X



【悲報】「海猿」「ブラよろ」の佐藤秀峰、出版社とTV局と伊藤英明から酷い目に合わされて折れる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0220それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:54:34.06ID:4JKmQUBF00202
出版社が作家守ってくれないなら作家同士が手を組んで権利を主張していくしかないんちゃうかな
0221それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:54:34.15ID:7EoPs8wM00202
>>215
引退したの?
0222それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:54:39.92ID:2Th9EZuq00202
>>204
漫画をスライドショーでテレビに映すんですか?
0223それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:54:53.95ID:bFyQazyL00202
連載中の作家が1人死んでんのに小学館はやけにおとなしいなと思ってたけどこういう事情もあるんやね
0224それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:54:55.15ID:Tl/VPeCu00202
出版社、テレビ、映画界合同で方針決めなきゃ解決しねえな
0225それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:54:56.79ID:Z5v9vKgr00202
>>212
マジかよご褒美やん
0226それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:54:57.18ID:M5A8dnsM00202
>>24
まぁでも割と真っ当なことを言うてるけどな
あかんのはなあなあで済まそうとする業界やろな
ワイがこの業界に行くことはないが、普段の仕事では代理人立てて契約はしっかりやろうと改めて思ったわ
0227それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:55:00.92ID:l0a1Bw6Cr0202
>>155
んなわけない
たとえ映像化に関する一切の権利を買ってようが寄生虫に過ぎないんだから原作者の意向を最大限に尊重するのは当然
0228それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:55:01.96ID:J0xfg6Yd00202
>>187
利益に対しての対価求めるなら作者自身でも出資すりゃええ
そうなりゃ脚本やキャストへの発言力も増すで
0229それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:55:02.79ID:UcJqajwg00202
海猿の原作ってブラよろの人やったんか
知らなかったわ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:55:03.13ID:GVsVQ5eR00202
てか問題起こしてるの毎回小学館だな?🤔
0231それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:55:03.71ID:76XtWf/P00202
>>193
伝わらなかったら意味ないよ
0232それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:55:08.35ID:ra0YaLq4H0202
>>219
これは俺も?ってなったわ金で解決したなら文句言うなよ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:55:27.53ID:2Th9EZuq00202
>>220
日本は俳優どころか脚本や監督の組合すらないからな
労組アンチの自民党国家の末路
0234それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:55:32.76ID:vdxFKd6A00202
原作者がうじゃうじゃ湧いてくるとこで草生えた
0235それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:55:52.97ID:lVGSvwx+00202
そら本番前に話かけたら伊藤英明もピリピリするやろとしか
0236それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:55:53.27ID:76XtWf/P00202
>>212

言って欲しい
0237それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:55:54.62ID:tHPWTlIl00202
>>232
金で映画企画許諾しただけなんだから
文句言いうのは自由やろ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:56:21.73ID:rE33zM/Ld0202
伊藤英明最低だわ
0241それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:56:23.66ID:QeONVgGO00202
>>219
金で解決する問題もあるのは資本主義国だから当然やろ
原始共産主義国じゃないんやから
0242それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:56:26.57ID:kEVUUI+Ua0202
>>213
ボラス氏みたいな奴と契約して大型契約を勝ち取ればええな
0243それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:56:32.19ID:2Th9EZuq00202
>>227
なら原作者が自分で監督脚本撮影編集美術音楽音響ロケハンをやればええ話やね
0244それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:56:34.51ID:y/pHiVfYr0202
出版社→クソ
脚本家→クソ
メディア→クソ
プロデューサー→クソ
役者→クソ

すまんいい人どこ…?
0245それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:56:42.51ID:QqyIPV8w00202
>>217
他業種にリスペクト持ってるTV局社員っているんだろうか?
