情強ボク、年初一括レバナス購入でNISA民を高みの見物
https://i.imgur.com/u57H8b7.jpg
728それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:20:02.23ID:iYcqWAeH0
>>714
アメカスのスーパーでアメカスのカップ麺かってアメカスのチャンピオン着てアメカスの家建てろ
徹底が足りんわ
729それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:20:19.04ID:cqdAc8fH0
日本人のNISAマネーが全て日経ETFにつぎ込まれるのと
全てSP500につぎ込まれるの
日本にとってどっちが将来的に良い?
730それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:20:25.18ID:oeYbwm1O0
数百万の贈与で税務調査はワロタ
そんなの天文学的数字で来るかもしれないが、あまりにも税務署職員について知らな過ぎだろ
2024/01/20(土) 13:20:45.02ID:cgyNlGdp0
>>719
ここ数年がそうだっただけで
それがずっと続くかと言われたら分からないじゃん
一部大企業以外はそんなに賃上げ進んでないって話もあるし
30年デフレだったんやで
732それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:20:55.06ID:LVs5uWuP0
手取り25万ぐらいやけどこれから始めるにはどんな感じで行けばええの?
月5〜8万からスタートでええか?
733それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:20:58.95ID:Gvq3IgjK0
今賃上げ圧力高いから普通にインフレしてもおかしくなさそうではある
今までインフレしてなかったの賃上げ圧力が低すぎだったからだし
734それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:21:08.29ID:zKQ/3kiud
>>708
古来個人投資家は逆張りの方が圧倒的に多いからな
外人が売り始めたらGPIFと日銀が買うからへーきへーき
735それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:21:24.33ID:uLQUW+YP0
>>477
2位と6~10位に闇しか感じない
銀行と証券会社の窓口、めっちゃがんばったんやなw
2024/01/20(土) 13:21:39.01ID:fCkmZxDAF
>>728
アメカスのカップ麺(アメリカで売ってるマルちゃん)は日本のカップ麺みたいな主食になるシロモノじゃねえけどな
737それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:21:39.67ID:fVyTVjTN0
>>726
前までは値上げしたらダメな雰囲気やったけどもう最近ふつうに値上げしまくってるやん
2024/01/20(土) 13:22:04.30ID:rqkA1/zs0
SBI証券で口座開設手続きしとるんやけど
振込先金融機関口座登録でゆうちょ銀行の支店の選択設定ってどうやるんや?ここで躓いて進まんのや
739それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:22:42.68ID:WZRBf+nOd
>>726
それをなんとかしようとやって効果出始めてたのがこの10年な
そしてコロナ禍やウクライナ侵攻で世界的にインフレが始まって遅れながら日本も影響出てきている
2024/01/20(土) 13:23:12.09ID:fCkmZxDAF
>>738
一千万しかはいらんゆうちょなんて選択できるんか
741それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:23:26.12ID:uLQUW+YP0
>>734
これまでのデータでも海外投資家が買いのときは日本は売り
海外投資家が売りのときは日本は買い
というデータがハッキリ出てるんだよなぁ
742それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:23:37.25ID:oeYbwm1O0
>>726
だから黒田や植田はしつこく金融緩和しとるんやろ
根付くまで金融緩和は継続されるんやから根付く可能性がかなり高い
743それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:23:50.02ID:K0n/aIVu0
>>706
360万投資して30万儲かったら6万の節税になるNISA
27.6万投資すると確実に5~8万の節税になるiDeCo
パワーがまるで違う
744それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:24:17.09ID:sRDmEp7o0
>>742
もうインフレも頭打ちやないか?
745それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:25:05.40ID:Gvq3IgjK0
頭打ち?日本全然インフレしてないぞ
746それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:25:09.91ID:QxoyC4EqM
>>743
iDeCoは出金時がね…
実質、税金の繰延やろあれ
2024/01/20(土) 13:25:14.18ID:uc0Rb5fE0
>>397
やってもらったほうが儲かるから
2024/01/20(土) 13:25:18.71ID:rqkA1/zs0
>>740
選択しにゆうちょ銀行あるしいけるんやないの?
