X



【悲報】「海猿」「ブラよろ」の佐藤秀峰、出版社とTV局と伊藤英明から酷い目に合わされて折れる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0721それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:37:01.96ID:wBawcF/Od0202
のだめの作者は恩師になるドイツ人の巨匠役に竹中直人は良かったんか?
0722それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:37:03.23ID:sFp5h4Yj00202
結局のとこ原作者なんて既に制作したものを二次利用させる権利売買させてるだけやん
映像に即した脚本に変化させ演技して映像撮るやついなきゃただの漫画止まりな訳だし
話や設定に多少口出す権利があるってだけやろ
0723それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:37:07.54ID:Z7FqJGLN00202
>>675
ジブリ立ち上げ以前の若い頃に宮崎駿本人が打診してアニメ()なんかさせるかよと軽くあしらわれて
ジブリが海外評価確立した後で食いついたら吾郎がやってくる
何かの訓話みたいで草生えるんよ
0725それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:37:25.85ID:SMisNEMX00202
>>703
一作目の改変で作者降りたから名前とキャラだけ借りたオリジナル作品やな
0726それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:37:26.13ID:gXssBPqm00202
>>719
さいとうたかをとかいう出版社まで作り上げた男を見習うべきやね
0727それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:37:30.88ID:WVGxBt9700202
伊藤英明は「え?今?」って思っただけやろな
謎タイミングで連れて行ったやつと発言を作者に聞かせたやつが悪い
0728それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:37:39.03ID:hoSwPpWo00202
>>672
出版社に期待しようにもこのnoteとか見る限りには
利益追求の面で出版社は漫画家の味方になるよりテレビ局の都合を通すのに集中する形になりやすい構造っぽいしな
やっぱ漫画家同士で団体作って映像化の際に弁護士でもつけられるようにすべきやと思うね
0729それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:37:44.04ID:iWQXa7Uq00202
>>703
フジってやたらチーム○○ってつけるの好きだった希ガス
医龍とかシバトラとかバチスタとか
0730それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:37:46.33ID:fFylJkcK00202
>>705
富樫の稼ぎが減ると困る人間も出てくるわけやろ
まあ本人も生活水準下げたくはないやろしな
0731それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:37:48.16ID:cD0nVl8300202
>>700
お前翻案権すら知らんのやろ
自分の無知を発揮する前に裁判の前例の1つぐらい見てこいよ無能
0733それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:38:02.63ID:60d58f9w00202
>>697
これなんやけどBさんみたいなのも結局は囲って複数の方面から絡め取って
各個撃破というのが改変者側からの常套手段だし
Bさんみたいに尖って骨があるタイプじゃない原作者は
馴れたお付き合いで良しとしてきたのも多いだろうし

だから映像作品全体のクオリティが下がるんやろうね
0734それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:38:09.75ID:Rto8elrT00202
>>717
拒否してる人もおるし承諾してから文句言ってる人もワイは知らん
たぶんどうでもええって思われてるんちゃうか
0735それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:38:21.51ID:EICqGntJ00202
>>724
映像化したら休みの間に宣伝物書かなきゃあかんのやで?
0736それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:38:26.45ID:huPiqnpK00202
>>719
小ヒットの連中でも二十人ぐらいでボラスみたいな代理人を雇えばええやん
0737それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:38:32.15ID:VITS1Qu/00202
結局組合つくるべきなんやけどね漫画家も
0738それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:38:36.85ID:HieeAfot00202
>>720
文面だけじゃ現場の空気感分からんからな本人だけピリピリしてたのか現場そのものかも分からんし
伊藤擁護じゃないが自分が原作者でピリピリしてるのが分かってるならタイミング悪かったな申し訳ないってむしろ思うし
0739それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:38:37.27ID:RAMUBMmE00202
>>721
のだめは実写の方もそうだけどアニメもセットでやってもらってアニメも完結まで大成功だったから
むしろ幸せな部類よ、アニメ最後までやるってあんまないしな
0740それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:38:44.05ID:J0xfg6Yd00202
>>717
原哲夫がケンシロウがサウザーはともかくジャギに対してあんなに勝率悪いのはイメージが悪いとか文句付けたら笑うわ
0741それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:38:47.45ID:dIhmgIWs00202
>>654
面白ければええねん
改変じゃなく脚色や
0742それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:38:59.11ID:NJ+/5IhJ00202
この原作者版metooでアニメはまだ和解することがあるけどドラマが和解することは無いな
0743それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:38:59.45ID:kVl1nYd6d0202
>>632
原作物の時は鈴木が事前に
