X



【朗報】キャンピングカー、災害時に最強なのがバレる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:17:07.39ID:kXpRaele0
冷暖房完備、水回り完備、プライベート守れる、電力供給可能、移動可能
最強や
2024/01/20(土) 19:18:58.69ID:Y+YM1sl50
だからって要らんやろ
場所取るし
3それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:18:59.51ID:qQfJBg+c0
バッテリーなくなったら終わり
ソーラーパネル積んでる車もあるが
2024/01/20(土) 19:19:44.29ID:uMGoR3uS0
そんなん周りのインフラがしっかりしてる前提あるからこそやろ
2024/01/20(土) 19:21:12.61ID:XOgmIUPM0
日本のキャンカーはほとんどシャワートイレついてないで
寝床とキッチンとダイニングが主な構成や
6それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:22:22.05ID:EAM2XInc0
トレーラーハウスでいいよね
7それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:22:44.56ID:L4lKVj79d
バンコンかキャブコンかバスコンかで話変わるやろ
8それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:22:58.12ID:d2BqXD1x0
ええかなって思ってた時期もあるけど
崖崩れ、地割れで道路寸断されたらアウトやな
9それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:23:32.90ID:wXLTDzRs0
でもキャンピングカーを避難所の駐車場に停めて生活してると「みんなが苦労してるのにあの家族だけズルい」と非難されるらしいけどな
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:24:47.20ID:jNcwdg4F0
>>9
じゃあみんなと一緒に雑魚寝しようかとはならんやろ
2024/01/20(土) 19:24:48.88ID:uMGoR3uS0
アメリカみたいに気軽にとまでは行かんけどトレーラーハウスとか根付いたら割と災害対策にはなりそう
12それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:25:01.31ID:xj5c3wIDd
シェルターでいいよね
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:25:02.70ID:CiYk9ofw0
日本の道路じゃ狭すぎや😔
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:25:53.84ID:dSXCqwnDd
オートキャンプぐらい出来るようにしといた方がええか…
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:26:20.19ID:7CF4uo6m0
ホムセンで20万ぐらいの物置買って災害&キャンプセット詰め込んでおいた方がコスパいいよね
いざとなったら1人ぐらい住めるし
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:27:07.82ID:HhtVX5im0
>>15
寒すぎて死ぬわ
2024/01/20(土) 19:27:17.68ID:Pi0il1Wa0
上に乗せたソーラーパネルでまかなえるん?
2024/01/20(土) 19:28:04.02ID:4PPQ/vt6H
ハイブリッド車でええやん
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:28:05.83ID:yQmjJ5aT0
ジャップは道路も駐車場も狭すぎて無理
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:28:36.44ID:VYq+8jqEd
トイレ付だと誰かに貸したら全員に貸すことになるうえに誰も掃除は手伝わないって
福井の豪雪の時にキャンピングカーのトイレ貸した奴が言ってた
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:28:42.42ID:d2BqXD1x0
登山グッズと技術はガチで有効やと思うわ
おまえらもメスティンとエスビット買っとけ
2024/01/20(土) 19:29:07.60ID:yT5RUMMb0
燃費極悪やん
2024/01/20(土) 19:29:14.25ID:XOgmIUPM0
>>17
ガチれば1000Wくらい乗るから夏場のエアコン自給自足できる
冬の暖房はFFヒーター使うから基本的に電気は余る
裏日本だと日照時間短くて大変そうだけど
24それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:30:03.01ID:01ML27Bmd
https://i.imgur.com/crft9WV.jpg
これマジで最強だよな
25それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:30:18.26ID:7CF4uo6m0
>>16
寒さは厚着&寝袋&カイロ湯たんぽetcでどうとでもなるぞ
夏は死ぬけど
26それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:30:24.96ID:ooWd3CEd0
本物の最強はスーパーカブだろ
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:30:28.07ID:K7h5lFord
道は狭いのに東南アジアのようなバイクがメインにはならない中途半端な国
2024/01/20(土) 19:30:48.60ID:SPUzRNOpr
そうなんや
シャワートイレないならミニバンやワゴンでええわな
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:30:48.97ID:jGLFvy860
移動できるのが何よりも強いな
被災地からインフラのある安全な場所に移動すればいいだけだし
30それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:31:20.07ID:sY3QVJgQM
水とトイレってどうやってとってるんや?
31それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:31:58.77ID:k7nPvAh20
1.5tベースのキャブコンでええな
2024/01/20(土) 19:32:52.90ID:bX00MFDM0
>>30
専用のバルブがあってそこから抜いたり入れたりする
33それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:33:03.15ID:A7sRMKu80
>>30
雨水システム導入すれば完璧や
2024/01/20(土) 19:33:33.57ID:XOgmIUPM0
>>22
軽油で10走るで

