X



藤井聡太 先手勝率95.2%←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:25:18.20ID:x/rEG6fpM
先手とられたら即投了した方がマシやな
0177それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:17:18.97ID:YTAVfHii0
NHKがもっと企画してテレビ放映すりゃいいのにな
相撲ばっかり毎日何時間も流してるのと差が酷い
0178それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:17:27.99ID:KTj6vZaUr
もういっそ藤井くんvs前タイトルホルダードリームチームとかやってみようや
8人で相談有りなら流石に勝てるやろ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:17:35.57ID:NNnmiO+Ir
>>15
雑魚100人もいらんAIにやらしたら100%勝てる
0180それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:18:11.94ID:GqX3Vy5H0
>>167
新聞
0181それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:18:17.24ID:gA/kahKBa
>>176
フカーラ先生すごいな
0182それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:18:43.82ID:2joA9QsOd
ヒューリックのお爺ちゃんは死ぬ前に将棋財団作って死後もノーベル賞みたいに賞金を生み続けてくれ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:18:44.18ID:v5Xh69tO0
>>172
トップ棋士「将棋は才能でなく努力、6年間毎日10時間勉強すればいいところまでいける」
0184それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:18:47.81ID:lZAJVheU0
早指しならいいけどタイトル戦クラスの持ち時間の対局なんかテレビで中継したら死ぬほど叩かれるやろ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:18:54.05ID:COQ3P0jt0
チェスだとワイの方が強いからな残酷なもんや
0186それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:18:56.03ID:iHTebloV0
>>175
問題はそれを2回ないし3回はせんといかんのが
0187それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:18:56.14ID:W6pGB2X50
>>169
3連敗したことない
0188それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:19:31.78ID:zTNPpHGO0
これだけ安定して噛ませ犬狩れるようになったんだから一人前の噛ませ犬ハンターとよんでいいな
0189それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:19:36.96ID:Z0OGKIUt0
大山時代も棋士にとって絶望だったろうけど乗り越えてるし藤井時代も何とかなるよ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:19:49.96ID:fo8ZqOec0
>>165
ハゲてそう
0191それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:19:50.94ID:W6pGB2X50
>>185
まじかよやるやん
0192それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:19:51.53ID:abxYsUdya
>>176
青嶋未来とかいう将棋もチェスも強い男
凄くないですか?
0193それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:20:04.03ID:Hz8Wl3Ua0
>>183
ナベが自分の息子が将棋さっぱりなとこ見て才能ってなきゃあかんのなって言ってたで
0194それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:20:04.47ID:/RKNCPps0
>>167
タイトル戦なんかはマスコミが主催してるしそこからやろうな
報道もし放題やし相性いいんやろうね
0195それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:20:43.17ID:abxYsUdya
>>193
出典不明だったあのコピペが公認になったというのはTwitterの功績やね
0196それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:20:52.83ID:8RwvA8Cz0
先攻有利なの?
後攻に何かアドバンテージ付けた方がいいんじゃないか
0197それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:21:15.26ID:YuvXZ5hD0
>>187
そんな感じみたいやもんね
2連敗でも珍しいんやろけどワンパンしか入らんよな
0198それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:22:03.59ID:mUb6jqkv0
>>189
いうて大山は一般棋戦は結構落としてたし、タイトル戦もフルセットがそこそこやった
0199それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:22:12.86ID:Hux0DkVTa
>>196
言うてプロ全体だと先手勝率52-53%くらいやしそんなにハンデつけるほどの差でもない
0200それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:22:33.69ID:Qx5bYe9H0
先手は持ち時間半分とかにして調整すべきだわ
将棋ソフトの大会はそんな感じでハンデつけてたやろ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:22:44.43ID:SDAMk0W70
後手めっちゃ弱いなら勝負になるけど後手も普通に強いの絶望的やな
0202それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:22:45.09ID:MqIMYZXtH
将棋ってよく知らんがお互いに最適な手を打つんやろ?
ってなったらパターン化せんの?
0203それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:23:07.12ID:pnrEsiot0
>>193
嫁の兄もプロ棋士とかいう超サラブレッドやのにな
0204それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:23:14.47ID:lZAJVheU0
まあハンデ付けるとしたら持ち時間くらいしかやりようもないんやろな
0205それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:24:04.43ID:OXUdlKm30
排出率5%のガチャなら割と当たるやん!自慢できるし!
0206それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:24:11.08ID:Qx5bYe9H0
>>199
トップクラス同士だともっと差がついてたやろ
実力差があれば先手後手あまり関係ないってだけで
0207それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:24:12.56ID:qycxXNxV0
各新聞社(特に朝日・読売)が主催した費用分ほんまにペイできとんのかって言われると怪しいよな
なかば意地と見栄と社会貢献みたいなもんで
0208それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:24:16.99ID:abxYsUdya
>>203
嫁本人だって森内に勝った天才将棋指しやぞ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:24:24.31ID:W6pGB2X50
羽生の頃は大山持ち出して史上最強棋士だと認めないやつも多かったけど流石に決まったやろ
未来は知らんが
0211それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:24:38.70ID:v0sxhE+P0
・先手必勝
五目並べ

