X



【朗報】セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 21:54:16.65ID:+D736w+Q0
海外のセルフレジやと万引きが多すぎるかららしいな
6それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 21:56:37.27ID:Nq1pM6oP0
シニア専用とそれ以外で分けないと荷詰めが遅いから混むのは変わらないねんな
後キャッシュレス反対派が多いわー国だと小銭探しの時間も同じ
7それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 21:56:44.06ID:SZqQxARQ0
セルフレジ(ロボットレジ)失敗説が膨らんでいる欧米

はい
2024/01/22(月) 21:56:59.23ID:mqTVEcqk0
バーコード読み取りまでは人で金入れるのだけセルフに戻りつつあるよな
9それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 21:57:13.94ID:RIRt4FlW0
カゴに入れたら自動的に計算されるようになればええのに
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 21:57:36.72ID:8P4Wy0AT0
セミセルフが一番早い
2024/01/22(月) 21:58:01.33ID:FrLH4bR20
セルフレジガラガラやのに列作って有人に並んでる奴らって何がしたいんやろか
12それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 21:58:26.09ID:MgA909sO0
弁当だけ買うには便利
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 21:58:48.64ID:ODX6bVPu0
ジジババあわあわで草
2024/01/22(月) 21:58:49.51ID:PntAH9Mn0
>>9
ユニクロはそれやな
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:00:15.15ID:X5/zPVbud
レジの前まで行かないと支払い手段がわからんのやめて😡
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:00:17.38ID:fImAD9Gc0
温もりが感じられないから嫌いだわ
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:00:39.67ID:oL+PyyU9H
>>15
これでめちゃくちゃ恥かいたわ
現金持つようになった
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:01:01.77ID:Tu0ZF70j0
セルフレジでモタモタした人間には追加料金を請求せえ
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:01:03.46ID:aGXo9m7D0
レジ袋にバーコード付いてるから最初に読み込んだら
最後に枚数分自動加算されるやつ
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:01:09.25ID:XQqOKF/h0
>>1
え?ここ日本やけど?
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:01:15.15ID:XaG7e5gt0
セルフレジはおもてなし精神足りないよね
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:01:54.80ID:UwvHl8Hp0
スピードだけならセミセルフレジが一番早い
2024/01/22(月) 22:02:40.19ID:VL2Ns0DF0
キオスクのセルフレジはお手拭き5枚くらいぶんどれるから好き
24それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:02:54.31ID:SbKIHfPg0
わかるは
お前らレベルのオッチャンでもセルフやのに店員呼んでるし
末期やろこの国
2024/01/22(月) 22:03:23.44ID:cIpvAsVq0
ガストとか料理はロボが運ぶし会計も勝手にやって帰る方式だけど食い逃げするやつめっちゃいそうなんよな
26それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:03:31.19ID:/Dm22pgi0
>>15
スーパー名 キャッシュレス
とかで検索しろよ
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:04:28.53ID:yihZ4rajd
結局現金さっと出して終わりが一番早いし
28それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:04:37.98ID:lBGpte4j0
酒で鳴るなよポンコツ
ほんまこれだけで会計してるやつも後ろ待ってるやつもヘイトたまりたおすわ
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:04:43.55ID:p6pG0j+L0
数点だけ買う奴→セルフ
カゴで買う奴→有人で住み分けしろよ
30それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:04:50.11ID:HuRAjFaJ0
人経費削減しなきゃならんからしゃーない
なお、商品は値上げする模様
31それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:05:22.55ID:4u5IytSO0
自分でやると手がクッソ疲れるとわかってやらなくなったわ
32それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:06:18.58ID:JdmTlYuq0
とろくさいジジイ蹴っ飛ばしたくなるし廃止でええわ
33それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:06:21.38ID:2vTXgmpt0
>>9
ユニクロのあれってガチれば10年は覇権になれるんだから
税金投入して導入広げて欲しいわ
34それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:06:45.66ID:Ytjrq76i0
医者や弁護士や政治家みたいな高給取りほど機械でいいんやがね。
35それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:07:15.77ID:vV0445iN0
