X



ケンガンアシュラ作画「僕の絵はいくらでもAI学習されてもいいよ」←大炎上

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0220それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:53:29.13ID:bZw6V06t0
>>178
訴訟=アウトだとスーパードライが極度乾燥のパクリになるんやがええんか?
0221それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:53:39.70ID:T37yBIXmd
空気読めんアホってこういうのだよな
AIのせいでどんだけこっちが損しとると思ってんねん
0222それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:53:43.35ID:GyKAyoIP0
>>215
赤松健の意見とか聞いてみたい
0223それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:53:43.75ID:ssbpkgkh0
今のケンガンとか作画も原作も作品に愛とか無さそうやし別にパクられても何も思わんやろな
0224それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:53:44.12ID:2RZzRuNJ0
>>62
こっちは絵も上手いからな
0225それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:54:01.67ID:bJyPVyBU0
だろめおんって昔ニコニコの女投稿者がトレパクした時に庇ってたやつか
0226それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:54:12.18ID:wMRfRpNF0
>>215
トッププロは今この瞬間連載が打ち切られたって一生遊んで暮らせるんやし
これからって奴がAI気に触るのは当然ちゃう?
0227それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:54:12.55ID:L4Lp+c3W0
>>214
学習元と言われる刃牙が迷走したおかげで評価上がっただけだよね
0228それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:54:13.56ID:lGsGW3kM0
>>219
じいちゃんのときみたく降りてきてもらおう
0229それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:54:37.97ID:CZ8xf4SI0
尾田がAIで遊んでたら反AI界隈からやたら因縁つけられてたのは笑った
仕事で使った訳やないのに騒ぎすぎやろ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:55:13.46ID:pXaYRtCy0
絵描いててまだ何も成し遂げてないけどこれから成り上がってやろうと思ってる野心があるなら
時代の転換期である今はむしろブルーオーシャンやん
それなのに反対反対って言うだけで時代に取り残されていくだけとか所詮は負け犬やな
0231それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:55:32.67ID:bZw6V06t0
>>222
赤松は合法だし積極活用しろって立場やで
0232それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:56:02.47ID:3qUzYmbp0
>>214
なんか理論的にそれっぽい絵と引きだけをひたすら用意して、前後の整合性は破綻してる感じはそれっぽいな

刃牙やタフみたく、話の破綻と引き換えにアクションが上手く練られてる訳でも無いし
0233それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:56:16.78ID:GyKAyoIP0
>>231
ほう
0234それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:56:20.02ID:hZvFglJy0
週刊連載で色々犠牲したプレからしたらAIは利用しろになるんやない?
0235それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:56:21.75ID:DXVRZzNCd
普段未成年のエロ描きまくってシコってる奴らが児ポとか言ってるのほんま草生える
どの口が言うてんねん
0237それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:56:45.20ID:x/XA3qN50
ジャック・ハンマーのヘンゼルとグレーテルとか
割と露骨なパクリあるよなこの漫画
0238それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:56:47.10ID:VwzAuNs10
ケンガンアシュラオメガって休載0で毎週上げてるからな地味に
露骨にページ数少ないとかもないしカスになに言われても鼻で笑うだけやろ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:57:04.76ID:uoZLDNB/0
>>214
web連載やからか毎回コマ割りや引きが同じやし
バトル開始前もバトル中もラスト2ページで1ページずつ2人が構えてる見開き
0241それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:57:17.66ID:TEtsQYjC0
だろめおんとかいう仮面ライダーガチ勢
https://youtu.be/qJ1wb8ff6gE