・後手必勝
どうぶつしょうぎ

・引き分け
チェッカー
オセロ

将棋はどれになるかな
0212それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:24:51.39ID:/RKNCPps0
>>202
序盤はある程度それはあっても途中からそうじゃなくなるから
駆け引きもあるしな
0213それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:25:02.05ID:g8t8e78K0
藤井聡太vs100人のワキガなんG民
これならワイらの勝ちや
0214それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:25:11.80ID:2joA9QsOd
まあタイトル戦だけ時間差つけるとかはアリやな
0215それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:25:23.19ID:abxYsUdya
>>211
やっぱ最終的には千日手なんやないかなぁ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:25:43.52ID:5to0Ikes0
ゲームだったらクソバランスって言われるわ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:25:55.17ID:j8PjAVF10
勝つシナリオが全く浮かばないからな
もはや恐怖の帝王や
0218それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:26:04.55ID:v5Xh69tO0
>>202
最適化されてパターン化したものが定石や
0219それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:26:11.60ID:SDAMk0W70
ワイも千日手になる気がする
根拠ないけど
0220それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:26:14.30ID:RyttCN+p0
藤井はディフェンスエグいしな
あの強靭なメンタルどこでゲトったんや
0221それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:26:19.10ID:NoDPwgdr0
人力の時代に研究が得意だった層は自分の強みを丸ごと潰されたような感じで可哀想やね
詰将棋パワーを上げ続けて序盤捨てゲーだった所にAIという完璧な補助輪が天から降ってくるのは時代に愛されすぎや
0222それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:26:46.30ID:v0sxhE+P0
>>215
ありえるなあ
後手有利と言われてたオセロも完全解析すると引き分けが結論だったし
0223それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:26:52.49ID:Qx5bYe9H0
角換わりは先手必勝だとやねうら王のおっさんが書いてた
0224それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:26:54.82ID:W6pGB2X50
王将戦は菅井の出来があまりにも悪そうだからマジで香引いても問題なさそうや
侮辱が過ぎるから実際にやるのは反対やが
0225それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:27:54.20ID:HCuu9yNN0
>>221
後者って藤井くんのこと?
0226それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:28:05.83ID:qVFcqbgL0
>>224
藤井くん確か香落ちめっちゃ苦手やろ
0227それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:28:26.64ID:/RKNCPps0
序盤中盤はある程度AI対戦で補えるからやっぱり終盤力勝負になってくるのかな
藤井ももちろんそうやけど藤本なんかも終盤力強いんやろ?
0228それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:28:40.97ID:abxYsUdya
>>222
互角に互角を重ねていった果てに、先に仕掛けた方が不利という局面に収束しそうなんだよな
0229それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:28:52.29ID:W6pGB2X50
>>226
駒落ちは苦手にしてたらしいな
0230それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:30:17.88ID:v5Xh69tO0
今のAI将棋棋戦だと持将棋はそこそこあるが千日手はかなり少ないぞ
0232それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:31:14.59ID:2joA9QsOd
伊藤くんって今レート2位なんやな
藤井がいなければスターになれたかもしれないのに
0233それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:31:51.16ID:d/IE2Gcma
瞬間記憶能力者がチェスとか将棋やった例って無いんかな?
今の時代なら最強になれそうな気がするけど
0234それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:32:22.84ID:YZ9LI8Co0
王将戦で藤井から2勝した羽生ってまだ強いわ

