X



【悲報】葬送のフリーレン、現実的にあり得ない作画をしてしまい大物アニメーターに怒られる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0590それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:11:45.61ID:U0xggWC90
最近の人気作はイナゴ現象みたいなもん
次クールで忘れ去られるし
0591それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:12:03.69ID:Y7xn4id70
太陽が二つあるようなサンライズに関わってたやつが言うことやない
0592それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:12:20.05ID:aiVcnakJd
何故かちぎゅがキレてるけど文章だけ見ると全然怒ってないのジワるわ
頭足りないんじゃないのちぎゅちゃんってw
0593それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:12:26.48ID:tgc3Qbe30
これはちょっと3秒ぐらい考えれば分かることだと思いますよ
0594それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:12:32.55ID:9WP4d5sn0
>>563
スマホがガラケーに変わった?
0596それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:13:09.91ID:QjPhNEi00
中世っぽい世界だからナーロッパ!
文明レベルを想定してないからナーロッパ!
ドラクエっぽい世界だからナーロッパ!

定義バラバラすぎやろ
自分がガイジなのを自覚しろや
0597それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:13:30.33ID:RE2WwdTh0
チェンソーのボクシングとか逆にリアル求めたら叩かれたんやぞ😡
0598それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:13:41.44ID:CYwWmPGD0
>>586
それは観察者羞恥って言うんやで
0599それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:13:41.55ID:hsXOuwe60
>>573
逆シャアのサザビーの脱出ポッドのサイズがめちゃくちゃだったりな
この人が関わったZだってウェイブライダー刺さったシロッコのサイズ比変だし
0600それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:14:30.32ID:f6WaxtlW0
ワイは写実主義が良いなら実写見るからこういう指摘は全部的外れやな
最近流行りの顔に逆光が掛かる描写なんてほとんど嘘や
0601それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:14:37.20ID:6HSGdwbKM
>>563
すり替えておいたんやろ
0602それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:14:38.52ID:9WP4d5sn0
>>571
らんまも気になって集中できん😭
0603それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:14:41.69ID:+IgQLwdAr
動きのダイナミックさ出すために変なコマ入れたりするしこれはこれでええんちゃうの?
0604それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:15:07.13ID:/++CsY7K0
創作物にリアリティを要求するやつって創作を楽しむセンスがないねん
1番大事なのは面白さだって分かってないんやもん
0605それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:15:32.04ID:OFpyUU+u0
この人だって間違えた事あるやろ
0606それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:15:47.64ID:ZOabFoi10
アニメや漫画はありえないをスルーして描くのがいいところだと思う
0607それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:15:58.34ID:X3d4thKtM
いや、これは意図的な演出だと思うわ
キャラクターの等身大の心情を描写するためにあえて影の形を変えなかった
フリーレンの文学ポイントがまた明らかにされた
0608それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:16:02.11ID:Ec1pmSOp0
なるほど
この角度では水面には映らないわけか
0609それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:16:04.74ID:8SyfonQj0
この問題普通に見てて気づかないし問題があると認識したとしてそうなんだとしか感じないし
多分アニメ制作側の視点としても他のところに注意払った方がいいんじゃ
ここをどう変えたところで視聴者には何も伝わるもの変わらないはず
0610それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:16:08.04ID:5WKQk17p0
FPSだって実際の目線と手の位置あってないのは有名やけど世の中の99%はべつにそっちのが分かりやすいからええと見逃してるやん
そういう許せるタイプの嘘、ハッタリってやつでしょ
0611それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:16:31.98ID:tSRpl3Mo0
言われなきゃ気づかないから言わないでくれとは思う
一回気になったらのめり込めないし
0612それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:16:47.11ID:iCN2/LYtd
こういった老害が日本を悪くしたんだろな
0613それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:18:03.07ID:2pNHshXV0
こういう意識高い系アニメでこんなミスは痛いだろ
0614それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:18:26.06ID:8SyfonQj0
そもそもこのシーンどう言う流れなんやろ
アニメ一才見てないからわからん
0615それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:18:27.74ID:wtGdbEZkd
>>549
そもそも魔法技術がある世界で文明レベルとかいうのはまともな頭があったら言わん
リアルとは前提条件が変わるんだからな
科学技術に限定したならわかる
0616それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:19:26.29ID:hsXOuwe60
この人が金田パースにケチつけてるならええけどむしろ世代的に矜持として誇ってるのがね
ハッタリでもカッコよければ、あるいは伝われば良いっていうのがなぜ分からんのか
0617それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:20:31.09ID:8SyfonQj0
一切
多分物理法則に従うよりこの描写からくる演出効果狙った方がいいという判断なんやろうし
制作側の人間ならむしろその意図汲み取ってやれって感じする
0618それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:20:35.13ID:EnaoH37T0
>>606
それはそうな免罪符だけど
さすがにこんなシーンでやってもなんら意味もないやろ
0619それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:21:09.98ID:RaOrVfQE0
演出意図がーとか言ってるやつでこの作画どんな効果あるのか言ってる人一人もいない
0620それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:21:11.88ID:aulkdcTuM
なんでなろう作品ってドラクエ世界が好きなの?
なろうがドラクエベースに世界観パクリまくるからナーロッパって言われるようになっちゃったじゃん
ドラクエファンとしては勘弁してほしいわ
0621それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:22:16.39ID:Ak3tCT6S0
よくわからないんだけど、これの何がいけないの?
0622それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:22:32.91ID:T44IQp7Q0
>>620
世界観説明するの面倒やん
中世なーろっぱは便利なんや
0623それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:22:35.92ID:gCGZ6PInd
>>618
シンプルにこのシーン自体そんな光の反射とか計算して描くほどの重要なシーンではないやろ
正直作画コスト削減のために力抜いてるシーンに対して外野からケチつけてる(コスト度外視で作り込みだけ求める)お客さまの構図にしか見えん
0624それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:22:38.34ID:H47jQXgs0
こいつ、かめはめ波が現実にあるとか思ってるのか・・・?
0625それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:22:41.83ID:4vju68f80
演出だろどうでもいいわ
背景書いてないハンターハンターより背景書いてるハンターハンター読みたいやろそういうことや
0626それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:22:43.71ID:WVUNXdQc0
ガンダムみたいに宇宙で戦ってるのは無重力なのに全員下に地面が方向になってるのは気になった事ある
0627それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:22:53.66ID:cy8CIk4n0
>>620
まずドラクエがパクリや阿呆が
0628それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:23:33.20ID:DpzcTciv0
https://i.imgur.com/L92dPPS.jpeg