0242それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:57:35.84ID:3qUzYmbp0
>>231
エロクール事件には意地でも触れんかったのに
0243それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:57:40.45ID:0dwUSwLA0
>>236
まんこみたいな思考やな
整合性やなく自分の方が傷ついたから自分の勝ちやと言う
0244それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:57:58.65ID:X8Q2RIeSa
>>238
マンガワンってどいつもこいつも休載以上に多いから毎回載ってるだけでケンガンの地位がガンガン上がってるきがするわ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:58:00.55ID:Zkiz6Gz10
>>230
でもローカルの環境を整えるにはまだちょっと金がかかるかな
金のあるベテランのほうが有利だと思う
0246それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:58:09.33ID:UV/Jqfc20
絵柄割れ厨とかいう差別用語で散々誹謗中傷してた奴ら敗北やんこれ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:58:11.21ID:/iFiDQPJ0
>>236
自分の絵にひたすらこだわるだけやったら学校行かんでええやん
0248それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:58:20.92ID:M+COjw3O0
ケンガンのピークって一話でおっさんがセックスするとこだよな
0249それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:58:43.41ID:bZw6V06t0
>>236
いや働けよ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 17:59:37.07ID:/iFiDQPJ0
今使ってるお絵描きパソコンに3060載せるだけでええという破格のコスパ
0251それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:00:00.64ID:VwzAuNs10
ぱっと出力するだけで好みの姿勢体格作れるんだから利用しない手はないよね
0253それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:00:25.48ID:GDtgPb+q0
>>209
絵の話じゃないのかよ
イラストに関しては簡単に言うと著作権的に怪しい二次創作をお前らがネットにあげまくるのがそもそも悪いよねってスタンスやぞ
0254それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:00:33.56ID:Zkiz6Gz10
>>250
今はスマホでもお絵描きできる時代だよ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:00:38.21ID:EvZFnCkI0
>>168
お~い竜馬読み終えると見るもんないな
0256それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:00:48.70ID:hVGej6eKa
そもそも変換や検索と同じでお絵かきツールの便利機能の時点で広義のAI機能じゃないの?
0258それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:01:00.46ID:3qUzYmbp0
>>238
良い意味でデジタル媒体に高度に適応しとる

「面白くは無いけどつまらなくも無いし、毎週休まずに定期的に更新してるから読んだるか、どうせタダやしな」
みたいな真理に上手く働きかけとると思う
サンデーの怪獣8号や
0259それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:01:06.33ID:0dwUSwLA0
こいつらのせいで企業がどれだけAI取り入れてるかが情報共有されないし害悪やわ
レベルファイブも燃やすし
0260それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:01:25.78ID:TurHkciYM
>>236
自分が馬鹿なのを人のせいにしたらあかんやろ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:01:41.70ID:xBhPXoO5M
>>128
これ結局汚れごと学習されてしまうから
自分の絵のクオリティを自分で落としてるだけってバレたよな…
0263それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:02:10.30ID:/iFiDQPJ0
>>254
ほなスマホでAI使える時代まで待つしかないやね
0264それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:02:12.79ID:H6DxKJwM0
>>262
暇人かよ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:02:22.23ID:uoZLDNB/0
>>255
昔は手塚治虫の地味作が揃ってたのに
マガポケみたいに過去作充実させて欲しいわ
0266それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:02:33.69ID:H6DxKJwM0
>>263
novel AI でええやん
クラウドやぞ
