【悲報】「海猿」「ブラよろ」の佐藤秀峰、出版社とTV局と伊藤英明から酷い目に合わされて折れる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0676それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:32:36.68ID:lpIwjQtV00202
>>637
そうなって困るのはテレビ村の人間だけで原作者も視聴者もいいもの見れてハッピーでええわ
0677それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:32:40.99ID:fnRAtn7u00202
>>627
脚本に払う金自体で利益も変わるんやからそこはええやろ
結果的な取り分が適正であればいいだけや
0678それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:32:44.20ID:du8DmV+ya0202
>>661
馬鹿はお前だよ
ここまで言われても自覚ないんだから救いようがねぇわ
0679それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:32:49.12ID:tSpIQefqd0202
>>643
売れたから映像化したんだけどな
まぁお前も甘い汁すすったくせにぐらいならわかるが
0680それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:32:49.40ID:L6Q3Gtmz00202
これからの時代はこいつくらいハッキリ物を言えるメンタルがないと潰れるだけなのかもしれんな
クリエイターだけじゃなく一般人でも公開アカウント持つならば
0681それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:32:52.56ID:t1/jMpURd0202
作り手として自分の作品が好き勝手されるのは気に入らないのはわかる
これがもし実写が鉄板少女なんとかみたたいな結果になったら原作者はどうすりゃええんやろ
0682それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:33:05.50ID:gXssBPqm00202
>>645
作者「前は断ったけどパヤオが作るならまぁええで」
ジブリ「ほなパヤオ連れて会いにいきますわ!ちな作るのは息子」
作者「?????ほなパヤオ何しに来たんや?」
0683それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:33:05.74ID:gtrl5GrC00202
これ海猿の映画化しないで全く別の海上保安官の話1から考えてやったら良かったんじゃね
0684それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:33:06.85ID:V+CnaJ5U00202
>>610
ネトフリは知らんけど舞台は冨樫が見に行ってるし、アニメキャストもお花出してたな
WOWOWで見たけどめっちゃ出来よかった
0685それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:33:11.21ID:4lxVVKhx00202
>>600
アニメの方は前々から問題になってて改善されてきてたのに実写の方で噴出してしまった
0686それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:33:11.74ID:mPpjbTBga0202
いうて海猿は20年前やからな
テレビ局の価値が今よりもあった時代
0687それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:33:19.19ID:a533nUhz00202
>>614
動画見たら伴一彦は「原作は尊重すべき」って立場で話してる側なんだけどな
というか伴一彦は小説家でもあるから原作者の痛みが分かる側で原作者寄りの発言をしてるのに、脚本家だからってだけで捏造してる奴が馬鹿の極み
0688それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:33:28.48ID:y+OTQYVhd0202
伊藤英明最低やな
0689それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:33:45.46ID:cRno/Rhz00202
>>656
ワイは坂口健太郎にやってほしかったわアフロ
0690それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:33:50.67ID:7EoPs8wM00202
>>648
>>684
はえーサンガツ
0691それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:34:00.95ID:Rto8elrT00202
佐藤秀峰って人は本当にめんどくさい一面もあるんやろうけど
そういうイメージにしたい勢力の意図も含まれてたんかものなあ
0692それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:34:02.94ID:huPiqnpK00202
小説家はこうやってエージェンシー作って権利を守っとるんやから
漫画家も集まればええだけやで

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%A5%B5%E5%AE%AE

大極宮(たいきょくぐう)は、大沢在昌・京極夏彦・宮部みゆきの3人が所属する株式会社ラクーンエージェンシー(RACCOON AGENCY Inc.)の公式サイト
0693それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:34:07.66ID:HieeAfot00202
読んだ瞬間は伊藤クソやなって思ったけど本番直前で気持ち入れてるタイミングで挨拶を〜言われたら「(このタイミングで)挨拶しなきゃだめ!?」ってイラつくのは分かるかもしれんと思い直したわ
0694それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:34:20.68ID:a/NGL4b+00202
>>667
テレビ局が安易な原作ありドラマに逃げてたツケやろ
オリジナルが作れる人材らを金かけて育てればよかっただけの話