「宮崎は好き放題改変するんでここは変えるなってとこ教えて下さい」って原作者に御用伺いするらしいな
0744それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:39:02.08ID:5rARJCld00202
出版社やばいな
漫画業界の健全化が必要だわ
0745それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:39:12.07ID:jCwiBK9100202
伊藤英明ってめちゃくちゃ評判悪いよな
0746それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:39:16.84ID:wKLNRGS/d0202
ごくせんとかドラマも漫画も見てないけど改変具合や原作者とかどんな反応なんやろな
0748それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:39:23.74ID:cD0nVl8300202
>>728
利益相反になりやすいってのもまた構造的な問題なんやろなあ
第三者委員会みたいなの作らなあかんのかね
0749それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:39:28.41ID:rfCkvaZQ00202
すべてを止められる権力を持つ人間を雑に扱ったら全部止められたという至極当然の話
0750それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:39:29.94ID:60d58f9w00202
>売れてる小説家や漫画家ってのは無数のワナビの亡骸の上に立つ特別な人たちなわけやけど
>脚本家はなんとなくコネで仕事得てる業界人崩ればっかなんやな
>そら才能も熱意も違いすぎるしこいつらにまともなオリジナル脚本なんか作れるわけがないわ

別スレのこの書き込みの通りやわ
0751それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:39:38.41ID:syGjW6MW00202
>>629
下手したら原作者より儲けてんのか
0752それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:39:39.62ID:dP6+PrW6a0202
ぶっちゃけ日本の俳優って海外と比べると俳優モドキみたいなもんじゃないかと思ってる
言語の壁があるからカモフラージュされてるけど
0753それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:39:40.01ID:Rto8elrT00202
>>726
そういやリイド社の経緯知らんわ
なにか出版社ともめたとかあったんやろか
0754それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:39:44.59ID:7/YKAAh100202
>>717
アレは許可出してる人のしか作らへんし
アニメの資金源になってるくらいにはめちゃくちゃ金入ってくるからな
0756それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:40:18.79ID:sFp5h4Yj00202
>>731
原作者:脚本家「話つくりました」
一緒だけど馬鹿?
0757それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:40:20.00ID:B785+1s400202
脚本家の対談書き起こしを改竄して「これが原作者の気持ちだわかったか」って言ってるやつの末路は自滅やからな
つまりウケるならば原作を改編していいことになるから原作者の権利の否定に行きつく
0758それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:40:23.91ID:gtrl5GrC00202
今までに実写化した漫画で一番原作レイプしたのってなに?
0759それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:40:27.78ID:6OTIjqLY00202
結局さ
原作者の考えが甘いんやろ

パチスロやパチンコは金目当てだから嫌とかいうけどさ
人間だれしも金になることしか考えないやんけ
0760それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:40:28.59ID:V+8br4o5r0202
普通なら結果的に本が売れるから多少の難は呑むけどトータルで考えない凝り性だからこそ面白いってのもある
0761それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:40:38.95ID:Z7FqJGLN00202
漫画家はマトモな業界団体作ることが絶対に必要なんよ
出版社・テレビ局の連合軍に個人で戦わなあかん、ノウハウも積めないではあまりにも弱すぎる
0762それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:40:39.24ID:7EoPs8wM00202
漫画じゃないけど
白い巨塔も山崎豊子ははじめ唐沢で大丈夫かな?って思ったんだよな
唐沢は普段あんな感じの人だから

実際映像化したの見て山崎豊子が唐沢さんで良かったって言ったんだから
あれはいい例やねえ
0763それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:40:48.14ID:GsOknreVd0202
>>713
波留がモガベーの幹部にキレて逆ギレされたことあったやん
0764それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:40:50.50ID:G+HGoKPw00202
はじめの一歩は映像化に伴って原作者の納得行く内容じゃなかった時に作り直すように言ったって記事最近目にした
作り直さないと俺が漫画辞めるって
ここまで言わないとダメなんやな
0765それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:41:23.43ID:wIC1Z+Ia00202
>>310
原作メチャクチャに改変させて試写会で一人爆笑してた人間の屑がいたらしいな
0767それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:41:32.61ID:OIiiR+Z000202
>>764
そんなジョージは今週も休載だったね…
0768それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:41:51.30ID:GsOknreVd0202
>>746
内容は知らんけど仲間と尿は再現度高かったで
0769それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:41:59.44ID:l1E1GYetM0202
>>717