フリーレンガイジさん、とんでもない体制で釣りをしてしまう
0630それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:23:42.05ID:0/sSOtMH0
アニメーターが既に「こんなんみんな意図的にやっとるわ」ってお気持ち表明しとるからな
Gカスは情弱
0631それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:23:48.77ID:MdM6x5RV0
>>628
0632それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:23:54.71ID:CYwWmPGD0
粗探しの為にアニメ見てるんやろ
0633それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:24:04.60ID:S1fi/bWS0
>>628
知的障害者とかならあり得るな
0634それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:24:07.42ID:mz/RTkz60
セザンヌのリンゴから勉強し直した方がいい
0635それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:24:14.10ID:zeYAV6G/x
ステマで人気出ると敵しか増えんな
0636それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:24:21.45ID:NwEcGVwQ0
>>628
0637それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:24:26.90ID:RaOrVfQE0
>>623
労力の節約どころか描くことで無駄な労力かかってますが
0638それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:24:44.87ID:PUVFygVb0
>>628
この人座ったことないの?
0639それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:25:06.36ID:4Rm7iH9p0
>>628
どんな格好やねんww
0640それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:25:10.02ID:hsXOuwe60
>>620
ドラクエ世界とか言うけど別に剣と魔法の中世ヨーロッパ風世界はドラクエが元祖じゃないやろ
0641それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:25:27.71ID:gCGZ6PInd
>>637
絵コンテ描いてる奴と実際に作画する奴が同じだと思ってんのかよ
0642それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:25:33.03ID:b6CI/ZR70
角度的には無理でも水面に映れる魔法だろ?
0643それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:26:26.53ID:dtmDTmUd0
>>628
魚全力で逃げる定期
0644それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:26:47.25ID:dTVP+GQ6M
>>640
中世ヨーロッパファンタジー世界の元祖はドラクエではないけど
ナーロッパの元祖はドラクエやで
0645それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:26:57.38ID:EnaoH37T0
>>623
作画コスト削減で力抜いてるとこの演出がイコールにはならんやろ…
日常シーンならなおさら計算して書いた方がのめり込みやすい
これがアクションとか心情演出ならなんもケチはつかんとおもうで
0646それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:26:58.21ID:RaOrVfQE0
>>641
もしかしてコンテマンがこんなこと指定してくると思ってます?
0647それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:27:12.46ID:u5PbmglU0
>>619
いやいきなり始まった回想シーンだから水面使って顔を映したかっただけやろ
正面顔映さないと誰なのか分からんし
ちゃんと見てれば誰でも分かるからわざわざ説明しないだけだぞ
0648それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:27:14.18ID:+SACkyDy0
>>635
でもアンチが頑張ったところで無力なのは推しの子が証明したしなあ…
0649それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:27:18.54ID:Ec5woNLD0
>>628
うんこしてるときのワイ
ちなこの体制ってこんなツッコミ入るもんなん?
0650それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:28:31.51ID:H47jQXgs0
ニワカ「ドラクエの世界観はパクリ!」

