X



【朗報】日本、何か復活し始める

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:25:30.95ID:gvZ0w2BL0NIKU
・ソニーがサムスン抜いてアジア1位の企業に復活
・観光客数がコロナ前より増加の予想、観光収益過去最高
・SLIM太陽光発電で復活
109それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:47:49.00ID:MyO7DdyE0NIKU
円の価値下がってますよ😅
110それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:47:51.15ID:bHXHyxCNrNIKU
あとは給料上がってくれればな…
2024/01/29(月) 12:47:55.91ID:i8XeratNaNIKU
>>72
個人単位だとまじでジャップひでえな
こっから少子化で上がり目もねえしどうすりゃええんや
平均年齢50の国とか聞いたことねえぞ
112それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:48:06.79ID:pvR5z/WI0NIKU
>>72
日本は一部の金持ちしか儲かってないって事か
113それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:48:19.90ID:MOUWkmIw0NIKU
GDPは現在の順位より10年単位で比較する方がより悲惨やで
30年前のわーくに強過ぎや
2024/01/29(月) 12:48:27.34ID:nkdiz0IA0NIKU
>>84
資源の高騰による物価高は悪いよ。
2024/01/29(月) 12:48:31.00ID:3qSQYqQmpNIKU
もともと暗い話題だけを報道するから情弱ほど日本オワコンとか言ってるからな
116それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:48:47.18ID:/CMtsHj40NIKU
実質賃金はクソ雑魚どもはキツイやろけど中流以上は上がってるんやろな
117それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:49:04.24ID:d88G6kDwdNIKU
生活は苦しくなってるんだけどね
118それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:49:06.51ID:8eekXsJqdNIKU
>>108
それを再配分するのが政府の仕事やん
119それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:49:32.52ID:11523gsS0NIKU
ありがとう岸田
120それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:49:32.91ID:/CMtsHj40NIKU
>>118
まあしないんですけどね
2024/01/29(月) 12:49:41.73ID:i8XeratNaNIKU
経済成長とコストプッシュのインフレの違いわかってかい雑魚きてんね
実質賃金20ヵ月連続マイナスやぞ
122それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:49:55.85ID:L3Lf5ylk0NIKU
熊本がフロンティアになってるらしい
2024/01/29(月) 12:50:30.82ID:TWt87vN3HNIKU
11月の消費支出、2.9%減 9カ月連続マイナス
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fb574edd53808103760026faa1ef410fdf37e0f

なぜ消費しないんや…
124それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:50:36.23ID:yLbNqhgx0NIKU
????「少し遅くなったがここから所得倍増や!」
125それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:50:37.26ID:TI1KFRBf0NIKU
>>3
上がりません
126それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:50:37.96ID:fYY4OMgN0NIKU
時価総額
サムスン4000億ドル

ソニー1200億ドル

アレ?🤣
2024/01/29(月) 12:51:08.44ID:i8XeratNaNIKU
>>115
経済指標って統計やからただの現実やん
むしろ報道しなさすぎのレベルやろジャップメディア
賃金がリトアニア以下ってのがどんだけやべえか
128それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:51:11.87
>>121
実質賃金+の国なんてほとんどないぞ
129それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:51:14.15ID:F0asPyLdaNIKU
円の価値下がってて言うほど株高じゃないのがネック
庶民も何らかの形で資産増やさんと相対的にどんどん貧乏になる
2024/01/29(月) 12:51:22.95ID:rmSMxo/I0NIKU
>>116
上がっとるやんただ完全に比例してるから別に豊かになってる自覚は無いが。年収で言えば3割は上がってるんじゃない?普通
131それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:51:45.01ID:eY2HyIGe0NIKU
ケンモメンはハンバーガー50円時代が幸せとか言ってるよな、貧乏臭くて草
2024/01/29(月) 12:52:22.51ID:RHhtK2y70NIKU
安倍さんありがとう
133それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:52:29.89ID:TLnzamsTdNIKU
>>72
中国はゴミってこと?
134それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:52:56.65ID:l/tqaXSY0NIKU
>>26
烈士のスタンド能力定期
135それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:53:03.70ID:SJm9xSrW0NIKU
https://i.imgur.com/zaH1Oj7.jpg

