X



【】悲報スマホのフリック入力、少数派だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:00:00.28ID:pcfLkSU00
割合
https://i.imgur.com/DB0wV3p.jpg
https://i.imgur.com/Tz4f8SP.jpg
2それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:00:55.55ID:2EuoiDVc0
は?わざわざqwertyで文字打ってんの?
2024/01/31(水) 11:01:33.59ID:M+s0hDV40
未だにガラケー打ちです
4それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:01:34.05ID:wnRqcXPk0
嘘松
5それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:01:54.97ID:CqhFg3y9r
パソコン使い慣れてるとやっぱキーボード入力のがしっくりくるし
2024/01/31(水) 11:02:18.38ID:0BRbhIm10
元記事出せ
どうせ逆やろ
7それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:02:31.10ID:untHmHPYr
嘘だろいまだに連打してんの?
8それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:02:49.51ID:6A056CxW0
あたりまえ
フリックなんてガイジ専用入力じゃん
9それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:03:26.10ID:a/gBLaeJ0
フリックの速さ=スマホ依存廃人度
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:03:26.53ID:ElCZJhY40
おじいちゃんほどフリック使わないのはガチ
11それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:03:45.04ID:d7HOYRhB0
ワイ、少数派だった
2024/01/31(水) 11:04:02.53ID:LOQSymZc0
ワイ、フリック入力が何なのかすら分からない
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:04:03.47ID:Ul6G8C/40
電車で手元見てる限り20代より下はみんなフリックでおっさんおばさんはたまに連打してるし携帯打ちか両手に持ってキーボードが結構いる感じ
外人は基本両手持ちキーボード
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:04:53.86ID:CB2N7wex0
トリック見抜けないがいじばっっかで草
フリックって呼称を知らないからnoにしてるだけやぞ
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:05:46.82ID:2eA+zw3b0
フリッカ入力は未だに誤字しまくるや
ガラケーなら見ずに文字打てたけど
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:05:47.55ID:Ul6G8C/40
40代くらいのおばちゃんがスマホ連打してる率は異常
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:06:55.31ID:dzkfFnLRH
スマホの画面でキーボードとか使えたもんじゃないと思うんだが
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:07:05.88ID:m5uDa7oE0
n数違いすぎるやろ
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:07:16.63ID:/V5+o5z60
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfa59307eabad447572da0355c5d7ffdec952f96

マジやん
若者でもフリック半数以下ってどういうことや
しかも文字打たずに音声入力してるやつもおるやん
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:07:34.60ID:ZzLIQtHb0
え?学生でも半分いかないの?おかしくないこのデータ
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:08:33.14ID:Dmc1pMjCd
俺でも連打やめたのに
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:08:35.59ID:ZrdviQKad
うせやろ?
逆にどうやるんや
23それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:08:36.33ID:2EuoiDVc0
>>19
あー音声入力もあんのか…
もう文字をいちいち打たない層増えて層やな
24それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:08:49.66ID:ZzLIQtHb0
音声入力民wwwwww
あのコピペを思い出した
25それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:09:00.01ID:p8AIePyS0
最近の音声入力精度ええもんな
26それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:09:28.25ID:Dmc1pMjCd
音声入力って恥ずかしいわ
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:10:09.35ID:dzkfFnLRH
お前らリアルでガイジとか言っちゃってるんか😰
28それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:10:37.14ID:xfEPJp000
両手フリックやろ普通
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:10:54.26ID:dbgFCppb0
ワイフリックやけどな
30それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:11:43.45ID:dbgFCppb0
>>27
友達と話してれば言うぞ
2024/01/31(水) 11:12:13.61ID:WJFdRA0X0
5chしてたらすぐ慣れるよな
32それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:12:15.82ID:hJVxnUaN0
qwerty 入力なんて元ブラックベリーユーザーだけちゃうんか
33それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:12:48.00ID:0CYHM6EGr
キーボード笑
リアルでキモい
34それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:13:30.35ID:JYn2PKTu0
最初にスマホ持った時からすぐフリック慣れたけどな
35それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:13:58.56ID:3YB+mK5l0
フリックってホンマ慣れたら速いの?