客にピッピやらせると時間かかるからな
結局手慣れた店員にピッピやらせて金はセルフが一番よ
36それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:07:16.04ID:yGTtVLK/0
海外は都市部以外モラルない奴が多いんやろ
37それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:07:40.08ID:uHzYFodMd
基本的に貧民しか使わないんだから防犯に余計な金か蹴るだけよ
38それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:07:41.18ID:Qt+oNLsC0
>>33
あれタグ一ついくらくらいコストかかってんのやろ
39それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:07:44.73ID:2YwhgDH20
金払いだけセルフでやらせれば万引きも対策になるのにフルセルフでやらせる方がアホ
2024/01/22(月) 22:08:15.08ID:gFIEWBGU0
商品を客が手にとってカゴに入れてレジへ持っていくお馴染みのシステムも、昭和前期には存在しなかった
導入時は「万引きされ放題やろ…欠陥多すぎや」な感じだったんやで
実際万引きは増えたんやろうけど人件費削減のメリットが上回ったから浸透した
セルフレジもたぶんそうなるやろ
41それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:08:29.19ID:EteCEMWZ0
セルフレジは必要
https://i.imgur.com/CKQwPdn.jpg
https://i.imgur.com/bYeMDq5.jpg
2024/01/22(月) 22:08:47.51ID:r7ryS12Q0
>>27
これ
43それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:09:05.83ID:glfhnk3d0
普通に面倒で足が遠のくわ
44それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:09:11.63ID:pHnkFNq+0
>>22
セミセルフが一番ええよな
近所のスーパーも絶対そっちに並んでる
45それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:09:46.70ID:lBGpte4j0
>>41
逆に雇用の損失やろ
こんな乳を対面でみれんとか
46それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:10:06.72ID:KpqXtBrW0
セルフ増えてもはっきりと万引き率は上がらないって統計で出てる
47それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:10:26.28ID:wCjIuUvj0
キャッシュレスって実は20代男性が一番現金使用率高いんだよな
キャッシュレス比率が一番高いのが50代女性
キャッシュレスというと電子マネー挙げる人も多いけどカード保有率が20代男性は一番低いから現金使用率が高くなってる
48それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:10:32.10ID:fuo2ezem0
無人餃子はいくらなんでもガバガバすぎるやろ
せめてコインロッカーみたいにしろよ
49それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:10:37.01ID:zgVf/X2R0
無人販売所見ればわかるやろ
2024/01/22(月) 22:11:20.42ID:ZzNoUMQV0
コンビニのセルフのコーヒーは万引きしょっちゅう問題なってるな
51それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:11:29.16ID:Qt+oNLsC0
>>47
そもそもクレジットカードないとなんたらPay系もチャージしにくいしな
52それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:11:35.91ID:UwvHl8Hp0
マックスバリュとかのセルフレジの森の端でずっと待機してるお姉さんの分の人件費はペイできてるんやろか
53それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:11:58.19ID:Bpf73rWH0
おじいちゃんおばあちゃんにはこれむずいやろなってセルフレジあるよね
54それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:12:03.14ID:EirOtCL5d
ワイはカゴから商品取る係で幼稚園児の息子達にバーコード読み込ませてるわ
楽しそうで何よりや
55それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:12:05.62ID:00tB1c8Qd
>>40
そのうちアメリカみたいに万引き捕まえるコストより見逃すコストの方が安くなればヒャッハーできるやうになるんやな
56それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:12:37.41ID:lBGpte4j0
>>48
店の治安を税金でお巡りさんに丸投げしてるからよっぽどやないと警察もシカトしてるけどそれで儲かるんやからな
57それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:12:40.60ID:Bz42wo+w0
セルフレジの使い方がメーカーによって違うのがアカンわ
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:13:04.06ID:Qt+oNLsC0
>>52
素人やから遅いとしても1人でレジ5台分くらい捌いてる様なもんだし人件費的にはいいんじゃない
59それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:13:36.55ID:91BeFaqrd
ユニクロのは感動する
60それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:13:37.99ID:jzmG195S0
セルフレジの後ろで人が立ってるよな
61それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:13:38.86ID:MRdYGl+q0
イオンのスマホレジは絶対万引き増えてるわ
ワイでも忘れるそうになるレベル
2024/01/22(月) 22:13:52.28ID:gFIEWBGU0
>>46
