X

北海道は発展したのに沖縄が発展しない理由w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 01:24:26.53ID:MsHT7WLO0
なに
137それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:22:15.33ID:/Vqu6Jx5r
札幌に比べて田舎過ぎるしょぼすぎる仙台さん…

大都会とか恥ずかしくないのかな…
138それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:22:19.13ID:x/+Nju9o0
>>33
金持ちが買い漁ってる
139それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:22:46.44ID:7scVU15a0
沖縄にディズニーランド招致するって話どうなったんや
140それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:22:48.51ID:/Vqu6Jx5r
東北仙台田舎過ぎる
雪も降るし寒いし地震も多いし
141それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:23:56.31ID:nk8D3Kuj0
仙台に強い憎しみを懐いてるの?
142それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:23:57.25ID:/Vqu6Jx5r
仙台人って性格も悪いしな
アイツラいじめとかすきやしね
143それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:24:18.42ID:/Vqu6Jx5r
>>141
だって嫌いやもん
仙台人
144それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:24:48.47ID:KPE2bvPZF
北海道の代表企業 ニトリ ツルハドラッグ
沖縄勝てるか?
145それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:24:51.90ID:x/+Nju9o0
>>139
撤退して代わりにジャングリラというテーマパークをディズニーが調査した土地に作ろうとしている
146それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:24:56.58ID:/Vqu6Jx5r
東北田舎仙台を好きになる理由もないけどなw
147それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:25:17.75ID:/Vqu6Jx5r
>>144
仙台の代表企業おしえて!w
148それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:25:49.49ID:W3Isld/V0
>>144
米軍なら勝てるやろ
149それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:26:14.49ID:KPE2bvPZF
>>145
えぇ…
150それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:26:18.99ID:/Vqu6Jx5r
仙台って企業もしょぼかったよなw
なのに住民は無駄にイキり多いからさ、まじで煽りがいあるしおもろい
151それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:26:21.43ID:x/+Nju9o0
>>144
勝てない
やっぱりステーキ位しかないから
152それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:26:47.09ID:/Vqu6Jx5r
仙台の代表企業だれか教えて!(笑)
153それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:27:06.08ID:EV1bnJOw0
>>136
石狩以外は並の県ほどの規模が無いから道でまとめられてるんやろ
154それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:28:25.88ID:x/+Nju9o0
>>149
地元では期待感はあるらしいが
工事車両とかで既に渋滞起きているらしく
将来的にも渋滞問題どうにかしないと満足度も低くなるんじゃないかと懸念されている
155それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:28:40.25ID:HRW317AxM
大した数じゃないけど今まで会った沖縄出身者が全員やべえ奴やったからどうしても偏見もってまうわ
156それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:29:20.00ID:TCkjgBTa0
沖縄県民やけどあそこは観光土地であって住む場所じゃないぞ。持って精々1ヶ月
どこへ行くにも観光観光、本州では当たり前のチェーン店も限られる
あと地域にもよるが近所の繋がりを大事にする因習があるから都民はアウト、あと酒飲めない奴は論外
157それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:29:42.81ID:Ziaxj+UA0
>>144
北海道を代表する企業はホクレンだろ
実際売り上げでは一番
一方沖縄はインフラ企業が上位を占めてる時点でいろいろ察するやろ
158それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:29:56.04ID:/CMtsHj40
答えろヤマトゥー!
159それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:30:40.69ID:x/+Nju9o0
>>155
それは仕方ない
同じ沖縄人でもやべー奴多いなと思うし
特に男
160それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:31:08.87ID:OFak/utv0
>>144
沖縄にサツドラ進出してるの草
161それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:31:22.09ID:nk8D3Kuj0
>>156
移り住んだらナイチャーとか言われてイジメられそうな感じするわ
162それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:31:32.25ID:/Vqu6Jx5r
仙台が面白いのは嘘ついてなくても事実だけでマイナス要素があるところ

