X



ワイヤレスイヤホンを初めて使ったワイ、感激

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:30:56.53ID:sUjBTNrwd
コードレスって最高やな
0327それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:48:07.63ID:HYoO5Uu80
有線マンってじーっとしてんの?
トイレ行くときとか飲み物取るときとか外すのだるくね?
あと寝る前にASMRきいたりしないの?
0328それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:48:28.40ID:JLVi8an40
>>322
防水って雨みたいなのとかに濡れても一応幾分かはOKってだけで風呂とか湿度やベーとことか水没とかは大丈夫なわけやないで…
0329それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:48:49.30ID:HYoO5Uu80
>>326
でも1回無線で慣れたらもう有線きついんだよ
スマホからも排除されつつ有るし
数年置き(2年おき)
0330それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:48:53.85ID:HkwSCWK40
AirPods pro2 xm5使ったけどノイキャン最強はBOSEや
0331それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:48:56.94ID:mWS7ViJnd
>>322
あれ耐水でしょ
0332それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:49:24.62ID:HYoO5Uu80
>>328
しってるぞ
IPX4だっけな
雨程度なら大丈夫だし大丈夫やろ多分(適当)
防水じゃないイヤホンでも壊れたことないンゴ
0333それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:50:07.11ID:x3Tua/9i0
そもそもスマホの音質がクソじゃね?
ウォークマン使った方がええわ
0334それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:50:10.55ID:P1785a0t0
>>326
毎日使えて数年も持つものがたった4万って安いけど
もうちょっと生活レベルを上げた方がええよ…
0335それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:50:17.53ID:HYoO5Uu80
BOSE押しおおいな
ノイキャン性能にこだわり有るからみてみようかな
ファミレス言ったら高確率でババア談笑してて殴り倒したくなるからな
0336それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:50:31.65ID:Y27Cy0ma0
明確に水中平気なワイヤレスの方が珍しいやろ
jabraのactiveシリーズくらいちゃう
0337それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:50:33.41ID:yaFKkvvl0
高いのもたいして変わらんやろって思ってた派だったがやっぱ値段で全然違うな
すぐ失くすから1万ちょいのに落ち着いたけど
0338それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:50:47.37ID:qgJMX7dY0
>>24
イヤカフ型のやつがええぞ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:51:12.09ID:HYoO5Uu80
>>337
音質に関してはAirPodsはまじで1万円クラスよ
機能面ですぐれてるからかったけど
0340それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:51:40.95ID:+xTCJAMS0
スマホで音楽聴くとかならワイヤレスのほうがええぞ
0341それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:52:19.28ID:HYoO5Uu80
イヤホンもスマホもノートPCもだけど
延々とバッテリーが足引っ張ってるよね
ずっと成長してないゴミ
0342それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:52:29.10ID:BrxpDDE20
IPXは高温多湿下は試験範囲外だから風呂での使用は最高の8でも保証されてないぞ
0343それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:52:30.91ID:QLoTTgly0
AirPods pro2のノイキャン大したこと無かったわ
0344それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:52:43.20ID:qJsIkSmw0
まぁ外なら無線が楽やけど、ほんまバッテリー寿命あるの面倒やわ
あと結局有線でもあんま困んないんだよな
0345それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:52:48.37ID:HYoO5Uu80
>>343
高温に関してはほぼ無力だけど低音はまじで消えるで
0346それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:52:59.88ID:mWS7ViJnd
やっぱこの程度やわ
風呂は防水スピーカーでも持ち込んだほうがええよ
https://i.imgur.com/EbBaare.jpg
0347それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:53:21.08ID:HYoO5Uu80
>>342
まじかよ教えてくれてありがとうやめるわ
こんなんで4万のうどんこわれたらなくわ
0348それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:53:47.94ID:+osNLhT7d
