X



ワイヤレスイヤホンを初めて使ったワイ、感激

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:30:56.53ID:sUjBTNrwd
コードレスって最高やな
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:46:12.84ID:ip1qFW1i0
BOSSが現状最強ノイキャンとか聞いて試したけどこれホワイトノイズでごまかしてるだけちゃうの?
そういうもんなんけ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:46:22.47ID:oRVi/kkd0
>>74
リケーブル出来るイヤホンで満足する耳ならそれこそ無線でええやんけ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:46:45.32ID:HSpzy/1i0
>>57
ケースに出し入れしたりする手間ないし
首の後ろに通すだけならケーブルの煩わしさも殆どない
なにより落とさないのがええんや
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:46:51.42ID:u+r2DFfW0
airpodsって音質どうなん
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:47:04.18ID:b4EfDFhb0
>>80
ないことはないやろ
ホンマに無いんか?
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:47:04.29ID:nfJgTK530
>>76
めっちゃ怒ってて草🌱
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:47:05.08ID:300mUWpd0
ジムで便利すぎるわ
音楽聴きながらトレするならワイヤレスしか考えられん。有酸素とかも有線には戻れん

日常生活とか通勤は有線だけど
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:47:12.62ID:HYoO5Uu80
>>85
一万円レベル
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:48:06.65ID:HYoO5Uu80
>>88
反論が思いつかない出来損ないの定型文
ほんとこんなガラクタ生んだ親は責任持って殺すべきだよねぇ
で俺がどこで高尚なんて言ったの?引用まだ?
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:48:09.24ID:SiIqX5eta
>>69
断線してもリケーブルできるで
ワイイヤはバッテリー死んだら買い替えだけどな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:48:25.68ID:fgH8n9mYM
無線が本当に必要か考えるんだ
ほとんどの場合は有線のほうが手間がない
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:48:34.64ID:bO3D1v0H0
>>78
すまんSONY派や
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:48:48.54ID:u+r2DFfW0
>>90
うーん
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:49:11.57ID:HYoO5Uu80
首元のケーブルがあるタイプは外す時にネックレスにするだけで良いので取り回しが良くなくす心配がないという利点がある
かつ、バッテリーが大きいので比較的長持ちしやすい

単純な頭で想像力ないとほんと大変だよねぇ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:49:26.51ID:fgH8n9mYM
こんなスレでレスバ発生とかAV機器板?とかヤバそう
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:49:34.32ID:Dlt4XUyn0
使い終わったワイヤレスどうしてるんや?
ワイのところの自治体は燃えるゴミに誰か大量にワイヤレスイヤホンとモバイルバッテリーぶち込んだみたいで炉が爆発してたわ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:49:44.80ID:bO3D1v0H0
>>82
IER-Z1Rにキンバーケーブルで満足しとる
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:49:57.33ID:5LlGd13T0
どっちも使って有線に戻ったわ
充電手間やし外してしまうの怠すぎ
無線である事しかメリットがないバカ向けガジェットや
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:49:59.16ID:bO8MsksGr
>>77
anker 4 nc
今日楽天で買えば1万くらいや
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:49:59.93ID:h8rESYur0
>>93
使ってこんかったから何も分からんのにスマホがワイヤレスしか受け付けてくれん奴になってしまったんや
めちゃくちゃ悔しい
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:50:02.06ID:R/QQiQKN0
>>51
わかってる奴いたわ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:50:09.29ID:HYoO5Uu80
>>95
実際聞いてみたら?
悪くはないけど良くもない
SONYの同じ価格帯のより少し劣る程度なので多分今のワイヤレスの限界
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:50:14.87ID:rVsKbfRh0
ふるさと納税で買ったイヤホン今日届くわ
オーディオテクニカの1万5千円ぐらいのやねんけどどうやろ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:50:19.44ID:SiIqX5eta
>>82
何いってんの
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:50:22.10ID:KimGlTm60
>>28
エアプやな
せいぜい二倍程度しかない
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:50:27.17ID:h8rESYur0
>>101
ありがとう、見てみるわ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:50:54.08ID:HSpzy/1i0
>>97
勢いないから意外と平和やで
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:51:11.21ID:QF/tnzn/0
airpodsは音質終わってるからガチで有線1000円に負けるかもなww
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:51:30.06ID:nfJgTK530
>>91
なんやこいつ…
そんなだせえって言われたのが効いたのかよ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:51:34.14ID:CZ/CxWOX0
骨伝導ワイ、高みの見物

主な用途が家事しながらとかランニングしながらの「ながら聴き」なんやけど
周囲の音が聞こえないのはやっぱり怖いしこれがええわ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:52:14.81ID:JrnPJd7B0
外では無線で家では有線
音質いいと思って聴いてるかもしれんが家でも無線のやつは耳に障害ありそう
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:52:16.09ID:SiIqX5eta
>>112
オーディオグラス使ってるワイのが上や🤭
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:52:48.48ID:6tkQuQTuM
ネックスピーカーとかいう無意味なものの話する?
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:52:59.10ID:rW4veu4R0
音質より遅延がなぁ
音楽ならええけど動画やゲームはちょっと
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:52:59.33ID:HYoO5Uu80
>>111
まーたくだらない妄想で論点をずらして出来の悪い脳みそに見合わないプライド保守かぁ
一度も反論できてないけどだいじょうぶー?
会話しよー?
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:53:15.55ID:kgT2kt6k0
家でも無線って結構おるんやな。家にいるときはほぼつけてるから充電必要な無線は無理や
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:53:29.54ID:HYoO5Uu80
>>116
遅延とかほぼ感じたことないな
最近のブルーは進化してるしまえのじゃね?
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:53:32.57ID:nfJgTK530
>>117
どんどん性格滲み出るレスしてくれるねえ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:53:51.44ID:nHyUIHai0
だまれ
ワシは安い有線イヤホンや
pcは有線のヘッドホンや
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:53:54.26ID:QF/tnzn/0
>>118
耳鼻科いって検査したほうがええで
常につけっぱは流石にやばい
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:54:00.34ID:6WLguIgg0
ワイヤレスはバッテリーの持ちが全てやぞ
ヘタってくると1日持たないみたいなのはゴミや
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:54:02.61ID:bO8MsksGr
>>120
ソニーでええやん
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:54:10.87ID:TuwdAUiC0
パワーオン、ブルートゥースコネクション、コネクティッド
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:54:13.00ID:6tkQuQTuM
無線は充電、取り出す手間、入れる手間が意外とだるい
有線ならケーブルほどいてさすがけ(絡まってたらうんち)
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:54:23.35ID:67bGnerV0
オーディオテクニカの20時間動くやつ便利なのに他は追随しないし後継機も出ないな
普通に考えたら10時間動けばその後ケースに入れるから長すぎも無意味なんかな
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:54:25.63ID:D97kV3Ei0
家ではスピーカーやわ
やっぱ音は体で感じる方が好き
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:54:27.06ID:6WLguIgg0
>>123
まあいいじゃんそういうの
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:54:32.69ID:HYoO5Uu80
>>121
いいから反論しろってレスするたびに頭と性格の悪さ露呈してる失敗作くーん?
罵倒しても理屈捏ねても俺以下だねぇ?
論点ずらすたび「反論できませーん」って自白してるようなもんでしょ笑
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:54:36.32ID:/vHlBosN0
最近やけど初めて買ったのがAirPods pro2なのもしかしてミスってる?
これが最高峰ならもう他の買われへんってことやんけ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:54:46.30ID:HSpzy/1i0
ワイヤードbluetoothは家でも飯食う時とかおすすめや
雑に使えるねんな
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:55:05.21ID:bO3D1v0H0
まあ無線の時点で音質はどうしてもクソになるわな
将来的にDSD256を無圧縮転送できるようになるんやろか
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:55:23.20ID:HYoO5Uu80
>>132
まあ音質それよりいいのあるけど誤差程度
最高峰だよ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:55:25.78ID:puU8bDsW0
>>57
2個あるけど運動用としてそれ使うわ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:55:32.26ID:SiIqX5eta
>>132
最高峰ではないで
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:55:41.51ID:HSpzy/1i0
>>132
むしろ色々失敗せんでええから正解やろ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:55:45.23ID:aPx9nQyq0
有線のearpodとairpodて音質同じぐらいなの?
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:55:47.12ID:nfJgTK530
>>131
罵倒の語彙もさっきから同じだぞ
もっと工夫してくれよ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:55:49.26ID:CFD8zpic0
>>121
余裕ぶってるけど無視できてないあたり余裕無さすぎて🌿
お前のレスが一番キモかったよ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:56:13.55ID:f+RfvFK+0
AirPodsってそんなええの?WF-1000XM4使っとるんやけど次替えるならそのままXM5にしようと思っとったんやが
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:56:28.45ID:rZvywdBtd
最近は逆に絡まったコードのイヤホンをつけてるのがオシャレという風潮が若者の間で広まってるけどな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:56:29.12ID:L5gx1CPd0
>>132
boseやSONYのがノイキャン音質は上
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:56:44.80ID:HYoO5Uu80
>>140
論点ずらしもワンパターンだぞ早く反論しろよガラクタ〜
お前の使った語彙と俺の語彙かぞえてごらん?
何しても俺以下だな良く自殺しないねえ?
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:57:04.14ID:E9rER22f0
>>142
iPhoneなら一択やろな
Androidなら好きなの買えばええけど
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:57:10.16ID:rr2i1uIm0
>>142
やめとけ
AirPodsはソニーオーテクボーズやらの同価格帯と比べたら音質は明確にゴミやぞ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:57:19.48ID:bO3D1v0H0
>>142
XM5はやめとけ
ツルテカ部分ホンマクッソダサいから
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:57:26.71ID:kRaGcFdCM
earpodsてiPhone付属の奴やんな?
あれ高音綺麗で好きやわ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:57:36.41ID:HYoO5Uu80
>>144
むしろノイキャンに関して圧倒的にAirPodsだったぞ
音質はそいつらの勝ち
ただいうほどかわらん
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:57:44.67ID:R/QQiQKN0
>>132
最高峰なのは外音取り込みモードだけ
音質とノイキャンは同価格帯なら普通レベル
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:57:48.42ID:oRVi/kkd0
>>106
なんかごめん、わからないならいいわ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:57:53.00ID:/AQT2V0v0
>>132
音質は全然最高峰ちゃうけど音楽マニアでもないとわからん
0155それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:57:57.48ID:L5gx1CPd0
>>151
いやそれはないな
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:58:17.20ID:+jD8raqza
>>153
まじでわからんけど
詳しく教えて
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:58:21.01ID:xxfze2AJ0
ワイはJabra
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:58:44.94ID:wmr1lmfp0
ノイズキャンセリングの精度ならBOSEかSONYかTechnicsちゃう
AirPodsproはその次やろ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:59:08.76ID:nfJgTK530
>>145
なんGで自殺だの殺すだのまるでイキリ中学生みたいだな
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:59:11.17ID:Zr71wrYKr
ワイヤレスイヤホンごときに3万も4万もかけてる馬鹿みたら笑っちゃう
1万のでも変わらんよ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:59:18.90ID:B+TUd3qTM
コスパなら
サウンドピーツかオーディオテクニカの二択になる
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:59:40.90ID:HYoO5Uu80
>>158
嫌逆や
実際に使って試したけど圧倒的にノイキャンに関してはPodsが上なんや
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 19:59:44.78ID:reRh2K0o0
4万弱でハイエンド買うつもりならオーテクのAZ80が一番ハズレがない
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:00:02.92ID:pHab7lBi0
ダイソーの1,000円のやつ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:00:05.87ID:bO3D1v0H0
今SONYのXM4が二万ぐらいで買えるからそれが一番コスパええと思う
0166それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:00:32.37ID:HYoO5Uu80
重低音とか求めてるならSonyのやつかったほうがいい
ただ捜査官がわるいのとデカすぎて耳にフィットしない
ノイキャンも微妙
音は多分業界最高クラス
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:00:41.30ID:L5gx1CPd0
>>162
感じ方は人それぞれかもしれませんね
一般的な評価はボーズが抜けてて
僅差でSONY
そこからちょっと離れてAppleかと
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:00:55.10ID:pz4LF8y/H
遅延がね
0169それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:01:02.94ID:oRVi/kkd0
>>156
いやほんとに気にしなくていいて、俺が悪いから
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:01:08.30ID:XedSF4pV0
Jabra elite10もかなりノイキャン強いな
あれは装着感すごいからそもそも遮音性高い
0171それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:01:21.04ID:HSpzy/1i0
まぁ音質を軸にするならtwsなんて買わんわな
0172それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:01:24.28ID:HYoO5Uu80
>>167
一般的ってのはどこで調査したの?
0173それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:01:24.92ID:PdRJsJuGd
ノイキャンなら小さな音で聴こえるし耳に悪く無いやろの精神で聴きまくってたら着実に悪なって来てて笑えないわ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:01:42.60ID:reRh2K0o0
耳穴に思い切り突っ込むのが嫌なやつはBOSE一択
種別は全部カナルになってるけどBOSEはかなり浅い上に装着感軽い
0175それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:01:58.25ID:8DdGI7QIa
>>169
間違っていたことを認めてくれるのなら良かったですけど
0176それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:01:58.98ID:HYoO5Uu80
>>173
あれ音を音で封殺してるからな
0177それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:02:01.95ID:mud6KvPpM
エアポッはコスパ悪いぞ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:02:47.78ID:aPx9nQyq0
カナル派とインナーイヤー派どっち多いんや?
ワイは密着きもいからインナーイヤー
0179それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:02:55.06ID:bO8MsksGr
>>172
RTINGS
0180それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/01(木) 20:03:06.66ID:HYoO5Uu80
>>160
具体的に何と何を比較して変わらんと言えるんや?
例えば1万円でAirPodsProと同等のものおしえて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況