X


【謎】歴史書「タダで読めます、めっちゃ面白いです、無限にあります」←ゲームやアニメに負けてる理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 20:28:52.69ID:fO2tNg+d0
なんでなん?
34それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 20:52:39.45ID:yBIhplpI0
>>31
君は「あらゆる人間は酒を飲むようになる」とでも思っているのか?
35それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 20:52:42.52ID:HcwmEmU90
>>21
三國無双とかやったことある奴なら割と誰でも楽しめると思う
普段小説読まんなら横山の漫画三国志でも事前に読んどけばスラスラ読めるんちゃうか
36それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 20:52:43.09ID:ddbCyygV0
司馬遼太郎や塩野七生みたいに面白おかしく盛ってくれればみんな読むやろ
でも最近はそういうのあると歴史オタクがすぐ怒るし
37それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 20:52:52.91ID:PAKz49+J0
>>28
そういう意味ちゃうわ
歴史が古すぎて現実ともはや関連がなくて興味が湧かんのや
38それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 20:53:25.58ID:HcwmEmU90
あ、正史は知らんわ読んだこと無い
39それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 20:53:38.97ID:fO2tNg+d0
>>30
いうて毎日強制的に漢文学習3時間とかやらされたら誰でも1年経たずに読めるようになるやろ
40それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 20:54:03.32ID:yBIhplpI0
>>33
まず知識を蓄積しているとは限らんし、仮に蓄積しているとしても出来ることと実際にやるかは全くの別問題だ
41それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 20:54:48.32ID:vN2d9rGJ0
イッチその考え方だと生きてて辛くない?
42それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 20:55:02.45ID:rTZNaR8Yr
タダか?
43それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 20:55:12.96ID:GvFpUai/0
長い
44それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 20:55:13.77ID:TJ5XptG3d
そもそも娯楽用ちゃうし比べるの頭悪いで
45それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 20:56:00.46ID:fO2tNg+d0
>>37
関連は大いにあるやろ
関連が直接的じゃなくて分かりづらいというならその通りやが
ノンフィクションの時事ネタしか読めんのは範囲狭くて楽しいんかって思うけど
46それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 20:56:31.96ID:fO2tNg+d0
>>41
なんでや
47それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 20:57:49.20ID:RwW2x+Kv0
中国の偉人は漢字だからか区別つくんだけどヨーロッパの偉人はカタカナで名前似すぎててよーわからん
しかも大アグリッピーナとか大小で分けてたりするし
48それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 20:58:06.49ID:PAKz49+J0
エッヂやったかもしれんけど読書部でオススメされた岩波ジュニアの『生きづらい明治社会』は面白かったわ歴史書ではなく歴史を辿った解説書やけど
49それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 20:58:34.26ID:PAKz49+J0
(余所規制続き)
明治の人間は明治憲法のみならず通俗道徳(身分制度がなくなったからこれからは勉強努力すれば誰でも上級になれるのであり逆に貧困層は怠慢ゆえに貧しい暮らしをしてるのであるといった価値観)のせいで今よりも生きづらかったのだろうと考察する本やけどオススメやで
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 20:58:42.12ID:fO2tNg+d0
>>42
ほぼネットにあるし著作権無いからタダや
紙の本が欲しいなら高過ぎて無理や
51それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 20:59:34.24ID:HcwmEmU90
>>47
同性同名多いからしゃーない
52それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 20:59:43.59ID:0VDd+w/Md
まぁリアルの方が複雑で面白いんだけどあんまり人気ないよな
室町時代と近代日本の政争戦争が好き
日本史しか知らんけど中国史なんかもっと複雑で面白いんやろな
53それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:00:08.34ID:nIlD+nQn0
そういえば乃木将軍が昭和天皇に勧めたという中朝事実ってやつ読んでみたいわ
54それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:00:15.32ID:fO2tNg+d0
>>48
いうて現代も自己責任論優勢になってきてる気はする
2024/01/30(火) 21:00:29.84ID:HEy6cV4M0
それ信じてるんだw後世の創作だからwが口癖の面倒な歴史マニアのせいで歴史大嫌いになったわ
56それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:00:35.80ID:GJwk96nG0
>>49
ふむ。
57それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:02:17.83ID:0VDd+w/Md
>>48
似たような本に日本の近代化と民衆思想あるね
あっちは長くて高いからそっちの方が読みやすいのか
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:03:28.15ID:ZI6N9sG10
面白さを共有できる相手が少ないというのが弱いとこやと思うで
あと本を探す手間とかもかかるし
59それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:04:41.10ID:fO2tNg+d0
>>52
日本史読んでると中国史や論語の引用がめっちゃ出てくるから
日本史知ったら古代中国について知りたくなるのは不可避やと思う
60それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:04:56.87ID:PAKz49+J0
>>57
まさに本書の著者はその本の著者の安丸良夫に影響を受けて書いてる感じがあるわ
ワイはまだ読んでないけど通俗道徳という概念もその本に由来してるっぽい
61それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:05:47.32ID:fO2tNg+d0
>>58
そうか?