企業もしょぼい
雪も降る
寒い
地震も多い
最低賃金札仙広福最下位
人口も札仙広福最下位


これ全部事実やからなw
163それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:32:12.75ID:KPE2bvPZF
>>154
基地の反対運動止める代わりに岸田から予算引っ張って来て工事するか
164それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:32:26.39ID:/Vqu6Jx5r
仙台ってイメージより圧倒的にしょぼすぎるんよ
最近は化けの皮が剥がれてきて人口減ってるらしいけど
165それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:32:35.46ID:W3Isld/V0
>>161
ナイチャー多いとこ住めば問題ないやろ
166それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:32:40.60ID:0c3lDnuW0
在日米軍
167それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:33:13.85ID:JijXqbIN0
北海道も観光都市で住む場所じゃないからな
仙台は積雪深0cmだけど
札幌は積雪深70cmだからな
雪で泣くことになるで
168それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:33:25.70ID:/Vqu6Jx5r
とうとう正体表したね…
そう、
仙台は都市としてはありえないくらい田舎なのさ。
169それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:33:48.23ID:Eaoi61QS0
沖縄人は採用しない会社が多いから
170それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:34:08.89ID:/Vqu6Jx5r
>>167
0cmとかまた仙台人が雪ふらねぇべって言ってんのかw
ほんまコイツら嘘つきやw
171それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:34:27.95ID:x/+Nju9o0
>>163
それは無理やろうな
それが交渉材料になってないから
172それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:34:42.83ID:/Vqu6Jx5r
仙台人「おらぁの住んでるとこ雪ふらねえべ」
173それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:35:02.66ID:Ziaxj+UA0
>>167
その理屈だと札幌に200万近い人口が住んでるのはおかしいってなるだろ
その豪雪を克服して住みやすくしたからそれだけの人口になったのにSNSやヤフコメを見るとどうも地元民も理解してないっぽいけど
174それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:35:54.41ID:/Vqu6Jx5r
>>173
仙台人ってまじで仙台が一番の都会だと思ってるから何言っても話通じないで
175それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:36:32.53ID:LPnUyIzn0
人間性やろなぁ
176それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:36:38.38ID:/Vqu6Jx5r
仙台人にまともな話は不可能だから
煽るだけにしときや
177それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:37:33.94ID:/Vqu6Jx5r
学歴ゲェジも言ってたけど東北って大学進学率も低いし実際土人しかおらんねん
178それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:37:43.63ID:JijXqbIN0
>>170
降るけど積もりはしないやろ
179それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:37:53.84ID:k+e4hvoR0
>>63
関係ないスレで突然自己紹介するのやめてほしい
180それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:39:12.03ID:TCkjgBTa0
>>161
そこまで極端じゃないけどある程度付き合った方が身の為
ワイはチー牛寄りだったんで、上京してからは気が楽だけどちょっと寂しい
181それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:39:20.36ID:/Vqu6Jx5r
それでも動く名無し [] 2024/01/29(月) 02:33:13.85 ID:JijXqbIN0 (5/6)
北海道も観光都市で住む場所じゃないからな
仙台は積雪深0cmだけど
札幌は積雪深70cmだからな
雪で泣くことになるで


今日のおもしろ仙台人です。
「仙台は雪積もらねぇべw」
2024/01/29(月) 02:39:27.70ID:9mkWXOjf0
日本は東北から滅びていくんやないかってくらい東北だけ悲惨
183それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:39:52.94ID:/Vqu6Jx5r
>>182
実際どう見ても東北が悲惨なんだからしょうがないよな
184それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:39:58.57ID:Q9Mh4t/v0
北海道なんて昔は一時期東京に迫るGDPだったんだろ
夕張とか羅臼とか
185それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:40:17.27ID:ALJuGjqL0
/Vqu6Jx5r君は仙台に親でも殺されたんか?
186それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:40:23.83ID:/Vqu6Jx5r
>>184
すげーやん
それに比べて無能東北人は…
187それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:40:36.46ID:EdFPJQ6+0
北海道開発費(7100億)
この差なんだよなあ
188それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:40:47.32ID:/Vqu6Jx5r
>>185
わいは仙台が嫌いなだけや
189それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:42:09.01ID:EdFPJQ6+0
仙台嫉妬ガイジって福岡民らしいな
190それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:43:19.38ID:KPE2bvPZF
>>184
羅臼昆布以外なんかあったっけ
191それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:43:21.61ID:/Vqu6Jx5r
東北人って復興コジキでどれくらい儲けたん?

