X

【朗報】ワイ、二種電気工事士に合格

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/26(金) 21:11:06.36ID:HUqPtrcL0
まあ余裕やったわ
次は2級ボイラー技士取って消防設備士甲4取るで
67それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/26(金) 22:16:01.70ID:sp6DO4PJr
>>64
天井裏は日常茶飯事やな…たまにこれ無理じゃね?って場所もあったりする
新築なら配線はミスないけど改修は地獄だね
誰が配線したかもわからないから1から調べないと行けないのがクソ面倒
68それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/26(金) 22:16:38.11ID:8lqyy+uP0
>>65
住宅も最初は家建てる人達が作って次にトイレとかおいてとかなって配線通す人は最後になって最初の人達が遅れると電気工事士にツケが回ってくるとか聞いたことある

それに配線しやすいように家作ってくれてるわけやないからそれも腹立つとか
2024/01/26(金) 22:17:21.07ID:quzZPiU70
>>66
難易度的には月とすっぽん
やれる仕事が違うから両方狙えるなら両方取っとけ
70それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/26(金) 22:17:44.67ID:7gxzGlL50
>>66
難易度的にはITパスポートと応用情報くらいの差はあるぞ
71それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/26(金) 22:19:47.97ID:sp6DO4PJr
>>68
あるあるやな基本電気と設備関係(空調)は全工程の隙間 隙間に無理矢理やってる感じや
ひどい現場だと配線してる時に壁や天井作られるから恐ろしいで
2024/01/26(金) 22:23:24.95ID:rjdabrwn0
第二種電気工事士持ってても生活保護の俺くんだっているんだよ・・、
73それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/26(金) 22:26:22.65ID:LuwJz2jLa
第二種電工、ボイラー2級、危険物乙4、冷凍機械2種、消防乙4、ビル管持ちワイ高みの見物
ちな無職
74それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/26(金) 22:28:03.48ID:ALJ/xlQfa
仕事の選択肢が広いは罠や
バイトみたいにあれやってこれやってしても収入増えないし疲れるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況