X



ワイヤレスイヤホンを初めて使ったワイ、感激

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:30:56.53ID:sUjBTNrwd
コードレスって最高やな
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:31:19.44ID:HYoO5Uu80
AirPodsPro2使ってるけど君は?
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:31:41.29ID:sUjBTNrwd
>>2
中華の安いやつや
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:31:58.65ID:1bR0hoU50
>>3
正直に言えてえらい
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:32:11.64ID:HYoO5Uu80
>>3
お前それバッテリーロー!ってうるさいやつやんけ!
いくらしたん?Ankerやろ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:32:27.68ID:h87Cjl0a0
コードが邪魔にならない、断線もしない幸せ
なおちっこくて無くす模様
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:32:30.44ID:HYoO5Uu80
「ノイキャン」の高みでまってるで
「飛ぶ」ぞ♡
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:32:38.79ID:MIx/ib+G0
ノイキャン付き買ったらさらに感動するぞ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:32:55.42ID:D97kV3Ei0
落としそうで怖くて結局使えない
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:33:15.34ID:HYoO5Uu80
>>8
ノイキャン試しまくったノイキャン博士ワイからいわせてもらうけど、
ほぼ間違いなくAirPodsProが最高クラス
これ以外ほぼおもちゃレベルだった
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:33:17.41ID:sUjBTNrwd
>>5
サウンドピーツってやつなんやが起動時の声はうるせえ
6000円や
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:33:22.51ID:mu0/MLuDa
>>5
わいのは日本語やで!
接続されましたって言ってくれる
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:33:52.44ID:aPx9nQyq0
ワイ「有線でいいや」
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:33:55.57ID:HYoO5Uu80
>>11
ああーなんかAmazonでみたことあるな