ドラマ以外でも取材や取材方法とか傲慢そのものでTV局員以外は素人の一般人扱いしてるやん
0247それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:56:44.61ID:SMisNEMX00202
>>230
続編から原作者消えたDrコトーも医龍も小学館&フジの組み合わせなんよなぁ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:56:50.00ID:8z259H/K00202
テレビ局は元々下がってるから
伊藤英明の株だけ下がって草
0251それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:57:02.84ID:wSuvJpni00202
>>168
でも筒井康隆は映像化作品に自分を出さなブチ切れるぞ
0252それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:57:05.63ID:KjPycJS000202
漫画家てプロでも著作権グレーの同人出すし正直漫画家サイドも著作権リスペクト徹底してないと思う
0253それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:57:19.39ID:a9P2uktEr0202
小学館って雷句の原稿も紛失してたよな
0254それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:57:25.90ID:EICqGntJ00202
>>219
交渉も何もなしに勝手に決められた金額を何作か作られた後に交渉し直してるだけだぞ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:57:27.10ID:l0a1Bw6Cr0202
>>243
それじゃテレビ業界人様が自己顕示欲満たせなくなるだろ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:57:28.35ID:wSkEl+ttd0202
>>188
例えばミストなんか原作がラスト見て何で思いつかんかったんやって悔しがった位やし原作者と意志疎通とれてるなら好きにすればええねん
0258それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:57:37.57ID:kEVUUI+Ua0202
>>218
裁判する必要もないやろ
版権引き上げますって言うだけや
0259それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:57:43.78ID:hoSwPpWo00202
出版社とテレビ局に対して原作者立場弱すぎやな
特に出版社と漫画家より、出版社とテレビ局の方が談合しやすい仕組みになってるのが始末に負えん
漫画家で連合組んで弁護士の融通つけられるようにすべきやろ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:58:02.35ID:eYUcEKQg00202
伊藤は事務所が悪いところだから教育がなってない
結局はその事務所もやめたが
0262それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:58:03.78ID:TA9C6XaD00202
海猿ってトッキューの人の作品かと思ったらあれはまた別なのな
原作者って勝手に名乗られた小森陽一が原作のせいかほぼ同じやし
0263それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:58:04.00ID:/4SHkmCvd0202
伊藤英明なんか当時から夜遊びばっかしてるチンピラみたいもんなからな
0264それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:58:05.19ID:QeONVgGO00202
この描写だけで伊藤英明を批判するのは酷と思う
本番前でピリピリしてたならそんな時に原作者と鉢合わせた間の人間が悪い
0265それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:58:07.22ID:AwlrMl6w00202
>>219
お金貰えたらそれでええわってスタンスの人でもうんざりして後はもう許可出さなくなると考えると作家の作品愛というものは軽視できないな
0266それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:58:09.89ID:2Th9EZuq00202
>>246
WGAみたいに雇用面で雇用主相手に対等に渡り合える組織じゃないよねそれ
0267それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:58:11.63ID:r8Gty3pt00202
>>4
でもその団体も原作者からちゅーちゅーする未来しかみえんわ
世の中はゴミやね
0268それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:58:12.88ID:jQ8FER5O00202
>>228
でも実際問題テレビ局主導の今の映像化スキームで出資させてくれるんかな?