2024/01/20(土) 13:25:23.77ID:LybiR1qx0
動くのはリセッションの後でいい
2024/01/20(土) 13:25:55.91ID:inQlgwgS0
何割か1540に入れたいんだよなあ
751それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:26:13.32ID:pRko6rnnd
>>744
まだ物価が上がってるだけや
これから賃金に反映されてはじめてちゃんとしたインフレやな
752それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:26:15.57ID:cqdAc8fH0
>>732
半年ぐらい無職になっても生きれる金額を現金で確保して
残り金をNISA枠に全て入れる
753それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:26:20.47ID:kzpVwl1D0
エヌビディア発展しまくるだろうけど投資する勇気でない
chatGPTみたいなやつがローカルで動かせるようになるならばくあがりするよな
754それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:26:28.36ID:WZRBf+nOd
>>731
まず日銀がインフレ目標を年2%と定めてる
政府も最低賃金を目標1500と定めてる
これらは別に税収を失う訳でもないので止める要素がない
よってこの30年の異常なデフレは起こり得ないと思われる
2024/01/20(土) 13:26:31.26ID:vfpA+XZp0
>>748
なんでゆうちょ使ってるんか知らんが
SBIに聞けば
756それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:26:51.40ID:7FakGkj+d
>>746
アホがいて草
イデコは退職所得でニーサよりも確実に節税効果がある
757それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:26:54.42ID:sRDmEp7o0
>>751
もう企業物価指数0.0%になっちゃいましたよ…
758それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:27:18.36ID:oeYbwm1O0
日本株買ってる奴少ないな
やっぱり大衆は常に間違ってるんやなぁ~
ワイが不労所得GETしたのも少数派になった賜物やし大衆はいつまでも無知でいてくれ
759それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:27:22.12ID:53Wz3Qm60
わいNISA4万、iDeCo2万、持ち株会2万、現金2万の計10万貯蓄民
ひくみの見物
760それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:27:42.07ID:QxoyC4EqM
>>756
退職金だけで退職所得控除なんか埋まってしまうわ…
2024/01/20(土) 13:27:44.51ID:eHIJYKeU0
>>74
掛金所得控除はでかいだろ
積立段階で単利15%とかやぞ
762それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:27:48.88ID:Z/DFal460
DCも会社の持株もNISAもやってるせいで現金があんまなくて怯えてる
763それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:27:52.64ID:7FakGkj+d
てか少子高齢化の日本でまだ未来があると思ってるガイジいるのは草
764それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:27:55.84ID:WZRBf+nOd
>>751
賃金は来年4月大手はこぞって上げるしな
大手に人材取られて次に中小も上げざるを得ないしインフレがこの数年進むのは確定や
2024/01/20(土) 13:28:11.17ID:eHIJYKeU0
あんかみすった
766それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:28:29.67ID:KlwooY7ZH
みんなTOPIX連動投信かってないん?
767それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:28:37.81ID:WZRBf+nOd
>>762
会社の持ち株なんてやめろや
信用二階建てやってるようなもんや
768それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:28:38.67ID:uLQUW+YP0
>>699
NISAにしておいたほうが無難だぞ
60歳までほぼどうやっても出せないというのは実はかなりのマイナス要素

例えばガンになり1年の余命宣告されました
残りの人生お金使って遊びたいです
となっても引き出させてくれないみたいだからな
2024/01/20(土) 13:29:11.07ID:cgyNlGdp0
>>754
政府の目標通りいかないのはアベノミクスの8年ほどで学んだやん
770それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:30:06.97ID:wKNG2R/O0
>>746
60で一時金で受け取っておけ
771それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:30:11.42ID:pRko6rnnd
>>699
ワイはNISA
iDeCoは出口変えられる可能性あるし
772それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:30:13.36ID:7FakGkj+d
経営者の引退年齢は高くても70歳であることが分かりました。すなわち、これから日本企業の多くの経営者は引退ラッシュを迎える時代であるということが言えます。
2024/01/20(土) 13:30:26.05ID:Q7qrnvDfd
>>727
長期投資にレバ効かせるのは博打が過ぎんか?
何かレバナスって落ちるイメージあるわ
774それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:30:51.30ID:7FakGkj+d
事業承継問題としての2025年問題では、経営者が70歳以上の企業が約245万社まで増加し、そのうちの約127万社が後継者不在による廃業・倒産の危機に直面するであろうと予測されています。

もし、この事業承継問題に何の対策も講じられず127万社が廃業となれば、約650万人の雇用が失われて約22兆円ものGDPが消失するという大変な経済的損失を被ることになります。
775それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:30:55.00ID:uLQUW+YP0
>>713
そんなあなたにFANG+
776それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:31:01.37ID:cqdAc8fH0
>>768
60まで引き出せないって心理的にも負担よな
少なくとも今回の改正でNISA満額埋めれない人が手を出すものでは無くなったと思う
777それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:31:09.38ID:oeYbwm1O0
>>763