テレビオリジナルのものがなければ、テレビ離れが起こるのも当たり前
0695それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:34:20.94ID:OIiiR+Z000202
>>650
昔ニコニコで漫画描いてる様子を配信しながら視聴者のコメントに答えるみたいなことやってて、面倒臭い人ではあると思うけど悪い人ではないと思った
編集と上手く行かない漫画家にアドバイスしたり電子版の運営の手引をしてた
0696それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:34:42.28ID:SMisNEMX00202
>>680
この件で漫画家小説家と原作者サイドから意見でまくってるからええ傾向やと思うわ
ただそれを受け取る制作側がそのままやと何も変わらんのやけどさ
0697それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:35:07.78ID:60d58f9w00202
原作者A「改変には特に興味ありません、無風です」
原作者B「改変にはダンコ拒否、波風立てたるで、ヒザ詰めて話合わせろ、闘うぞ!」
原作者C「改変には不本意だし悶々として納得できないけど陰キャ気弱で引っ込み思案でバックも貧相だから何も言えません」

これじゃ足並み揃わないから改変者界隈から好き勝手されちゃうよね
0698それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:35:08.60ID:RAMUBMmE00202
>>685
アニメの方は、あさきゆめみしの件が有名だけど
作者に原作レイプが見つかって、作者が原案扱いも拒否ってオリジナルのgenjiってアニメ変わった
0699それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:35:09.34ID:4lxVVKhx00202
>>618
そらこういう体制をずっと続けてるから徐々に落ち込んで行ってるからな
0700それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:35:14.41ID:sFp5h4Yj00202
>>678
逆になんでオリジナル脚本家と原作者は全然違うって思うん?w
話やコンセプトの提供という点では変わんないけど
原作者とか映像化の前では大人数のうちの一人でしかないんよw
0701それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:35:14.43ID:l1E1GYetM0202
>>650
自殺してなかったら今回の原作者も同じように厄介原作者扱いのまま一部のドラマ版ファンからずっとネチネチ叩かれとったんやろな
ほんま歪んどる
0702それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:35:17.95ID:mzcG/j6400202
基本原作原理主義なんやけど攻殻機動隊は押井守版の方が好きやから改変に対しては何とも言い難いよなぁ
0703それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:35:22.11ID:3tSrAjlsd0202
ドラマの医龍とか2から原作の原型無かったような…
それが何作も続いたという
0704それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:35:22.43ID:W+qd03Or00202
海猿は主題歌しか記憶にないわ
0705それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:35:26.42ID:gXssBPqm00202
>>648
自分でアホほど稼いでる上に嫁がそれ以上に稼いどるのに何したら生活に困るねん
0706それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:35:27.29ID:WVGxBt9700202
>>687
あの煽りカスをやりたい放題にしてるのよくないと思うわ
無理矢理煽ろうと捏造しまくってるから
このままいくと脚本叩いてるほうが悪になりかねん
0707それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:35:30.45ID:Yd6k99vr00202
なんか他人の死に便乗して今まで自分が気に食わなかったもん叩いてるやつら多くね?
特に漫画家とかが火をつけて燃やして回ってる感じ
0708それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:35:34.25ID:l0a1Bw6Cr0202
>>695
お前も工作員だろ
そのめんどくさい人というバイアスがメディアに植え付けられたものなんだよ
0709それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:35:38.32ID:a533nUhz00202
>>683
それをやったのがナースのお仕事
「おたんこナース」実写化を原作者に断られたからナース成長記はそのままオリジナル設定でやって大ヒット
0710それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:35:45.41ID:jQ8FER5O00202
>>686
あの頃は漫画原作じゃなくてもヒット映画が作れた時代やからな
ここ20年でテレビ局とオタクコンテンツのヒエラルキーが変化したのがよう分かる
0711それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:35:45.46ID:L6Q3Gtmz00202
>>650
原作者としてより離婚騒動のアレもでかかったんだよ
まあひとりの人間に色々な面が宿ってて当然やで
0712それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:35:46.69ID:EICqGntJ00202
>>697
週間連載中なら実質何もできんわな
0713それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:36:05.76ID:T9abAPJV00202
原作者に挨拶ぐらいはしてもええやん
なにが嫌だったんや
0714それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:36:08.25ID:D1kMEqmM00202
マジックマッシュルームこの前秋葉原で歩いてるの見た
撮影しながらだったけど普通に馴染んでた
0715それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:36:11.81ID:Jal/O5xu00202
>>687
自分の原作が映像化されたら?
それは凄い事
脚本は自分でやるって即答してたしなw
印象操作みたいな事はやめた方が良いわ
0717それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:36:19.31ID:6OTIjqLY00202
なぁ
アニメや映画より酷いことされてるパチンコやパチスロはええんか?
0718それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:36:23.05ID:4lxVVKhx00202
>>626
そもそもパヤオの場合はアニメ化って言うよりはジブリ作品にしてもらうって感じやからな。元々原作改変はある程度了解済みや。
なおゲド戦記
0719それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:36:24.37ID:KjPycJS000202
>>692
その3人て小説家として最上位クラスやから逆に考えるならそこくらいまで上り詰めんと自分で会社作って管理させるのは難しいてことなんちゃう
0720それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:36:38.76ID:7EoPs8wM00202
まあ伊藤の挨拶の件は難しいわな
伊藤も原作者がどうとかより