0268それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:03:06.32ID:iS126yi20
関林vs相撲以降つまらんと思ってたけどオメガの作家vs中国人はなかなかアツかった
0269それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:03:13.55ID:Zkiz6Gz10
>>263
ネットサービスを利用すればスマホでも済むんやけどな
0270それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:03:30.14ID:I/bvCYm00
>>259
実はめちゃくちゃAI使ってるんだけどな
ユーザには公表しないけど
0271それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:03:48.83ID:RkupOxvT0
どうでもええやろAIとかって毎回思うわ
0272それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:04:06.44ID:9fzd2B/a0
持ち味の安売りはそれ自体の価値を貶める
0273それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:04:15.41ID:MEXX4pGLa
ハンターハンター好きで反AIのやつって冨樫がAI使ったら負担減るから連載できるってなった場合見るのやめるんかな
0274それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:04:31.76ID:8l7vPpPX0
自称絵師様の中ではSNSは自分が評価されるための絵画コンクールの場みたいな認識やねん
だからAIで描かれた綺麗な絵が並ぶと「ズルい!」って発想になってしまう
0275それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:05:37.90ID:fL8tXhMh0
これは絵やから自分には関係ないしどうでもええって姿勢とれるけど
やっぱり自分の仕事なくなる、自分が人生捧げてきたもんが無意味になるってのが現実的になってきたら誰でも反対すると思うで
0276それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:06:15.71ID:0dwUSwLA0
>>270
うまくやれば飛躍的にアウトプット増やせるんやから使っとるに決まっとるわな
れいわ知能みたいな連中やから見えないものは使ってない判定なんやろけど
0277それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:06:20.75ID:vFR49O1sr
下田スケッチとかさいとうなおきとかアニメ私塾とか大手絵師講師が軒並みAI支持しているのが謎なんよな金貰ってるとしか思えん
0278それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:06:43.35ID:GnsfQ6Zw0
>>231
アシスタントにほぼ作画を丸投げしてたからな
そういう考えでも驚かんわ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:06:49.87ID:BPzu4sSGa
>>253
絵だろうがテキストだろうが「学習データから自動生成される生成物」なのは変わりない
文化庁は今の段階で法的に確定出来ないからガイドラインしか出せないし、そもそも国際的なコンセンサスなんか取れてない
0280それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:06:50.45ID:0dwUSwLA0
>>275
翻訳家も作家も音楽家も反対しとらんやんけ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:06:56.06ID:xBhPXoO5M
>>275
逆やろ
絵を描いてるやつのがAIは使いこなせるぞ
それすらやれやんのが反AIや
0282それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:07:16.33ID:o+0F/OUv0
作画だけの人がAIオッケーって珍しいな
お給金貰えなくなるのに
0283それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:07:25.12ID:Zkiz6Gz10
>>275
そもそも絵柄に著作権はない
そんなものに人生を捧げてきたやつが馬鹿で幼稚なだけ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:07:29.01ID:VKv6mi6s0
>>257
カイト君!?
0285それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:07:31.59ID:8l7vPpPX0
>>275
AIで簡単にプログラム生成できるようになりつつあるけどプログラマーがAI使うなってキレてるのは見たことない
0286それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:07:32.24ID:3qUzYmbp0
>>280
そもそも音楽はガチガチにプロテクトされてなかったっけ?
0287それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:07:35.73ID:vjtcy4630
>>277
その辺の奴らってもう儲け終わって逃げ切ってるやん
0288それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:07:40.58ID:MEXX4pGLa
>>275
そうなん?ワイはAI上手く落とし込むにはどうしようかって考えちゃうわ
なんか時代に取り残されそうで考えすぎなんかな?