https://minkara.carview.co.jp/smart/car/fiat/ducato/review/detail.aspx?cid=379230
35それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:34:26.04ID:C2k1GdtU0
アメリカにありがちなトレーラーハウス生活みたいの憧れるわ
2024/01/20(土) 19:38:15.17ID:8LislMw80
PHEV車が最強って結論出たろ
何よりキャンピングカーと違って車として高性能だし
37それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:39:09.71ID:CrlQMsxq0
とっとと被害地域から脱出すればええやろ
2024/01/20(土) 19:39:56.32ID:8LislMw80
>>19
お前の運転技術じゃ無理の間違いだろ
2024/01/20(土) 19:40:10.34ID:7jogKs1gd
自宅で自給自足できたほうが良くない?
遠距離に移動できない人の理由は自宅が空き巣に荒らされそうだからが理由やで?
キャンピングカーで移動してる間にテレビとか家電諸々盗まれたらどうすんの?
40それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:40:17.47ID:dUW4wlSR0
風に弱い
高速乗ると分かる
トラックが横切るとやばいで
41それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:40:51.89ID:T0wQajot0
能登に移住?したキャンピングカー一家のYouTuberみたけど
元々再生数すごいんやな
42それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:41:46.72ID:2OYXDTa70
うんこがね
43それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:41:52.05ID:yQmjJ5aT0
>>38
なんな?チギュチー
タイマン張るけ?w
2024/01/20(土) 19:42:09.65ID:4V220SvPd
>>39
災害で避難したときの話してんのに何言ってんのお前
45それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:42:11.03ID:CGacB6Xm0
最強はカブやろな
46それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:42:46.37ID:pjtXNMzJ0
ワイの知り合いの爺さんミニバス改造してキャンピングカーにしとったけどセーフなんか?
47それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:42:54.76ID:eCh8CuKUr
💩って汲み取り式なの?
どうやって始末するの?
48それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:43:13.58ID:iYcqWAeH0
薪スト入れてるの憧れたけど手入れクソ面倒そうや
2024/01/20(土) 19:43:41.09ID:7jogKs1gd
>>44
今回の能登の被災した人らがそう言ってるんじゃよ?
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:44:02.62ID:RwsxBMnP0
アメリカ人が乗ってるようなトレーラハウスになりたい
中型免許くらいは必要なんかな
51それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:44:52.39ID:XGsl4btl0
👩すいませーん子どもがトイレしたいって言うんで貸していただけませんか…?
貸す→👨👴👨👨あっ俺もいいすか?
貸さない→👨ケチやなあ死ねよ

みたいになるんやろ?
52それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:46:19.56ID:6bv0GPcj0
別にキャンピングカー無くてもキャンプグッズで大体間に合わね?
2024/01/20(土) 19:46:43.46ID:XOgmIUPM0
>>39
自給自足っても電気はソーラーか発電機、ガスはプロパンでなんとかなるとしても水が厳しいやろ
井戸掘っても地盤変動で水脈変わってそう
54それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:47:12.32ID:K7h5lFord
アメリカのトレーラーハウスってタイヤ外して埋め込んでるからもはやただの貧困向け住居やで
2024/01/20(土) 19:47:54.36ID:bX00MFDM0
>>35
あれ底辺の代表的な暮らしやで
2024/01/20(土) 19:48:24.76ID:p43vRfnO0
>>52
空間の密閉具合が違いすぎるやろ
2024/01/20(土) 19:50:30.44ID:vvCH7ewHM
震災に備えてこんな車に1000万円かけるぐらいならさ