てか、他地方からあんだけ金集っといて未だに田舎なのが謎なんやけど
192それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:43:22.12ID:lz0XMnRs0
今日の沖縄は最高気温20度最低気温13度、日中は半袖シャツでいける気温
冬でもこんだけポカポカ暖かいと気持ちいいし働きたくなくなるのはわかる
193それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:43:38.52ID:/Vqu6Jx5r
>>189
まあいいじゃんそゆのは
194それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:44:20.92ID:/Vqu6Jx5r
東日本大震災で無能仙台人がたくさん死んで良かった。
195それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:45:17.17ID:/Vqu6Jx5r
やっぱ神は普段の行いを見てるんやな
196それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:45:27.40ID:1jV8uu1d0
北海道がロシアに占領されてたら詰んでたな
197それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:45:32.77ID:Ziaxj+UA0
>>187
それはからくりがあって

北海道最初の知事が社会党系になる

ソ連に近い地域に左翼自治体ができて国が焦る

北海道開発庁を作り、本来自治体にまわすべき予算を「北海道開発費」にして地方自治権の一部を奪う


つまり沖縄振興開発の特別予算とは別物だから比較は無理なのよ
2024/01/29(月) 02:45:53.58ID:9mkWXOjf0
ただ沖縄って出生率が滅茶苦茶高いんやなかったか
199それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:46:41.33ID:/Vqu6Jx5r
>>198
それに比べて宮城の出生率低すぎてやばい
200それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:48:09.63ID:C8NKYjxDd
北海道は石炭やろ
炭鉱が終わって鉄道も終わった
201それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:48:31.39ID:KPE2bvPZF
>>197
沖縄もがっつり左翼なのに😭
202それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:49:19.64ID:/Vqu6Jx5r
宮城県の出生率が低すぎると話題に…
なんでセックスしないの!?
203それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:49:48.53ID:/Vqu6Jx5r
宮城県民ってセックス嫌いなん?
204それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:50:34.60ID:EdFPJQ6+0
北海道だけいくらコケても国からジャブジャブお小遣いがもらえるシステムだもの
そりゃ沖縄ごときじゃ勝てないわ
205それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:51:09.87ID:uBXHZ+5Ud
東北って土地も道もあるのになんで発展しないんだろう
しかも発展してないのに子供産まないし
206それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:51:26.83ID:7jeo00nX0
大陸と列島を繋ぐ中継点として栄えるはずやのに、九州にその座を奪われとるな
207それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:52:07.55ID:/Vqu6Jx5r
>>205
ほんまに東北人って日本のお荷物よな
どんだけ支援しても発展しないアフリカみたいな感じ
208それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:52:55.09ID:/Vqu6Jx5r
沖縄は出生率高いからな
209それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:52:59.66ID:Ziaxj+UA0
>>200
それもあるけど、200カイリ制限で漁業が死んだってのと、戦後の農業畜産開発が明らかに失敗したってのとの合わせ技だな
そして仕事を求めて札幌に流れ込んで札幌で人口爆発
ちな、EXIT兼近の実家の辺りの治安がくっそ悪いのも元炭鉱や漁業労働者の移住先だったことが原因
2024/01/29(月) 02:54:41.35ID:9mkWXOjf0
調べたら出生率トップ沖縄
北海道はワースト付近なんやな
211それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:54:57.89ID:/Vqu6Jx5r
>>204
ても復興乞食やってた東北は発展しなかったぜ?
212それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:55:29.36ID:/Vqu6Jx5r
>>210
ワースト2が衝撃の宮城という…
東北さん…
子供くらい作ろうよ…
213それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:56:08.55ID:K4uXyCZj0
基地押し付けてるんだからもっと沖縄に金流せよなジャップは
214それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:56:50.24ID:ALJuGjqL0
沖縄スレだと思って開いたら仙台だった件

こっわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2024/01/29(月) 02:57:44.80ID:gcVRWYnHH
北海道
ニシンバブル
石炭バブル

沖縄
未バブル

北海道は2度の経済繁栄をしてるからな
一方沖縄は本土の税金と米軍基地で生かされてるだけ
基幹産業は税金に集るでは厳しい
216それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:58:33.97ID:JijXqbIN0
市区町村の特殊合計出生率ランキング
https://ecitizen.jp/population/ListOfCitiesByTfr

宮城県仙台市1.21
北海道札幌市1.08

東京都豊島区0.81
217それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:58:34.45ID:r4xp6Nfr0
沖縄に住むってどう?札幌とか小樽の方に住むと比べて
218それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 02:59:52.94ID:/Vqu6Jx5r
>>216
わざわざ古いデータ探してきて仙台のイメージアップ&札幌のイメージダウン頑張ってるねw
219それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 03:00:18.37ID:IDj1HsBnr
免許ないと移動できひんやん沖縄
220それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 03:00:37.34ID:/Vqu6Jx5r
うんうん、仙台人すごいぞー
札幌目指して頑張れー!w
221それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 03:01:52.54ID:/Vqu6Jx5r
頑張れ仙台人!いつか札幌みたいな本物の大都会になることを夢見て!
222それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 03:03:11.75ID:/Vqu6Jx5r
それでも動く名無し [] 2024/01/29(月) 02:33:13.85 ID:JijXqbIN0 (5/6)
北海道も観光都市で住む場所じゃないからな
仙台は積雪深0cmだけど
札幌は積雪深70cmだからな
雪で泣くことになるで


今日のおもしろ仙台人貼ってから寝ますわw
おやすみw
223それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 03:04:18.90ID:aosVzwa60
赤道に近い国や地域はのんびりしててあくせく働くという意識がない
224それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 03:09:18.21ID:JijXqbIN0
やっぱ仙台の方が産んでるな

令和3年札幌市1.08
https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f9sonota/documents/gaikyou_1.pdf

令和3年仙台市1.13
https://www.city.sendai.jp/hokensomu/kurashi/kenkotofukushi/kenkoiryo/chosa/kekka/nenpo/documents/r3-1-1_1.pdf
225それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 03:09:21.77ID:W8RJW1bt0
>>215
資源が大きいんかな、土地もあるし
沖縄もないとは言わないが量が圧倒的に違うな
226それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 03:09:59.31ID:Qe0x60JAr
仙台すげええええええ!!!

さすがやで
227それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 03:10:14.69ID:Qe0x60JAr
やっぱ仙台よw
228それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 03:11:29.73ID:igrTpMVW0
>>7
この4位が何の話かわからない
229それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 03:13:43.43ID:U9sSNias0
それより>>7の根拠は何なのか教えてくれ
230それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 03:14:06.49ID:KPE2bvPZF
>>225
海に囲まれているのに何で海鮮ブランディングしないんやろ
231それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 03:14:37.66ID:lirFkafo0
>>3で終わってて草
2024/01/29(月) 03:17:46.27ID:9mkWXOjf0
沖縄っていうか南の方の海は毒性が強かったりで食用に向かない魚が多いらしいから北海道に比べると海産物で稼ぎにくいんやないか
完全に憶測やけども
233それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 03:17:53.71ID:ZQ3SJz8M0
面積あたりの栄えっぷりだとどうなるんや?
さすがに沖縄>北海道になるか?
234それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 03:18:45.81ID:lirFkafo0
>>233
そりゃそうやろ
札幌周辺に限定したら北海道の方が上かもしれんが
235それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 03:20:06.17ID:lirFkafo0
>>224
どんぐりの背比べで草
236それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 03:25:02.28ID:8dVO6j100
中国は発展したのに日本が発展しない理由は?

🇯🇵日本東京 VS 🇨🇳中国上海
https://i.imgur.com/zh69qqe.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況