外人が作った資本主義社会の変化を示した画像
136それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:53:30.24ID:HnWmksg/0NIKU
>>131
こういう思考の奴らが金持っても使わないんだから富裕層に金が回ったほうがええわな
貧困は永遠に日銭でくらしててほしい
137それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:53:35.71ID:ejR50xYp0NIKU
SONYよりトヨタのが時価総額高くなかった?
2024/01/29(月) 12:53:43.40ID:RHhtK2y70NIKU
>>117
お前のな
ワイはちゃうけど
139それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:54:14.11ID:2bTdU9Id0NIKU
アメリカにガッツリ金たま握られてもうどうにもならん
それに気づいてた政治家は安倍晋三だけ
140それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:54:45.19ID:+KT0qYHaaNIKU
そもそも下位層まで豊かになりすぎるのは経済学的にはあまりよろしくないしな
無理矢理でも格差を作って底辺の危機感と上級の射幸心を煽る方が経済は活性化する
141それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:54:48.50ID:R+ne95mD0NIKU
>>3で即論破完了してるの強過ぎる
142それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:55:50.29ID:udHG9msw0NIKU
ちゃんと勉強して良い企業に行けなかったワイが悪いんや
しゃーない
143それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:55:58.60ID:fYyru9A4rNIKU
中国ガチでやべぇから海外の投資家が中国から引き上げてそれを日本にぶちこんで上がってるだけなんよ
なぜ日本にぶちこんでるかは謎
2024/01/29(月) 12:55:58.85ID:cnFr0rZ/0NIKU
格差が拡がっただけな気がするけどね
上の光が眩しすぎて下が見えとらんだけやろ
2024/01/29(月) 12:56:12.69ID:TWt87vN3HNIKU
>>51
逆に日本が外国の景気、株高に引っ張られてるだけやろ
日本人の消費は死んでるで
146それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:56:25.43ID:nmL+OIwe0NIKU
年収400万代の世帯が一番多いのが復活か…?
2024/01/29(月) 12:56:32.42ID:i8XeratNaNIKU
>>128
???wwwwww ???
頭沸いとるんですか
148それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:57:07.30ID:0iqDYJwn0NIKU
>>143
なぜってそりゃ世界でみて最上クラスに安定してるからだろ
149それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:57:13.83
>>147
調べてみな
インフレ過ぎて世界中がスタグフレーション状態
150それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:57:14.07ID:zA7hZwuadNIKU
>>139
気づいた結果ぎアメリカンドッグなわけやけどそれなんか意味あった?
151それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:57:26.72ID:TP3Y0CbZ0NIKU
>>145
景気いい外国ってどこ?
152それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:57:37.51ID:Wby6mH0rrNIKU
>>3
賃金が上がったらわーくにの経済の復活が遅れるよね
2024/01/29(月) 12:57:44.01ID:i8XeratNaNIKU
>>149
内閣「なお」
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je22/h06_hz020105.html
154それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:58:01.63ID:K4uXyCZj0NIKU
賃金上昇、世界は物価高を上回る 日本はマイナス圏続く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25C100V21C23A2000000/
2024/01/29(月) 12:58:34.12ID:TWt87vN3HNIKU
今はまだインフレと言えないと言われているな
次の春闘で賃金アップすればインフレの始まり、しなければ物価高だけのスタグフレーションや
156それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:58:55.55ID:zFDCDdAZdNIKU
日本最近つよいからすき🇯🇵
157それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:58:58.85ID:+KT0qYHaaNIKU
>>144
経済成長ってのは格差を拡大することやぞ
基本的にはパイの取り合いなんだから上級が底辺から搾り取れば取るほど経済は成長する
158それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:59:20.85ID:DLxqrGZc0NIKU
>>26
これほんとひで
統一協会とか安倍生きてたら一生表に出なかったやろ
159それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:59:24.97ID:JMklqdZDHNIKU
トリクルダウンを待て
アメリカとイギリスでそんなものは起きないと証明されてるけど😊
160それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:59:33.92ID:Tw1lBkKU0NIKU
>>151
アメリカや
消費強すぎて頭湧いとる
2024/01/29(月) 12:59:39.31ID:/FUDfhMQ0NIKU
上がってる業界は妬み叩きが怖くて静かにしてるからな
いつも声高らかに遠吠えするのは負け犬だけ
2024/01/29(月) 12:59:40.39ID:i8XeratNaNIKU
ガイジが秒で論破されてて草生える
2024/01/29(月) 12:59:54.83ID:TWt87vN3HNIKU
>>151
日本より金利が高い国や
2024/01/29(月) 13:00:09.04ID:i8XeratNaNIKU
ジャップの実質賃金で世界に勝負挑むのはちょっと…
165それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:00:13.18ID:Wby6mH0rrNIKU
>>155
少数の大企業社員はインフレで済み大多数の中小以下の社員はスタグフレーションで死ぬってワケ
166それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:00:38.95ID:YeiPcKbM0NIKU
お前ら岸田にごめんなさいしろよ
実質賃金以外のあらゆる指標を上げてる有能総理やぞ
167それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:00:55.63ID:DLxqrGZc0NIKU
>>98
韓国ってクレカ4枚前提の国やからな
使う量と同じくらい借金してるんやで
168それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:01:00.39ID:YtgP0dGp0NIKU
1989年と比べてダウは15倍DAXは10倍になってるけど日経はこれから10倍になると思うか?
なるわけないやろ
169それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:01:24.28ID:Pfrjpgn40NIKU
日本の夜明けぜよ
2024/01/29(月) 13:01:25.41ID:TWt87vN3HNIKU
>>166
11月の消費支出、2.9%減 9カ月連続マイナス
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fb574edd53808103760026faa1ef410fdf37e0f