ワイ「ほーん。じゃあドラクエより前の勇者が魔王を倒しに行く作品って何?」

ニワカ「・・・・」

ワイ「wwwww」
0651それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:28:58.87ID:hsXOuwe60
>>644
いや普通にダンバインやろ
異世界転生したら聖戦士だった件やん
0653それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:30:01.82ID:NXvsHqlCp
>>649
釣りしてる時はやらんと思うで
少し腰浮いたら水に落ちるから
0654それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:30:05.62ID:/DGissHK0
>>644
いやソードワールドとかやろ
ドラクエに冒険者ギルドなんて概念ないじゃん
ナーロッパ連呼民がドラクエしか知らないだけや
0655それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:30:13.73ID:y8e81oBW0
>>110
曲がり角の構図もおかしい
0656それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:30:20.70ID:dG814c6c0
ナーロッパ云々はもう時代のせいじゃね?
10年前ならフリーレンも何も言われんかっただろうし
今魔法陣グルグル流したらナーロッパ言われてたよ
0657それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:30:43.26ID:nXDfimBx0
見栄えのために誤魔化すのなんて他でもいくらでもあるのにな
0658それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:31:01.84ID:G5RIIJKp0
彼岸島がアニメ化したらこのアニメーター発狂しそうやな
0659それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:31:14.98ID:A8cO/X8t0
意図的にやってる嘘ならそれに気づけて良かったやん
発狂する意味がわからん
0660それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:31:22.56ID:8SyfonQj0
演出的に特に意味はなくともその現実性を求めた先に何があるのかと言う問題
ワイ的には何もないやろうしおそらく視聴者的にも何のマイナスにもならんから
言及すること自体野暮なことだと思う
0661それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:31:36.80ID:qCuSRPAC0
>>628
擁護派も頭わりーなw
下手な絵までこさえて、光学的に可能とか
0662それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:31:38.96ID:ge/im6n30
こんなん突っ込んでたらドラゴンボールとかどうなるねん
0663それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:31:45.29ID:x+GsJv1j0
こういうこだわりのあるじじいが残ってるのはいいこと
受け継いで池
0664それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:31:48.36ID:EsZMfXVo0
大荒れの海(湖?)で俺の船は棺桶じゃないぞ的な事言ってる船頭が
波打ち際ギリギリにベンチで座ってるのどうアニメ化するのか気になる
0665それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:31:57.86ID:8SyfonQj0
>>650
うーん、桃太郎!
0666それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:32:53.56ID:gCGZ6PInd
>>646
指定してくるぞにわか
0667それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:32:54.42ID:s0kkQtgT0
>>619
アニメ見てないけど画像だけなら男の前面を映すことで顔や服装をはっきりとさせ
手に持った棒をしっかり見せる事で釣りをしている状況をわかりやすくしてる
仮に次で違った角度で男を映しても前後の格好を見せてるから繋がりわかりやすくなる
0668それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:33:27.52ID:gCGZ6PInd
>>665
なるほど
0669それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:33:29.61ID:HNxmiqdZ0
ハンコの角度でマウント取ってた世代には気になってしょうがないんだろう
0670それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:34:03.81ID:H47jQXgs0
>>665