アニメやドラマや映画と違ってパチンコで原作が上書きされるなんてことはないやろ
0770それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:42:03.42ID:lpIwjQtV00202
>>752
ジャニーズ起用します女優はジャニーズより小さいの起用しますがまかり通る業界だしなあ
0771それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:42:04.04ID:gXssBPqm00202
>>753
>設立当時、大手出版社では漫画雑誌の出版がメインで、単行本を出版するということをあまりしていなかったため、
その当時からの慣例で、さいとうの漫画は他社の雑誌に連載されている作品であっても単行本はリイド社から出版されている
0773それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:42:10.86ID:8eYe+yMr00202
この話題さ、原作者を貶めれば簡単にレスもらえるからレス乞食にとってのボーナスステージになってるよな
0774それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:42:13.97ID:4lxVVKhx00202
>>667
シナリオ作家協会があるんだからそいつらでアメリカみたいにコンペしたらいいのに。脚本は協会が権利持っててメディアはそれに
金出して映像化するというスタイル。まあその協会のお偉いさんが大した実績ないからコネ重視の現在の方式の方が都合いいんだろうけど
0775それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:42:24.37ID:SMisNEMX00202
>>750
オリジナル作品作りたいのに採用されないとか動画で言ってたんやで
つまらん物とかボツなるのが当然なのにさも採用しない方が悪いみたいな面しとるのが異常やわ
0776それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:42:29.03ID:1PvERbyY00202
>>740
北斗がどうだったか忘れたけど
パチンコとかスロットって強い相手の方が信頼度高くね
0778それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:42:35.95ID:nrSbCTQHd0202
正直この構造ももう末期だろうな
既存テレビ局より金出すとこに移行するだろうし
0779それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:42:37.33ID:5pF5jCP9a0202
>>19
芸能人ってやっぱ異常者の集まりなんやな
普通に挨拶すればええやん
0780それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:42:41.73ID:cD0nVl8300202
>>756
100回読んで自分の無知を恥じて布団の中でジタバタしとけカス

>そもそも,小説の作者等の著作者は,「その著作物を翻訳し,編曲し,若しくは変形し,又は脚色し,映画化し,その他翻案する権利を専有」し(この権利を「翻案権」といいます。)ており,同時に,「その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し(この権利を「同一性保持権」といいます。)ています。
0781それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:42:51.88ID:fFylJkcK00202
>>759
高校出たくらいから夢だけ見て創作しとるようなのも多そうやしな
晩年悲惨になってるのも結構おるよな
0782それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:42:53.58ID:6OTIjqLY00202
>>769
ほんまか?
まどマギのスロットのせいでさやかってやつはクズの扱いしかされなくなってるけど
0783それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:42:54.91ID:YYg+oopm00202
進撃の実写だけ原作者の一人勝ちなの凄いな
0785それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:43:00.68ID:Z7FqJGLN00202
骨のある漫画家が戦ってええ結果勝ち取ってもそれが「個人の経験」で終わってしまうのがダメすぎるねん
ちゃんとした業界団体作ってそこの抱えてる弁護士を必ず噛ませてノウハウと戦い方を集積せなあかんのや
0786それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:43:02.11ID:LZPEwyxN00202
「テレビが全面的に悪い!」と思いきや
「出版社にも責任あるのでは…?」って流れになってきたな
そもそも自分とこの漫画家を守れないってやばいやろ
0787それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:43:02.46ID:HieeAfot00202
>>740
「まどマギのチャンス率がおかしいさやかを確定にして黒いのを最低にしろ」
0788それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:43:05.33ID:nIkI2Rz700202
>>750
昔は違ったんやけどな
日本映画が元気だった時テレビドラマが元気だった時は
0789それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:43:05.70ID:mzcG/j6400202
どの原作者も俳優ありきで制作されたらたまったもんじゃないよな
0790それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:43:18.46ID:Rto8elrT00202
>>771
サンガツ
単行本って当時はなかったんか
0791それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:43:20.33ID:4lxVVKhx00202
>>682
息子のプレゼンに駄目出しして自分の案をプレゼンしたからセーフ
0792それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:43:24.88ID:VITS1Qu/00202
>>774
組織としてはそっちが正しいけど
脚本家はコネ職っていわれてる現状をそもそも変えないとやからねえ
ハリウッドみたいに数多の脚本から選ぶみたいな文化でもないし
0793それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:43:30.77ID:sFp5h4Yj00202
>>780
え?脚本家に著作権ないと思ってんの?
