X



【徹底議論】和ゲーがオワコンから完全復活した理由、ガチで謎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 17:45:37.34ID:ZReuk+wj00202
エルデンリング
パルワールド


世界で売れまくる和ゲーが次々と現れる模様
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 17:56:13.58ID:DFWtMMY600202
カプコン、フロム、ポケットペアの3大和ゲー会社の安心感ほんま凄いわ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 17:56:16.08ID:wLEklUdzd0202
>>58
昭和爺だっさー^^
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 17:56:18.92ID:+r+Q7WZV00202
アサクリ、RDR辺りが入ってきた時はゲーム性以前にグラフィック技術に大差を付けられてた
日本のどのゲームよりグラが綺麗なのにその上にオープンワールドだからな
それだけで面白いと錯覚するほど衝撃があったんだよ
今でも洋ゲートップメーカーには劣るものの和ゲーのグラも確実に良くなった
0064それでも動く名無し 転載あかん
垢版 |
2024/02/02(金) 17:56:19.27ID:+WVSToJl00202
洋ゲーが急につまらなくなったというのは無理があるわ
日本がPC市場で売れるゲームを作れるようになったってことやろ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 17:56:19.90ID:XXnY8X8Z00202
勝手に和ゲーが終わったと思い込み、勝手に洋ゲーが終わったと思い込み、勝手に和ゲーが復活したと思い込んでるだけだからな
すべては何の根拠もないただのジジイの感想
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 17:56:34.13ID:wLEklUdzd0202
>>60
ゆとりだっさー^^
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 17:56:58.11ID:WMnj2yC200202
>>65
これ
別に何も終わってない
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 17:57:37.88ID:RRVHxRX3d0202
>>65
たれぃドーンw
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 17:57:46.29ID:RRVHxRX3d0202
>>65
たれぃドーンw(張本)
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 17:57:55.05ID:JJosM0IW00202
スカイリム辺りまではワイも洋ゲー大好きやったが流石に出るの遅すぎるやろ
FFより待つゲームあるんか
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 17:57:57.31ID:ItQZsmOY00202
パルワはある意味和ゲーが目指すところや
デフォルメ系キャラを使ったオープンワールドは海外より日本に優位点あるし
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 17:58:13.87ID:KZm3WID100202
つまらんハード戦争やってるバカ企業がオワコン化していって新勢力台頭の時やね
いち早くPC開発のノウハウ積んだところから飛躍してってる
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 17:58:48.92ID:5nEt66P500202
ベセスダは完全に飽きられたな
何出してもスカイリムでええわってやつばっか
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 17:59:02.96ID:oH+YonNb00202
キモいよいい歳こいてさ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 17:59:17.68ID:H77RxrBBd0202
184:それでも動く名無し[]:2024/02/02(金) 12:19:41.39 ID:XXnY8X8Z00202
日本人というケチなクズ人間に生まれたのが運の尽きや
企業が出す安い給料を貧乏人同士で取り合うしかない

ホンマくだらんことしとるなケンモメン
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:00:55.39ID:ICz4LCAL00202
>>74
ゲーム市場はサウジアラビアを中心に拡大
弱男ビジネスでも一番活用されてる