は?
2024/01/29(月) 13:01:29.07ID:HRtyRKFFaNIKU
>>166
GDPもゴミやし経済成長してないのに何言うてんねん
172それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:01:51.02ID:y1Cu35zf0NIKU
これ民主党のデフレ政策無ければアメリカとかオーストラリア並みの給与水準だったんじゃね?
物価も上がってるだろうけど
やっぱり民主党って売国だったんだよ
2024/01/29(月) 13:02:33.54ID:HRtyRKFFaNIKU
>>167
ネトウヨのそういうソースのない妄想ええって
ソースやら統計とかちゃんともってこいよ
2024/01/29(月) 13:02:53.87ID:MWUGlUm60NIKU
始まった猫の国
175それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:03:01.24ID:n15xufvu0NIKU
>>152
内需が増えるから経済よくなるだろ、南部が奴隷をいくら増やしても、奴隷のいない北部に経済的に勝てなかったのと同じや
176それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:03:10.95ID:NEpzJQvJ0NIKU
>>154
>世界的な物価高が一服する中で、日本だけが実質賃金の伸びでマイナス圏を抜け出せずにいる。
どういうこと?>>128はデタラメ言ってるってこと?
177それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:03:38.21ID:2t7WbnYG0NIKU
経済成長ストッパーの安倍が死んだから説
はよ蘇生させんとヤバいで
2024/01/29(月) 13:03:44.72ID:HRtyRKFFaNIKU
>>172
民主党が長期政権だったの初めて知ったわ
https://i.imgur.com/gFJSRMd.jpg
179それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:04:17.37ID:5lmTOvyn0NIKU
2025年問題どうすんの?
2024/01/29(月) 13:04:25.77ID:TWt87vN3HNIKU
>>172
ハンバーガーが60円とか牛丼290円だったのは小泉政権だということを覚えた方がええ
181それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:04:32.54ID:SI2Wrlqf0NIKU
人気アニメほとんどソニーだし、YOASOBIとか米津とか人気アーティストもほとんどソニーだよな
182それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:04:35.81ID:8eGWdyPWdNIKU
いうて大企業は賃金上げると思うぞ
日本人減りすぎて取り合い発生してるから
2024/01/29(月) 13:04:36.46ID:TH+3NOd4dNIKU
中国がガチでヤバそうなんだよな
184それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:04:41.52ID:KFTI23y2aNIKU
>>178
いやリベラル民主党は2012年以降ずっと与党だけど?
185それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:04:52.72ID:DLxqrGZc0NIKU
>>173
クレカ平均4枚とか調べたらいくらでも出てくるで
ネトウヨが〜とか言われても困るんやけど
186それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:04:53.20ID:jdUk4iD/0NIKU
チンヂンヂョッチョは?
2024/01/29(月) 13:05:02.34ID:HRtyRKFFaNIKU
あーネトウヨを経済統計で論破するの気持ちいいいいいい
ネトウヨって絶対指標もってこないからほんま雑魚くてすき
188それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:05:11.99ID:11523gsS0NIKU
円も120円台になってくれればね
2024/01/29(月) 13:05:16.16ID:0p2Bp2Ir0NIKU
中国「人口が減っていくからエリート以外の人民は単純労働に従事してもらいたいなぁ...」
中国「せや!若い人民は勉強しないで遊ぶように中国共産党から働きかけたろ!!塾禁止!学校の宿題削減!」
↑シンプルに頭おかしい政策やない?
190それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:05:28.34ID:2bTdU9Id0NIKU
人口半分以下のドイツに抜かれるってやべーわ
191それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:05:44.21ID:ejR50xYp0NIKU
>>168
なんで起点が89年なん?
192それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:05:55.09ID:6v0xBkf/HNIKU
復活云々は置いといて格差社会にアクセルや
みんなもちゃんと「勝ち組」目指すんやで
2024/01/29(月) 13:06:09.12ID:/YZ/GaP0HNIKU
ソニーとかもう外国企業やんけ
194それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:06:12.65ID:n15xufvu0NIKU
>>190
ドイツはEUあるからそこで儲けてるからな
195それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:06:40.17
>>154
世界的にも賃金は上回ってねーよ
ただの捏造記事
196それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:06:51.14ID:Sf61fuzp0NIKU
多少は上がるだろ
30年くらい停滞したんで逆に言えば伸び代はあるんだよ
だから何っていう話なんだが
197それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:07:23.57ID:oWzD3XS20NIKU
地味に日立がITで伸びまくってる
金融屋のソニーよりはるかに有望や
198それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:07:25.91ID:MOUWkmIw0NIKU
名目GDP
  1990 2000 2010 2020 2023
米   596 1025 1505 2106 2695
中   *40 *121 *603 1486 1770
独   160 *195 *340 *388 *443
日   320 *497 *578 *505 *423
印   *33 **48 *171 *267 *373