0794それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:43:36.28ID:GsOknreVd0202
>>752
そらアイドルとかは論外やけど言葉の壁で大根に気づかんだけやろ
0795それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:43:42.96ID:13klj71td0202
>>717
パチンコパチスロは版権管理会社あるな
ちなみにその会社のトップは本宮ひろ志
0796それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:43:49.54ID:D6PMnjJv0
>>783
勝利条件が常軌を逸してる
0797それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:43:58.27ID:Yd6k99vr00202
>>775
いやそれはつまるつまらないの話ではなくない?
ネームバリューの問題であって
0798それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:44:05.80ID:LcLsWmat00202
>>717
敵「パチマネーでアニメの続きが作られるんやぞ!」
ワイ「ギアスは許そうユニコーンも許そう種も映画見たから許すでもエウレカの続編あんな事になるならずっと眠ってて欲しかった!」😡
0799それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:44:12.31ID:5pF5jCP9a0202
>>219
二毛作ではないやろ
0800それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:44:19.89ID:ZIUNuEVx00202
>>41
これ面白いのは幕末に「小栗上野介」って人物が実際にいたことだよな
0801それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:44:20.34ID:RAMUBMmE00202
>>786
小学館の漫画編集は以前からアレなのは有名だったからなしゃーない
0802それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:44:23.24ID:l1E1GYetM0202
>>782
パチンカス界隈の認識なんて知らんわ
0803それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:44:30.78ID:V+CnaJ5U00202
>>762
プロデューサーが撮影前に唐沢連れて行って会わせたんだよな
そこで納得してもらってから撮影に入った
ちゃんとしたプロデューサーは原作者の気持ちを大事にする
0804それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:44:37.48ID:dd7qw6YL00202
漫画家は忙しくて基本的に書くこと以外のことは物理的に不可能だし 出版社やテレビ局には都合のよい存在だろう
ジャンプ映画は原作監修とかおおくなってるけどブラッククローバの作者はそれて身体壊したしたな
0805それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:44:43.29ID:jQ8FER5O00202
>>783
一応映画も30億くらい売れたから‥‥
0807それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:44:48.38ID:WVGxBt9700202
進撃はアニメっていう大成功があるからのんきにいられるだけで
アニメが実写みたいな出来だったら笑ってられないやろ
0808それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:44:59.35ID:3ZlaFltJ00202
https://i.imgur.com/bZa3B3H.jpg
岸本先生は出版社が味方になってくれて良かったね
0809それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:45:00.91ID:4lxVVKhx00202
>>692
そいつら超大物やん。まあ大沢在昌は俺だけ売上が全然下だった拗ねてたけど
0810それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:45:10.86ID:7EoPs8wM00202
>>803
あのドラマはスタッフも良かったもんね
だからこそあんだけの作品になった
0811それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:45:12.97ID:5pF5jCP9a0202
>>232
揉めたことの賠償金ではなく原作使用料だぞ
0812それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:45:17.32ID:4D0wyUZaM0202
例えばワイがオウム真理教のドキュメント漫画描いて映画化されるとして麻原尊師の役は絶対山崎賢人にしてくださいってゴネたら通るの?
0813それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:45:20.41ID:pZkXzRNM00202
>>762
ガリレオも東野圭吾の中じゃ湯川は佐野史郎のイメージで当初執筆してたが
ドラマ化の際に福山雅治が起用されて東野が完璧なハマり役って絶賛して以降は原作もそっちに寄せる様になったな
なんなら柴咲コウの内海まで逆輸入したし
0814それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:45:22.85ID:fnRAtn7u00202
小学館の編集って柱文字で自我出したりする印象
0815それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:45:26.65ID:ldW8Q8TB00202
>>794
ゼレンスキーのドラマみたことあるけど普通に日本と同タイプのゴミやなってわかったわ
やっぱいわゆる海外(=米英)は世界に輸出しまくってるだけあってシンプルにレベル高いんやな
0816それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:45:27.03ID:yklwE80f00202
編集「だって漫画家にまとまった金渡したらもう続き書かなくなっちゃうじゃん
今までと同じで薄給で尻叩くくらいがちょうどいいんよ」
0818それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:45:34.30ID:tWBaPEXFd0202
フジテレビ「のだめのアニメとドラマ作るけどアニメは原作通りでどらまはかいへんしまくるでか」
0819それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:45:36.85ID:VITS1Qu/00202
>>786
というか調査しないとはっきりわからんけども
修正量といい漫画家パンクしてその後の騒動で自殺した以上
そこらのフォローの弱さも問われてしまうわな
0820それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 15:45:38.40ID:fFylJkcK00202
>>789
でも決まる順番としてはそうやないのか
セクシー田中より最初にめるる決まっとるやろし
海猿なら伊藤英明と加藤あいで何かやるが早そうやもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況