出資させる事が条件に盛り込まれるのがトレンドになれば状況は変わるんやろうけど、明らかに原作者の影響力が上がる流れはメディア側はめっちゃ嫌がりそう
0269それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:58:19.63ID:1HC75ta800202
伊藤も悪い部分もあるけどそんな撮影前のピリピリした現場に原作者を引き摺り回したやつが一番無能やろw
0270それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:58:23.24ID:EICqGntJ00202
>>258
出版社が権利持ってる可能性あるからそれも出来るとは限らん
0271それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:58:30.01ID:3/yD0vvj00202
>>249
海猿終わってからパッとせんからな
0272それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:58:30.58ID:bVGKAu9f00202
ブラックジャックによろしくのヒロインウザ過ぎたのだけ覚えてるわ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:58:32.01ID:Tl/VPeCu00202
>>257
オリジナル企画ならそうやろ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:58:32.65ID:uw+KWmD8M0202
加藤あいってどこ行ったんや
0275それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:58:34.66ID:VITS1Qu/00202
みんながみんな撥ねつけることできるわけちゃうしな
数百人数千人何億男十億てプロジェクトだって自覚あれば猶更
0276それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:58:48.51ID:bEz2LJNid0202
>>217
ノベライズとかは原作好きな人が買うけどドラマとか映画はどっちかって言うと原作知らん人が見ることが多いから気にしなくなったんじゃね
0277それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:58:54.45ID:y/pHiVfYr0202
>>257
原作は原作者が何を言ってきても勝手に変えていいけど脚本家には忖度しろってことか
0278それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:58:54.95ID:1kexgiPwH0202
そんな感じで「海猿」の原作者を名乗る人物は何人かいました。


どうなってんだw
0279それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:59:08.74ID:2Th9EZuq00202
>>255
自己顕示欲は自分のメディアに留まってればいいのに展開させようとする原作の権利者側(出版社や原作者)では?
0280それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:59:12.15ID:M5A8dnsM00202
>>27
駆け出し漫画家なんて金も地位も持たない時に包括契約で言いくるめられちゃうらしいからな
厳しいよな
0281それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:59:12.97ID:7EoPs8wM00202
加藤あいって当時からそんな好きじゃなかったけど
なんか好きな奴は好きだったよな
0282それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:59:14.31ID:DY30SnUm00202
>>244
原作者が良い人やろ
自分が産み出した作品が他人の物にされる恐怖
これは経験しないと誰も分からないだろう
0283それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:59:17.36ID:dXNSmxby00202
>>243
それを原作者の意向含めてまとめ上げるのが
なんとか委員会とかプロデューサーの仕事やろ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:59:48.56ID:grAks/xUM0202
ブラックジャックによろしくはともかく海猿は映像の方が当たってる印象
0285それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:59:54.95ID:ET5X2xvb00202
>>217
まあネットが伸長するまでは長らくメディアの王者として君臨しとったからな
成功体験が染み付いてて上級国民精神が抜けないんやろ
0286それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 14:59:58.93ID:rE33zM/Ld0202
嘘喰いもハーモニカ吹きながら現れる狂人にされかけたしな
0287それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:00:08.54ID:2Th9EZuq00202
>>268
テレビのドラマなんて粗製濫造でやってるゴミやしそこに自分の作品出すことに意味があるのか考えた方がいいわな
0288それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:00:13.76ID:t5rtMUal00202
確かにこりゃ繊細ってより普通な人だな
こんな目にあわせられたら
0290それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:00:29.09ID:zoRVcp4lM0202
マッチョアピる奴は性格クソだからな
ソースは松本
0291それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:00:29.26ID:bL8ezEcm00202
自称「原作者」登場は酷いなw
0292それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:00:29.59ID:DEVSK1/900202
ブラックジャックによろしくはクソ映画とか言ってて草
マジで恨みしかないやん
0293それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:00:30.60ID:pQQvW8zP00202
あぁん!?To Die!?
0294それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:00:38.09ID:i40PhGNRd0202
要点は出版社とテレビ局は実写化においてはグルって事やな
0295それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:00:40.54ID:76XtWf/P00202
>>252
本当にリスペクトあったらエロ同人誌とか出さないよね?🥺
0296それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:00:43.77ID:A4nXadwG00202
でも漫画そのままやってもつまんない現実
0297それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:00:53.30ID:aumgBdTy00202
>>24
前どっかの板で実験されてたのこいつじゃなかった?