アニメとかの方が話が通用する相手少なくて無駄骨感あるけどな
62それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:07:17.55ID:HcwmEmU90
>>58
これはそうやな
ローマ史めっちゃ好きなんやが全然話せる場がない
63それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:08:15.57ID:iZmIQkM80
>>47
でも中国人の名前を「えいらくてい」とか日本語読みで覚えてるから、外国人と話する時困ったわ
中国人とは筆談でなんとかなったけど
64それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:08:51.15ID:fO2tNg+d0
>>62
そらマニアックな知識は無理やろけど
クレオパトラとアントニウスの恋とか
ハンニバルとスキピオの戦いとかは誰にでも通用するし面白いと思ってもらえるやろ
65それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:09:30.70ID:iSRvVuJJ0
エンタメが足りないからや
悔しかったらワイに面白いと思わせる歴史書書いて見ろや歴史研究者ども!!!
66それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:09:33.23ID:XeD6J8Q+0
信長公記とかいう信長人気の火付け役
67それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:10:34.09ID:fO2tNg+d0
>>63
Eirakuteiじゃあかんのか?明の第3代皇帝っていう注釈さえすればセーフのイメージ
68それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:11:05.42ID:HcwmEmU90
>>64
ハンニバルすらまともに知ってる奴少ないやろ
ある程度古典とか読むような人のいる読書サークル的なところでハンニバルの話しても「レクター博士?」みたいなリアクション返す奴が大半やったぞ
2024/01/30(火) 21:12:04.92ID:FOatHbZw0
戦国時代も信長以降しか語られずそれより前は語れないのかなしい
70それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:13:11.48ID:fO2tNg+d0
>>68
流石にカルタゴは知ってるやろうから
カルタゴの将軍でアルプス越えして攻めてきたやつ
みたいな説明したら「ああ〜はいはい」ってなるんちゃうか
71それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:13:25.74ID:rqu/H5lK0
>>69
応仁の乱て何?
72それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:13:53.16ID:PAKz49+J0
>>54
ワイもそう思うけどつまり明治時代までの歴史は明治憲法を含めて現代と地続きなのを感じられて面白いけど明治より前になると途端に興味なくなってしまうってことが言いたかったわ
73それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:13:54.81ID:a/sZTep20
勝った連中が捏造した話しか存在しないからやで
2024/01/30(火) 21:13:55.39ID:FOatHbZw0
>>70
カルタゴの一般知名度かなり怪しい気がするの
75それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:14:34.56ID:fO2tNg+d0
>>69
信長以降が面白いのは事実やからしゃーないとして
信長の部下の細川が実は室町時代は名家でめっちゃ権力あった〜みたいな話したら盛り上がるんちゃうか
76それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:14:42.52ID:rqu/H5lK0
>>68
まずFGOかドリフターズ好きなやつを見つけろ
77それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:15:23.06ID:VY1/7IF20
大して面白くないからやろ
2024/01/30(火) 21:15:32.26ID:FOatHbZw0
>>71
私にもわからん
79それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:15:51.70ID:iAHyjZpb0
試験に出るから
80それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:15:56.69ID:HcwmEmU90
>>70
いやアルプス越えの話しても通じんぞ
ヨーロッパの文学好んで読んでるような奴でさえローマ史関連のまともな本読んだことあるのなんかほとんどおらん
81それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:18:12.32ID:TDLLJ/WQd
歴史書言うても結局物語ないと読んでもらえんからね
史記かて本紀や列伝詳しい奴でも表、書の話出来るやつなんかおらんし
82それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:21:00.72ID:fO2tNg+d0
>>72
それは珍しいかもしらんね
ワイは幕末の動乱面白いと感じるし
織豊時代が一番陽キャで面白いと感じる
メキシコみたいに一気に文化が滅ぼされたならそう感じるかもしれんけど
日本はまだまだ在来文化めっちゃあると思うが
83それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:22:34.31ID:fO2tNg+d0
>>80
いうてワイもローマ史関連の本なんて一冊も読んでないで
そういう有名な話はナポレオンの戦記とか夏目漱石の随筆とか他の書物で度々引用されてるし
世界史通覧には絶対に載ってるから知ってるだけや
84それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:23:43.02ID:fO2tNg+d0
>>81
それは間違いない
歴史=物語やと思ってる
逆に教科書の年表ゴリ押し暗記系文章はなんにも面白くない
85それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:24:03.23ID:0VDd+w/Md
通俗道徳の元凶作った二宮金次郎像学校から撤去されてるけど本当にまた自己責任論広まってるのだろうか
86それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:24:54.46ID:fO2tNg+d0
>>73
な分けない
徳川幕府が倒されてから近江の豊国大明神は復活した
つまり300年間豊臣びいきが歴史を守り続けた証拠や
87それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:25:01.88ID:HcwmEmU90
>>83
確かに言われてみりゃ当たり前のように聖書の一節とか有名な偉人のエピソードとか小説で引用されてたりするな
88それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:25:34.66ID:fO2tNg+d0
>>85
歩きスマホ防止の為とかちゃうの
89それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:26:55.13ID:IZlW/Xxl0
史書でもないけど名将言行録おもろいぞ
ぐぐれば読めるのでおすすめ
90それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:27:05.35ID:0VDd+w/Md
>>88
あぁそっちが原因か
ワイが浅慮だった
91それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:28:08.26ID:rqu/H5lK0
>>85
自己責任論は上級に都合良いからな
資本主義加速してるしそうなんやないか?
92それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:28:40.26ID:EEQpMPg00
読みづらいの多くて苦手やったけど
ローマ人の物語はオモロかった
93それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:29:01.02ID:hBAJUCWW0
歴史書って基本は創作物な
史実は事実とは違う
94それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:29:28.45ID:Fn9k3BhU0
学問になっちゃったからやね
95それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:32:15.12ID:iZmIQkM80
>>67
ところがどっこい、今の中国だと永楽帝は二世皇帝って教えてるんや
ワイも中国人留学生と話するまで知らんかったけど
96それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:32:47.68ID:t2UKld880
専門家が正しく翻訳してくれないと読めないし注釈ないと仏教書よめんやん
97それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:32:53.79ID:TDLLJ/WQd
>>80
アルプス越えってローマ史入口にしたらあんまり触れられない印象
孫子とかアウステルリッツとか軍事学方面好きな人の方が詳しいやろね
98それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:34:00.80ID:fO2tNg+d0
>>93
ワイはそれでええと思う
問題は面白いかどうかや
弥生時代の古墳があったとか土器がどうとか言われてもなんにも感じないが
古事記の大国主の国譲りとか白兎の話面白いからそれでいい
99それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:35:07.97ID:rqu/H5lK0
>>96
天竺まで本物を取りに行け
100それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:35:14.94ID:t2UKld880
>>93
乙巳の変ってその前の歴史書焼いた可能性あるよな
101それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:35:22.25ID:+gPs9xZuM
マルクスの資本論の話は一般人に通じるんか?
102それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:35:29.43ID:fO2tNg+d0
>>95
2でも3でも大して変わらんしええと思う
大事なのはどういうキャラとかどういう事件とかの方
103それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:36:48.75ID:fO2tNg+d0
>>96
サンスクリット語は流石にハードル高いけど
漢文の経典ならガチれば読めるし
1,2行読んで合ってそうならその現代訳信じたらええやん
104それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:37:05.27ID:t2UKld880
>>99
なんならそのお経は本物かどうかもわからん写本
貝殻や葉っぱに書いたものですら怪しい
105それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:38:38.37ID:IZlW/Xxl0
>>99
ヴェーダしか置いてなかった😭
106それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:38:53.67ID:fO2tNg+d0
>>89
国立国会図書館デジタルコレクションのやつ?
面白そうやから読んでみるわ
この程度の文語やったら読みやすいし総ルビついてるのは有難いね
107それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:39:39.13ID:iZmIQkM80
インド人が中国人の1/10ぐらいでええから、文書化に対する情熱持ってりゃなって思うわ
原始仏教の本読んでると特に
108それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:40:03.78ID:t2UKld880
>>103
漢文のお経が一番怪しいんやで意訳されまくって法華経とかわけわからん
109それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:41:24.86ID:fO2tNg+d0
>>101
概要は通じるやろ
何ページの何々の句が〜みたいな聖書みたいな使い方は無理やと思う
110それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:42:17.35ID:fO2tNg+d0
>>108
まあその辺の改変も含めて歴史ってことで
111それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:42:22.95ID:IZlW/Xxl0
>>106
明治頃の本って読みやすさと古い本読んでる感両立できるええ塩梅よね
112それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:42:24.55ID://OssoVy0
>>67
明はMingで比較的近いけど元はYuanだったりして違うからな
何王朝の誰と言おうにも中国語か印欧語の発音知らんと詰む
113それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:46:07.13ID:rqu/H5lK0
十八史略挑戦ワイ、五胡十六国で挫折
114それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:46:20.26ID://OssoVy0
>>86
口承も勿論そうだけど
日本は権力者の編纂書以外に同時代人の(お坊さんとか公家とか識字層の)史料が比較的残ったりするからそれで検証可能よね
あと出土品との整合性とか
そもそもヨーロッパも中国も歴史書とそういうの突き合わせて実像に迫っていってるわけで
115それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:48:04.97ID://OssoVy0
>>106
国立国会図書館って有能すぎるよな
日本のサービスとは思えん
116それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:50:37.83ID:If7I0/Ni0
何で君らいつも歴史についてはそんなに語れるんや?
117それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:54:23.54ID:0Kx0yOcF0
ずんだもん「仕方ないから解説してやるのだ」
118それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:56:50.94ID:rqu/H5lK0
>>117
日本書紀…古事記…ずんだもん…
あっ…
119それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 21:58:28.54ID:iZmIQkM80
>>115
歴史書じゃないけどj-stageも優秀
各学会の会誌タダで読める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。