その金で県外にアパート借りて避難した方が、1億倍快適な生活遅れると思うんだけど、俺間違ってる?
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:50:52.03ID:rkJ5J41jM
水無いならシャワー無理やろ
2024/01/20(土) 19:51:37.62ID:vvCH7ewHM
金あるのに、キャンピングカーまで装備して、被災地に留まる理由が1ミクロンもわかんないんだけど

どんな理由があんの?
60それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:52:12.82ID:kkVF026p0
夜中に襲撃されて終わりやろ
61それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:52:15.69ID:S7YwZyEx0
車あるなら他県いってしばらくホテルぐらし
62それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:52:26.26ID:x0g2MChD0
お前ら潰れそうな家に住んどるんか?
停電と断水の対策しとけばじゅうぶんやろ
2024/01/20(土) 19:52:33.40ID:bX00MFDM0
>>57
まぁ合ってる
別に住む家は一軒家無くてええ訳やし
2024/01/20(土) 19:52:41.22ID:7jogKs1gd
>>53
ググったらこういうのあったで
https://www.ipros.jp/product/detail/2000439366/
キャンピングカーに投資するならもっと良いの買えそう
65それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:53:22.55ID:WGuGA+O10
>>43
チーズでサンドイッチされてるやんけ
66それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:53:24.79ID:sESjhyQC0
実際所持しても言うほど使わないだろうし維持費が相当しんどいと思うわ
ドラえもんが出してくれる夢のようなトレーラーハウスをイメージしたらいかん
67それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:53:26.34ID:m0o1F6CCM
東京で大災害が起きたらトイレどうするんやろ
そこらのオフィスビルの共同トイレに勝手に入り込んで水が通らないまま汚し放題なんだろうか
68それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:54:04.91ID:7CF4uo6m0
能登は冬である意味良かったぞ
(衛生的なとこはおいといて)雪で無限に水は取れるし
夏だと冷房無いとガチで死ぬ食い物もあっという間に傷むし
69それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:55:23.90ID:CGacB6Xm0
単身ならオフロードバイクでリュックに貴重品とか詰めて脱出が最強やろ
カーやと道路状態良くないと脱出あかんし
70それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:55:40.02ID:ama6Rrxg0
それ維持できるやつってそもそも避難必要な家に住んでなさそう
71それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:55:57.01ID:iYcqWAeH0
>>64
浄水器でええやろSAWYERとか普通に高性能やで
2024/01/20(土) 19:56:24.62ID:7jogKs1gd
能登くらい田舎だと鶏飼ったり自給自足とかできそうやな
73それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:57:10.09ID:SplkywmVM
なんのための車だよ
他県に脱出して近くに入浴施設のあるRVパークで生活やろ
74それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:57:43.53ID:MSO1bozYd
車だと身動き取れなくなりそう
75◆ABeSHInzoo
垢版 |
2024/01/20(土) 19:58:12.38ID:O+uDmG0a0
ハイエースのバンタイプくらいのサイズのキャンピングカーなら最強やん
2024/01/20(土) 19:59:34.85ID:iazexQa40
インスタで外国のキャンピングカーの動画流れてくるけどやっぱ全部がでけえな
あれくらい金かけたでかい車なら車で生活しながら各地点々としても楽しいと思う
77それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:00:08.77ID:hvQjWMBi0
エコノミークラス症候群が云々だったらハイエースで十分だろ
78◆ABeSHInzoo
垢版 |
2024/01/20(土) 20:02:18.01ID:O+uDmG0a0
>>59
仕事とか
79それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:07:10.99ID:C2k1GdtU0
>>55
そんなん知っとるわクソガイジ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況