X



藤井聡太 先手勝率95.2%←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:25:18.20ID:x/rEG6fpM
先手とられたら即投了した方がマシやな
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:25:44.39ID:8Jg1LSBG0
欠陥競技
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:26:28.66ID:YuvXZ5hD0
今95パーなんか
まあ9割くらいは藤井くん勝つんやったか
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:27:19.66ID:4F1l9+tD0
ナーフが必要なのは先手番じゃなくて藤井定期
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:28:09.74ID:Y5+lrLyv0
これに7番勝負で勝たないと駄目とか絶望するよな
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:28:53.24ID:caMcwtOf0
めちゃくちゃだよな
こんなに一個人が突出するのも問題だろ
羽生全盛期なんて足元にも及ばんほど無敵すぎる
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:29:17.06ID:h5JfdoEOd
土ナダルより勝率高いとか
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:29:39.96ID:qZIOlyMS0
後手勝率は?
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:30:06.04ID:sUIBlUQq0
でもこいつのお陰で先行ゲーの欠陥が見つかってよかったやん
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:30:14.33ID:DW2M5VfZM
さすがの記憶力やなぁ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:30:56.38ID:uBTtqMkg0
先手通算184勝22敗 勝率.893
後手通算173勝47敗 勝率.786

結構開きあるんやな
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:31:03.21ID:uCzGUDCQd
いうてワイらが100人で力合わせて一局指したらケッコーいい勝負できるんやろ?
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:31:34.77ID:eARCGCS00
>>14
.786でもヤバい勝率なのに
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:31:55.93ID:4rJPljx/d
あまりに強すぎて将棋人気が落ち出してる
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:32:00.56ID:0ABnKCjoa
なんと敗着は振り駒
以降後手の良くなる手順は見当たらなかった
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:32:07.14ID:YuvXZ5hD0
>>7
理屈的にはリードを許したら終わりだよな
2敗くらいしかしないやろし
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:32:11.48ID:x/rEG6fpM
>>15
どの手が一番いいかを決める方法がない
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:32:26.15ID:vQMRIGrqF
棋士全体の先手勝率て53%くらいなんよな
藤井が異常なだけっていう
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:32:51.86ID:h5JfdoEOd
>>9
世代全体で盛り上がれたのは羽生に若干の隙があったからとも言えるよね
ハブが強すぎたら怪鳥や森内はイトタクみたいになってた
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:33:10.22ID:mUb6jqkv0
一人で優勝し続けるスターのせいで新しいスターが出ない悲劇
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:33:27.30ID:Zl9rxr6+0
あきらかに異常じゃねーか
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:33:32.82ID:uCzGUDCQd
>>20
多数決すればええやん
さすがの藤井でも100人分の思考には勝てん
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:33:50.64ID:caMcwtOf0
永瀬が藤井強すぎてやる気なくなってきたとか言っとるし
さすがに誰か一回くらい意地見せてタイトルとってほしいわ
別に藤井アンチでもないけど
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:34:01.19ID:4rRKo8el0
将棋にも全盛期や何歳から衰え出すとかあるん
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:34:07.74ID:L7HoddUw0
流石すぎるわ
最近はきっと勝ったんやろ?って結果だけググッてるわ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:35:01.42ID:uaShmq3Zr
aiでも先手のが強いんやっけ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:35:08.94ID:fC8Ujxg8H
aiのくせに100じゃないのかよ
ザッコ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:35:43.24ID:FYKTMLXZ0
結局ターン制ゲームは先後の運ゲーになるんやな
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:35:46.14ID:peoAAWa60
なんで1人だけそんな強いんや
みんな同じルールでやってるのに
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:36:03.66ID:h5JfdoEOd
>>27
30代前半で一旦不安定になる
35くらいから落ち着くけど45過ぎると脳内の将棋盤が暗くなって本格的に衰えてく
とは言われとるな
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:36:12.56ID:fC8Ujxg8H
>>26
aiの手順をさせないのが悪い
藤井以外所詮モブか
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:36:13.66ID:mUb6jqkv0
>>22
王者が適度に負けんと盛り上がらんよな
全盛期白鵬ですら年に1、2回は優勝逃してたし
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:36:37.95ID:Vr0R8WEf0
豊島も微妙やし
伊藤匠がもっと上がってこれればな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:36:54.83ID:YTAVfHii0
ハイスペマシン使って3種のAI合議制で出してくる最善手を終盤にもバンバン指してくるやつに100人程度じゃ勝てるわけがない
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:37:22.76ID:4edpXQRb0
対振り飛車の勝率も知りたいわ
ほぼ100%じゃね
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:39:37.14ID:fC8Ujxg8H
藤井が八冠取った時の相手ってai通りの手順なら勝ってたのに勝手に自滅して負けて雑魚なのがばれてたよな
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:39:40.06ID:YTAVfHii0
この前ついに一般棋戦落としたし番勝負以外ならまだ他の棋士にもチャンスある
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:39:55.44ID:OnYJqto60
藤井聡太ってレスバも強いんかな
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:40:08.51ID:nbWy+r6Na
>>39
現状振り飛車等で藤井と戦えるのが菅井くらいしかおらんからなあ
その昔は久保に負けたりしてたけども
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:40:46.95ID:jevFRWCAd
>>15
絶対勝てん
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:40:53.42ID:kITI0f290
不利になったら罠ばら撒いて撹乱してくるんやろ?
