X



【悲報】高校生「日本経済オワコンだし医学部行くわ」→出願者数がやばいことになるwwww

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/21(日) 21:18:42.46ID:iiOEcM3wr
全ての医学部で出願者数が増えてる模様
0851それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:05:58.97ID:d8R0mDK00
>>846,848
地方国立でもそんなんになるんか?
0852それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:06:08.20ID:GYXOTTAs0
金・地位が欲しいなら実業家になるし、社会貢献したいなら研究者になるよね
医者なんかになる時点でそれらの勝負から逃げた落ちこぼれ
0853それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:06:29.82ID:6AP+rWhJ0
医者はすげーよ
俺は人の命を預かったり病人と毎日接するなんてメンタルがもたんわ、
0854それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:06:30.73ID:uirUbz9p0
実業家、なるわ
0855それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:09:30.33ID:jc+qwM630
うんち
0856それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:09:34.17ID:gjoLki8a0
>>851
自治体によるけど医師確保枠とかやと月20万の貸与や
それが卒業まで6年間でまず1440万、これに入学金の80万くらいと利息10パーがだいたいの自治体ちゃうか
0857それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:11:35.18ID:d8R0mDK00
>>856
ファッ!?そんなに貰えるんかよ地域枠って
金銭感覚狂いまくって頭おかしくなるやろそんなん
0858それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:12:54.14ID:f+GzTVmA0
要するに自分は税金泥棒で金稼ぎしたいですって言ってるようなもんやろ
良く誇らしげにできるな
0859それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:15:22.28ID:uirUbz9p0
そういう道徳的な正論は吐くけど貧乏な奴が一番モテないらしい
0860それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:16:10.72ID:uirUbz9p0
俺は手始めに障害者年金申請するわ、都電乗り放題w
0861それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:18:20.54ID:lhucfTtj0
不合格者大量に出るだろうけどどこで妥協するかなんだよな
医学部3浪して後期工学部のやついたけど周りが普通に行けるような企業に内定貰えてなかった
Twitterとか見てると医学部目指してる多浪めちゃいるけどこういう現実はもっと認知されるべき
0862それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:19:57.77ID:hRp7fXWc0
>>861
そうなったら
マジで歯学部行った方がええと思うんやがなー
0863それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:19:58.96ID:uirUbz9p0
俺だったら通信大学にとりあえず籍だけ置いて浪人開始する
0864それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:21:36.70ID:gjoLki8a0
>>857
まぁ授業料なり実習費でそれなりに消えていくけどそれでも余るわな
0865それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:23:39.20ID:RVXFSe+k0
ワイも今から高校生に戻れるなら死ぬ気で医学部入るわ
ステータスとして最強すぎるのよ
0866それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:25:11.43ID:bHD39FOR0
ワイも高校生に戻れるならもう少し勉強して医学部目指すわ
工学とか金にならん
0867それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:25:16.74ID:uirUbz9p0
俺も今年私文落ちたら頑張ろうと思うわ
0868それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:26:12.63ID:uirUbz9p0
高校生に戻れるならアメリカの大学に行く
0869それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:28:05.29ID:M5dbo5Oq0
パンデミックで補助金ウハウハ見ちゃったもんね
今後もパンデミックあるだろうしね
0870それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:28:05.78ID:bHD39FOR0
メーカー研究職やけど就活スレとか年収スレを見るとドス黒い感情が湧いてくるわ
0871それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:29:07.47ID:GGmi4XrD0
私文ならせめて司法か会計士にしとけ
弁護士易化してるけど今はおいしくないし、会計士は受験者数増えすぎてボーダー過去1高くなっててキツそうだけどな
0872それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:29:36.68ID:KvAyZq4N0
そりゃ国策で保護された60兆円規模の市場やからな
同じ33万人規模の産業って言うと建築だけど24兆やし
バイト医師が週3勤務で年収1500万とかふざけてるからね
医者も公務員なんだから絶対このままではいかないけど、まあどうなるかね
0873それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:31:14.11ID:CDIb5IZS0
>>865
わかる
売上営利共に右肩上がりなのに退去させられた時は流石に悲しかったわ
0874それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:32:14.75ID:d8R0mDK00
>>870
どうせ900万とかもらってる勝ち組やろ?
0875それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:32:17.16ID:beUubVRd0
Fラン医学部>>>>東大の時代だからな
0876それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:32:30.55ID:KvAyZq4N0
ワイの予想やと今後10年で医療の規模は
60兆→40兆くらいまで下がって介護に転嫁される
医者の平均年収は1000万くらいまで下がるかなぁ
0877それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:33:46.90ID:bHD39FOR0
>>874
20代後半だが残業込で500程度やぞ
900万とか40代管理職で行くか行かないかやわ
0878それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:34:01.18ID:CDIb5IZS0
