X



令和投手「もうこれ以上イニング食うのムリィ...(120イニング)」昭和投手「フンッ!(400イニング)」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 01:57:51.53ID:OXAwBA4E0
何故現代のピッチャーは軟弱になってしまったのか
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 01:58:03.59ID:OXAwBA4E0
現代だと120イニング投げたら偉いと褒められる模様
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 01:58:26.83ID:6/qKMvDs0
根性論って凄いな
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 01:59:15.06ID:5w26YkoFH
下位打線も普通に打てるようになっとるからな
手抜きができひん
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 01:59:24.90ID:e+2Y8Pmt0
普通に分業のが抑えられるし
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 01:59:52.86ID:xbYu4yqCd
技術が確立して打者のレベルに合わせて投手のレベルも上げざるを得なくなったんやろ?
レベルを上げれば当然負担も増えるやろ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:00:01.56ID:FSHqh0Ul0
あまり言われてないけど地球温暖化の影響
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:02:33.00ID:Dt2Kuer30
技術は上がっても人体の強度には限界があるからな
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:03:06.26ID:RhLbt5Us0
昔の奴らは出力しょぼいし中軸以外手を抜きまくりやん
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:03:33.38ID:ukreeIGo0
300も400も投げてた時代は大体短命
一部の鉄腕が生き残ってすごい数字を積み上げたが
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:04:17.76ID:nfJgTK530
投げるだけならできる定期
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:04:30.90ID:C+v7G6TO0
3割打者ほとんどいない、30HRすらパには存在しないのに打者のレベル高いといえるんか?
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:06:21.19ID:3lCNcip00
180イニング程度すら投げてる投手ほとんどいないよな
中6日で甘ったれんな
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:06:56.29ID:2wg3B+UR0
筋肉や靭帯の強度はほぼ変わらんのに、人体にかかる負荷はずっと増えてるんやから
そら当然の結果やろ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:08:08.61ID:ukreeIGo0
ほとんどいないというか去年は0だな、日本では
まあでもそのおかげで怪我も少ないし、質の高い投球ができてる人が多いんじゃないか
その結果の投高でもある
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:08:28.61ID:Dt2Kuer30
人間の身体は平均150km投げられるようには出来てないんや
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:10:15.98ID:fY05LbKM0
出力が違うから仕方ない
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:11:54.01ID:R0cqkOhl0
超人一人が手抜いて何百と投げるよりそこそこの五人が全力で投げたほうが選手球団両方にとってコスパ良い
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:12:19.17ID:kZP715qbd
11試合連続完投勝利という化け物
しかも1990年代という割と最近
これくらい頑張ろうぜ現代人
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:14:19.50ID:C+v7G6TO0
>>20
それより10年後くらいならまだ
高卒3年目に33試合投げて15-15とかいうのもいたな
余裕で200イニング超えてたはず
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:15:13.08ID:YdcLmsyp0
現代投手「フンっ!」150㌔、160㌔
昭和投手「フンっ!」120㌔、130㌔

だから
平成初期でもクッソ遅いピッチャーだらけなのに昭和の投手なんて130出てたかも怪しいわ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:15:56.83ID:ukreeIGo0
MLBでもイニング数は減る傾向にあって
たとえばかってエースなら当たり前と言われた200イニング
2021年には4人にまで減り、去年もわずか5人にすぎない
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:17:27.02ID:SSR3zKKB0
他のスポーツ見ても現代の方が絶対体は強い
でもこうなってるってことは消耗が段違いなんだろうな
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:17:39.59ID:C+v7G6TO0
>>23
それでもまだ5人も居るんやな200イニング
多分日本人からはもう出ないやろなあ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:18:19.62ID:QUabVWBA0
だから滅びた…
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:18:39.98ID:Wo0yOlM50
イメージはそんな感じなんやけどエース以外は当然中継ぎでヌッスも出来ないから割と普通の成績
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:19:27.16ID:2hEO1Y0Kd
佐々木朗希の登板数ですら佐々木朗希の球速からすると投げさせすぎってロッテが叩かれてるし
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:20:21.62ID:ukreeIGo0
>>25
最後の200イニングって誰なのかなと調べたら
2018年の菅野だった
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:20:30.79ID:QUabVWBA0
川上哲治「宮田は体が弱いからリリーフ専門で大事に使うで!」