人間相手にはかなり効くな
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:41:04.37ID:h5JfdoEOd
>>41
マルちゃんよう勝てたな
短時間ならまだ一発入る可能性ありそう
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:41:23.05ID:GAyrPvUDd
カードゲームかな
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:41:26.46ID:4edpXQRb0
>>22
羽生は二日制のタイトル戦がイマイチだったからな
だから森内や渡辺に付け入る隙があった
藤井にタイトル戦で勝てる棋士が出るとすれば、短時間の棋戦だろうね
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:41:44.44ID:tQu1HuyV0
対戦相手はAI使っていいことにしよう
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:41:46.20ID:qZIOlyMS0
囲碁は何目半とかハンデ付けてるけど将棋はハンデないもんなぁ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:42:12.89ID:iqNL7TxK0
遊戯王とか先行勝率60%でクソゲークソゲー言われてるのに
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:42:15.15ID:rGeJSFqB0
このAI時代に藤井は対人戦術を追加した完成形が最初に誕生したせいで後のやつが全然追いつけてない
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:42:24.79ID:hiUyC3am0
中飛車0.862
四間飛車0.857
三間飛車0.895
向かい飛車1.00
先後関係無くこれだけ振り飛車に勝てるとか狂っとる
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:42:48.12ID:bBdDIsnB0
>>43
戦える(ズタボロ)
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:42:54.25ID:abxYsUdya
>>27
羽生「20を過ぎてから明確に記憶力が落ちた」

藤井ももう落ち目や
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:42:54.34ID:mUb6jqkv0
>>41
基本的には加齢とともに衰えていくからチャンスは広がるで

七冠二回の囲碁井山は34歳で既に二冠まで後退してるし
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:42:55.65ID:YTAVfHii0
最近は膠着状態に入ると強引な手指してそこから崩れて負けることがある
格上側から千日手避けなさいよみたいな感じ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:43:07.95ID:ra7uHr850
振り飛車党プロ棋士がこの先生きのこるには
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:43:20.97ID:h5JfdoEOd
>>52
香落ちでええやん
伝説の木村14世名人はやってたぞ
なお香落ちでも勝ってしまったので名人戦殺らずに防衛したもよう
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:43:43.18ID:gUAibdfL0
>>56
藤井と戦えるってのは物理的に対局できるって意味だから
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:43:52.58ID:YuvXZ5hD0
>>46
終盤とか藤井くんは他の手でも大丈夫やったりするけど
相手は最善のやつ以外即死したりするよな
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:44:06.01ID:qycxXNxV0
タイトル挑戦者クラスなら挑戦者先手番で30%は勝てるやろ
30%を3回全て勝って最終局振り駒で先手取ってまた30%を勝てばタイトル奪取や
一見無理そうやけど確率的には0.4%やから25年に1回は起きる
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:44:09.19ID:4edpXQRb0
>>55
なんや9割いってないのか、意外だわ
菅井チャンスあるで!!
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:44:23.83ID:RqpyVsyTM
藤井の場合悪手が悪手にならない撹乱材料になるってのが強すぎる
相手の悪手には猛然と最善手打てるし格が違うわ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:44:39.65ID:YRdlS/w30
>>14
一回早く動かすだけの先手でなんでこんなに変わるんや?