>>12
うるさない?
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:34:01.51ID:ZgehSs+j0
高みにきたな
XM4はコスパ最強やからおすすめや
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:34:04.98ID:XLQhvqoD0
令和最新版
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:34:21.83ID:D97kV3Ei0
>>12
アビオットか?
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:35:01.07ID:bO8MsksGr
なお音質はクソ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:35:06.78ID:icMBoZPZ0
marshallのイヤホンってどうなん?
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:35:17.31ID:oRVi/kkd0
タッチノイズがないの快適すぎるわ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:35:18.54ID:LZxZ4EvA0
コード付きのワイヤレスが最強やろ
首にかけられるし
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:35:27.86ID:LmHUz7+y0
「バッテリーロウ(爆音)」
これやめろや
心臓止まるわ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:36:00.54ID:7trc92yl0
そのワイヤレスイヤホン急に接続切れるからな
AVとか見てたら周りに音撒き散らすから気を付けろよ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:36:39.42ID:QUj5Zec40
ノイキャンの逆で周りの環境音も聞かせてくれるワイヤレスイヤホンない?
後ろからのチャリも聞こえないの恐怖やねん
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:36:41.12ID:sUjBTNrwd
>>23
怖いこと言うなや
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:36:49.63ID:hIFx0c3Nd
ワイのメルカリで4900で買ったヤツ翌週のAmazonセールで2980円で売ってたのムカつく
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:37:05.33ID:oRVi/kkd0
>>23
別に有線イヤホンだって途中で引っこ抜いてもそうはならんやろ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:37:14.05ID:HYoO5Uu80
>>22
それほんま腹立つよな
中華製イヤホンほぼ全部それや
嫌がらせやろ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:37:22.85ID:UEEkG7d3x
>>24
ノイキャンイヤホンの環境音取り込みモード
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:37:33.88ID:HYoO5Uu80
>>28
エアプかよほどの嫉妬か耳が腐ってるかの3択
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:37:51.45ID:oRVi/kkd0
>>24
集音モードってのがAirPods Proにはあるよ、Appleのやつな
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:37:57.18ID:y9WTcnMh0
寝聞きにちょうどええけど眠ってる時にバッテリロー(爆音←これやめて
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:38:02.10ID:HYoO5Uu80
>>24
AirPodsProがそれや
ノイキャンも業界最高水準
操作性もワイヤレスの中だとダントツ
なお4万
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:38:21.01ID:HYoO5Uu80
バッテリーロー嫌なやつはAirPodsかったほうがええぞまじで
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:38:21.71ID:8tmTa1QS0
マウスとかキーボードとかスピーカーとか全部ワイヤレスにしたらすげえスッキリしたわ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:38:23.35ID:JQmhLSXbr
>>15
コスト高過ぎやろ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:39:03.35ID:D97kV3Ei0
>>23
風呂でスマホでAV見ようとしたら音声はBluetoothで繋がれた
部屋のスピーカーに流れて家族に聞かれたってツイート見たわ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:39:50.15ID:LE9RWFH20
ガチャゲーキャラ1体分の価格がネック過ぎる
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:39:55.05ID:RHrtzE340
トイレ行くときも着けっぱなしで行けるの楽だよね
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:40:04.76ID:nfJgTK530
airpodsプロは値段以外最高や
一回片耳無くして絶望してから中華製何個も買ってる
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:40:42.81ID:A8U/dZkT0
遅延ってどうにもならん?
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:40:51.49ID:eMaJjPDW0
ワイヤレスイヤホンやヘッドホンはどうせ数年でバッテリーダメになるから
コスパ優先になるけどな
あんな高いのに変なところプラスチック使っててわざと壊れやすくしてるメーカーあるし
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:41:05.68ID:h8rESYur0
>>10
でもお高いんでしょう…?
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:41:06.33ID:HYoO5Uu80
Podsは値段ほんまゴミよな
音質は1万円レベルのくせに
色々業界内じゃすぐれてるけどそれでも4万はたかい
日銀のクソハゲどものせいもあるけどな
本来3万だったから
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:41:08.67ID:xh7ZiSMN0
音質がーガイジって普段そんな高尚な音楽でも聴いてるんか?
どうせアニソンちゃうの
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:41:46.39ID:bO8MsksGr
ワイヤレスイヤホンとか外でしか使わんのやから安いのでええねん
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:41:47.90ID:aPx9nQyq0
バーテリーロー!!💢
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:41:51.91ID:OCzSHLk90
>>46
言うて一番音楽配信発達しとるのもアニソンやししゃーない
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:42:04.66ID:HYoO5Uu80
>>46
まてや音質ガイジにはワイもはらたっとるけどアニソンやとなにがあかんねん
まず音楽に「高尚」ってなんやねん
そいつが聞きたいかどうかちゃうんかい?
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:42:10.16ID:/EAF0fe50
通はTechnics
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:42:12.03ID:HSpzy/1i0
左右だけ紐で繋がってるbluetoothが一番楽
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:42:20.75ID:bO3D1v0H0
XM4でええぞ
XM5はツルテカ部分クッソダサいから買うのやめとけ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:42:23.27ID:QUj5Zec40
>>34
はえーノイキャンにそういう機能あるんやね
ノイキャンってだけで除外してたはサンガツ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:42:26.10ID:PQDVrUwg0
今の奴ってケースで充電されるから1ヶ月くらい充電切れないんやな
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:42:32.38ID:HYoO5Uu80
>>48
この嫌がらせ不満噴出してるのになんで採用し続けるん?
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:42:57.47ID:nfJgTK530
>>52
あれアホしかつけてないやろ
無線のいいとこも有線のいいとこも無くしてる
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:43:13.95ID:ArzNraam0
>>57
運動する人はあれや
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:43:17.46ID:mu0/MLuDa
>>17
Amazonで350円で買ったやつや
耳に全くフィットしなくてポロポロ落ちる
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:43:19.13ID:OE6DLpLP0
ワイヤレスでポッドキャストをフル活用するようになるとマジでテレビいらんくなる
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:43:24.38ID:bO3D1v0H0
まあどうせここの奴らはyaraホンゲットできなかったんやろうが
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:43:24.75ID:HYoO5Uu80
>>57
0か1でしか判断できない単細胞脳
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:43:31.90ID:dmCATWi70
彼女にAirPodsPRo2クリスマスにやったらすげー喜んでたわ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:43:39.38ID:jHCSGywz0
引きこもりだから有線でいいやと思ってたけどワイヤレス使ったら快適
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:43:52.67ID:D97kV3Ei0
>>59
そんな安いのあるんか
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:43:52.88ID:bWBYN/+Y0
>>57
運動するときはあれのがええんや
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:43:59.91ID:ozMAhOj9r
5000円のイヤホンも5万のイヤホンも音質は変わらんぞ
ワイヤレスで聴いてる時点でダメね
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:44:02.01ID:jY4o7pOn0
バチュリーウッ←これほんま嫌い
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:44:17.13ID:oRVi/kkd0
いまだに有線にこだわって断線する度に買い換えるとか上級国民かよ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:44:28.17ID:nfJgTK530
>>62
高尚なお前はあんなうどんの何倍もダサいもんつけてんのかw
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:44:29.99ID:ytX+Nh0ZM
コスパで考えたらサウンドピーツ?
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:44:36.06ID:ijobQDwW0
Jabraの新しいの買ったけど最近のってケースも防水なんやな
どうせ蓋開けたら防水も糞もないのに無駄な機能やね
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:45:04.54ID:06a7DN1V0
アンカーのワイヤレスイヤホンでノイキャン初めてやったけどほんまに静かになるんやな
でも寝るにはホワイトノイズがちょっと気になるわ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:45:08.44ID:bO3D1v0H0
>>69
リケーブルをご存じない?
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:45:42.46ID:b4EfDFhb0
1万まででtypeCで充電できる良いやつ教えてくれや
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:45:47.73ID:HYoO5Uu80
>>70
俺が高尚なんてどこで発言したの?
むしろ否定してる側だけど引用してみて
知能低そうだなこの失敗作
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:45:57.01ID:h8rESYur0
どうでも良いからズブの素人ワイにオススメの初めてのワイヤレス教えてくれ
ちな1万円も出したくないっていうレベルのケチや
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:46:06.97ID:TKBxEL4y0
>>74
口呼吸粗くしてシュアシュア言ってそう
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:46:08.03ID:8xHlwYYrr
電車通勤じゃないとぶっちゃけイヤホンとか使わんよな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:46:11.56ID:HYoO5Uu80
>>75
ない
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:46:12.84ID:ip1qFW1i0
BOSSが現状最強ノイキャンとか聞いて試したけどこれホワイトノイズでごまかしてるだけちゃうの?
そういうもんなんけ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:46:22.47ID:oRVi/kkd0
>>74
リケーブル出来るイヤホンで満足する耳ならそれこそ無線でええやんけ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:46:45.32ID:HSpzy/1i0
>>57
ケースに出し入れしたりする手間ないし
首の後ろに通すだけならケーブルの煩わしさも殆どない
なにより落とさないのがええんや
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:46:51.42ID:u+r2DFfW0
airpodsって音質どうなん
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:47:04.18ID:b4EfDFhb0
>>80
ないことはないやろ
ホンマに無いんか?
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:47:04.29ID:nfJgTK530
>>76
めっちゃ怒ってて草🌱
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:47:05.08ID:300mUWpd0
ジムで便利すぎるわ
音楽聴きながらトレするならワイヤレスしか考えられん。有酸素とかも有線には戻れん