どうせどこかのタイミングで移民入れるんだから日本企業は超絶就職しやすいボーナスタイム来るぞ
総悲観は常に買いやからワイは子供作りまくるで~
778それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:31:42.87ID:WZRBf+nOd
>>769
目標のペース通りいかなかっただけで
30年続いたデフレ脱却とバブル崩壊で嫌悪感しかなかった民間の投資拡大は実現してるやん
779それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:32:04.19ID:tn3JC/qp0
アベノミクスの頃と違って今は人手不足が深刻で賃上げしないと人集まらないし経団連もそれに乗り気
政府も補助金つけて中小まで含めて本気で賃上げしようとし始めてる
この10年特にコロナ前後でみんな相当意識変わったよ
780それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:32:31.17ID:7FakGkj+d
そもそも中小企業は個人である経営者の信用りょくで融資を受けてる企業がほとんど

ここの平均年齢が72歳になる

ほとんどが引退に伴って廃業って答えてる

日本に未来?あるわけがないw
781それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:32:47.72ID:cqdAc8fH0
>>773
2倍レバレッジまでならITバブル崩壊みたいな極端なバブルが来ない限り長期なら耐えられる
リーマンショックレベルならセーフ
2024/01/20(土) 13:32:58.56ID:8T0RGSndr
>>769
みんなそれ学んでるくせに政府が投資で庶民をはめ込みさせようとしてるとか政府がマイナンバーで国民を監視するとか平気で言ってるアホが多すぎるよな
政府なんて出来ること限られてるのに
783それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:33:11.01ID:KxHPloly0
積み立て貧乏
784それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:34:11.30ID:fVyTVjTN0
>>776
NISAと厚生年金で老後は足りるからな
2024/01/20(土) 13:34:37.41ID:eHIJYKeU0
>>773
暴落したらナンピンするから問題ないで
786それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:34:38.32ID:cqdAc8fH0
QQQ5っていうNASDAQ100の5倍レバレッジETFが2021年12月にできたんやが
設定来-78%の模様
787それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:35:20.35ID:K0n/aIVu0
まずいiDeCoやって戻ってきた年末調整でNISAやればいい
788それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:35:35.88ID:LjdkK30A0
僕はこれまで激しい投資をしたことがありません
それでも儲かりますか?
2024/01/20(土) 13:36:01.94ID:eHIJYKeU0
>>788
無理です
790それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:36:09.69ID:RChCkBGK0
ワイNISA0円民やで
毎月の積立はしてる
791それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:36:16.87ID:Gvq3IgjK0
イデコ引き出せないってのは逆に言えば握力最高だから株式投資には向いてる気がするんだけどどうなん?
債券とかはやる意味全くないけど
792それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:36:25.84ID:Qy/G4nrUd
鉄鋼株で儲かった120万次どこ入れようかしら
793それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:36:43.82ID:GBmpzMv90
>>790
ただのアホやん
794それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:37:01.19ID:4Fdhb99J0
FANG+含めて成長投資枠フルフルでこうたけど
2244のが絶対ええやんけミスった
2024/01/20(土) 13:37:15.74ID:Q7qrnvDfd
>>785
何よりそこまで資産の余裕があるのが凄いよ
新NISAも一括で投資信託買ってたりするんか?
796それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:37:25.44ID:RChCkBGK0
>>793
貯金3000万やですまんな
797それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:37:42.52ID:eLU+2mOG0
iDeCoレベルで困る資産状況ならNISAどころじゃないと思うんやけど
798それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:38:32.81ID:ardYO/N/0
>>796
やっぱりアホやん
799それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:39:45.65ID:bkZHIUVl0
イデコなんてNISA1800万埋まってからも積み立て続ける気あるやつがやればええやろ🙄
引き出せないのがデメリットすぎる
2024/01/20(土) 13:40:57.65ID:eHIJYKeU0
>>795
NISA枠はノーマルナスダック30万積み立てとるわ
801それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:41:04.33ID:uLQUW+YP0
>>786
5倍は短期取引ならいいけど、長期だと減価で確実に逝くよ
2024/01/20(土) 13:41:12.25ID:4fteFSXj0
新NISAでも20~30年は売らないつもりとは言っても何があるかわからんからな
売れないイデコは手を出したくない
803それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:41:18.84ID:RChCkBGK0
定期積立で所得税控除扱いされるような商品出てこんかな
岸田頼むわ
2024/01/20(土) 13:41:19.65ID:h4goMJx8d
もっと買っとけばよかったわ種銭少ないと全然増えん

https://i.imgur.com/p5OueLt.png
805それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:41:35.19ID:7JoF87L4d
お前らって嫁の収入とか資産とかは把握してるんか?
806それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:42:12.51ID:eM3SIjx50
>>477
手数料3.8%ってガチなん?
高杉とかいうレベルじゃないだろ
どうやったらこんなの買おうと思うんだよ
807それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:42:20.67ID:LjdkK30A0
>>804
これ、いつ降ろすん?
808それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:42:34.04ID:oeYbwm1O0
>>805
女の資産は全員把握しとるわ
809それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:42:57.24ID:K0n/aIVu0
運用中に取り崩さなくていいよう防衛費を確保してから投資せなあかんのはiDeCoもNISAも同じ
810それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:43:18.62ID:uLQUW+YP0
>>791
握力強いのは良いけど
余命宣告された、大地震に被災したなど、握力の問題じゃないときに困るから
811それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:44:33.28ID:4Fdhb99J0
idecoもNISAも
生活資金と緊急用の現金と遊ぶ金引いて余った余剰資金でやるもんやろ
歯食いしばってやるもんじゃない
2024/01/20(土) 13:45:09.52ID:Q7qrnvDfd
>>800
賢い
年360万の枠それで埋まる訳やな
813それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:45:45.28ID:oeYbwm1O0
iDeCoって会社員は1.3~2.4万くらいだよな?
そんな負担になるか?
814それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:46:03.51ID:+2l/Eqmg0
5年で1800万埋められる時点で上級だろ
815それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:46:13.68ID:LjdkK30A0
てかみんな税金対策でやってるだけ?
816それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:46:15.76ID:uLQUW+YP0
もし友人にNISAとiDeCoのどちらが良いかと聞かれたら
iDeCoのほうが税制面では良いけど60歳まで引き出せないことをしっかり理解して貰ってから
NISAを進めるわ
2024/01/20(土) 13:46:47.85ID:h4goMJx8d
>>807
今のところ予定はないけど必要になったら降ろすわ
2024/01/20(土) 13:47:18.52ID:eHIJYKeU0
>>812
NISA枠は一括入れたら翌年まで追加投入できないからな
積立が安牌
819それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:48:22.07ID:lScERK9O0
>>816
両方やれよ
iDeCoなんて端金だろ
820それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:48:45.84ID:pRko6rnnd
>>804
せやで
富める奴がさらに富むのが資本主義や
2024/01/20(土) 13:48:56.33ID:1MivBncwp
>>756
退職金ゼロの会社で働いてるんか?
822それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:49:26.06ID:1LJ4Wsqfx
>>22
1800万円無理して埋めなくてもええんやで
823それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:50:42.14ID:K0n/aIVu0
>>821
退職金が少なかった時の保険になる
税金払わなアカンほどいっぱい退職金が出るなら税金取られてもそれほど困らん
824それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:51:12.37ID:JwIZ4iHjx
埋める前に上がってしまった
年初一括組大勝利
825それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:51:18.95ID:CidYwLjk0
iDeCoは何歳まで働いて転職はするかどうか退職金の見込みはどれくらいか等のキャリアプランちゃんと考えられる奴がやるべきものであって脳死でNISAでやるような奴向けの制度ではない
826それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:51:21.90ID:1LJ4Wsqfx
>>7
上限上げすぎたせいで最短で1800万円入れるのが正義みたいな風潮あるけど、そんな必要ない
月々一万未満でも長年続ければでかいぞ
2024/01/20(土) 13:51:34.26ID:eHIJYKeU0
SBIはiDeCoにナスダック追加してくれや
SP500じゃ物足りんわ
https://i.imgur.com/yJASyZA.jpg
828それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:52:21.01ID:JwIZ4iHjx
素直にナスダックとSOXガン積みでよかったのか
乗り遅れた
829それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:52:38.65ID:+YL9aFdr0
ワイめんどくさがり民

WealthNaviに金だけ突っ込む
830それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:53:46.48ID:xAVczQ6N0
都内23区で子供3人いて毎月10万ぶちこんで悠々自適な生活するには世帯所得いくら必要なんや?
2024/01/20(土) 13:54:39.36ID:lCao2VsQ0
>>802
所得控除されんだからノーリスクやんiDeCo
iDeCoこそ真っ先にやるべき。働いてるならな
832それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:55:07.76ID:JwIZ4iHjx
アップル死んだと見せかけての逆バーストきてんね
ハイテク強すぎる
2024/01/20(土) 13:55:18.46ID:kDwtQUwFH
2024/01/20(土) 13:55:21.48ID:eHIJYKeU0
>>828
男なら特定枠でSOXLでもええんやで☺
なお下落時
https://i.imgur.com/fX9oiYe.jpg
2024/01/20(土) 13:55:58.06ID:kDwtQUwFH
https://i.imgur.com/QhJaPIe.jpg
https://i.imgur.com/W3JX5nD.jpg
2024/01/20(土) 13:56:25.43ID:YMEdsm8M0
>>827
贅沢いうな、みずほの確定拠出年金のラインナップとかチュニドラ打線も真っ青やぞ
837それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:56:26.90ID:JwIZ4iHjx
円安➕株高だからガンガン増えるな
2024/01/20(土) 13:57:00.31ID:eHIJYKeU0
>>836
かわいそう😥
839それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:57:20.57ID:REPUdpOx0
今年から月5万円に増額して目一杯ですわ
ちなオルカンと投資貴族
840それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:58:06.30ID:bEwGWtpi0
一億積み立てたらいくら儲かるんや
841それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:58:49.01ID:JwIZ4iHjx
とりあえず資産+20%までいけば20%の暴落きても赤字にならんからかなり余裕ができる
842それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:58:54.20ID:GBmpzMv90
今はゴリゴリ増えてるけど正直これが続くとは思ってないわ
https://i.imgur.com/X1hksCx.png
2024/01/20(土) 13:59:01.43ID:YMEdsm8M0
>>838
マジでiDeCoも使えるようにして欲しい
すでに会社掛金でMAXやから身動きとれん🤢🤢
844それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 13:59:07.13ID:L/w8uHCr0
ちょうど1年間で資産が600万増えたけど
やっぱ投入額が1,000万超えた辺りからはやっぱ違うな
845それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:00:01.05ID:REPUdpOx0
ワイ初心者やからなんやかんや銀行員にアドバイスもらえるの有り難いわ
ネット証券は相談できないから不安になる
846それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:00:40.44ID:JwIZ4iHjx
金利上がってるのにハイテク高値更新とかお祭り状態かよ
847それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:00:53.65ID:ausgCpf/0
>>845
あっ…
848それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:01:11.22ID:iVvkmrYed
あんまりニーサ全力とかされると積立で資産効果低そうだし
消費減りそう
849それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:01:57.99ID:JwIZ4iHjx
アホになって買うしかない相場きてんね
2024/01/20(土) 14:03:03.69ID:eHIJYKeU0
>>845
こういうカモが高手数料商品買うお陰で低コスト投資商品が支えられてるんやな感謝やで
2024/01/20(土) 14:03:05.71ID:YMEdsm8M0
>>848
どうせ国民最終消費支出なんて300兆で頭打ちや
金持ってるジジババが使わんしな
アイツラの金巻き上げる法案通したら増えるんちゃうか
852それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:03:10.30ID:PI8jNJXu0
散々言われてるが

iDeCoとふるさと納税はただ得なだけの制度なんだからしないの損だぞ
iDeCoの60歳まで資金ロックされるのを嫌がる人がいるが
そもそもiDeCoは節税目的が主だしな
853それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:04:01.23ID:ihVayUV50
ほーんSP500上がったんか、どれどれ→SBI「メンテナンス中です」
854それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:04:36.87ID:iVvkmrYed
>>851
金額ベースだとニーサは60から70代が一番多い
それを相続できるかの差が出てくるぞ
855それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:04:37.59ID:jUv34h1o0
>>852
退職金控除の考慮はしないとあかんで
大体の人はそれ込みでも得やけどな
2024/01/20(土) 14:04:45.61ID:eHIJYKeU0
>>853
土日毎週のようにメンテガチで辞めてほしい
857それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:05:16.99ID:0dwUSwLA0
元本保証商品があるらしいからiDeCoやりたい
得しかないわ
858それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:05:36.84ID:JwIZ4iHjx
アメリカも日本もインドも爆上げやん
中国以外なら何買っても儲かる
859それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:06:13.67ID:1xj1twc8r
>>850
とは言うけど今まで投資やったこと無い人がいきなりネット証券はハードル高いだろうし、失敗の原因にもなるかと
860それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:06:27.29ID:PI8jNJXu0
>>857
さっさと始めた方が良いぞ
本当に得しかない制度

nisaは結局投資だから抵抗あるならしなくてもいいと思うが
861それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:06:31.81ID:K0n/aIVu0
>>855
退職金控除からはみ出すような高所得者ほど節税効果もでかいからどっちにしろやらな損
862それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:06:52.19ID:75fTmIdsH
iDeCoかあ
転職する時面倒そうだからやってないんだよな
863それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:07:11.03ID:JwIZ4iHjx
始めるのが1日遅れただけでかなり違う
864それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:07:15.91ID:csRtoz6f0
SBIはクレカ積立のポイント還元の上限って月5万やけど上限変更されんのかな?
新NISAなったのに
865それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:08:26.30ID:gI4Zf/D30
>>845
https://i.imgur.com/QB3J35P.jpeg
これワイのパッパが5年間ぐらい預けた信託銀行のスコアや
信託報酬に150万取られてるんやで
ネットならこの1/100以下
どれだけ無駄かわかるやろ
2024/01/20(土) 14:08:40.65ID:YMEdsm8M0
>>854
ホンマガメついなぁ墓の中に金持ってくんかね
社会保障足りない分全部60歳以上の金融資産召し上げて自給自足させるやな
同世代で助け合えよホンマ
867それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:08:49.99ID:LFRQdMS8M
iDeCoの魅力は掛金全額控除やからな
余裕あるなら全額突っ込んだほうがええで
868それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:09:20.33ID:JwIZ4iHjx
sox 1日で+4%ってえげつないな
2024/01/20(土) 14:09:36.03ID:YMEdsm8M0
>>865


ファンドラップの闇を見たわ
870それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:09:37.04ID:w699kO8w0
JEPQとJEPI、XYLD投資民おらんか?