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:45:19.64ID:h5JfdoEOd
旧4強のみなさんや広瀬は完全に壊されてるよな
菅井もぶっ壊されそう
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:45:56.38ID:r6Q4c+5Nd
>>55
飛車振るのに1手損してるから必ず藤井が先手指してるようなもんやん
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:45:58.57ID:abxYsUdya
>>67
戦型の選択肢が基本的に先手にあるから、研究で練り上げた毒饅頭を食わせやすい
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:46:04.93ID:ySeq/zXR0
自分より強い奴とトレーニングしてるから成長ペースが同じでも絶対に追い付けない
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:46:11.44ID:gUAibdfL0
>>67
基本的に仕掛けた側が有利だから
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:47:02.69ID:YuvXZ5hD0
>>69
王将ってのは三連勝中なんやな
もうあとがないのか
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:48:02.91ID:zspT+6xEH
>>64
25年経てばさすがの藤井も脳が衰えてる
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:48:06.57ID:DZcxGlg70
欠陥競技よな
藤井以外の棋士の給料半分でええわ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:48:20.55ID:nfJgTK530
>>25
プロ100人なら分かるけどなんG民が100人いたところでまとまらずに1分将棋になって死亡だろうな
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:48:59.70ID:+nRslPFF0
ボードゲーム、先手有利ばかり🥺
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:49:24.97ID:4edpXQRb0
>>69
今のA級は藤井被害者の会みたいになってるよな
挑戦降級争いは混沌として面白いけど
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:49:38.76ID:mUb6jqkv0
>>69
AI研究の現代はピークアウトの年齢が昔より早い気がする
渡辺広瀬はもう年やな
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:49:46.25ID:h5JfdoEOd
>>77
なんG民の棋士が何人おるかやな
ナベはおるかもしれんが
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:49:49.28ID:ZynUnY0i0
遊戯王かよ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:50:13.16ID:abxYsUdya
>>79
さいてょと勇気の対戦は負けた方が降級確定の鬼勝負らしいな
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:50:35.36ID:NoDPwgdr0
序盤の正解が一瞬で分かるようになった弊害やね
後手が勝つ時代もあるくらいバランスは取れていたんやが
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:51:37.72ID:pnrEsiot0
ワイの豊島がA級ラストで失速してて笑えるw
藤井と番勝負やりたくないんやろな
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:52:01.81ID:zspT+6xEH
タイトル戦は藤井だけ6戦目まで後手7戦目のみ藤井先手
これくらいのハンデは必要
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:52:20.26ID:+u+gGZMI0
>>55
むしろ思ったより負けてね?
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:52:33.48ID:v5Xh69tO0
昨日のA級激アツすぎたわ
最終戦楽しみすぎる
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:53:02.70ID:r6Q4c+5Nd
大昔のタイトル戦ってハンデあったよな
復活させよう
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:53:16.96ID:qycxXNxV0
むしろ何の解析もない昔作ったルールのゲームなのに
いまだに先後のハンデなしで成り立ってるのは割と奇跡的やろ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:53:26.62ID:HCuu9yNN0
5年以内に持ち時間後攻のが長くなりそうやな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:53:28.42ID:h5JfdoEOd
竜王戦5組の中村太地元王座がまさかの残留しそうなのは草
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:53:32.59ID:GuOYo8f60
先手と後手で割りと違うんやな
ソリティアからの先行制圧でもしてるんか?
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:53:32.95ID:mUb6jqkv0
>>86
名人挑戦って対局料だけで1000万やし、負けても来期順位戦1位やろ
避ける理由ないで
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:53:58.33ID:J5iSxQhp0
将棋にのめり込んだサヴァン症候群の子供が現れるのまつしかないな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:54:44.74ID:r6Q4c+5Nd
強い藤井に勝つ←無理
藤井を弱体化させる←できそう
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:55:11.20ID:+nRslPFF0
やっぱ先手有利じゃないオセロって神だわ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:55:51.72ID:caMcwtOf0
中村太地はなんか将来会長やりそう
しゃべれるしツラもいいし一応恥ずかしくない実績もつんだし
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 15:56:19.38ID:gUAibdfL0
>>97
将棋の才能のきつい所は幼少期に有段じゃないとスタートラインにすら立てない事やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況