2024/01/31(水) 11:14:10.54ID:0BRbhIm10
そんなに少数派ならもっとみてもイイ気がするけどほとんど見んやんけ
37それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:14:14.71ID:giL8qMPF0
若者は音声入力やぞ
38それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:14:26.00ID:6A056CxW0
>>25
漢字変換まで正確だったりする
39それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:14:30.85ID:DpLq7pTn0
25歳以上のフリック使用率
 男女差なし(ほぼ1:1)
25歳未満のフリック使用率
 男:女=1:1.4

上の世代で変わらんのはガラケー時代の名残なんやろか?
25歳未満の女はなんか見てるコンテンツの文化の関係で性差出るとか?
40それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:14:45.56ID:daRl92Nzd
フリックとかくそ早いのにみんな非効率なんだな
41それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:14:56.30ID:BPfz1yHq0
>>35
両手使えばキーボード並みの早さにはなる
2024/01/31(水) 11:15:24.33ID:6B+PTDo60
むしろフリック以外でスマホの入力はキツくね
43それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:15:29.63ID:wmiz3ONW0
フリックってここ数年に出来たものでもないのに30代女が大分少ないな
男みたいに20代以下から同数でスライドしてもよさそうなのに
44それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:15:39.44ID:GXKUDRNS0
パソコンでもブラインドタッチできない境界知能チラホラおるしな
45それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:15:40.39ID:3YB+mK5l0
>>41
速くなるイメージが全然わかない
46それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:15:46.24ID:R7CXCyTB0
>>25
音声入力で5chやったらえらいことなるな
47それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:16:04.88ID:BMLiomQmd
音声入力使ってるやつなんか周りにいねぇし見たことねぇよww
48それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:16:05.84ID:DpLq7pTn0
25歳未満は初携帯がスマホだから
女は速い方に移行しがちだとか?
ガラケー時代も若い女は両手高速打ちしてたし
49それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:16:09.08ID:vor+2VHP0
慣れたら両手フリックが1番早いんじゃね
てか他はなんや携帯打ちか
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:16:40.86ID:58Xl5XOv0
ちっこい画面でよくキーボード打ちできるな
51それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:16:43.71ID:QyGq8C4Zr
>>41
フリックで両手?w
そんな奴見たことないわ
52それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:17:05.01ID:VoAgqdPd0
多分ワイらがネット廃人なだけで世間一般ではそんなにみんなフリック入力してないんちゃうか
2024/01/31(水) 11:17:09.20ID:6B+PTDo60
つかフリック入力使ってない人は何使って入力しとるんや
54それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:17:17.10ID:ElCZJhY40
そのうち業務連絡を音声入力するやべー世代現れそう
55それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:17:17.80ID:DpLq7pTn0
>>43
なんだかんだ初携帯がガラケーだと連打式のままになっちゃうんじゃないかと思った
56それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:17:39.41ID:RYlTxdSl0
普通音声入力やろ
2024/01/31(水) 11:17:53.46ID:kiOQKbp70
これか
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:18:20.85ID:xfEPJp000
入力より堂々と誤変換を提案してくるのやめろ
59それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:18:32.04ID:e41EVqq+r
>>47
おいチンカスw
ナビ使うときは音声だが!
60それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:19:00.86ID:2EuoiDVc0
>>51
両手打ちなんていっぱいおるやろ
61それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:19:07.81ID:Plmyuzwo0
キーボードうちで書いてるぞ
画面でかくなってきたし
62それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:19:22.54ID:57RxFJC90
ガラケー打ちだわ
おおおおおおお
とかの入力が若干面倒
63それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:19:52.54ID:BMLiomQmd
Siriとかならわかるけど
64それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:20:44.85ID:PtFaj8nSd
フリックよりQWERTYの方が普通に速い
なんでフリックが流行ってるのか謎やった
65それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:21:17.24ID:2MKeFIRl0
また氷河期か
フロッピーやFAX大好き世代だもんな
66それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:21:29.36ID:Plmyuzwo0
音声入力ではけつのあながけつなあなになるって聞いて怖くて使えない
67それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:22:52.99ID:PtFaj8nSd
フリックって小型のスマホでQWERTYがやりづらいことへの代替手段やったけど
今は大型スマホが一般化してQWERTYでも快適に打てるから
フリックにする理由がなくなったんよな
68それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:23:09.19ID:xdXlTWhE0
慣れればフリックの方が全然早いよな
69それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:23:18.55ID:ViXAHxyE0
フリックは画面が小さいスマホで真価を発揮するよな
70それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:23:35.29ID:4oEcCKgu0
>>14
そう言うことか
キーボードのやつ見たことない訳ではないけど
流石にこの比率違和感しかないわ
脳死、機械音痴の日本人が、わざわざ設定変えてまでやってると思えん
71それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:23:47.71ID:R7CXCyTB0
>>67
むしろ指届かなくて片手でできん
72それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:23:55.99ID:ViXAHxyE0
>>67
まあでもリング付けて片手打ちならフリックのが遥かに速いけどな
73それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:23:57.68ID:22u45Q090
https://youtu.be/zoNqBNGANU4

フリックがスマホやと一番速いよな?
74それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:24:09.39ID:dbgFCppb0
フリック使うなら画面大きい方がいいだろ、両手使えるし
2024/01/31(水) 11:24:56.77ID:r/oWMUix0
フリックはキモいから
76それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:25:29.74ID:ElCZJhY40
いくらスマホ大きくなってもqwerty快適はないやろ…
8インチタブですらqwerty誤爆多すぎてフリックやわ
77それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:26:23.79ID:vo7kfFIEr
>>73
JKのチー牛フェイスとかおんねやな
78それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:26:39.34ID:ix+hCKW60
家とかで検索するときは音声入力使うわ
2024/01/31(水) 11:27:17.83ID:GOS0lVoP0
ガラケー経験した人は連打多いね
親どころか兄もそうや
2024/01/31(水) 11:27:33.48ID:6B+PTDo60
スマホは画面大きくなってもキーボード打ちはマゾいわフリック安定
81それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:27:41.85ID:0A9g1EHg0
世の中やっぱり変なやつの方が多いんやな
2024/01/31(水) 11:27:48.45ID:+DihPCpI0
普通連打するよね
83それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:29:15.29ID:utz1tVpI0
うちの婆ちゃんは音声入力派
84それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:29:35.56ID:pe3kMc/E0
スマホは普通にフリックよ
本物のキーボード使うならそっちの方が当然早いけどスマホのキーボード入力は面倒すぎる
2024/01/31(水) 11:29:49.85ID:GOS0lVoP0
例えばRPGって打とうとしたらフリックやと苦労するやろ?
だからワイはキーボードや
86それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:30:41.38ID:Zza0fOLga
普通qwertyだよね
87それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:31:22.39ID:alOlMqkO0
日本語はフリック
英語はqwerty
2024/01/31(水) 11:31:31.80ID:6B+PTDo60
>>85
英字入力の時は俺も流石に切り替えるわ
89それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:31:44.22ID:TGlhaVqC0
ガラケー経験したやつの連打なめんな
90それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:32:32.29ID:aNRs0kj90
英語圏の奴らもポチポチ押してないしな
91それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:32:36.64ID:OzmskFof0
またあのおじいちゃんスマホ連打してなんGでレスバしてる
92それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:33:15.11ID:L4VWXROP0
>>85
ワイはpqrsを↑押してr
pを一回
gを一回でフリックの方が早いわ
93それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:34:02.02ID:umxnQg8p0
日本語がフリックと相性良すぎる
母音が5つとかフリックの為の言語やろ
94それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:34:10.00ID:4oEcCKgu0
なぞり入力が日本語でも使えたらキーボード移行もありやけど
英語だけよねあれ確か
95それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:34:22.62ID:Ee3huf9B0
めんどいから音声 行ってもうたわ
96それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:35:09.64ID:BMLiomQmd
ワイは日本語も英語もフリックや
97それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:35:33.42ID:xnl9eZ340
縦だけフリックのワイ少数派
98それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:37:00.48ID:7GSujq6d0
フリックなんか打ち間違い多くなるわ
おねがいがおねごいになったり
99それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:37:15.85ID:eL5A5pNEd
フリック入力意識しても、結局連打してしまう
100それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:38:04.71ID:xnl9eZ340
縦じゃなかった
↓と→だけやった
101それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:38:29.98ID:CSaMrkLP0
このスレ見てもフリックできない爺さん割とおるやん
102それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:39:04.03ID:VjiuNtLB0
ワイ大学生やけどわざわざポチポチ連打する奴なんて見たことないわ
言っちゃ悪いけど、学歴、IQとフリック入力利用率って相関関係あるんじゃねぇの
103それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:39:42.86ID:dbgFCppb0
うち間違えあってもあとからすぐ間違えてないの送ればよくね
104それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:40:15.48ID:h8Axfe8Q0
音声入力 ってそんな 精度 高い

音声入力してみたら変な半角スペースはいって草
105それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:40:23.70ID:dB6rW2lEa