日常生活とか通勤は有線だけど
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:47:12.62ID:HYoO5Uu80
>>85
一万円レベル
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:48:06.65ID:HYoO5Uu80
>>88
反論が思いつかない出来損ないの定型文
ほんとこんなガラクタ生んだ親は責任持って殺すべきだよねぇ
で俺がどこで高尚なんて言ったの?引用まだ?
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:48:09.24ID:SiIqX5eta
>>69
断線してもリケーブルできるで
ワイイヤはバッテリー死んだら買い替えだけどな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:48:25.68ID:fgH8n9mYM
無線が本当に必要か考えるんだ
ほとんどの場合は有線のほうが手間がない
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:48:34.64ID:bO3D1v0H0
>>78
すまんSONY派や
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:48:48.54ID:u+r2DFfW0
>>90
うーん
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:49:11.57ID:HYoO5Uu80
首元のケーブルがあるタイプは外す時にネックレスにするだけで良いので取り回しが良くなくす心配がないという利点がある
かつ、バッテリーが大きいので比較的長持ちしやすい

単純な頭で想像力ないとほんと大変だよねぇ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:49:26.51ID:fgH8n9mYM
こんなスレでレスバ発生とかAV機器板?とかヤバそう
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:49:34.32ID:Dlt4XUyn0
使い終わったワイヤレスどうしてるんや?
ワイのところの自治体は燃えるゴミに誰か大量にワイヤレスイヤホンとモバイルバッテリーぶち込んだみたいで炉が爆発してたわ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:49:44.80ID:bO3D1v0H0
>>82
IER-Z1Rにキンバーケーブルで満足しとる
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:49:57.33ID:5LlGd13T0
どっちも使って有線に戻ったわ
充電手間やし外してしまうの怠すぎ
無線である事しかメリットがないバカ向けガジェットや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況