配当金生活ええよな
871それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:09:45.80ID:zKQ/3kiud
>>846
PER何百倍の株とかまともな神経しとったら買えんわな
872それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:09:47.83ID:z678umdld
SOXLもっと10ドル代の時に買っておけば良かったわあ
ハイテク強すぎるわ悔しい
873それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:10:52.61ID:sw5nU2f50
>>872
これ今からでも間に合うんちゃうかってマジで思ってる
言うてまだ35ドルやぞ
賭けてみたいわ
874それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:11:23.10ID:JwIZ4iHjx
>>870
vig とvym とsbi日本高配当積んでる
暴落時に衝撃吸収してくれそう
875それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:11:43.82ID:ZD+VPEEg0
sp5万オルカン3万日経1.5万新興国0.5万の完璧な布陣や
個別で300株だけ総合商社買ったら年初から爆上げでウハウハよ
876それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:12:18.32ID:z678umdld
>>873 そういう奴がたくさんでてくると
暴落きそうなんよなあ
ITバブルの70ドル代から今半分やからなあ
2024/01/20(土) 14:12:23.93ID:eHIJYKeU0
>>873
多分年末までに$70いくやろな
まあワイはもうすぐ利確するけど
878それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:12:24.70ID:gI4Zf/D30
>>875
これオルカン10万と一緒やんけ
879それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:12:31.77ID:iVvkmrYed
TSMC今期20%増益予想やろ
そりゃ盛り上がるでしょ
予想PERだと安いんちゃうの?
880それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:12:48.47ID:CIEjJGqH0
海外投資家がボロ儲けしてる裏で自国民が逆張りで焼かれてんのホンマ草
881それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:13:49.14ID:JwIZ4iHjx
昨日のsp500新高値更新で慌ててQLD 買った
1日遅れただけで無茶苦茶上がってしまう
2024/01/20(土) 14:14:28.85ID:qXIilohx0
中国人「日本株買います」
日本人「米株買います」
アメリカ人「中国に制裁します」
思いやりに溢れる仲良し三兄弟なんだ😭
883それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:14:28.97ID:mXQgU3hcp
>>867
ジジイになってからの金なんか後回しや
884それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:16:01.73ID:JwIZ4iHjx
TMSC爆上げで中国復活すれば世界中イケイケになるんだが
885それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:16:19.88ID:GBmpzMv90
>>883
賢い
60なるまで引き出せない金なんかどうでもいい
886それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:16:26.73ID:PL93/B9P0
もう目茶苦茶やわ
https://i.imgur.com/1zXsOEz.png
887それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:16:35.91ID:1xj1twc8r
>>875
分散させるならもっと違うのにしろよ
888それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:16:49.99ID:JwIZ4iHjx
米60日本30インド10くらいにしてる
889それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:17:29.68ID:JwIZ4iHjx
全員儲かってるからスレが穏やか
890それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:18:33.00ID:iVvkmrYed
【悲報】岸田さんなぜか人気上らない
891それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:18:39.81ID:0dwUSwLA0
日本もアメリカも上がりすぎてて逆に悲観始まっとるよな
こんなことが続くはずはない
892それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:19:05.03ID:TyayBmQOr
>>889
NISAは岸田が国民苦しめて損させるために作り出した陰謀なんやけど?
893それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:19:18.63ID:zKQ/3kiud
ドル円ショートしとけよおまえら
年末には135円やで
2024/01/20(土) 14:19:37.03ID:C25v4C+Td
ニセナス月10万の楽天証券みんやけど
NASDAQの新ファンドきたね
895それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:19:47.53ID:sRKVJS+C0
この金だけは投資に回さないみたいな金ってみんなどれくらい確保してるん?
1000万くらい定期に入れてたらあとは投資してええんかな
896それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:19:54.10ID:1xj1twc8r
>>891
むしろ恐いくらいだわ
897それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:19:55.41ID:+eRUb0Rh0
超円安で日米ともに歴史上最高値なのに大丈夫なの?
898それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:20:55.87ID:JwIZ4iHjx
これで損してる奴がいたら名乗り出てくれ
2024/01/20(土) 14:21:10.55ID:eHIJYKeU0
>>895
50万だけ残してあとは全額フルベットや
900それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:21:28.71ID:sRKVJS+C0
でももし暴落来るんなら早めにきてくれた方が良くね?
1800万全額埋めた後に来られても悲しいやろ
2024/01/20(土) 14:21:31.42ID:fsEssP9I0
>>892
陰謀論者は宝くじでも買っとけ
902それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:21:41.64ID:+gWCEu3W0
>>895
定期やとあんま意味なくないか?