tour pro 2この前買ったけどええ感じや
0349それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:53:51.37ID:SgfkHuX2d
防水性能だったらpirarucu(ピラルク)のイヤホンが一番良かったな、ノイキャンもBOSEレベル
0350それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:53:59.62ID:dkmMF23b0
ノイキャン付けてパチ屋で耳舐めASMR聞くのが至高
0351それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:54:28.14ID:HYoO5Uu80
まあたしかにイヤホンに4万はバカバカしいよな
かったおれもおもうよ
でもノイキャンしたかったんだよね
あと運動する時に完全ワイヤレスが欲しかった
0352それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:54:31.73ID:+osNLhT7d
>>350
どういう感情でぱちうってんねん
0353それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:54:58.76ID:e7616OPk0
数年おきに無線試して有線に戻る感じだな
手間音質コスパの比較でまだ届かん
0354それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:55:07.87ID:nQ8ly8H00
左右有線で繋がった無線イヤホンとかいう普通に断線するしバランス悪いし引っかかるやつ
安かったからかもしれんけど2度と買わンゴねえ
0355それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:55:16.52ID:+xTCJAMS0
ワイヤレスイヤホンマニア達が推奨する総合力ランキング1位はテクニクスのEAH-AZ80やぞ 欠点無さすぎて去年の6月に発売したのに今でも最強や言うとる
0356それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:55:26.91ID:HYoO5Uu80
バッテリーってなんでこんな成長しないの?
CPUの成長率で言えばもう100時間もってもええやろ
0357それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:55:26.90ID:syMe/9ZZ0
>>345
他のノイキャンイヤホン試した方がええぞ上には上がある
0358それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:55:36.75ID:yjSjnE+T0
中華の1.5倍くらいの値段でバッテリー倍持つSONYの買った方がええで
0359それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:56:05.43ID:HYoO5Uu80
>>357
一応同価格帯のは試したけどその中だと一番良かった
ただここで上がってる最新のBOSEのやつはまだためしてないとおもう
あと操作性とかつけ心地も重視してるので総合的に見てる
0361それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:56:13.86ID:IkPLYsee0
多分人より耳の穴でかいんやけどAirPodsってスポスポ落ちるよな?
AirPodsはつけた事ないけど昔iPhoneに標準で付いてたイヤホンは落ちまくりやった
0362それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:56:38.64ID:3by/MUY40
>>355
ワイもそう思う
XM5とQCUEは品質にも若干ばらつきがあって不具合報告も結構…
0363それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:56:52.76ID:HYoO5Uu80
>>361
それはイヤピースないからな
ピースあるやつはゴムだし大きさ選べるからおちないよ
0364それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:56:54.14ID:MwJNYZUE0
Technicsええぞ
唯一の欠点は音声アシスタントの音量調節できないこと
0365それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:57:18.40ID:e+CnLdhEd
有線でいいや無線でいいや交互になってる
0366それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:58:26.72ID:HYoO5Uu80
てか円安とかいうゴミなければAirpodsも3万以下だった事実
セールだと2.5万くらいでかえたはず
日銀のクソハゲほんまむかつくわあいつ
0367それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:59:04.86ID:SgfkHuX2d
有線のイヤホン調べたら、高いやつは80万とかするんだな、びっくりしたわ
ワイヤレスイヤホンで一番高いのはどれ?
0368それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:59:11.21ID:pnSnAr6pM
これええやんって思っても断線したときもう販売終了してたりするから
もう家ではEarPodsで外ではAirPods Proしか使わなくなったわ
0369それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:59:49.04ID:HYoO5Uu80
EAH-AZ80きになってきたやんけ
ヨドバシでためせるかね
0370それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:00:09.64ID:o4e0nXCtd
>>355
テクニクスってパナソニックやっけ?パイオニアやっけ?
