X

AI(人工知能)ガチ勢だけど質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:01:41.07ID:PWbTSekH0
専門的な質問でも普通の質問でも何でもええで
93それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:45:57.35ID:zBF+w2Pk0
>>89
脳の表面なんてなんもないしな
何なら大脳辺縁系っていう脳の一番奥の部分に針ぶっさす治療もあるくらいやし
94それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:46:13.55ID:PWbTSekH0
>>90
どういった理由ですごいのか誰も分かってないけどとりあえず自然な文章生成できててすごいってトレンドになってそこから基盤になった
低次元の世界モデルが創発されてるとか深層がドジッター空間で時空が創発されてるとか色々と言われてるけど確信的なものはまだわからん
95それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:47:00.97ID:3sLVRkZJ0
大金持ちになって幸せになれた?
96それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:47:49.63ID:ZcsFH1pU0
>>94
そのトランスフォーマーってどこの会社作ったの?
アルトマンよりもっと有名で注目されてないとおかしいのに初耳だわ
97それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:47:55.99ID:1R0i1hR90
プロンプトエンジニアリングとかいう謎エンジニア要素なんとかなりませんか
98それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:48:28.81ID:PWbTSekH0
>>92
音声は文章や画像と比べてデータが少ないから進化スピード遅いけどマルチモーダルモデルのおかげでそれなりに進化してる
あるアーティストの声を本人と見分けがつかないレベルで再現するくらいにはもうできると思うで
99それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:48:44.60ID:PWbTSekH0
>>96
Googleやで
100それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:49:09.59ID:TNZOjylar
なんで35歳にもなってなんGしてるの?
101それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:49:56.61ID:ZcsFH1pU0
>>99
なんでGoogleが開発したものなのにGPTに使わせて自分の首絞めてるんやwwピチャイww
102それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:50:25.07ID:PWbTSekH0
>>97
産業革命の時と同じやろ
自分で作れる奴から機械使える奴が技術者になったようなもん
103それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:50:40.95ID:3Nymbjjp0
>>100
5ちゃんなんてその辺の年代だらけやろ日本人の平均年齢498歳やぞ
104それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:50:46.95ID:zBF+w2Pk0
なんとなく脳のエミュレートは従来の方法では無理があるって証明する方に業界が進んでるんや
ワイらの脳は思ったよりシンプルな構造なんやけど、レイヤー同士の結合が層状になっておらず無秩序で無駄がすごい多い。でもそれが多分無駄じゃない
105それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:51:02.74ID:PWbTSekH0
>>101
arXivで一般公開したからや
当時は本人たちもこんなすごいものとは思ってなかったんやろな
106それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:52:11.98ID:ZcsFH1pU0
>>105
じゃあ大元を作ったのはGoogleでその材料を上手く活かして成功したのがGPTで合ってる?
107それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:52:34.88ID:HEZZp7800
人間を遥かに上回る超知能を作る方向に行ってほしいのに機械学習で人間の所作をそれっぽく模倣する方向に行ってるのは残念
108それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:53:09.37ID:PWbTSekH0
>>106
うん
OpenAIは資金集めとマーケティングがうまかった
109それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:53:23.65ID:6ux2kX930
実際にコミケで1000円くらいで売れる同人ゲームとか個人がAI使ってそこそこお手軽に作れる時代っていつぐらいになりそう?
テキストもキャラデザもゲームのプログラムも含めてやって貰うとしたら
110それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:53:24.18ID:3Nymbjjp0
>>107
なに言ってんだ今が完全にその道半ばやろ
111それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:53:39.67ID:19DTjR9Z0
プログラマーに今からなろうとするならpythonとかよりAIのコードを勉強したほうがいい?
112それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:53:54.92ID:6cDdPTlbr
プロンプトのスニペットとか使ってる?
https://github.com/f/awesome-chatgpt-prompts/raw/main/prompts.csv
自分は↑使ってるけど他にいいのあれば教えて
113それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:54:19.03ID:NnZCMYnl0
タイムリーなスレだ
chatgptとGoogleスプレッドシート使って簡単なデータ分析と予測を行わせようとしてるんやけどデータ予測をさせるのにいい方法知らない?
114それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:54:27.93ID:PWbTSekH0
>>107
超知能は長期的に人類を救えるけどすぐにお金にはならんからな
今野人工知能研究って企業が主導してるし目先のキャッシュフローにならないプロジェクトはやりずらいってのもある
115それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:56:50.78ID:PWbTSekH0
>>112
公開してないけど自社内でプロンプトのスニペットは結構持ってる

一文やけど「Let's think step by step.」は性能全然違ってくるし毎回使ってる
116それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:57:49.13ID:PWbTSekH0
>>113
なんだかんだanalyzer使うのが一番ええで
117それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:59:02.46ID:6cDdPTlbr
>>115
なるほどそれデバッガみたいにイメージか
118それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 03:02:48.73ID:YRkRuYRy0
ニューバースのノルネシステム知ってる?
2024/01/30(火) 03:05:13.73ID:Rx6nPAu4H
やべぇ、言ってることまったくわからんわ
少しでも勉強せなあかんな
2024/01/30(火) 03:10:48.51ID:+xKY50GX0
安倍晋三についてどう思っている?
121それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 03:10:55.03ID:6YTrihqT0
専門広いけどどこの学会通したことある?
122それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 03:17:13.86ID:ZQBz7eeF0
学習元の同意を得ていないAI生成物についてどう思う?
123それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 03:20:29.16ID:GHPPe4kb0
AIがゲーム業界に革新もたらすまであと何年ぐらい?
124それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 03:29:13.22ID:IC9CL4zv0
sunoで作った曲をずんだもんに歌わせたいんやがどうすれば?
125それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 03:36:27.85ID:MXOKY1jU0
11100101 10101110 10001001 11100101 10000000 10001101 11100110 10011001 10001011 11100100 10111000 10001001
126それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 03:37:26.16ID:DISnhNBR0
プログラマは今後やばいのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況