その挨拶しなさいよって言った奴に対してむかついた可能性もあるし
原作者が感じ悪いって思ったのもまあおかしくはないしな
0721それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:37:01.96ID:wBawcF/Od0202
のだめの作者は恩師になるドイツ人の巨匠役に竹中直人は良かったんか?
0722それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:37:03.23ID:sFp5h4Yj00202
結局のとこ原作者なんて既に制作したものを二次利用させる権利売買させてるだけやん
映像に即した脚本に変化させ演技して映像撮るやついなきゃただの漫画止まりな訳だし
話や設定に多少口出す権利があるってだけやろ
0723それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:37:07.54ID:Z7FqJGLN00202
>>675
ジブリ立ち上げ以前の若い頃に宮崎駿本人が打診してアニメ()なんかさせるかよと軽くあしらわれて
ジブリが海外評価確立した後で食いついたら吾郎がやってくる
何かの訓話みたいで草生えるんよ
0725それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:37:25.85ID:SMisNEMX00202
>>703
一作目の改変で作者降りたから名前とキャラだけ借りたオリジナル作品やな
0726それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:37:26.13ID:gXssBPqm00202
>>719
さいとうたかをとかいう出版社まで作り上げた男を見習うべきやね
0727それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:37:30.88ID:WVGxBt9700202
伊藤英明は「え?今?」って思っただけやろな
謎タイミングで連れて行ったやつと発言を作者に聞かせたやつが悪い
0728それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:37:39.03ID:hoSwPpWo00202
>>672
出版社に期待しようにもこのnoteとか見る限りには
利益追求の面で出版社は漫画家の味方になるよりテレビ局の都合を通すのに集中する形になりやすい構造っぽいしな
やっぱ漫画家同士で団体作って映像化の際に弁護士でもつけられるようにすべきやと思うね
0729それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:37:44.04ID:iWQXa7Uq00202
>>703
フジってやたらチーム○○ってつけるの好きだった希ガス
医龍とかシバトラとかバチスタとか
0730それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:37:46.33ID:fFylJkcK00202
>>705
富樫の稼ぎが減ると困る人間も出てくるわけやろ
まあ本人も生活水準下げたくはないやろしな
0731それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:37:48.16ID:cD0nVl8300202
>>700
お前翻案権すら知らんのやろ
自分の無知を発揮する前に裁判の前例の1つぐらい見てこいよ無能
0733それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:38:02.63ID:60d58f9w00202
>>697
これなんやけどBさんみたいなのも結局は囲って複数の方面から絡め取って
各個撃破というのが改変者側からの常套手段だし
Bさんみたいに尖って骨があるタイプじゃない原作者は
馴れたお付き合いで良しとしてきたのも多いだろうし