アンチ装ってTwitterで突撃→なにも分かってないとぶちギレられる
同じやつが複垢で正反対の意見のファンとして突撃→またぶちギレられる
0298それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:00:59.64ID:2mZvTcAn00202
>>219
どうにもならんから金で自分を納得させようとしたけど無理だったって話やん
書いてある事そのまんまやと思うが
0299それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:01:15.77ID:VITS1Qu/00202
もうはじまってしまったからしょうがない
そんなこというのは我儘の旧日本軍精神いろんなとこでみるよな
政治企業個人全部
0300それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:01:18.27ID:eydzaZda00202
原作者様は神様ですとかどっかで言ってやついたけど
大嘘なんやな
0301それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:01:18.95ID:2Th9EZuq00202
>>283
寄生虫を嫌うならテレビ側を排除して自分で全部手配すればええなって話なのに便宜は図ってもらいたいとかアホかな?
0302それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:01:23.94ID:V1ELGWWI00202
こういうのが嫌なら尾田さんみたいな関わり方をして映画を作るしかないんやろな
0303それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:01:30.80ID:sm5gVDn400202
>>259
出版社の枠越えて原作者単体で主張すると今度は漫画の編集がワイが出したアイデア分の権利の取り分よこせにはなるからな
0305それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:01:53.24ID:tovEl4np00202
日本の邦画がアニメ映画に圧倒的に負けてるのってこの辺にも原因ありそうだな
アニメは基本的に激烈な競争を勝ち抜いてきた作品だし
0306それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:02:03.64ID:lihpv2O500202
まぁ漫画そのままじゃつまらないから原作めちゃめちゃ変えますねなんて言ったら成立しなそうではあるが騙しちゃいかんよね
0307それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:02:04.10ID:2hQT9cJ8d0202
怒るほど糞映画やったんか
映画から漫画を一回読んだきり読んやけどそんな酷く改変されて糞映画とも思わんかったわ
0308それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:02:09.92ID:1HC75ta800202
アニメSHIROBAKOやと有名原作者が言うことは絶対で神様扱いやったが実際はテレビ局や脚本家からしたら金づるクレーマーゴミ扱いなんやね
ある意味現実を改変しとるな
0309それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:02:10.47ID:mCoZxdKld0202
伊藤英明って地味に干されてるよな
あの写真流失したのが効いてる
0310それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:02:11.93ID:ra0YaLq4H0202
諫山「原作めちゃくちゃにされました勝手に新キャラ出されてそいつが無双します」


こんなん笑って許してたこいつ心広すぎねぇか
0311それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:02:14.81ID:5JLNVyea00202
>>257
原作ありの時は蔑ろにしてオリジナルの時だけ原作者尊重しろ!はクソみたいな事書いてるな
0312それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:02:16.09ID:r5SrQB3m00202
原作者は農家や漁師みたいなものであり
脚本家は料理人
素材を提供したら後は口出し無用やろ
0313それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:02:18.19ID:du8DmV+ya0202
>>130
せやから邦画ってウンコなんやろ
ハリウッドや韓国映画見るたびに邦画の糞さにガッカリするわ
最近じゃフィリピン映画にすら負けとる
0314それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:02:30.47ID:nJF3n1fu00202
クソ映画でしたで草が生えた
0315それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:02:30.60ID:jQ8FER5O00202
>>273
肝はそこじゃなくて脚本家の一部連中が明らかに原作者煙たがってるくせに自分達のオリジナル脚本については権利も利益も守ろう!って原則示してんのが寒いしダブスタって事やろ
0316それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:02:33.60ID:4lxVVKhx00202
>>302
尾田は関わり過ぎやと正直思ってたけど今回の件を見たらあのぐらいやらんとアカンのやろな
0317それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:02:44.11ID:ET5X2xvb00202
>>233
小栗旬がアメリカみたく俳優の労組設立する動き見せただけで民放は干しちゃったしな
0319それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:02:58.43ID:2Th9EZuq00202
>>303
当然のことやね
テレビドラマにしろ漫画にしろアニメにしろエコシステムとして破綻してるのに末端を搾取することで成立してるかのように見せかけてる日本が悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況