>>871
金へのモチベ高いなら文系士業のが稼げるけどそもそもそういう奴が資格取る必要ねぇからな
セーフティネットとして考えたら医者がダントツ
0879それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:35:04.33ID:GiIHu9YT0
>>877
十分すぎるほどすごいやん、ワイも20歳の工学部やけど貴方様みたいに稼ぎてぇ
0880それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:35:13.59ID:2HI1Ygij0
血とか臓器とかグロそうで行く気がしなかったけど皆慣れるって凄いな
入学出来たけどやっぱり生理的に無理で中退みたいなの全然聞かんし
0881それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:35:27.42ID:rYjWvatD0
>>273
年金なぁ
もう自分でやった方がよくね
今のって年寄りのを現役世代が負担だろ
0882それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:36:21.20ID:uirUbz9p0
文系士業ってそんないいの?まじ?w
0883それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:36:54.61ID:rYjWvatD0
>>877
部下ありなら1000万超えるだろ
管理職一歩手前が一番おいしいだろ残業代ありで
0884それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:36:57.16ID:bHD39FOR0
物価高による賃上げに関してもITは数万上がってるのにメーカーはだいたい数千しか上がらん
基本給で大手SIerの初任給に負けたときはまじでメーカーはゴミだと思ったわ
0885それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:37:08.03ID:d8R0mDK00
>>877
20代後半で500万やと一応貰ってる方なんやろうか?
0886それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:39:04.77ID:uirUbz9p0
一年間一日16時間集中できるとしたらいけるかな。
0887それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:39:19.93ID:2HI1Ygij0
でも東芝とか下手な医者より安定してるやろ
0888それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:40:07.92ID:exvB/qkC0
実際医学部に吸いとられてる奴らの半分が工学行ってればここまで日本落ちぶれてないよな
0889それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:41:12.81ID:JL93x2r+0
>>247
親ガチャ遺伝子ガチャ外したら吹っ切れて生活保護で寝て暮らした方が余程ええな
医療費交通費タダやし何より楽という観点ではどんな勝ち組にも勝てる
中途半端に低収入で奴隷やるのが1番アホやで
0890それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:41:21.08ID:CDIb5IZS0
>>888
海外に吸われるだけやろ
移民でしか解決せーへんよ
0891それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:41:58.75ID:uirUbz9p0
移民もわざわざ日本に来ないと思う、金欲しい奴はみんなアメリカ行ってるよ
0892それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:43:36.45ID:7mQuMM5+0
医者って国民全員が納税した国民保険のプールからお金下ろせる要は税金で食える高級公務員だからな
人気出ない方がおかしい
0894それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:43:45.59ID:s8J9sP50d
無能
0896それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:44:31.90ID:a9t5KhGgd
>>887
メーカーだと港区女子やネットのウケ悪いからな
0897それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:44:47.62ID:UKCzgWwd0
うんち
0898それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:46:33.85ID:bHD39FOR0
コンサルに転職してえ
もしくは医学部再受験しようかな
学歴はボーダー超えてるしな
0899それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:46:46.22ID:uirUbz9p0
今年、女と話してないかもしれん
0900それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:48:00.90ID:GGmi4XrD0
>>878
文系就職で総合商社とかマスコミとか行った方が平均年収は上だしな
勉強以外のスペックや運も重要になってくるけど
0901それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:49:53.28ID:n8T4upwh0
東京とかの奴らってガチで旧帝理系より早慶マーチ文系行く方が賢いと思ってるらしいし、その価値観の奴らが中央政財界にいるから余計に衰退するんだよな
0902それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:49:56.32ID:+b/8/xtJ0
>>900
いや普通に医者のほうが上
勤務医で平均1500万、開業医で平均3000万だから
0903それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:50:18.43ID:uirUbz9p0
大学行っても馴染めるか心配やしもう一年頑張ろうかなとか思ってきた
0904それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:50:20.07ID:LJQUed5T0
東南アジアは欧米と関係激悪の国も多いから日本にくるのもおおいで
旧宗主国やったら受け入れてくれるとこもあるけどそことも関係悪いとな
0905それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:51:00.42ID:uirUbz9p0
>>901
思ってるで、タイパとかコスパの類義語が早慶や
0906それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:51:33.17ID:/6Qd20LiH
>>898
コンサル転職なんでせんの?
0907それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:53:08.90ID:CgdWybk50
国公医は知能遺伝子ガチャ100%搾り(公立中だと学年で最も頭良い奴が行けるかどうかレベル)やし私立医はもうそういう家庭に生まれてないと話にならない
実質生まれの運100%で決まる現代の貴族階級が医者やしそら親ガチャ論がZ世代に大流行するわけよな
0908それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:53:46.76ID:rE0/0w170
>>904
台韓の一流選手がまずはNPBって来るようなもんか
レベル差云々もあるけど、文化圏が似てるし距離も近いから目指してくるやつ