0371それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:00:50.46ID:HyGLSHsg0
BOSEは音がクソすぎる
毎回買っては音クソだなと思って手放す
0372それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:02:41.02ID:MwJNYZUE0
>>369
今AZ60持ってるけど、ヨドバシで買う時試しに聞かせてくれたで
0373それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:02:42.34ID:MwJNYZUE0
>>369
今AZ60持ってるけど、ヨドバシで買う時試しに聞かせてくれたで
0375それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:03:04.49ID:cgsRikr/0
>>367
今なら10万のノーブルオーディオのやつや
0376それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:03:08.06ID:HYoO5Uu80
AirPodsは総合的にはええんや
音微妙だけど
操作性が流石Appleって感じ
Sonyのとかバカでかい亀みたいな形してるやろ
あれねながらつけたら耳いたなるやろ
0377それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:03:23.52ID:HYoO5Uu80
>>373
ほーん、ためしてみるわ
0378それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:03:25.04ID:HVi1CG/F0
本体には小型化が求められてるからじゃないの
0380それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:04:04.15ID:HYoO5Uu80
なんか害悪オーオタわかなくて平和でええな
0381それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:04:15.24ID:d4D9AcHq0
値段=音質と思ってるやつってさ
テスラ缶買ってる奴と同レベルだよな
まずは基本的な音響科学を理解しような
0382それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:04:28.70ID:VyJAr+Vc0
>>367
円高も手伝って100万超えのも普通にある
まぁこの領域になるとオカルトがでかくなるから高いだけのゴミもいっぱいあるけど
0383それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:05:03.19ID:MwJNYZUE0
すまんミスって2個送ってもーた
0384それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:05:40.09ID:wUEWokcY0
ワイヤレスの感動は素晴らしいけどノイキャンは大したことないし不要って人も多いやろ
0385それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:05:41.92ID:HYoO5Uu80
>>381
ワイの発言見て狙ったんか?
0386それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:05:57.48ID:lxjd/8/H0
>>381
高い金払ってるんだからってプラセボは絶対あると思うわ
0387それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:06:20.50ID:HYoO5Uu80
>>386
ワイ逆やな
「高いくせにこれ?」っていう
0388それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:06:39.57ID:yEKXVnbD0
>>173
whoはノイキャンして音量下げた方がええ言うとるけど明らかに変な圧力かかってて負担変わらんてか増えてるよな
0391それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:07:37.10ID:o4e0nXCtd
>>371
音質については個人の好みがあるから好きなのを選べば良いと思うけど
「BOSEは低音だけ」みたいな事を言ってる奴を見るとコイツはネットで知識民って分かるな
0392それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:08:13.52ID:yEKXVnbD0
エロ同人音声聞くのにおすすめないか?
0393それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:08:22.87ID:V+kAzhKt0
>>388
ノイキャン完全にオフにする機能は知る限りはどこもついてないけど
アクティブにしてなくてもつけただけだ違和感あるしノイキャン自体も確実に負担になってると思う
0394それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:08:33.51ID:HYoO5Uu80
>>389
ホンマに関心がないならええんやけどな
なんか絡んでくるやろ
0395それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:09:13.79ID:HYoO5Uu80
>>388
せやな
ノイキャンにしたらなんか耳の圧すごいわ
ぶっちゃけ痛い
0396それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:09:15.21ID:+xTCJAMS0
>>370
パナソニックやで
0397それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:09:43.77ID:HYoO5Uu80
>>392
AirPodsProええで
低音特化してるのは遠くに聞こえて空間意識しやすいからやめたほうがいい
0398それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:09:45.94ID:oRVi/kkd0
>>390
幼稚園児に持たせるなら分かるけど5chやってるような世代なら普通に使ってれば無くしはせんやろ…
0399それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:10:51.84ID:wSuadz5c0
なん爺さんは無線イヤホンこわいこわいなのだった…wセルフレジも怖くて使ったことなさそう…w