冷静に考えてみると万引きってレジで行うものじゃないからな
売り場で隠し持っていくわけだし
63それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:14:15.24ID:Qt+oNLsC0
>>54
スーパーもそれ分かってて踏み台置いてたり読ませた時動物の鳴き声鳴ったりするやつあるよな
64それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:14:37.45ID:aied8N350
無人販売所とか盗まれても撮影してるからいいって問題じゃなくなってきてるな
犯罪を生み出すような場自体がよくなくね
65それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:14:55.84ID:a+wWzR9N0
住んでる地域が雑魚ですって言ってるようなもんやろ
ワイは白金住みやけどセルフレジどころかスマホレジやで
66それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:15:21.00ID:Qt+oNLsC0
>>65
イオンやん
67それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:15:25.95ID:8jS+oU430
5G開始でレジが無くなるはずなのに…
ソースは総務省
https://www.youtube.com/watch?v=ArRWXopUHAQ&t=76s
68それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:15:27.12ID:xgwUaE4i0
100均はモノが安いから病気レベルの奴くらいしか万引しなそう
69それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:16:17.50ID:Qt+oNLsC0
ユニクロのレジもまあすごいと思うけどサニーサイドのやつやべーと思うわ
タグすらいらんやん
70それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:16:59.17ID:lwHV5OAC0
レジ袋は2枚取っちゃうことしょっちゅうあるな、袋詰めするときに気が付くパターン
どうしようもないからそのまま持って帰ってるけどどうすりゃええんや
71それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:16:59.68ID:mB3uxzSe0
バイト代に相当するくらい盗まれないと無人のがいいやん
72それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:17:35.78ID:oItv8o4i0
でも数年したら殆どセルフレジだよね
これは間違いない
73それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:17:43.97ID:2uiZRYkx0
セミセルフは便利なんだけど、
うちの近所のスーパーはクレカとかプリペイドはセルフレジじゃなくて店員操作だから
そこで流れが止まってもったいないなーって思う
現金もカードも支払いはすべてセルフレジに流してほしい
2024/01/22(月) 22:17:50.91ID:j2yuzXH0d
ワイ楽天カードマン、セルフレジやないと恥ずかしい
2024/01/22(月) 22:18:00.52ID:0H95UvUy0
>>64
悪意持った人間おったらどこでも犯罪起きるやろそら
無人レジは特にやけど性善説前提にしてセキュリティサボってる所いっぱいある
76それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:18:01.02ID:0YegRt+d0
何でユニクロのレジみたいにしないんや
77それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:18:21.19ID:00AOFSpd0
カゴにセルフレジ機能つけられるレベルになったらそのうち解決するやろ
78それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:19:40.86ID:qPc1Zf9l0
セミセルフが一番やって前から言うてるやろ
79それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:19:49.26ID:KBKT5YfP0
少子化とインフレで人件費高騰していくから無人化せざるを得なくなるやろ
80それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:19:52.93ID:uHzYFodMd
>>77
もう出来てるだろうけどトラブルとかメンテがとんでもない数になりそう
81それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:19:53.95ID:3siyh3jf0
金払うのだけセルフなら充分だわ
82それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:20:03.44ID:wCFpaDKK0
レジバイトした事あるけど支払いでもたもたする客を待ってる時間が無駄
金額出てから財布出して「あ、3円ありますカードえっと」でまた別のカード入れ出してーとか
なのでセミセルフが一般的になるのが1番な気がする
2024/01/22(月) 22:20:11.21ID:xSlkSibL0
値引き品ばっか買う奴はフルセルフレジに流れるらしい
84それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:20:18.55ID:brAhn3aS0
キャッシュレスやめるスーパー出てきたわ
85それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:20:22.35ID:DUd8rXdVd
>>26
店舗によって支払い方法変わるからな
普段と違う店舗行ったら現金オンリーでクソやと思ったわ
2024/01/22(月) 22:20:36.09ID:gFIEWBGU0
>>76
小さな駄菓子とか、袋にすら入ってないきゅうりとか、農家が持ってくる地産コーナーの野菜とか
そういうのすべてにタグ埋め込むのは無理とかいう話やな
87それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:21:37.54ID:9kueLjlQ0
カードでも現金でもトレイに放り込んだら全自動で払ってくれるようにならんかね
面倒くさいわ
88それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:22:32.38ID:frJ+pWk10
イオンのレジゴー便利で良く使うけどあんなの万引きし放題ちゃうの?