>>905
驚くよな
自称東京育ちの視野の狭いバカってマジで早慶文系(指定校推薦)が至高の価値観で育ってんだよな
0909それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:54:10.67ID:uirUbz9p0
>>907
俺、薬中だから一日20時間勉強できるんや、Z世代の次の世代だと思う
0910それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:54:30.76ID:ayn/C96R0
医学部掛かるのに今の親は金持ってるんやね
まだ学費安い国立行けるやつはかなり少ないやろ
0911それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:56:11.31ID:uirUbz9p0
日本で海外式の成り上がりみたいな思考法と行動でやったら結構いけるんじゃねって思ってたら訳註になってた
0912それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:56:21.43ID:hRp7fXWc0
国立理系で志望者増加率が1番高いの2年連続で歯学部やからな
現実はもっと酷いで
0913それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:56:44.81ID:L+NY9dSQ0
2014年から私立医学部の志願数は変わってないぞ
むしろ医学部増設と定員増で10年前よりは少し入りやすくなってる
0915それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:58:10.60ID:L+NY9dSQ0
>>912
歯学部とかオワコンなのによう行くわ
ちな実家歯医者や
明らかにウハウハ度は下がってる
0917それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:59:25.68ID:aQfD7/ck0
教養より実学を重視した結果wwwwwww
0918それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 00:59:26.15ID:uirUbz9p0
薬学部は単純につまらなさそう
0919それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:00:56.23ID:hRp7fXWc0
>>915
わいは自身が歯医者や
しかも国立工学部から歯学部へ編入したクチや

正直、工学部は学部卒で就職してた時代は良かったが
院行くの前提やったら
結局、まだ歯学部行った方がいいって可能性は十分にある
0920それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:02:50.99ID:VShAKI5x0
高学歴ワーキングプア予備軍なんやが、ワイはどんな進路選択すりゃええんやろ?

ちな一浪一留地底院生物系
コミュ障、バイト経験なし、チーム経験なし、見た目だけはまとも
0921それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:03:56.97ID:6xYdCD1Kr
>>914
いや歯学部も全然人気無いぞ
旧帝大で一番簡単な理系学部は歯学部だし、私立に至っては偏差値35とかBFの歯学部が出てきてる

https://i.imgur.com/BDZLaYz.jpg
0922それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:04:52.85ID:6xYdCD1Kr
ちなみに私立歯学部で一番難しいのは東京歯科大だけど、そこより圧倒的に川崎医大のほうが入るの難しい
それくらい医学部と歯学部には差がある
0923それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:05:56.58ID:xUiD/uPk0
>>921
私大はな
国立は2年連続で志願者増や
増加率やと国立大で1番増加しとるの歯学部やぞ