だから映像作品全体のクオリティが下がるんやろうね
0734それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:38:09.75ID:Rto8elrT00202
>>717
拒否してる人もおるし承諾してから文句言ってる人もワイは知らん
たぶんどうでもええって思われてるんちゃうか
0735それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:38:21.51ID:EICqGntJ00202
>>724
映像化したら休みの間に宣伝物書かなきゃあかんのやで?
0736それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:38:26.45ID:huPiqnpK00202
>>719
小ヒットの連中でも二十人ぐらいでボラスみたいな代理人を雇えばええやん
0737それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:38:32.15ID:VITS1Qu/00202
結局組合つくるべきなんやけどね漫画家も
0738それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:38:36.85ID:HieeAfot00202
>>720
文面だけじゃ現場の空気感分からんからな本人だけピリピリしてたのか現場そのものかも分からんし
伊藤擁護じゃないが自分が原作者でピリピリしてるのが分かってるならタイミング悪かったな申し訳ないってむしろ思うし
0739それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:38:37.27ID:RAMUBMmE00202
>>721
のだめは実写の方もそうだけどアニメもセットでやってもらってアニメも完結まで大成功だったから
むしろ幸せな部類よ、アニメ最後までやるってあんまないしな
0740それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:38:44.05ID:J0xfg6Yd00202
>>717
原哲夫がケンシロウがサウザーはともかくジャギに対してあんなに勝率悪いのはイメージが悪いとか文句付けたら笑うわ
0741それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:38:47.45ID:dIhmgIWs00202
>>654
面白ければええねん
改変じゃなく脚色や
0742それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:38:59.11ID:NJ+/5IhJ00202
この原作者版metooでアニメはまだ和解することがあるけどドラマが和解することは無いな
0743それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:38:59.45ID:kVl1nYd6d0202
>>632
原作物の時は鈴木が事前に
「宮崎は好き放題改変するんでここは変えるなってとこ教えて下さい」って原作者に御用伺いするらしいな
0744それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:39:02.08ID:5rARJCld00202
出版社やばいな
漫画業界の健全化が必要だわ
0745それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:39:12.07ID:jCwiBK9100202
伊藤英明ってめちゃくちゃ評判悪いよな
0746それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:39:16.84ID:wKLNRGS/d0202
ごくせんとかドラマも漫画も見てないけど改変具合や原作者とかどんな反応なんやろな
0748それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:39:23.74ID:cD0nVl8300202
>>728
利益相反になりやすいってのもまた構造的な問題なんやろなあ
第三者委員会みたいなの作らなあかんのかね
0749それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:39:28.41ID:rfCkvaZQ00202
すべてを止められる権力を持つ人間を雑に扱ったら全部止められたという至極当然の話
0750それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:39:29.94ID:60d58f9w00202
>売れてる小説家や漫画家ってのは無数のワナビの亡骸の上に立つ特別な人たちなわけやけど
>脚本家はなんとなくコネで仕事得てる業界人崩ればっかなんやな
>そら才能も熱意も違いすぎるしこいつらにまともなオリジナル脚本なんか作れるわけがないわ

