X



元西武マキノン「日本は飛ばないボールに変えて投手が目立つだけの野球になった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:39:47.90ID:ERtb0HnR0
「2021年頃からボールが変わってる」
「NPBはピッチャーのためのリーグ」
「NPB球はマシュマロを打ってるようなもの」
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:41:35.90ID:W/ByB9c90
妄想だけで書き込んでるのか
マキノンって2021年はNPBにおらんし
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:42:29.02ID:vwpgqfvY0
マキロンなら
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:45:15.91ID:ERtb0HnR0
2011年 飛ばなすぎる違反球で叩かれた年の平均OPS

セ .642
パ .656

2023年 平均OPS

セ .668
パ .664

去年は暗黒の違反球時代と大差なかった模様
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:45:58.00ID:JhrwBrWI0
2ちゃんまとめYouTubeは通報したら結構BANされるから通報しとくわ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:48:51.08ID:ERtb0HnR0
NPB 年間ホームラン数

2018年 1681本
2019年 1688本
2020年 1535本(換算)
2021年 1449本
2022年 1304本
2023年 1250本

年々ホームラン出ないつまらないリーグになってる模様
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:51:22.94ID:QtWNXNJs0
なんg民ってリベラルで外人様の批判に敏感なのに
NPBに関してはホルホルしか許さないよな
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:53:52.46ID:Bp9PIYuZ0
このボールで56本打って最年少三冠王になった人はすごい打者だったんだなぁ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:56:58.59ID:60LgIgpi0
ここ数年のパリーグほんまつまらんで
原因はどうあれ結果投高打低は
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:57:36.53ID:G2dnNzUR0
濡れスポ再び?
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:57:40.69ID:Bp9PIYuZ0
2018 143.7キロ 2019 144.2キロ 2020 145.0キロ 2021 145.5キロ 2022 146.1キロ 2023 146.6キロ
この異常な平均球速の伸びも原因じゃないかなぁと思う
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:58:23.90ID:ERtb0HnR0
>>10
セリーグも大差なくつまらないぞ
NPBは飛ばないボールで二流投手でも防御率2点台になるつまらんリーグ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:58:24.91ID:N5G+Ch/40
パリーグほんとにDHがあるのか怪しい野球やっとるよな
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 08:58:34.47ID:QeifPq7L0
じゃあ巨人岡本が最強スラッガーって事?
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 09:00:11.12ID:ERtb0HnR0
飛ばないボールで広いナゴヤドームが本拠地の中日はHR少なくって当然だな
ボールが悪いのに立浪監督叩かれてかわいそう
NPBクソすぎるわNPBは立浪に謝れ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 09:01:20.90ID:1OgLKCku0
でもお前打てなくて解雇されたじゃん
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 09:01:31.77ID:QtWNXNJs0
有原が3aでボコボコにされて帰って日本に来ると防御率上位やし
日本の投手のレベル向上はデマだとわかるやろ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 09:02:38.18ID:ERtb0HnR0
>>18
飛ばないボールで水増ししてるだけだもんな
そりゃ最近の助っ人外国人活躍できないわけだ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 09:03:29.09ID:W/ByB9c90
>>12
ヤニキ、邪魔崎、和田さんみたいに40越えても活躍できるおっさん打者が減った最大の理由ってこれだよな
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 09:04:03.40ID:QtWNXNJs0
>>19
ガラパゴスゾーンと飛ばないボールで助っ人相手にマウント取るのはホンマダサい
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 09:06:36.67ID:CxvRZHWc0
捏造してて草
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 09:06:51.35ID:f6TttPgY0
打低すぎてまじでつまらんメジャーみたいにベース拡大とピッチクロック導入して欲しい
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 09:07:29.85ID:ERtb0HnR0
去年の平均OPS

MLB.734

セ .668
パ .664

MLBはこれで投高打低になってると言われてる模様
じゃあNPBは投高打低ってレベルじゃないな
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 09:08:39.20ID:ZqrvYvpe0
マキノンをNPBがどこも取らなかった理由が分かるわ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 09:08:45.21ID:TjdyHn8F0
そもそも3Aの打者が日本じゃまったく通用しなくなったからレベルアップしているのは事実
実際ポランコやサンタナみたいなMLBで試合結構出ていた奴しか通用してないし
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 09:09:07.91ID:7Z786Gsw0
ほんの10年ぐらい前までホームランは悪とされてたのに
広い球場と飛ばないボールが正義で本物がどうとか
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 09:10:36.30ID:f92ecLNr0
NPBの投手の球速がメジャーみたいに高速化してるから次はNPBの打者がメジャーみたいに筋トレ肉体改造してゴリラになる番だぞ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 09:11:23.65ID:6GtebQPH0
>>5
セもけっこうひどいな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 09:12:48.43ID:ERtb0HnR0
>>25
韓国に逃げられただけだぞ
山川にも逃げられて暗黒西武打線は
去年ops.700以上あったの外崎とマキノンと規定に全く届かないおかわりだけだったんだから
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 09:14:13.59ID:Bp9PIYuZ0
>>24
MLBのほうが打高なのに鈴木誠也はOPS.985→.811になるし吉田正尚は.960→.783だからやっぱりNPBが打低とか飛ばないボールって言うより打者が投手のレベルについていけていないだけだと思う
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 09:14:23.74ID:ERtb0HnR0
>>29
セも打低で終わってるのにわかってないファンがいてビビるわな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 09:15:11.78ID:JiHlyeMf0
>>10
セリーグはセリーグで飛ばない球に加えてチンパやりたい放題のシーズンでまともな試合期待するほうがアホだったレベル
今年も球戻さなかったら去年と同じつまらんゴミシーズンだわ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 09:17:11.16ID:W/ByB9c90
>>27
10年前はもう加藤球導入してて既に飛ばないボールが悪扱いやろ
ラビット批判が多かったのは中日と阪神が強くて讀賣叩きが酷かった00年代後半や
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 09:18:28.85ID:jLmFpZyV0
ピッチャーの技術が上がりすぎてバッターが追い付いてない
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 09:19:46.62ID:f92ecLNr0
球は知らんけど左右のストライクゾーンの広さは気になるわ
メジャーはそこが厳格になったけどNPBって未だにアウトコースが広すぎるんだよ
今時の外人って厳格なストライクゾーンに慣れてるからNPBの横長ゾーンに戸惑うと思う
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 09:19:50.72ID:CKZeJjPU0
岡本で40打ってんのに?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況