X

高級エレキギターを買う人←これなに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:44:41.87ID:Gt/FcXrA0
エレキギターの音なんて価格で変わらんのに
2それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:45:34.27ID:5jtsx87p0
金持ちがベンツ買うのと同じ
3それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:46:12.30ID:jJu6cXN80
橋本環奈のうんことワイのうんこならどっち食いますかってことよ
4それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:46:31.95ID:uftgOsQH0
変わるぞ
良いか悪いかは置いといて
5それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:46:33.64ID:pWKVjbv20
仕様を突き詰めると高くなるんや
6それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:47:18.75ID:lY+ilv950
山下達郎みたいな人が買うんや
7それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:47:58.33ID:Gt/FcXrA0
アコースティックならまだ分かるけど
エフェクター通してアンプから出力したら価格の違いとか分からんやろ
2024/01/20(土) 19:48:18.75ID:4V220SvPd
実際違うじゃん
何の話?
9それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:48:35.74ID:uoZLDNB/0
アコギほどやないけど
エレキでもわりと鳴りはちゃうやろ
特にビンテージ系はもう再現出来んし
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:48:54.52ID:5jtsx87p0
>>7
自分の耳を蔑んで恥ずかしくないの?
11それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:49:37.02ID:uftgOsQH0
>>7
変わるぞ
エフェクターとアンプで増幅したクソ音が出るぞ
高いからいい音安いから悪い音みたいな単純な話じゃないけど
2024/01/20(土) 19:51:06.78ID://x/qag10
ワイには違いがわからん
高価なのと安いのをシールドを交互に刺し直して演奏する動画を見たけどわからん
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:51:46.59ID:VsGvJheJr
毎日使うんだから別に値段なんていいじゃん
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:52:23.79ID:3Q9lcwira
10万円が安物扱いは妙やわ
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:53:12.91ID:mjYXRDgk0
高いギターにしか出ない音があるからだよ