わーくにだけ安定してて凄くない?
199それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:07:32.63ID:hZ7XO3NL0NIKU
>>194
日本もアメリカより中国と仲良くしてりゃもっと経済成長出来たのにな
200それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:07:34.00ID:DLxqrGZc0NIKU
>>179
何とかなるやろで何ともならなくなってから騒ぎ出すのがいつものワークニやろ
201それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:07:39.62ID:7F9LNU6O0NIKU
>>189
日本が勉強ばっかのチー牛増えたから逆張りしたんやろ
やっぱ父さんは偉大だわ
2024/01/29(月) 13:07:55.25ID:TWt87vN3HNIKU
トヨタも日本企業だと思ってる奴いるよな
75%生産が海外や
こんなんだから大企業も賃上げしないという可能性はある
203それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:08:23.58ID:n15xufvu0NIKU
GDP自体はどこかでインドに抜かれて5位まで下がると思うけど、そこから安定して抜かれなきゃいい。それまでにどうにか経済的にも安定しなくちゃな。
204それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:09:13.44ID:n15xufvu0NIKU
>>199
日本は十分中国に依存しとるがな。中国と戦争になったらまず日本から経済的に死んでいくぞ。
205それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:09:31.04ID:YMQaj9WYaNIKU
>>203
2050年にはインドネシアに抜かれとるよ
206それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:10:12.84ID:n15xufvu0NIKU
>>205
インドネシアに抜かれるようだともう日本も終わりやね
2024/01/29(月) 13:10:36.03ID:HRtyRKFFaNIKU
>>205
平均年齢いくつになっとるんやろうな
208それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:10:52.43ID:T2Eb7gSd0NIKU
失業率見てみりゃわかるけど景気はものすごく良い
仕事が無くて困ってる人間なんかほとんどいない
賃金構造基本統計調査でも正社員の給料は上がってる
氷河期世代で労働者としての能力が低くて役に立たない人間が給料上がらないと当たり前のことに不満と文句言ってるだけで
そういう無能ですら仕事があるくらい景気はいい
209それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:10:55.64ID:BW2HbAmk0NIKU
なお氷河期時代のアルバイトの実質賃金は今でいう30万円以上
正社員やのに氷河期アルバイト以下の給料の奴らがゴロゴロいるってヤバいやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況