別スレのこの書き込みの通りやわ
0751それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:39:38.41ID:syGjW6MW00202
>>629
下手したら原作者より儲けてんのか
0752それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:39:39.62ID:dP6+PrW6a0202
ぶっちゃけ日本の俳優って海外と比べると俳優モドキみたいなもんじゃないかと思ってる
言語の壁があるからカモフラージュされてるけど
0753それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:39:40.01ID:Rto8elrT00202
>>726
そういやリイド社の経緯知らんわ
なにか出版社ともめたとかあったんやろか
0754それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:39:44.59ID:7/YKAAh100202
>>717
アレは許可出してる人のしか作らへんし
アニメの資金源になってるくらいにはめちゃくちゃ金入ってくるからな
0756それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:40:18.79ID:sFp5h4Yj00202
>>731
原作者:脚本家「話つくりました」
一緒だけど馬鹿?
0757それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:40:20.00ID:B785+1s400202
脚本家の対談書き起こしを改竄して「これが原作者の気持ちだわかったか」って言ってるやつの末路は自滅やからな
つまりウケるならば原作を改編していいことになるから原作者の権利の否定に行きつく
0758それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:40:23.91ID:gtrl5GrC00202
今までに実写化した漫画で一番原作レイプしたのってなに?
0759それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:40:27.78ID:6OTIjqLY00202
結局さ
原作者の考えが甘いんやろ

パチスロやパチンコは金目当てだから嫌とかいうけどさ
人間だれしも金になることしか考えないやんけ
0760それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:40:28.59ID:V+8br4o5r0202
普通なら結果的に本が売れるから多少の難は呑むけどトータルで考えない凝り性だからこそ面白いってのもある
0761それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:40:38.95ID:Z7FqJGLN00202
漫画家はマトモな業界団体作ることが絶対に必要なんよ
出版社・テレビ局の連合軍に個人で戦わなあかん、ノウハウも積めないではあまりにも弱すぎる
0762それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:40:39.24ID:7EoPs8wM00202
漫画じゃないけど
白い巨塔も山崎豊子ははじめ唐沢で大丈夫かな?って思ったんだよな
唐沢は普段あんな感じの人だから

実際映像化したの見て山崎豊子が唐沢さんで良かったって言ったんだから
あれはいい例やねえ
0763それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:40:48.14ID:GsOknreVd0202
>>713
波留がモガベーの幹部にキレて逆ギレされたことあったやん
0764それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:40:50.50ID:G+HGoKPw00202
はじめの一歩は映像化に伴って原作者の納得行く内容じゃなかった時に作り直すように言ったって記事最近目にした
作り直さないと俺が漫画辞めるって
ここまで言わないとダメなんやな
0765それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:41:23.43ID:wIC1Z+Ia00202
>>310
原作メチャクチャに改変させて試写会で一人爆笑してた人間の屑がいたらしいな
0767それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:41:32.61ID:OIiiR+Z000202
>>764
そんなジョージは今週も休載だったね…
0768それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:41:51.30ID:GsOknreVd0202
>>746
内容は知らんけど仲間と尿は再現度高かったで
0769それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:41:59.44ID:l1E1GYetM0202
>>717
アニメやドラマや映画と違ってパチンコで原作が上書きされるなんてことはないやろ
0770それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:42:03.42ID:lpIwjQtV00202
>>752
ジャニーズ起用します女優はジャニーズより小さいの起用しますがまかり通る業界だしなあ
0771それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:42:04.04ID:gXssBPqm00202
>>753
>設立当時、大手出版社では漫画雑誌の出版がメインで、単行本を出版するということをあまりしていなかったため、
その当時からの慣例で、さいとうの漫画は他社の雑誌に連載されている作品であっても単行本はリイド社から出版されている
0773それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:42:10.86ID:8eYe+yMr00202
この話題さ、原作者を貶めれば簡単にレスもらえるからレス乞食にとってのボーナスステージになってるよな
0774それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:42:13.97ID:4lxVVKhx00202
>>667
シナリオ作家協会があるんだからそいつらでアメリカみたいにコンペしたらいいのに。脚本は協会が権利持っててメディアはそれに
金出して映像化するというスタイル。まあその協会のお偉いさんが大した実績ないからコネ重視の現在の方式の方が都合いいんだろうけど
0775それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:42:24.37ID:SMisNEMX00202
>>750
オリジナル作品作りたいのに採用されないとか動画で言ってたんやで
つまらん物とかボツなるのが当然なのにさも採用しない方が悪いみたいな面しとるのが異常やわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況