0289それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:08:03.71ID:jm2ftFSb0
>>275
反対するのは自由だけど合法的にAIを使用してる人に迷惑かけちゃアカンでしょ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:08:32.28ID:xBhPXoO5M
>>286

音楽はコードとか真似し合う文化
だから絵柄コピーが駄目なら音楽業界潰れるwって本職が言ってたりする
0291それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:09:15.87ID:0dwUSwLA0
>>286
どうやるんや
そもそも時代ごとにコード進行もスケールも気持ちいい音も大体決まっとるからちゃんとした楽器会社が自動作曲ソフトウェアを出す業界やで
0292それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:09:24.12ID:/iFiDQPJ0
>>275
誰にも見られず消えてくだけの自分の技術がAIに受け継がれてずっと続くんやなと思ったらやる気になるやつもおるんちゃう
無意味とは
0293それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:09:37.81ID:e9PN/TeaM
>>275
AIなんてイラスト以外にも色々種類あるけど文句言ってんの絵師様()だけやで
0294それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:09:51.97ID:vjtcy4630
>>280
その辺はまだまだAIが未熟やん
もっと精度高まって翻訳家や音楽家いらねえってレベルまできたら確実に反対運動出てくるで
0295それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:09:53.72ID:3qUzYmbp0
>>278
なんか自作でアニメ作る様なハイスペアシにほぼ全部丸投げして「彼は僕の絵柄を1番上手く再現できる」とか宣ってた記憶があるけど、あれスーパーアシが赤松のレベルに合わせてただけよな
0296それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:10:09.30ID:0dwUSwLA0
>>294
翻訳家なんてもういらんやん…
0298それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:11:07.02ID:Dvu3mvru0
AIじゃできないことをやろうとならんのやなコイツらwww
0299それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:11:20.56ID:/iFiDQPJ0
>>277
AI使ったほうが伸びるって実感があるんちゃうの
嘘教えて金儲けしたほうがええやろけど
0300それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:11:22.05ID:vjtcy4630
>>296
いるやろ
YouTubeの字幕翻訳とか超ガバガバやん
まだAIが人のレベルに追い付いてない明らかな証拠やん
0301それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:11:44.41ID:tBv1VyWk0
漫画家はもう皆こっそりAI使い始めてるよな
特に背景とかよく見たらAI特有の歪みがあるけど言われなきゃ誰も気付かないレベルやし
0302それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:12:10.64ID:4hO7zqxha
ワイがオタク系に関わる中で一番AIやばいんちゃう?って思ったの声真似やけど声優らは大して騒いでないしな
自称絵師様の黒に近いグレーで銭巻き上げてる同人ゴロ連中だけやろ発狂してんの
0303それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:12:38.78ID:8l7vPpPX0
>>302
声優も梶裕貴がブチキレてたで
0304それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:12:43.26ID:0dwUSwLA0
>>300
つまり翻訳家は現状ではAIが自分の仕事を奪うってつゆほども思ってないって認識なんか
0305それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:12:47.15ID:Dvu3mvru0
>>302
これ
こいつらの方が数倍真っ黒
0306それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:12:50.14ID:bZw6V06t0
>>300
AIイラストよりはええやろ
0307それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:13:36.18ID:x7Rv8XFx0
ガモウひろし「僕の絵はいくらでも学習していいよ」
0308それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:13:45.43ID:fK8wkwFd0
今読めば正義執行さんがまたボロ負けするシーンを見られるぞ
0309それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:13:51.95ID:/iFiDQPJ0
>>303
そんで自分からAIモデル発表して逞しいやね
0310それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:13:54.65ID:3qUzYmbp0
>>290
そうやったか
でも音楽って絵以上に明確な基準があるし、学習元として同じ作家をコピー対象にしまくったら擬似新作を高速で生み出せてしまいそうなもんやが
0311それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:13:58.90ID:2RZzRuNJ0
>>302
声は人間が演技した方がコスパ良いって事になりそうではある
0312それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:13:59.21ID:vjtcy4630
>>304
少なくとも画像生成AIほどの脅威は無いやろ
0313それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:14:09.19ID:8l7vPpPX0
>>296
翻訳はいるやろ
現地で今の通りやすいセンスのある言葉に直すにはまだAIでは不十分やで
Google翻訳的に大体の意味さえわかればええっていうならええけど
0314それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:14:16.47ID:xBhPXoO5M
>>302
声真似も声優やキャラの名前出さなかったらなんの問題にもならないんだよな~
0316それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:14:25.96ID:B8DRPtZW0
>>302
あれはディープフェイクみたいな悪用されるやろうし絶対規制されると思うわ
0317それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:14:34.94ID:0dwUSwLA0
>>310
そもそも現状でも人間が高速で流行りの曲に似たような曲を作れる
0319それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 18:15:38.24ID:ORnC/m9C0
>>297
ai使わなかったら一人がこのクオリティの動画作るの何日かかると思ってねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況