ちなみに高けりゃ良い音ってわけでもないし
5000万の1959バーストより3万のFenderスクワイヤーのほうがクリアな音する
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:53:13.58ID:Gt/FcXrA0
良い音だから高いんじゃなくて
高いから良い音が鳴ってると思いたいだけやろ
2024/01/20(土) 19:53:57.19ID://x/qag10
ギブソンって売れなくて潰れかけてたけど
とある人気ギタリストが使うようになってバカ売れしたんだぞ
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:55:42.52ID:uftgOsQH0
いっぱい練習したらわかるよ
イッチの耳は赤ちゃんのホーケイちんこみたいに未熟なだけや
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:56:08.74ID:TUvwau+s0
そんなん買ってどんだけ腕前あんねんw
という問題が常に付きまとうから高いの買う勇気ねーわ😅
10万のテレキャスあれば不満に思うことなんもない
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:57:50.31ID:pWKVjbv20
レスポールjrモデルでダブルカッタウェイでTVイエローつったらそれだけで安くは買えないンゴ
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:58:16.29ID:uftgOsQH0
ギターの音の違いがわからないようではエフェクターとアンプでもまずまともな音作りは出来ていないしロック聴いても音色の違いとかわかってへんやろな
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:58:32.28ID:VZgYkNgcd
2万のスクワイヤ拾ってきて
本家フェンダーの電子パーツ買ってきて取り付けるだけで高級ストラトの完成や
楽器なんかブランドパワー抜けば所詮そんなもん
強いていうならネックは変えたほうが良いかな
23それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:59:17.18ID:0FW0HBhv0
プロでもない奴が買っても自己満やろ
24それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 19:59:20.32ID:m+YCLa+o0
エレキの音はほとんどピックアップコイルと弦定期
25それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:00:00.67ID:qC5HtcQd0
>>17
誰や?
26それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:00:11.28ID:uftgOsQH0
>>24
チッチ
「フレット」なんだよなぁ
現行にありがちな高いフレットはクソみたいな音しか出ないから注意な
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:00:38.71ID:CAi5DsRl0
これは実体験なんやけど3万くらいのゴミギターが1番腕前上がるで
28それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:01:42.76ID:x9TgaAH60
高いギター売ったら定価より高く売れたわ。
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:01:56.19ID:l5Rd3JDid
>>27
練習するには安物が1番やな
チューニングずれまくるから毎日やる事になるから嫌でもなれるし
傷ついてもモチベ落ちんし
何よりいろんなところに一緒に行けるからな
30それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:02:35.64ID:Gt/FcXrA0
ギターって他の楽器と比べて技術以外でマウント取ってくる奴多すぎるよな
2024/01/20(土) 20:02:38.98ID:bgUCdhEw0
ワイはベースやけど10万くらいのフェンダーのジャガーベース買って色々遊んでたわ
32それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:02:45.84ID:mjYXRDgk0
>>29
クソ安物はむしろ極めると傷つくたびにモチベ上がるようになるんだ
33それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:04:09.70ID:uftgOsQH0
>>30
耳も技術のうちのひとつやからね、しょうがないね
イッチは色んな音楽を聴いて練習しよう!
34それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:04:27.54ID:/xcHjfdF0
すまん、名古屋住みでアコギ買いたいんやがおすすめの店とかある?ギターはおろか楽器はなんもやったことないんやがアコギはじめてみたいんや
35それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:04:30.37ID:/xcHjfdF0
すまん、名古屋住みでアコギ買いたいんやがおすすめの店とかある?ギターはおろか楽器はなんもやったことないんやがアコギはじめてみたいんや
36それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:05:10.42ID:RIeqqmTt0
安物にセイモアダンカンのハム突っ込んだ奴でいいじゃんね
37それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:05:35.73ID:/xcHjfdF0
あとおすすめの10万以下のアコギ教えてほしいンゴ
38それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:06:29.30ID:Jy/iCJva0
Twitterで語ってるような奴らはマジでまともな奴いない
2024/01/20(土) 20:06:54.27ID:1m/HZ60nd
ワイはシェクター
40それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:07:09.17ID:3S/tyPap0
上手い人が全然違う言うから違うんやろ
ギターなんてどれも一緒や言う上手い人っておらんのと違う
41それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:07:30.40ID:pWKVjbv20
>>38
Twitterのビンテージマニアは怖い
42それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:07:40.44ID:wSiAlRC00
去年エレキ初めて1番びっくりしたことや
テクとか音楽性競い合ってるのかと思ったら
皆「機材何?」ってくるからびびった
排気量マウントしてる道の駅のバイク乗りと何も変わらんやんけ
1年目で生意気やけど何のために楽器やっとるんや
43それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:08:32.67ID:gnXYitwF0
>>42
その手の連中は鍛錬することに飽きてるくせにギターやってる属性を捨てられないゴミだから切り捨てろ
44それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:08:35.37ID:/xcHjfdF0
誰かアコギに詳しい人おらんか?
45それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:09:41.73ID:pWKVjbv20
>>37
10万以下ならヤイリでどうや
46それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:10:15.29ID:yqrnArUG0
廉価フェンダーにハムバッカー買えるだけでもう数十万の音になるやろ
ネックはガチャやけど最近はそうそう外れはない
まあ腕前がなければホムセンギターでも1959バーストでも価値は同じや
47それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:10:42.05ID:uftgOsQH0
大事なのは「耳」と「指先」な
毎日死ぬほど耳コピしてれば出したい音全て出せるから
機材とかオマケや
48それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:11:00.01ID:RsRDNjp70
>>42
機材マウントしだしたりしたらギタリストとして終わり
排気量マウントしてる連中もライダーとして終わってるやつしかおらんやろ
49それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:11:40.37ID:x9TgaAH60
>>42
テクなんてゴミじゃん
メロディ作れない奴らの逃げ口
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:12:12.50ID:/xcHjfdF0
>>45
サンガツ
はじめて聞くメーカーやけど調べてみたら良さそうやな
51それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:12:27.12ID:pWKVjbv20
ゼマイティスみたいな装飾で高くなっとるのもあるな
52それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:12:31.69ID:5BV5+U9W0
音作りのセンスも大事やけどギター本体もそこに影響はするやろ
53それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:12:45.10ID:3S/tyPap0
>>42
いくらの使ってる?ならそういうアホやろうけど
何使ってる?とかどこの使ってるはそういうんやないやろ
54それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:12:52.08ID:d48XpitX0
ハンダまでビンテージを有難がる奴いる界隈やぞ
55それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:13:11.29ID:yt2wrUmq0
ある程度まで行けばどれも同じ
56それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:13:13.10ID:cV2hDEw80
ぼっちちゃん
57それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:13:41.46ID:uftgOsQH0
機材というのはギターが持ってる素の音に対してどう弱点を補うかのものでしかないから
あのエフェクター使ったらいい音するとかはない
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:14:17.51ID:pWKVjbv20
>>50
個人的にはs.yairiよりk.yairiが好きだけど色々弾いてみて決めるンゴ
59それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:14:18.15ID:P3m+ByV40
初白喧壊
60それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:14:59.65ID:0FW0HBhv0
>>57
飾りというか演出みたいなもんやからな
誤魔化しとも言う
61それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:18:40.26ID:N3dkRS+m0
高いほうが見た目がきれいなんや
これは初心者さんが一番知らない事実やね
62それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:19:04.90ID:41Sgie540
今日ちょうどこの動画見た
格付けチェックワイは当たってたで
https://youtu.be/0LPTTSAJGU0?si=eYCJEXH_QZ8gyVaD
63それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 20:21:06.42ID:N9rUA8ujd
弦のビビりが出るとかピックアップにノイズが乗るとかそのレベルの粗悪品だとヤバいけど
今の廉価品はそんなんほとんどないから普通に使えるし音もいい

ただしそのラインを見極めるのが最初は難しいからそこそこの値段は出そうねという
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況