ワイ「桃太郎は『勇者』じゃないんだよなあ・・・w」
0671それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:34:10.91ID:RaOrVfQE0
>>661
ただのミスだから擁護の仕様がないんです
下がればいいだけなのにできないから
無理矢理こういうことするしかないんです
0672それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:34:37.10ID:cy8CIk4n0
>>644
それってナーロッパの構成要素のひとつであって
本当のナーロッパの元祖はステータスやレベルの概念を非ゲーム作に持ってきた明確な元ゲーム無しのストーリーやろ
0673それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:34:53.58ID:9IOKmwd70
こて大物さんの言うとりにやった所で
「映らないのはおかしい!!」って言い出すアホのほうが多いから無駄だと思うのよね
0674それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:35:02.83ID:32FeSEO0M
これドラクエにしか出てこないモンスターらしい
ドラクエの起源はわからないけど作者がパクってるのはドラクエだと確定してる
https://i.imgur.com/SsRBs48.jpg
0675それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:35:34.05ID:cy5lBGj3d
477 それでも動く名無し 2024/01/28(日) 04:29:48.54 ID:RaOrVfQE0
戦争してるロシア、ウクライナより
日本の方が毎年多く死んでるって知ってた?
日本はどこと戦争してるの?

キチガイケンモメンやん
0676それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:36:14.20ID:eedsYeDt0
そういえば櫻井のYouTubeでも
顔が見えなくなるからスマブラのカービィも
斜め走りさせたりしてたって言ってたな
0677それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:36:18.50ID:WVUNXdQc0
>>650
ネットで見たら勇者ってドラクエ以前は勇気のある人って意味やったらしいな
勇者も魔王も今のイメージはドラクエかららしいの凄いな
0679それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:37:24.24ID:H47jQXgs0
>>672
魍魎戦記MADARA「お、そうだな」
0680それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:37:31.82ID:8SyfonQj0
>>676
そいつのゲーム作りのあれこれ話面白いわ
0681それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:37:34.91ID:RaOrVfQE0
>>666
こねーよ
コンテが指定するのは構図と割り振りだ
今敏みたいなのが稀
メーター全員がよっぽどどうしようもなく使えないやつと思われてない限りは
0682それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:37:56.85ID:cy8CIk4n0
>>674
ミミックはどこ起源か知らんけど死ぬほど擦られてる定番ネタやぞ
0683それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:38:17.56ID:15uCESAwa
>>674
こいつはD&D由来やろ?
0684それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:38:20.42ID:h99ap0yW0
この大御所さんガンダムなんて実現性のないもの描いてて良く言えるな
つまり金になるなら描くし金にならないなら叩く老害ってこと
0685それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:38:40.58ID:H47jQXgs0
>>674

D&Dなんだよなあ・・・
0686それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:39:04.42ID:2/pd1UrL0
>>628
落っこちそう
0687それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:39:29.57ID:h99ap0yW0
>>682
コンピューターゲームが始まる前のゲームブックの時代からありそうだね
0689それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:41:22.78ID:QVtTBsIU0
え、、んと…
現実には、こんなおかしな顔したニンゲンは、おらんのやで…?😅
0690それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:41:29.09ID:Is4qEvt+M
べつになろうでも面白ければ良くないか?
フリーレンは萌えが主体だからつまんない方のなろうだとは思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています