X



【朗報】Apple Vision Pro、あのLightningを採用!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 13:42:46.06ID:xMSJJZ3M00202
F-35かよw
さっすが林檎だわww
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 13:43:00.81ID:ZOZ6RbkB00202
>>14
混在しとるからや
iPadとiPhoneを旅行に持って行く時のケーブル本数がえげつない
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 13:43:06.59ID:309sUHAN00202
そもそも、そのデバイスの仕様によって必要な端子や規格が違うのは当たり前やろ
そんなん言い出したら業務用機器の独自の端子規格だってNGになるやろ
専用ACアダプタだってアウトになるで

何でもかんでもUSB-Cにしろってやつはその辺理解してないやろ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 13:43:49.54ID:G6ckeCSh00202
TypeC立ち上げから一番ゴリ押ししてたのはAppleやったのになぜこうなった
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 13:44:03.24ID:jxJhNygI00202
EUは何も言えない
充電するケーブルはUSB-Cにしろ言ったけど

これバッテリーから給電するケーブルやからな
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 13:44:52.41ID:XmrVs+s300202
開発者向けの専用道具にケチ付ける無教養底辺
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 13:47:48.02ID:Le0JULxT00202
専用ケーブルで専用バッテリーを囲い込むいつものAppleしぐさ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 13:49:08.79ID:ZOZ6RbkB00202
ワイの持ってるモババ兼充電器はC専用だけど、公共の充電はコンセントじゃなくUSB-Aしか用意してないところがあるんだよ

A-Lightning
A-C
C-Lightning
C-C
iPhone15に変えるまで外出時はこんだけ持ち歩いてた
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 13:49:57.35ID:7n8iT0Boa0202
iPhoneもEUが文句言うから仕方なくUSB-Cにしただけやぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況