渡辺は藤井と波長が合うのか藤井に弱い
0235それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:32:49.04ID:I1hds8X10
ルール改正しろや
0236それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:33:05.22ID:K0I8RT2l0
そんなことより今期のA級順位戦見てよ
挑戦が誰で降格誰と思う?
https://i.imgur.com/w8HrCNW.jpg
0237それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:33:14.34ID:TmPrRNOUa
>>231
双方王だけじゃその状況にならない
0238それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:33:29.19ID:uxQHOrzI0
先手後手で明確に差がつくなら
後手にハンデあげた方が良さそうやな
囲碁みたいに
0240それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:34:04.68ID:W6pGB2X50
>>236
中村太地さんとかいうジョーカー
ようやりすぎとる
0241それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:34:38.51ID:2joA9QsOd
>>236
さいてょと稲葉
広瀬も負けるけど首の皮一枚で残留
0242それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:34:59.05ID:hVPdDIc4M
羽生は羽生世代いわれるくらいにはライバルが多かったのがコンテンツ的には恵まれてたな
ホントに一強やとただそいつが勝つ作業眺めてるだけや
0243それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:35:41.15ID:Gzp6ZKmW0
>>33
周りがヘボいんや
ハブんときはぶん殴れる同世代が5人くらいおったが藤井は0
上の世代は藤井いないとこでぱちゃぱちゃ殴り合ってたから永瀬すら終盤甘い
0244それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:35:56.59ID:SDAMk0W70
挑戦は豊島なんやないかなあ
最終戦調子落としてる管井なのが大きい
0245それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:36:06.97ID:JCPJko/C0
藤井がいなかったら伊藤が次世代の覇者扱いだったろ
21才でレーティング一位って同時期の豊島永瀬渡辺以上だろ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:36:24.90ID:YZ9LI8Co0
名人取ったときは佐藤天彦時代が来ると思ったけどな
一瞬渡辺時代が来て藤井になった
0247それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:36:38.49ID:Y1Pg/Vnq0
流石にこれはバランス壊れてるやろ
将棋クソゲーやな
0249それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:37:18.20ID:SDAMk0W70
伊藤くんはA級上がったら挑戦常連になりそう
0250それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:37:24.38ID:wAeUYTgn0
遊戯王でももう少し先手圧勝しないようにバランス取るぞ
ここの運営クソすぎんだろ
0252それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:37:43.38ID:4edpXQRb0
>>236
これ挑戦は上位3人だけど、降級がよくわかんねえな
4位以降で残留確定してるのはナベだけ?
0253それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:37:50.30ID:abxYsUdya
>>248
言うほど宮田敦史ってここに並べるか?
0254それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:38:17.06ID:W6pGB2X50
イトタクは強いし藤本はイトタクのときよりも勢いよく駆け上がってる
藤井が出てくる前の若手の壊滅具合を覚えてると感慨深いわ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:38:19.71ID:qycxXNxV0
太地って昇級後まけつづけてたってニュースになってたのにいつの間にか復活しとったんか
0256それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:38:48.04ID:2joA9QsOd
>>248
あつしくん高待遇定期
0257それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:39:01.13ID:qVFcqbgL0
>>252
天彦も確定やないかな
上位3人は挑戦の可能性あり、下位5人は降格ありやと思う
0258それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:39:07.31ID:CF8rNus50
囲碁は先手有利だからコミというものが存在するが将棋にはないのか?
欠陥競技じゃね?
0259それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:39:15.10ID:2epBJcLx0
タイトル戦の勝率8割超えってやばいだろ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:39:27.31ID:300mUWpd0
羽生さんってなんで99でいきなり止まったの?
0261それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:39:29.66ID:pnrEsiot0
>>236
豊島が負けて3人プレーオフになるのは知ってる
0262それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:39:33.62ID:Gzp6ZKmW0
>>245
レーティング1位じゃなくて勝率1位やんけ驚かすな
C2なら10連勝当たり前だから大したことない
0263それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:39:44.85ID:abxYsUdya
>>260
広瀬が悪いよ広瀬がー
0264それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:40:23.61ID:KTj6vZaUr
トップ層ほど先攻有利って言ってもハゲや羽生ですら7割ぐらいやったからなあ
9割勝つ奴が出てくるのは完全に想定外よ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:40:26.47ID:2sv2+aZMM
>>240
腐っても元タイトルホルダーやからな
まあ勇気以外そうなんやけど
でもA級に現タイトルホルダー一人もおらんとか寂しいな
0266それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:40:28.01ID:v5Xh69tO0
>>251
こう見ると深浦に似てる
0267それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:40:32.22ID:dlRpMD83d
化け物やな、そら他棋士シナシナになるわ
0268それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:40:44.37ID:Gzp6ZKmW0
伊東たくみなんて三段リーグ抜けたの18歳やん
ギリ高校生棋士なら将来タイトルにちょっと絡むくらいやろ
0269それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:41:13.26ID:qycxXNxV0
囲碁ってコミなしなら先手勝率どんくらいなんやろ
プロ間7割くらいあんの?
0270それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:41:26.62ID:BMo8rgGh0
こんな強い藤井くんでも麻雀やったら雀魂雀傑のワイに多分ボコボコにされるんやから、得意不得意はあるわな
0271それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:41:32.51ID:2joA9QsOd
>>252
せやな
広瀬稲葉太地斎藤が勝てば天彦降格
0276それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 16:43:56.07ID:/RKNCPps0
>>268
時代で少し変わるかもしれんが米永も中原も20近かったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況