時代に乗れない昭和産まれは哀れやね
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:01:22.80ID:3kj95YwZr0202
もっと世界見た方が良い海外の人気配信者は和ゲーなんてやらん
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:01:44.22ID:Kr/rdHjld0202
モンハン新作もPC同時発売だろうしマジで助かるわ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:01:56.68ID:kXqhm1UF00202
いうて好調なのPCに注力したフロムとかカプコンぐらいじゃね?
その他多くの和ゲー会社はいまだにスイッチで出せる程度のクオリティのゲームばっかりだから世界じゃ売れてないでしょ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:02:25.83ID:XXnY8X8Z00202
技術なんてよほどの革新でもない限り大概天井は決まってるから
時間が立てばある程度上に近づくのは当然出しできないほうがおかしいし、むしろ遅いぐらいだろ
未だに特定企業しか持ち上げられない時点で
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:02:32.20ID:2v/tKiSs00202
対戦ゲーの流れが落ち着いてRPGリバイバルの流れはある
日本はそうゆう感じ強いからなあ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:02:57.62ID:FLD0VvnK00202
>>75
ケンモメンとゲハカスのハイブリッドとか闇が深すぎるやろ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:03:50.23ID:XXnY8X8Z00202
ゲーム好き中年おじさんって日本ホルホル結構好きだよね
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:03:53.27ID:u8qQmKe4d0202
割れに厳しくなったから
たまに割ってる奴がいても割ることが目的の平和的な奴がやしな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:04:44.61ID:4lxVVKhx00202
洋ゲーが物量にモノ言わせて一気に突き放されたけどゲームの価格自体が上がらないから物量作戦はいずれ破綻するのが
運命やったからな。そうすると物量に頼ったオープンワールド以外のゲームが必要になってくる
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:04:54.41ID:hr52FqSg00202
海外評価はほぼフロムのおかげやろ
次いでカプコンくらいか
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:04:57.23ID:olvCXMCh00202
洋ゲー厨ってのがあまり目立たなくなった気はするな
2010年代前半くらいかなめっちゃ多かったの
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:05:04.41ID:ShU3lCOX00202
>>80
2つも絶好調なら十分やろ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:05:43.69ID:RCYjsyebd0202
>>38
いやPS3のほうが地獄だった
日本メーカーの洋ゲーの真似事をしてた時期でマジでゴミゲーばっか量産してた
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:05:45.70ID:4lxVVKhx00202
>>88
実際あの時代は洋ゲー凄かったからしゃーない。一番の黄金期やったんとちゃうか
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:06:05.86ID:lkFmdX7ed0202
>>84
自分が無能底辺だと認められない弱男って日本叩き結構好きだよねw
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:06:48.60ID:Rm0dy4II00202
今はゲーム以外でも個人である程度のものは作れるセンス次第な所あるからな
YouTubeなんかもそうだし
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:06:49.03ID:M0WOsh2o00202
>>76
そのサウジアラビアが日本のゲーム業界に大がかりな投資をするって話になってんだけど
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:07:01.42ID:u8qQmKe4d0202
>>88
洋ゲーメーカーは国策規模の資金を運用したり成長産業や言うて拡大路線をやっていた時期が特別凄まじかったからな
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:07:03.73ID:yDUXRj4+00202
>>88
ひたすら洋ゲーとオープンワールド持ち上げてた勢力はおったなぁ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:07:50.28ID:lIqL/AzVd0202
>>96
オープンワールドは今でも正義でしょ
パルワールドだってオープンワールドだし、去年売れてたゲームもほとんどオープンワールド
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:07:52.10ID:Rm0dy4II00202
洋ゲー厨ってか大作厨ね
まあ今のPS5なんかに残ってる人がそうだけど
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:08:09.58ID:91ulgXzs00202
龍が如くって結構海外ファン多いのよな
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:08:23.61ID:TPcKKSCh00202
ガチでこれソシャゲのせいちゃうか
ヒット出るのもフロムみたいな半分ゲームキチガイの会社とかインディーズのポケットペアみたいなソシャゲから遠い会社やん
あとカプコンか
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:08:31.76ID:9j26ZUIc00202
ポリコレで欧米が自滅しただけやろ
和ゲーが復活したわけではない
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:08:39.87ID:lkFmdX7ed0202
洋ゲー厨は約束された神ゲー、スターフィールドを棒に和ゲー叩きたかったんだ
それなのに…
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:08:49.10ID:KjFav5MGd0202
任天堂vsソニーからNVIDIAvsAMDになってしまうのか…
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:08:50.41ID:lIqL/AzVd0202
>>99
海外ファンが多いのに海外でまったく売れてない作品筆頭だったけど、初週100万まで成長してくれて嬉しいわ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:08:50.68ID:k77EzSXi00202
いつオワコンなったっけ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:09:06.15ID:s1lFe+7r00202
>>91
洋ゲーの黄金期はネット普及と共にFPSやRTS、MMORPGが猛威をふるった時期やぞ
CSに洋ゲーが来たときはもう衰退期
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:09:19.36ID:GnfySKtla0202
和ゲーってなんや?ゼルダとかは含まれんのか?
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:09:35.41ID:u8qQmKe4d0202
>>96
早い段階でオープンワールドの発想を拡大し破壊したサンボボックスゲーム生み出したのがインディーズってのがね
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:09:39.81ID:9hgqDbQhr0202
2つだけで和ゲーの括りにするのは無理があり過ぎるわ