0400それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:10:56.09ID:FDDa2pE/a
>>392
シリコンで出来てるやつの新作できたからそれにすれば
前作はイヤホンとしては問題ありすぎて投げ売りされたけど
0401それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:11:38.63ID:HYoO5Uu80
低音特化って音楽聞く時ええけどASMRゴミよな
0402それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:12:05.54ID:HYoO5Uu80
>>399
むしろセルフレジ増えてくれ
0403それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:12:36.36ID:oPbCTUH40
>>206
ライブって場を楽しむもんやからな
ドームライブとかは特にそう思うわ
音圧だけはすごいけどね
0404それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:13:19.65ID:y72Bbp8/0
ノイズキャンセリングしてるときにトンネルとか入ると耳めちゃくちゃ痛くなるよな
あれ耳壊れるわ
0405それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:13:29.62ID:HYoO5Uu80
>>403
それは相手にいうてくれ
ワイはそういうつっこみをしとる
0406それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:13:41.31ID:F2bDP6m40
>>57
イヤホン落とす奴山ほど居るからな
0407それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:13:49.92ID:HYoO5Uu80
>>404
てかノイキャンしてるのがトンネルと同じなんだよな
まじで耳痛いわ絶対に耳に悪い
0409それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:14:17.77ID:FDDa2pE/a
>>406
AirPodsの片耳とかいう爆売れ商品
0410それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:14:28.04ID:7zYdhEeZ0
日本人のオーディオ意識ていつの間に高くなったんや?
3万4万するようなイヤホンなんてオーオタしか使わなかっただろうにそこらの大学生でもairpods使ってるやん
0411それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:14:31.23ID:HYoO5Uu80
>>406
せやろなよくきくわ
実際ポケットとか入れてたら落としやすいだろうし常に気を張って生きてるわけじゃないだろうからな
幼稚園児とか小馬鹿にして有ることをないことみたいにするのは寒い
0412それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:14:50.15ID:oRVi/kkd0
>>402
ジジイなのと無線イヤホンが怖いのは図星なのか…
0413それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:15:00.46ID:odjdBNVe0
ワイは有線も無線も使ってるけどどっちにもメリットデメリットある
有線がー無線がー叩いてる奴はガイジや
0414それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:15:35.37ID:IkPLYsee0
>>410
ただのファッションアイテム扱いなだけやろ
みんなと一緒が良いってのもある
0415それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:15:39.26ID:PAgCjHpH0
>>296
外の音が聞き取りにくいタイプなら外すけどそうじゃなければ外さない
0416それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:16:44.83ID:PdzgzFCja
>>225
まあ生楽器とマイクなしの生歌とかやったらええけどな
邦楽のライブ会場は糞ゴミや
0417それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:16:47.22ID:FDDa2pE/a
>>410
AirPodsに関してはみんな一緒に買ってるから持ってるだけだろう
二十万近いiphone買ってても別にガジェット意識高いわけじゃないでしょ
0418それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:16:52.15ID:y72Bbp8/0
高いやつだとノイキャンオンオフの他にトークスルーとかあるよな
あれだと普通に話し声聞こえるから便利
0419それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:16:53.87ID:KL2ayZ+r0
多少ダサくても耳にかけるタイプのが良かったかもと思ってる
使うの外だかは音漏れするほど音出さないし落とす心配減るし
0420それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:17:36.99ID:yEKXVnbD0
>>400
メーカーか商品名かもうちょい思い出せんか
シリコンだけやと分からん
0421それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:17:39.97ID:HYoO5Uu80
>>412
AirPodsおすすめしてるやつにそれ言うのは間抜けだな
0422それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:17:53.87ID:fqybhPLh0
婆さんらくらくホンなのに騙されてAirPods分割で買わされてたわ
0425それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:19:03.19ID:HYoO5Uu80
>>422
0426それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 21:19:34.70ID:yEKXVnbD0
>>397
AirPodsプロかぁ
音質普通って聞くから同じ楕円イヤピタイプでfreebudspro3かtour pro2を検討してんのよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況