>フリック入力を使っている人と使っていない人で、ネットのサービス利用率を比較すると、どの年代でも、フリック入力を使っている人は各サービスの利用率が平均よりも高く、フリック入力を使っていない人はサービスの利用率が低かった。

フリック入力使ってない人はそもそもスマホを電話でしか使ってないというオチ
106それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:41:34.60ID:JvXL04AM0
日本語はフリックとの親和性高いから使わにゃ損や
アルファベットはキーボードやけど
107それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:43:28.23ID:H9OX/Tt+0
フリックだけど正直なぞりには勝てないからなぞりでやりたい
108それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:43:40.42ID:6UFPAW7L0
>>14
はえー
109それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:44:23.29ID:aVvyPdvKr
そんなにスマホ多用せんくて先にPCでキーボード入力覚えた層はフリック使わんやろな
110それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:45:10.16ID:uNkXNuaH0
学生ですら少数派てまじかよ
無職の俺が少数派なのはわかるが
111それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:45:26.85ID:J51l3GYs0
スマホの入力で1番早いのになんで覚えないのか
112それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:47:13.78ID:p8AIePyS0
連打ってなんやと思ったけど「え」なら「あ」を4回打つとかの入力方法か
113それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:48:29.70ID:f3Bq1NGHF
>>6
逆でもまだ低いわ
114それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:48:52.54ID:XfRvto660
日本語フリック、アルファベットキーボードだけど親指だとキーが小さくて苦労する
115それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:48:54.32ID:u9iXOvAF0
ワイもPCならキーボードの方が圧倒的に早いけど
スマホはフリックやな
スマホのキーボード小さすぎや
116それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:48:56.35ID:VjiuNtLB0
>>112
フリック入力なら1回で済むのにね
117それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:49:21.56ID:dbgFCppb0
>>112
同じ文字2回入力する時めんどそうやな
118それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:49:31.06ID:JvXL04AM0
でもお前らキーボードのかな入力は使わないよね
119それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:50:36.23ID:oXAZo0aU0
フリックと相性の良い言語って日本語以外あんの?
120それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:50:59.48ID:EqCS/zC70
絶対にありえんやろ
連打してるやつとか20代で見たことねえよ
みんなフリックやわ
ある程度歳いってる人はみんな連打しとるけど
2024/01/31(水) 11:51:36.15ID:Utt9xB1l0
ジジイさぁ
122それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:51:43.57ID:tywSADpr0
ワイは日本語はフリックでアルファベットはQWERTY派
123それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:51:57.37ID:v4Ltgb2Gr
大学生やけどワイの知る限りフリック率100%
124それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:54:27.75ID:d/yuICRJd
ブラインドタッチとフリックは出来るようになった方がええで
2024/01/31(水) 11:54:42.07ID:SyMPwQy00
>>122
ワイもこれや
126それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:55:31.25ID:zQtD/D6hd
フリックとガラゲー打ちが混ざったような打ち方してるわ
127それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:56:19.14ID:OCWTdynSd
>>39
女は無駄におしゃべりなんや
128それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:58:10.79ID:OCWTdynSd
英語よく使うけど英語はフリックと連打混ざるな
まあ予測変換あるしな
129それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 11:59:31.42ID:dbgFCppb0
英語もフリック
130それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 12:00:26.45ID:xX5iQmfpa
8フリック使ってる奴おるんかな
あれシビアやから結局4に戻したわ
131それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 12:01:14.32ID:siEYZYEO0
両手持ちキーボードや
文字打つ時は両手で持ったほうが安定するし
というかほとんどの日本人って最近のスマホデカすぎて片手だと親指が端に届かんくないか?
必死に傾けて打ってるの見るけど大変やろあれ
132それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/31(水) 12:03:37.26ID:Gekf9lOn0
そういやアルファベットは普通にqwertyで打ててるしフリック入力する必要ないっちゃないのか
まあ片手で打ちやすいって利点はあるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況