サンプル的にはクッソ少数だから例外として捉える以外なく依然として終わってるよ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:09:50.89ID:yDUXRj4+00202
>>97
当時はオープンワールド以外を認めない連中がわんさかおったんや
今はそこまで極端なのは減ったけど
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:09:53.15ID:SMisNEMX00202
オープンワールド信仰で開発費馬鹿みたいにかかってるのにリリース間隔空きすぎになったからちゃう
和ゲーって一部除いて何やかんやで開発ペース早いやろ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:09:55.82ID:buBEjDkZ00202
フロムのおかげ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:09:55.84ID:u8qQmKe4d0202
>>102
サイバーパンクで凝りてたろ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:09:56.39ID:91ulgXzs00202
洋ゲーからFPS抜いたらだいぶショボそう
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:09:57.12ID:ItQZsmOY00202
>>87
オープンワールドが正義でな上で求められてるのが便利なオープンワールドやな
引き伸ばしのための嫌がらせゲーが多すぎた
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:10:46.81ID:JJosM0IW00202
オープンワールド嫌いじゃないけどポケモンはオープンワールドじゃなくていいなと思いました
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:10:47.47ID:Rm0dy4II00202
PCなんかとりまサバイバルクラフトやっときゃ面白いからでそういうの多いのに
CSに出すような大手って全然やらんよな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:10:54.98ID:+r+Q7WZV00202
>>99
新宿観光に来てキャーキャー言ってる外人って絶対龍が如くやってるやろw
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:10:56.33ID:vJJ4jP4200202
そんなことより今夜カツカレーとバーガーキングならどっちが良いと思う?
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:11:14.18ID:lIqL/AzVd0202
>>120
夜にハンバーガー食べるん?
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:11:34.27ID:M0WOsh2o00202
インドもソニーが進出しようとしてるんだけど足かがりにしようとしてた会社と決裂したからな
どうなるんだか
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:11:49.30ID:K8m7N53G00202
洋ゲーがオンコンになったからじゃね?
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:12:25.49ID:lIqL/AzVd0202
>>122
インドは人数は多いけどカースト制が強すぎて売れる市場とは思えんわ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:12:25.95ID:ZPPsuN3GM0202
>>23
そりゃ国内PCユーザーなんてたかが知れてるうえに興味あるやつはほぼ買っとるからな
倒したとか言い出すやつはサイゲのセルラン脳捨てとかんとまた虐められるで
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:12:35.10ID:swfYGfdU00202
貧困層向け原神は?
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:12:54.63ID:vJJ4jP4200202
>>121
デカいやつが気になるんや
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:13:05.23ID:u8qQmKe4d0202
>>117
赤緑のマップデザインからしてワイはオープンワールドにしないといけないゲームだと思ってるわ
ただアルセウスのようなあのクオリティならいらないってだけで
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:13:30.61ID:s1lFe+7r00202
>>114
洋ゲーが強くて、和ゲーが致命的に弱いのはFPSとかより、シムやストラテジーだと思う。
マジで作るノウハウがない
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:14:04.28ID:aRXKXzdga0202
なおかつての国民的ゲームメーカーだったスクエニさんは…
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:14:43.84ID:YIxZytEM00202
steamで売れる=中国人が買ってるだけ←悲しいなぁ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:15:06.88ID:Rm0dy4II00202
パッド操作でしかゲーム作ったことないから
最近はPCでゲーム出してもUIが絶望的に糞なヤツおるよなw
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:15:17.18ID:u8qQmKe4d0202
>>130
大作ヅラしながら女向けに作ってそこそこ当ててるやん
アニメと同じ売り方
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:15:30.59ID:cRno/Rhzd0202
どっちかと言うとで洋ゲーが勝手にコケてないか?
話題の洋ゲーどいつもこいつも発売直後バグまみれとかやん
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:16:05.00ID:SMisNEMX00202
>>118
クラフト系ってボックス移動頻繁にするからパッド操作やとダルいんよな
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:16:16.39ID:7n8iT0Boa0202
>>118
クラフトゲーの消費メモリみたらわかるけどCS機はスペック不足や
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:16:16.91ID:k77EzSXi00202
ダクソとかモンハンみたいなアクションゲーが売れてるだけや
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:16:17.66ID:ItQZsmOY00202
>>131
steamて北米中国EU満遍なく市場持っとるやろ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:16:36.76ID:gL1nybk5M0202
>>125
誰かこいつが何言ってるのか解説してくれ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:16:56.17ID:5nEt66P500202
>>130
パラノマサイトとかいう良ゲー作ったのに空気過ぎんよ…
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:17:12.15ID:S862zLol00202
洋ゲーは開発○年チャア…とかやってド派手に爆死する感じ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:17:14.59ID:uigK4XBv00202
Switchでバズる前にくたばった任天堂の社長あまりに草過ぎるやろ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:17:36.37ID:bZIfFAEE00202
ティアキン←オープンワールド
ホグワーツ←オープンワールド
スターフィールド←オープンワールド
ディアブロ4 ←オープンワールド
スパイダーマン2 ←オープンワールド