というか、その難易度やからむしろ人気なんや
0924それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:06:05.40ID:GTUZPRZD0
>>907
遺伝子的には精々60-80%やから学業は十分割のいいギャンブルなのに理解してないよな
人種や地域やコネの方が変えられなくて唯一そこを乗り越えられる手段なのに
0925それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:06:37.78ID:uirUbz9p0
歯磨きしとけばいいだけやん
0926それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:07:20.87ID:uirUbz9p0
いやむしろ俺の体感的には20%だわ、IQなんかよりドーパミンだぞ
0927それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:07:30.36ID:BKWk2yoT0
医師や歯科医師って頭の良さの他に手先も器用じゃないとまともに働けなさそう
0928それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:07:47.23ID:lhNp6kow0
やぶ医者増えるのかよ
0929それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:08:15.34ID:kykWqq6I0
>>914
薬学部と歯学部両方ある大学調べてみ
どの大学も薬学部のほうが偏差値高いから
0930それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:09:12.71ID:V8YYYk+N0
歯学部は勝ちやろ
普通に月収100の求人あるやん
0931それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:09:13.79ID:kykWqq6I0
医療系の人気順
医学部≫獣医学部>薬学部>歯学部

こんな感じやで
0932それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:09:24.92ID:CDIb5IZS0
>>900
士業って営業力が8割だし…
んでそこ頑張るならゴリラ多頭飼育する方が稼げるんよね
0933それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:10:09.67ID:xUiD/uPk0
>>929
志望者の増減率見てみ
国立歯学部は増加してて
薬学部は減少してるで
0934それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:10:23.89ID:GTUZPRZD0
>>927
手技ない科も多いし手先はそんないらん
0935それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:11:44.93ID:BNhIZfOS0
医者の生涯収入東大生の平均と変わらないデータあったけどどう考えても医者の方が稼げそうだけどなー
0936それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:11:53.66ID:kykWqq6I0
>>930
今見たけど月50万からの求人ばっかりやん
医師の求人サイトと比較してみ
0937それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:13:32.03ID:uirUbz9p0
キャストダイスTVうざい
0938それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:13:34.56ID:M9xTEkxc0
>>935
そもそも東大っつったって平均は言うほど高くないやろ
確か薬学部特化の大学に平均年収負けとるし薬学部以下は確定や
0939それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:14:50.02ID:tXZUDAzp0
今時工学部とか行く奴ほんまアホよな
0941それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:15:58.34ID:M9xTEkxc0
>>936
借金背負ってそれってほんま割に合わんな
薬学部で上手くやるほうが強そうや
0942それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:16:12.01ID:uirUbz9p0
東工大は居心地が良さそうだった
0943それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:17:51.70ID:xUiD/uPk0
>>940
今してるの人気の話やろ
0944それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:18:03.90ID:6zdO69Av0
歯科はマジでゴミやろ
ただでさえ金がかかる医学部でさらに独立するには借金が必要な上給料は薬学部と同程度
内容も待遇も薬学部のが上やん
0945それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:19:02.30ID:kykWqq6I0
>>941
どう考えても薬学部のほうがええね
製薬会社行く道もあるし
0946それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:19:03.33ID:xUiD/uPk0
>>941
上手くやれるってなら
歯医者って激つよだぞ
0947それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:19:15.82ID:Dqdo4dRz0
>>888
まあ明らかに現代の科挙そのものよね今の日本の医学部入試って
破格の財と権利を約束する超公務員の席を飴にして選別に先鋭化したペーパーテストで争わせることを続けた結果、産業革命・近代化に乗り遅れた清代の中国とやってること変わらない
0948それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:19:39.48ID:uirUbz9p0
協和キリンが俺の推しの製薬会社だわ、あそこは伸びるね
0949それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:19:45.16ID:kykWqq6I0
>>943
入試難易度=人気やろ
偏差値と共テ得点率高ければ高いほど人気ってことやん
0950それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:21:43.04ID:uirUbz9p0
去年まで若ハゲでまともに家から出れなかったのに岸田からの支援は0や、どうなってんだよ
0951それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 01:21:49.93ID:2HI1Ygij0
医学部行けるエリート層が重工とか行っても結局飛行機は飛ばせなさそうやけどな日本人は…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況