すぐ取り出せるのが現金の魅力なのに
903それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:22:38.77ID:XQ+KtwWR0
>>899
ヤバすぎて草
500万は置いとけ
904それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:22:59.56ID:1xj1twc8r
>>895
NISAと現金で半々くらい貯めてる
2024/01/20(土) 14:23:31.23ID:rarLUNcY0
これ6年目に1/5売るって2000万になってたら400万売るんか?それとも360万?
それとも枠を空ける意味で560万?
906それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:23:36.17ID:uLQUW+YP0
>>829
ウェルスナビとかのAI系は止めたほういいぞ
だいたいのところが年1%の手数料(新NISAだと少し安いところもある)で大したことないって思うかもしれんけど
これ利益に対して1%じゃなくて、投資金額に対して1%だからな
907それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:23:46.41ID:JwIZ4iHjx
定期より債券の方が100倍マシ
現金2.割債券2割残しとけざ安心
908それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:23:47.41ID:9Tw8q9+wp
>>895
300万+決済用口座に約100万
909それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:23:58.32ID:eh6c1hFl0
なんかワイに質問ある??
https://i.imgur.com/ydXfWZm.jpeg
2024/01/20(土) 14:23:58.58ID:4fteFSXj0
貯金500万、新NISA1800万、個別株2000万
将来的にはこれくらいのバランスにしたいで
先は長い
911それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:24:12.95ID:nPMFXPgy0
>>895
ワイは現金20%で株式40%レバレッジ2倍投信40%のバランスやな
このくらいが精神衛生上ちょうどええわ
2024/01/20(土) 14:24:25.56ID:TeX+TItWd
月10万は普通男性
30万はガチの強者だろうな
自分はSP500とニッセイバランス4合わせて10万ずつだわ
2024/01/20(土) 14:24:28.27ID:eHIJYKeU0
>>903
信用やってるわけでもなしにそんなに現金比率いらんやろ
914それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:24:30.53ID:uLQUW+YP0
>>906の続き
例えば100万円から年率10%上がって110万円になったときに、11000円とられるってことだ
利益が10万円から11000円なくなるわけだから、儲けの11%もピンハネされているんだぜw
915それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:24:36.46ID:D7k6I3G60
>>864
内閣府令では上限10万らしいからこのタイミングでやってくれるとも思ったが
プラチナプリファードの還元率良すぎだからきついんかな
916それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:25:14.89ID:1xj1twc8r
>>909
名前は隠せよw
917それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:25:55.12ID:+gWCEu3W0
>>909
私怨定期
918それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:26:16.79ID:gI4Zf/D30
>>909
名前読めない
ブサ氏?
919それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:26:29.00ID:JwIZ4iHjx
バランスなんておじいちゃん専用商品だろ
920それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:26:29.15ID:1LJ4Wsqfx
>>909
ええやん武佐志
921それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:26:39.36ID:dOBb5iKc0
つみたてにーさ30万円民っているのか???笑
922それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:26:51.35ID:z678umdld
でも株は時間かかるな
FXが人気な理由がわかるわ、すぐに利益でる
まあ、すぐに損もできるが笑
923それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:27:04.67ID:1yQ6LtRQp
>>902
今時定期解約なんてアプリでポチやぞ
924それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:27:20.43ID:uxd6Dww00
>>914
ゴミやなそれ
925それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:27:23.62ID:2t3sI7mG0
私怨開示請求されるぞwwwww
このご時世よくやるわ
926それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:27:23.95ID:w/jNhKwL0
>>918
ムサシと考えられる
927それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:28:22.72ID:+gWCEu3W0
>>923
はえ~
928それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:28:30.29ID:mo7aT7v8H
おまえらにーさの投資最適解教えろ!!!!!!!!!!
929それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:28:52.15ID:JwIZ4iHjx
メンタル弱いやつはナスダック少なめ債券とゴールドを入れて高配当もバランスよく混ぜる
これで大暴落も被害がかなり少なくなる
930それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:29:35.59ID:cVUqpLBO0
>>929
それじゃあ増える量少なくないか??

ナス7割SP500で攻めだろ!!
931それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:30:00.73ID:QlPnxoY/0
調整まではバランス多め
株価落ちたら株多めにする
932それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:30:18.28ID:cVUqpLBO0
SP500 3割
2024/01/20(土) 14:30:42.82ID:qXIilohx0
>>914
これもう投資詐欺やろ
2024/01/20(土) 14:30:57.45ID:K7Obsuf60
残った現金資金は優待クロスに回してるわ
楽しいぞ
935それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:31:01.43ID:cVUqpLBO0
>>930
株落ちたらって落ちたどのタイミングか誰もわからない定期
2024/01/20(土) 14:31:03.91ID:pHA1PaR/H
年初から国内も米国も上がりすぎて怖いな
937それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:31:24.78ID:uLQUW+YP0
>>924
たった1%でも、何に対してかで大きく変わるやつ
その辺を上手く騙して加入させるんだ
2024/01/20(土) 14:31:46.74ID:TeX+TItWd
そりゃ、可能ならNASDAQ100全力したいが、流石にリスキーすぎる
SP500がメインならまぁ安全だろ
939それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:32:03.78ID:yRAAzkrja
積立投資はマジで握力
自信無ければ積立設定だけしたらアプリアンインストールして気絶するべき
940それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:32:10.70ID:JwIZ4iHjx
去年から上がり続けてるからバブルが怖い
941それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:32:13.98ID:rxuIWm1j0
>>922
レバレッジが一緒なら変わらんやろアホちゃうもう投資やめたほうがいいよ
2024/01/20(土) 14:32:51.06ID:qXIilohx0
余った金は国債に入れるよね
943それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:32:56.94ID:Gvq3IgjK0
いうてめっちゃ成績のいいアクティブファンドなら一応インデックスよりは強いんちゃうの?ワイはそんなん見極められんから使わないけど
944それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:33:08.47ID:JwIZ4iHjx
こんなもん月1積み立てでは全然買えないだろ
上がり方が急すぎる
2024/01/20(土) 14:33:13.71ID:JTRrTaLl0
インドて大和のインデックスでええか?
946それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:33:35.07ID:uxd6Dww00
>>939
積立投資しながら個別やって感覚麻痺させるのが正解
個別で暴落食らえば積立の握力なんて簡単に着くぞ
2024/01/20(土) 14:33:50.59ID:qXIilohx0
>>945
大和のifreeでええぞ
948それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:33:52.02ID:JwIZ4iHjx
今すぐ借金して買った方がいいレベル
2024/01/20(土) 14:34:00.40ID:pHA1PaR/H
結局高配当株やないと暴落のとき精神病むわ
2024/01/20(土) 14:34:17.91ID:JTRrTaLl0
>>947
サンクス。入れるわ
951それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:34:36.11ID:JwIZ4iHjx
高配当にはハイテクがほとんど入ってないからな
ハイテク死んでもあまり下がらん
2024/01/20(土) 14:35:24.54ID:TeX+TItWd
まぁNASDAQが暴落すりゃ、SP500だろうがオルカンだろうが下がるのは間違いない
アメリカに運命がかかってる
2024/01/20(土) 14:35:37.44ID:pHA1PaR/H
遊びでエコペトロール買ったで
954それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:35:53.10ID:3TikwWZq0
10万もかけたら税金かかるじゃん!
2万までなら1300万くらいやからギリかからんで
955それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:36:37.80ID:JwIZ4iHjx
ITバブルのときと似てるのが怖すぎる
Amazonとか95%下がって15年以上上がらなかったんや
956それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:37:01.92ID:IWEFK4ze0
UFJだと個別ほとんど買えない?
2024/01/20(土) 14:37:49.52ID:TeX+TItWd
レバナスホルダーはある意味凄いわ
自分なら怖くて無理
ノーマルNASDAQならまぁなんとか
958それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:38:05.32ID:3Nr6EcOir
ワイの周りも皆んなニーサしてるわ
959それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:38:39.22ID:iVvkmrYed
>>955
シリコンサイクルに合わせていけ
960それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:39:58.43ID:3TikwWZq0
年金払う位なら積み立てニーサした方が絶対良いよな
年金払う奴バカです
2024/01/20(土) 14:40:08.59ID:4fteFSXj0
去年SOXSとSOXL買って15万損したんでレバは怖いで
SOXS買ってみたら下がるので売ってSOXLに乗り換えたらそっちも下がって損切りというなかなかのガイジムーブした
962それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:40:11.86ID:JwIZ4iHjx
怖い系

FANG+
SOX
レバナス
TMF
ナスダック←ここまでなら許容できる
963それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:40:11.86ID:+H2rPOuQd
レバナス積立ガイジ頭おかしいと思うわ
実際正解だから何も言えんけど
964それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:40:17.93ID:bmwR1gDF0
https://imgur.com/a/vThaBfj
965それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:41:49.69ID:K0n/aIVu0
>>960
年金払ってないやつが口座開設申請しても通らんのちゃうか
966それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:41:51.10ID:nl1pRg1I0
>>237
言うほどこどおじが月給50貰えるほど出世できんのか?
2024/01/20(土) 14:42:09.62ID:rLva9xkP0
iDeCoとふるさと納税やりたいけど
両方使うといくらなのかわからん
そして給与所得しかシミュレーションできないのやめてくれ
不動産所得あるとさらにわけわからん
968それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 14:43:13.51ID:JwIZ4iHjx
今後5年でアメリカとインドと日本どれが最強かわからん
2024/01/20(土) 14:47:02.44ID:4fteFSXj0
インド面白そうやけど国自体があまり信用できんからな
ロシアや中国みたいにやんちゃするかもしれん
買うにしても特定枠でつまむくらいでええやろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況