ワイはやってへんぞ
89それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:22:47.41ID:QVxIctuAd
エラー出るとダルいよな
90それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:22:58.68ID:EirOtCL5d
>>63
踏み台はあった気がするわ
動物の鳴き声は面白いな設定変えるんかな?
91それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:23:58.86ID:qPc1Zf9l0
セルフレジって普通のレジより
なんかバーコード通りにくい気がする
バイトしてたときはピッピピッピすぐ通るのにセルフはなんかトロい
2024/01/22(月) 22:24:23.70ID:VL2Ns0DF0
ユニクロのセルフレジって開発元と揉めまくっとったしそれどころじゃないんちゃうか
93それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:26:10.10ID:JS15t4Na0
ワイの近所のダイエーイオンは商品をピッとやるのは店員で支払いはセルフでやっとる
94それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:26:36.65ID:EirOtCL5d
>>91
トロい客が2発入力したらクレームが面倒やからスッと通しただけじゃ読み込まない様に設定変えとるで
スキャナーの前にホールドしてワンテンポ置いてから入力する様になっとる
95それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:27:19.98ID:jzmG195S0
>>68
100円ローソンが死角になる場所に万引き注意貼ってあるわ
店員が少ないとやり放題っぽいな
96それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:27:23.38ID:Qt+oNLsC0
>>94
はえー
97それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:27:28.76ID:ZPH4POtj0
これ普通にちょろまかせれね?って思いながら使ってるわセルフレジ 重量感知とかクッソガバガバくさくね?
98それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:28:21.47ID:lwHV5OAC0
見たことないけどセルフレジで1個1個登録画面確認してる人もおるんかね
99それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:29:02.08ID:s08lw9vJ0
>>94
なるほどな
2024/01/22(月) 22:29:54.26ID:IqOPgRVrd
コンビニでたまに前の人の会計残ってるときあるよな
101それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:30:28.67ID:hkPCF8Se0
意図せんでも真面目に狭い台でピッピやってたらレジ通し忘れるとかあり得るから
そういう意味でも店員にやってもらいたいわ
102それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:32:10.60ID:bPDdc4In0
セミセルフはええけど完全セルフはめんどい
商品スキャンめんどい
2024/01/22(月) 22:33:08.43ID:ojxWiQE80
DAISOとかのセルフで読み込まずに袋入れるとどうなるん?
104それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/22(月) 22:34:09.15ID:1lmNknLv0
近所の24hスーパー
前は深夜とかに無人レジおる客ワイ一人でも
サッと所定の位置ついてから監視してきて
アホちゃうかと思うてたけど
最近は完全スルーやわ
105「「「」」」「「」」
垢版 |
2024/01/22(月) 22:35:52.01ID:0/uMLVPA0
ババアが会計画面のまま払わずに出て行ったのみたことあるで 店員が慌てて追いかけてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況