X

【朗報】日本、何か復活し始める

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 12:25:30.95ID:gvZ0w2BL0NIKU
・ソニーがサムスン抜いてアジア1位の企業に復活
・観光客数がコロナ前より増加の予想、観光収益過去最高
・SLIM太陽光発電で復活
305それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:38:00.05ID:Wby6mH0rrNIKU
>>289
はよ全都道府県にTSMCの事業所作れ
306それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:38:01.72ID:5nqhVmUU0
>>299
https://i.imgur.com/T3x1RIV.jpg
世帯数は増えてるよ
お前世帯がなにかわかってなさそうやが
307それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:39:01.32ID:TWt87vN3HNIKU
>>293
実質GDP7 9月期は3期ぶりマイナス成長、賃金低迷が消費を圧迫
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/QXDFXKUAGVKAHB3MOYT6IK64I4-2023-11-15/

経済成長はこんな感じやで
2024/01/29(月) 13:39:04.04ID:gm7XSUAOaNIKU
お前らって
実質賃金の指標とかみえねえの?
そんなレベルが大企業に務めてるから~ってのが信じられん
ほんとだとしたらジャップはより滅ぶわ
309それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:39:45.31ID:ObWgYoM30NIKU
>>289
和を乱してるな
310それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:40:11.11ID:vC2Xwwie0NIKU
はよ需給ギャッププラスで安定させてどうぞ
10年緩和やってもこれはあかん
311それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:40:27.14ID:hS3DxckU0NIKU
>>289
明らかに主婦枠の求人を中年男が話題にしてんのが悲しいわ
2024/01/29(月) 13:40:27.43ID:p4MJDy+WMNIKU
円ベースで見たら3,40%位上がってるからな
313それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:40:28.52ID:TWt87vN3HNIKU
>>306
2022年から2023年で世帯数が爆増したというソースはなく、僕ちゃんの妄言ってことでいいみたいね
2024/01/29(月) 13:40:31.01ID:gFfOK+t9HNIKU
日本復活したらNISAにぶっこんでるアホが憤死するってマ?
2024/01/29(月) 13:40:35.91ID:gm7XSUAOaNIKU
>>307
あかんやん
2024/01/29(月) 13:41:25.78ID:gEmNnFcFMNIKU
>>289
ジャップの賃金安すぎ問題
317それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:41:48.45ID:TWt87vN3HNIKU
>>302
意味あるよ
2022年から2023年のたった1年で世帯構成なんて大きく変わることはないからな

お前が挙げているソースは何十年スパンなんで
318それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:41:57.20ID:5nqhVmUU0
>>304
日本の場合雇用統計は二週間に一回とってるからこの間に仕事見つからんかった人が失業者
アメリカはこれが月一だから日本のほうが多くかつ精度高く失業者は見つけられるよ
319それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:43:02.00ID:mI3QrBYodNIKU
人口減ペース早すぎて増えないパイの取り合いにしかならないんだよなぁ結局
320それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 13:43:26.98ID:5nqhVmUU0
>>317
令和3年から令和4年で世帯数が5%増加して一世帯あたりの人数も5%減少してるんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況