X



拷問官「旭川、北見、釧路、函館のどこかに住め」←どこを選ぶ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 06:57:31.52ID:dtY/SPTU0
函館
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:00:34.48ID:YA+3xThN0
釧路と北見は無い
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:00:35.58ID:fvRpcgCh0
函館以外選ぶやついんの?
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:01:04.26ID:MlmJjDIt0
函館か北見
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:01:12.23ID:LjA+ZYrN0
北海道の南の端が糞田舎なのはなんでなん?
北海道の入り口やしもっと栄えててもおかしくないんちゃう?
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:02:02.12ID:/ELV1X9+0
今年の冬は暖かくて雪の少ない道南
気温8度とかまで上がる
その分夏も暑くなった
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:06:38.03ID:JVLHuNhnd
北海道行ったことないワイでも函館が正解って分かる
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:07:53.42ID:MaYGOqJC0
競馬ファンワイ、函館一択
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:10:45.14ID:dvHQR7eE0
>>11
気候が違いすぎるやろ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:12:38.70ID:qiFQiEnd0
津波来なくて空港ある北見
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:13:28.40ID:+UdgKQJB0
>>6
北海道の入口は千歳空港と苫小牧港だぞ?
函館なんてただの僻地
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:14:08.17ID:+UdgKQJB0
>>11
新幹線の駅って函館市中心部からすげえ遠いぞ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:15:05.24ID:/ELV1X9+0
>>16
函館駅に乗り入れの計画立ててるとかって話あるよな
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:18:57.84ID:Q5X4DhuE0
函館一択
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:24:52.01ID:heRCeUUi0
新幹線と空港がある函館一択
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:25:34.91ID:+UdgKQJB0
>>18
大泉洋の兄は無駄な事やっとるなあ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:25:46.26ID:WcTaGDQY0
函館の唯一の難点はアクセスの悪さやな。札幌行くだけでもアホみたいに時間かかる
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:25:59.47ID:+UdgKQJB0
>>21
魚介類も函館一択だな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:26:28.66ID:+UdgKQJB0
>>24
東京行くほうが楽なんじゃないか?
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:31:52.80ID:+W2XCnoX0
函館なら青森行き放題やしな
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:32:18.38ID:bpx3twyL0
>>24
いうほどか?
空港が有能な立地やろ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:34:04.87ID:jYBYxH8O0
北国はいやーん
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:35:10.55ID:bbGGVaNBr
旭川住みやけどほんまつまらん町やわ
休日に西イオン行くだけの生活もう嫌や
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 07:36:43.25ID:fnGXuHSj0
昔函館遠征した時に大韓航空が炎上して仕方なく新幹線で帰って来たわ
仙台から満席やったけど特例で仙台から東京まではデッキに満員電車状態で立ってたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況