X



「新NISA」利用率は約4割。毎月の積立平均金額は9~10万円が37%で最多

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:07:14.68ID:439TQTESM
「新NISA」利用率は約4割 - 毎月の積立平均金額は?
https://news.mynavi.jp/article/20240120-2865834/
https://news.mynavi.jp/article/20240120-2865834/images/003.jpg
88それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:23:33.81ID:INXHoKqYr
>>77
いや株に関しては長期では人口増加とほぼ直結するから世界人口が増える予想から上がる一択ってわかる
インフレと同じや
2024/01/22(月) 18:23:34.18ID:8Z1LScwN0
やっぱみんな貯金2000万くらい軽くあるんじゃん
貯金が少ない報道は嘘ばっかりってことか
2024/01/22(月) 18:24:02.35ID:4NfU5C3f0
>>89
君よく騙されやすいって言われない?
91それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:24:07.32ID:3a1m+y3ka
>>41
高値掴みってのは何を根拠に言ってるの?
この先株価が暴落するなら空売りで儲けたいから教えてほしい
92それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:24:19.76ID:Qkw+5xka0
エリートなんG民は当然年初一括の最速枠埋めだよな
93それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:24:48.53ID:RkTM4Cckd
そんなサービス利用する意識高い奴に聞いたら4割くらいはいるに決まってるだろ
むしろそっから更に4分の1くらいだろ
94それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:24:50.46ID:oaBH8A660
>>87
カモはNISAしかやらんのか?
特定口座は使わんのかな…そんな余力ないか
95それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:24:54.13ID:XrGttFqK0
>>59
それは株やってなくても同じやろ
時代によって儲かる会社と損する会社がある
どうせ大暴落起きて日本崩壊するようなことになったら同じなんだから全員で日本株世界株買った方が人生勝つ確率上がるぞ
もう終わりだよこの国って思ってるなら米国株でも買っときゃいい
96それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:24:57.81ID:/5QTue73M
ピークだと思ってるそこのあなたにダブルインバース
97それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:25:01.03ID:TXLzrlRnd
2000はまだしも、貯金1000万はまぁスタやろ
98それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:25:24.25ID:0oCVwpwPH
日本人って金持ちなの?
99それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:25:28.68ID:3sgZmZ8C0
>>85
実際それが一番ええな
100それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:25:31.54ID:KpqXtBrW0
日銀が儲けるために国民を騙してるんだーって喚いてる嫌儲っぽい陰謀論ガイジの中では
日銀は金儲けしたくて仕方なく何故か日本国民を恨んでて損させようと企んでるらしいな
日銀になんのメリットが?
101それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:25:39.02ID:dp1UAchq0
せっせと働いて貯金をアメカスに貢ぐ哀れな奴隷ジャップ(笑)
102それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:25:48.92ID:/5QTue73M
>>94
特定口座も確定申告不要やんけ…
君みたいなのが大量にきてんのや、笑えるで
103それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:26:19.60ID:8wh6QdeKr
年始始めてれば既に数パーセントやんな
2024/01/22(月) 18:26:21.54ID:WDbpaCoN0
母集団に注意
105それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:26:29.70ID:oaBH8A660
>>102
特定でも損益通算やるヤツはいるやろ
おまけホンマに税務署職員か?
106それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:26:44.67ID:1Y6K4MBi0
AIの投資家心理読みと高速取引で確実に損するぞ
株やるより個人向け国債のほうが元本保証で必ず利益出るぞ
107それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:26:58.15ID:dp1UAchq0
こういうスレ立ててるのもお前らの税金(笑)
自民によるネット工作
108それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:27:03.26ID:/5QTue73M
>>105
損失出してる奴なんかそれこそカモやんけ!
109それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:27:19.14ID:TXLzrlRnd
>>102
損益通算知らんの?
110それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:27:36.03ID:oaBH8A660
>>108
だって税金払いたくないんだもん
111それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:27:38.37ID:AXyVymLm0
>>80
たりめえだろ
めついてんのか?
112それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:27:39.71ID:XrGttFqK0
>>98
タンス貯金880兆円あるって言われてるから新NISAが始まったんや
113それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:28:02.86ID:Frre1MHN0
通貨価値が上昇してる国の株を買うのが重要
日本みたいに円安が進んでる国の株を持っていても
資産価値は円安に比例して落ちていく
114それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:28:13.55ID:/5QTue73M
>>110
投資スレは税金払いたい奴だらけやぞ!
115それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:28:19.61ID:INXHoKqYr
>>108
特定口座でも源泉徴収なしなら確定申告必要や
税務署勤務(笑)勉強になったな
116それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:28:31.71ID:oaBH8A660
>>114
まじか!日本始まったな
117それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:28:45.45ID:91ARB9Mp0
金に興味あるユーザーの4割しかやってないのかよ
国民で見たらかなり割合低いやろな
118それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:29:02.21ID:f/zb8FHI0
毎月30万以上積み立ててるけどあの世には金持っていけないし実際は何かアホらしくもあるんよな
どうせこの積み立ててる金なんて最高まで使わんまま死んでいくんやろし
119それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:29:32.13ID:RL9eRaBc0
こんな錬金術みんなに教えてええんか
120それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:30:07.72ID:/5QTue73M
>>115
積立でそれやってる奴ガイジだよね…
121それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:30:09.81ID:wSH/UsMh0
19なんやが投資とかの基礎知識一気に身につけたいんやがやっぱ本よな?何読めばいい?
122それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:30:12.54ID:BP37uQXx0
>>100
国債の暴落が決定してるからETFだけは含み益を守らないとまずいんや
123それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:30:14.05ID:1CVM9SuG0
これの元記事を見るとわかるけど、回答者の年齢が高めだから金額が大きくなってる
人数均して算出したらもっと低いからな
2024/01/22(月) 18:30:14.45ID:YbWJVzw50
エリクサー症候群のやつはやらんほうがええで
資産持ったまま抱え落ちする可能性高い
125それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:30:28.67ID:1Y6K4MBi0
タンス預金はそのまま持っとけばいいんだよ
株は税金高いし証券会社に手数料とられるからバカらしいぞ
絶対に儲からないようにAIが常に監視してる
126それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:30:34.70ID:TXLzrlRnd
ID:/5QTue73M

税務署勤務(清掃員)とかちゃうかこいつは
127それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:30:42.13ID:kN1iAutd0
>>120
世の中ガイジしかおらんぞ?
128それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:30:45.98ID:Q99TQBp70
はよカード積立て限度10万にせーやSBI
2024/01/22(月) 18:30:49.67ID:aD9y3nyZM
4割って少ないのお
130それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:31:07.12ID:/5QTue73M
>>127
確かにNISA口座わからなくて税務署くるガイジだらけやしな
131それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:31:30.51ID:3sgZmZ8C0
年初一括は少数派なんか?
2024/01/22(月) 18:31:32.50ID:aD9y3nyZM
設定して積み立ててること忘れて放置しとけばいいってめっちゃ楽やな
133それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:31:51.85ID:1CVM9SuG0
>>52
新NISAか岸田の唯一の功績と言っても過言ではないのが怖い😆
134それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:31:52.37ID:qeSewG5r0
NISAって税金が得になる以外は普通の投信ってことでええんか?
135それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:32:22.00ID:9nJC6kuR0
個別楽しいけど仕事中もスマホ張り付きになって無理やわ😣
でも日経レバ買っちゃう😚
136それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:32:46.86ID:6RELdxXI0
https://i.imgur.com/czVDuop.jpg
ワイ初心者なんやがNTT株買ってもう10パー¢利益出てんやけど
お前さんヤバいやろ
137それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:33:00.08ID:410Jrswi0
新NISAは何も考えずにオルカンかSP500を淡々と積み立てて20~30年後にに売るだけやね
2024/01/22(月) 18:33:04.28ID:pq/8A1w40
金持ちしかやってない
139それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:33:15.74ID:439TQTESM
>>56
リスク分散せん時点で賢くないで
投資資産はオルカン一択とかならまだわかるけど
140それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:33:17.59ID:ZrqdnrXNd
2023年9月末時点でnisa口座の開設数は2000万件
新制度で始めた人も含めれば国民の20%くらいか
141それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:33:36.53ID:TXLzrlRnd
>>136
かわヨ
142それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:33:38.28ID:wSH/UsMh0
断定口調で話してるやつに深堀していったらトーンダウンしていくのってやっぱりわかってないから?
2024/01/22(月) 18:34:07.41ID:ZDBF/F+B0
てかまだやってないやついるのか?
144それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:34:27.74ID:xmbDOwzY0
NISA始められるくらいの年代の奴らほとんど結婚しない世代だから10万余裕やぞ
145それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:34:58.63ID:INXHoKqYr
>>120
いやNISAは特定口座とは別のNISA口座やろ
ガチでなんもわかってないんやな
146それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:35:09.37ID:wSH/UsMh0
みんなは何で基礎知識身につけてるんや?ワイは杉原杏璃の本読んでみようと思うけど
2024/01/22(月) 18:35:20.21ID:J4M2ZLzx0
>>143
嫌儲にわんさかいそう
148それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:35:27.94ID:NpY8EtRF0
また金持ちが有利になっちゃうねえ…w
149それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:35:28.43ID:VI7scjlx0
国が勧めるものは怪しいと語る小倉優子担いで行くしかないな
なお国が推進する東京一極集中メディア集中の恩恵バリバリ受けてる人の模様
150それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:35:30.84ID:L3nYyvtIx
陰謀論界隈がNISAは国の陰謀!とか騒いどるが、ほんまはああいう境界知能が生き残るための制度やのに上手くいかんもんやな
151それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:36:09.53ID:j3sbJV7s0
NTT株優待dポイント二年以上保有か
きちいな
152それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:36:13.50ID:/5QTue73M
>>145
アスペで草
153それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:36:32.95ID:410Jrswi0
毎月10万ずつ積み立てることで無駄遣いも削減できるメリットあるで
2024/01/22(月) 18:36:57.57ID:ZDBF/F+B0
NISAのおかげで毎月10万貯金する癖がついたわ
155それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:37:19.23ID:/5QTue73M
で投資民はなんのために積み立ててるんや?
156それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:37:38.92ID:3sgZmZ8C0
>>149
そもそもあいつ外貨積立して資産形成するくらいにはマネリテあるから新NISA怪しいとか言ってるのどうせパフォーマンスやぞ
それ抜きでも相当金持ってるやろけど
157それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:38:08.86ID:9nJC6kuR0
タダでさえ投資できる金持ちが有利やのにもし一部で懸念されとるように円安が悪化したら貧乏人が不利にもなってまう
すまんなみんなワイこどおじだから毎月10万余裕なんや😭
158それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:38:38.76ID:UsuD2ZWe0
お前らidecoはやってねーの?
2024/01/22(月) 18:38:44.75ID:aD9y3nyZM
こどおじだから月10余裕なの強いわワイ
160それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:39:01.08ID:SUH+gd5T0
毎月10万積立って勝ち組かよ
161それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:39:09.48ID:KpqXtBrW0
>>147
農林水産省が琵琶の種は毒って言ったから健康にいいはずとか言ってる奴と変わらんからなケンモメンの主張って
本人たちは賢いつもりみたいやけど
162それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:39:14.14ID:ntXv8FmbH
正直NISAやらずに日本円全力の方がよっぽど日本政府のこと信頼してるよな
163それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:40:11.46ID:URppXJpB0
>>52
5年じゃなくて10年3600万にして♥
164それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:40:19.94ID:VI7scjlx0
1800万の限度があり積立投資枠にも限度あるから
たまにチェックして売却はしないとあかんよな
165それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:40:25.17ID:1Y6K4MBi0
株は売る時に税金がかかるから買ったら容易に売るに売れなくなる国民総嵌めこみプレイ
166それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:40:42.77ID:+mk4l3aH0
大体3万くらいやと思ったのに10万が一番多いとかやばすぎ
167それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:40:47.15ID:kN1iAutd0
>>146
自慢にならんけどワイは全く勉強してないで
むしろ投資したことを忘れる努力をしてるところや
168それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:41:03.58ID:lPcpico00
ワイ「ギャンブルやからやらんわ」
週末ワイ「ルメールから買うわ」
169それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:41:09.73ID:IBzvqU7wM
これ最後は取り上げられるんか?
170それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:41:12.85ID:Nqt7Gwqd0
>>147
そもそも国が貯蓄を推奨したのは戦時中の戦費を賄うためなんだけど
あのアホどもはそれ知っとるんかな
171それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:41:14.54ID:xmbDOwzY0
こどおじじゃなくて既婚者の連中とかとか老後のこと本気で考えたことあんのかな
172それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:41:18.76ID:pq0fqHeT0
貯金分全部投資に回せば10万行けるけどそこまでやる勇気無いわ
173それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:41:26.66ID:AXyVymLm0
>>165
ほんこれ
2024/01/22(月) 18:41:37.21ID:QXtlOLJr0
積立S&P500積み立ててるんやけど
成長枠の240は何で埋めるのがええと思う?
175それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:41:40.84ID:XrGttFqK0
パチンコやってるやつはパチンコ行きたいって思ったらその分の額NISAに突っ込めばええねん
パチンコなんか100%収益マイナスやけどNISAに突っ込んどけば10年後100万200万儲かってるぞ
176それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:41:51.02ID:TXLzrlRnd
極論、投資なんか将来伸びそうな業界にツッパして気絶しとくだけやろ
スタートだけが肝心
177それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:41:52.06ID:oAuT2rn10
オカネコとやらを使ってる人はもっとNISAやってそうやのにな
2024/01/22(月) 18:41:55.50ID:qaIJ5IpY0
年収300万で新NISAって無謀?
貯金は100万ギリッギリである
179それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:42:06.74ID:1+qtoh1O0
ワイiDeCo民、静観
180それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:42:15.14ID:wSH/UsMh0
>>165
だからそれが非課税なんだろ、何言ってんの?
181それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:42:41.06ID:SUH+gd5T0
>>178
年収220万の底辺やけど月5万は積立てるぞ
182それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:42:43.65ID:RkTM4Cckd
>>175
ワイ両方やってるけどNISAじゃ時間も潰れんし脳汁も出ないから…
183それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:42:44.57ID:VI7scjlx0
>>166
とりあえず4、5年で枠埋めて一旦売却とかそんなノリちゃう
184それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:42:48.10ID:j3sbJV7s0
1800万上限って数年はいいけど後の方だとはみ出る可能性あるよね?
はみ出た分は課税対象で勝手に引かれるんかな
185それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:42:52.47ID:pq0fqHeT0
>>175
投資脳になると毎日の缶コーヒー代すらケチって投資に回したくなるようになる
2024/01/22(月) 18:42:58.99ID:J4M2ZLzx0
>>174
SP500でええやろ
187それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 18:43:10.08ID:1+qtoh1O0
>>178
転職するのが先でゎ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況