むしろいまがオープンワールド全盛期やろ
去年の世界売上ランキングでも上位はオープンワールドばっかり
エルデンもそうだしポケモンもついにオープンワールドになったし
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:17:44.44ID:u8qQmKe4d0202
>>139
物販も明らかにそっちに向けてるからな
ゲームとしてみたら下の下なんだけどな
まあスクエニはもうメタ的に漫画アニメコンテンツ売ってる感覚何だと思う女性向けの
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:17:59.08ID:ItQZsmOY00202
>>142
開発時間が長い=内容の陳腐化やからなあ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:18:03.61ID:QQ6WzNub00202
ちなみに去年一番売れたゲームはホグワーツレガシーだけど、原作者がポリコレに対してやばめの発言したんで、海外のゲーム業界から名前を言ってはいけないゲームになった
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:18:04.81ID:LbMuuUEN00202
和ゲーは復活したのにPS5は日本でオワコン化したの痛いよな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:18:14.97ID:Y6RRLF0V00202
和メーカーが頑張ってるところにラスアス2がやらかしてとどめって印象
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:18:24.15ID:Nf0fxNF700202
洋ゲーがつまらな過ぎる
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:18:39.51ID:UegxW94+00202
グラブルリリンクの快進撃がとまらない!!
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:18:57.76ID:YIxZytEM00202
>>138

「Steam」で最も市場規模が大きいのは
中国で1兆3272億円、
アメリカが4232億円と続く 
日本は440億円でカナダと同等

あ、はい
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:19:01.70ID:rX+nbbad00202
でもなんG民絶賛の風来のシレンは爆死したぞ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:19:23.36ID:OSEA6hrZr0202
あれ?ムクガイジがこのスレに来た途端さっきの
チー牛スレから人が消えたんやけど……


どういう事や?
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:19:30.51ID:v+Vzkm8I00202
マジレスすると
2017年のSwitch+ブレワイ発売から
明らかに流れが変わった
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:19:57.09ID:DxoPR+Ip00202
GTA6はよだせや
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:20:06.15ID:LbMuuUEN00202
>>154
元々50万本も100万本も売れるゲームちゃうやろあれ
てか初動はシリーズ最高レベルやぞ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/02(金) 18:20:07.58ID:SMisNEMX00202
>>148
あれマルチあったら変わってたんやろかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況