宮田征典(26) 69登板 164.2回 20勝5敗
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:21:01.28ID:SkNtR4/G0
40で現役すら凄いって言われる界隈でほぼ野球しかしてない人間の人生考えると選手生命伸ばしてやるほうがええやろ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:21:24.03ID:WRkTw7070
まぁ菅野が200イニング完投10でここらが限界やろ感ある
由伸も割と頑張ってたけどコロナ以後はなんか完投めっちゃ減ったわね
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:21:35.09ID:rTAnT6Kh0
平均球速は?
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:21:58.49ID:C+v7G6TO0
>>29
意外と最近に居るんやな

西武のロン毛コンビとかやれねぇもんかな、ユーチューバーは完投に興味なさそうだし
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:22:47.34ID:PzPGnzOs0
星野伸之ってなんで勝ててたん?
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:23:07.29ID:rTAnT6Kh0
完投だけならイチローにもできるからな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:23:55.80ID:Dt2Kuer30
>>31
そんなことして抑えられるほど今の打者も甘くはないからなぁ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:24:04.54ID:Wo0yOlM50
勝てそうやと2〜3イニングエースが出て来る2刀流
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:24:49.99ID:Dt2Kuer30
>>35
フォームとか球の伸びとか緩急とかフォークのキレとかいろいろある
異能の投手や
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:25:02.46ID:Qr1x1wUu0
ここ10年だけでも平均球速めっちゃ上がっててビビる
昭和の投手ってどんだけ遅かったんやろか
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:25:07.80ID:ukreeIGo0
>>34
その前が2015年(大野、マエケン)なのでその時期でも菅野はかなり特殊かな
まあ、10年前くらいまでだな
200イニングが当たり前にあったのは
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:25:16.68ID:OghzcWHya
ワイの好きなメジャー記録

マイク・マーシャル 1974年
15勝12敗21セーブ 2.42 208.1回 106試合 0先発
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:25:18.49ID:o9rRMtR/a
一部の大投手が投げまくってただけで早々に壊れる人もいっぱいおったと勝手に思ってるけど違うん?
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:25:32.10ID:EGj3fOHz0
120イニングは現代でも1.5流扱いろやろ
180イニングにして立て直せ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:25:42.08ID:Nguf6CF80
>>16
球速いやつはなんだかんだ怪我しがちやろ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:25:47.62ID:Dt2Kuer30
>>40
自称180のカネやんはどれくらいやったんやろな 
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:27:15.73ID:inCi4qNXH
昔は130km出るか出ないかの下手投げがようけおって
シンカーとかスライダー引っ掛けさせて打ちとったけど
今はめっきりおらんね
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:27:44.92ID:nfffADKA0
言うて昭和の時より平均球速爆上がりしてるからな
負担も大きくなっとるやろ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:28:15.20ID:C+v7G6TO0
昭和で記録が残ってるのだと80年代に
中日小松が150超えてスピードガンの申し子といわれてたのと
槇原も83のシリーズの時に150超えてるのがスピードガンありの最古といったところか

スピードガン以前は正しい球速なんてもうわからんわけで
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:28:29.41ID:qsKgCRaE0
現代だと安定して6〜7イニング投げてお役御免って感じやからな
エース級も25登板くらいやし、150〜180イニング投げれたらまぁって感じよな
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:28:54.09ID:ukreeIGo0
ちなみに300イニングとか投げてた時代もさすがにそれは多すぎと賛否両論で
290イニング投げるなというパリーグの協約ができたが
罰則なし紳士協定だったので普通に破る奴は破っていた
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:29:46.61ID:sRvt83hk0
まあ規定到達少な過ぎだわな
でもそんなシーズンも平成の時分にはあったのはあった
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:29:55.01ID:ok/QvN9V0
今は150キロビュンビュン出すしなぁ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:31:08.70ID:WRkTw7070
>>49
炎のストッパー津田とか80年代で153kmとかやった気がする
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:32:12.56ID:mvqNvQKI0
稲尾の鉄球投げてかた直した逸話見てもまあそうやろ。軍隊で生きるか死ぬかのところやったんやからな
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:32:19.95ID:Gfb+1qyyp
金やん「先発以外の日もリリーフ&代打待機して勝ちそうなら登板するぞ」
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:32:49.60ID:sRvt83hk0
>>43
平成あたりやと今中とか岡林、伊藤智仁はそうやろな
権藤もそうなんやろ
中には下柳みたいなタフなのもいるけど
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:33:28.22ID:TCQDqq8T0
ほんの10年前には7年間で1400イニング投げてたんやけどな
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:34:33.62ID:BqhjcAjL0
昔ほどやきう志望の子どもおらんから使い捨ててもまた生えてくるって時代じゃないから
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:35:26.11ID:dkmMF23b0
現代でも球遅いピッチャーが特別頑丈って訳じゃないよな
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:35:48.50ID:ZaCO/vd3a
140キロの球投げて400イニングと150~160キロ投げて120イニングはどっちが負荷かかるんやろな
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:35:49.50ID:ukreeIGo0
1961年のイニング数上位
セ 権藤429 大石346 金田330
パ 稲尾404 土橋393 久保田313
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:36:58.22ID:AyakviEu0
>>42
強化版下柳やん
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:37:04.74ID:agvFiRu00
杉下茂は戦争で手榴弾投げまくって肩壊れたらしいけど、我慢して投げ続けたらある日突然痛みが消えたらしいやん
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:37:27.37ID:R/m+Ymuo0
リリーフは今の方が投げすぎやと思うわ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:37:47.27ID:BqhjcAjL0
>>65
奥川の手本やな
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:37:59.15ID:rTAnT6Kh0
3順目で目がなれて球威の陰った球が通用するほど甘くないってことだな
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:40:54.92ID:C+v7G6TO0
>>66
リリーフというのが一般的になってから出考えると
1イニングを毎日投げる令和と何日か開けて2,3イニング投げてる昭和後期~平成初期どちらが・・・という感じやなあ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:43:44.37ID:OghzcWHya
>>65
作り話やな
せいぜい20〜30mの距離で肩が壊れるほど
手榴弾を投げ続けるってどんな戦況やねん
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:43:53.30ID:ukreeIGo0
リリーフも最近だいぶ配慮されるようになった
実際、登板数見ると去年は62が最高で
60登板が4人しかいない
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:47:53.83ID:tfBdk44o0
球速ガーって400イニング投げた奴が180キロ投げてたって言ってるんやから何の言い訳にもならんやろ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:49:14.93ID:TCQDqq8T0
戦時中の手榴弾の話はよく聞くけどな
沢村栄治はそれで肩壊したとか
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:49:18.25ID:cIzqZV9a0
>>70
手榴弾ってめちゃくちゃ重いからな、硬球の3〜4個分の重さがある
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:49:24.81ID:pQJ3+3OhH
>>49
それで言うたら読売の堀内と高橋一三が
光電管計測(なんやソレ)で150km超えたらしいで
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:49:51.26ID:ukreeIGo0
去年バウアーが適度に抜きながらポイントで本気出すみたいなことやってたし
全盛期の菅野もそんな感じだったけど
イニング投げるにはその辺は必須だろうな
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:50:43.93ID:f9nZkoyXp
('08) *9勝10敗 183.1回 防御率3.73 WHIP1.22
('09) *8勝*7敗 117.1回 防御率3.76 WHIP 1.14
('10) 11勝13敗 196.1回 防御率3.39 WHIP1.16
('11) 13勝16敗 202回 防御率3.07 WHIP1.21
('12) 16勝11敗 219.2回 防御率3.32 WHIP1.17
('13) 11勝13敗 201.1回 防御率3.31 WHIP1.16
('14) 11勝*9敗 199回 防御率3.69 WHIP1.27

通算 79勝79敗 防御率3.45 WHIP1.17
メジャーのやべぇおっさん
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:51:07.94ID:C+v7G6TO0
>>76
悪太郎のほうは150あってもおかしくなさそうだけど
胴上げ投手高橋一はそんな速いイメージないな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:52:03.77ID:R4dd80wq0
村田兆治の感じだと昔でも速い奴は速かったんだろうなと思うわ
日米野球の映像とかつべにあるけど全盛期は今のガンなら150くらいは余裕で出てそうだもんなあれ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:52:38.38ID:AS+f74Enr
>>61
400イニングだろうね
平均160km/hが平均140km/hの1.5倍の負荷らしいし
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:52:46.63ID:Bj6Rfdvq0
結局球界の平均レベルが上がったから手が抜けなくなったってのはかなりあると思う
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:52:57.40ID:EGj3fOHz0
>>70
沢村栄治で78m
他の野球選手も沢村ほどとはいかなくても常人の倍はいくやろし1人で投げまくるシチュエーションもあったかもな
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:53:18.43ID:OghzcWHya
https://npb.jp/bis/history/ssp_ip.html
シーズン400回を越えたのは歴代でちょうど20人だけ
1960年以降では2人のみ
スタルヒンと須田博が分裂しとるw
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:53:36.14ID:vO4O+kN20
なんかダイエーで中継ぎで最多勝獲った人おったよな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:54:36.02ID:Ctm/f09ed
ストレート8割カーブ2割
球種2個とかやったからなカネヤンの時とか
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:54:40.20ID:rTAnT6Kh0
松坂の祖父もパイナップルなげてたんだよな
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:55:12.05ID:C+v7G6TO0
>>85
中継ぎでの最多勝はヤクルト伊東昭なら知ってる
ダイエーで中継ぎというと99の篠原がかなり買ってたけど最多勝ではなかったような
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:56:00.23ID:cq5BTxuG0
最近の投手は球数稼がれすぎてない?
早打ち戦術を取ったチーム相手でも言うほど早く打ち取れないように見えるし
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:56:12.63ID:2wg3B+UR0
球速ばかり言われるけど
守備の動きだって、昭和はめっちゃもっさりしてて驚くわ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:57:37.88ID:AelApWz80
>>30
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:59:23.92ID:m+MJ1rQA0
松坂って最速155キロだから現代基準でも結構速くて肩肘への負担でかいのに明らかに西武で投げ過ぎだよな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:59:28.96ID:Vo9N1ybLF
ワイ昭和脳やから両リーグ1人くらい200イニング投げて欲しいわ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 02:59:29.21ID:G+Vk//TV0
130キロくらいやし…
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 03:00:26.46ID:Vo9N1ybLF
>>92
240は流石に酷使しすぎやな
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 03:00:41.15ID:Ctm/f09ed
66歳 村田兆治
2016年3月30日、球速は131km/hと表示

バケモンよな
現役時代150後半投げてたての嘘でもないと思うわ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 03:01:28.45ID:Vo9N1ybLF
>>96
悲しい最後やった😭
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 03:01:47.29ID:74j0xFe7H
カネやんって長嶋との初対決でもいろいろ投げとるで
長嶋に天覧ホームラン打たれた村山もいろいろ球種投げとる
昔はまっすぐとカーブだけってそんなわけないやろwww
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 03:02:13.80ID:OghzcWHya
https://www.baseball-reference.com/players/y/youngan01.shtml
アンソニー・ヤング
1992年 2勝14敗 4.17
1993年 1勝16敗 3.77

中継ぎで勝ち星がつかず、この防御率で器用に27連敗のメジャー記録を作った可哀想な人
詳しい試合内容は同じページのPitching Game Logsで見れる
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 03:02:17.32ID:G+Vk//TV0
ここ数年で球速インフレし杉内
YouTubeで簡単にプロの指導見れるようになったとは言えおかしいやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況