ワイ「NISA始めた!」 マッマ「投資なんか損するから絶対やめろボケ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/02/03(土) 08:07:07.26ID:d1RB7hyQ0 めちゃくちゃ怒られたんやが
457それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:41:05.54ID:Dw4S4ED3d458それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:41:13.80ID:3Lpru2hZ0459それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:41:25.82ID:mi8W41V90 >>396
分かってないから実際投資始めてもインデックスじゃ物足りなくてマネーゲームに参加して大損こくんだよな
分かってないから実際投資始めてもインデックスじゃ物足りなくてマネーゲームに参加して大損こくんだよな
460それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:41:27.17ID:U7h5pfp80 >>429
税金払ってるある程度以上の所得の人じゃないと意味ない制度だからなあ
ふるさと納税利用者数が890万人で確定申告提出者が2300万人
還付しかないみたいな人もいるだろうから2000万人とすると4割強くらいか
すげえ高い利用率だと思うけどな
税金払ってるある程度以上の所得の人じゃないと意味ない制度だからなあ
ふるさと納税利用者数が890万人で確定申告提出者が2300万人
還付しかないみたいな人もいるだろうから2000万人とすると4割強くらいか
すげえ高い利用率だと思うけどな
461それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:41:33.51ID:QToQpJT00 NISAやるかやらないかは自由だけどやらんやつに限ってなぜか謎の短期投資に引っ掛かったりしそうなんだよな
462それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:41:34.15ID:3Lpru2hZ0 >>457
何言いたいんや?
何言いたいんや?
463それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:41:45.32ID:d1dn+C7c0 庶民間でもNISAやってるやってないでエグい格差ついてそうだよな将来
甘めにシミュレーションしても3,000万くらい差がついてるわけやろ
甘めにシミュレーションしても3,000万くらい差がついてるわけやろ
464それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:41:56.42ID:+r219jat0 META配当出しますからの1日で20%上昇でボロ儲けとか金銭感覚狂うな
465それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:41:56.87ID:Dw4S4ED3d466それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:42:13.02ID:QafZC0P90 ↓なんだい?これは
年始sp500 4740 1ドル 141
自称玄人「今米国株買うやつ全員馬鹿です」
現在sp500 4958 1ドル 148
年始sp500 4740 1ドル 141
自称玄人「今米国株買うやつ全員馬鹿です」
現在sp500 4958 1ドル 148
467それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:42:18.97ID:ysWQVlugH468それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:42:21.32ID:fEXRjPTf0 >>463
絶対税金かけられるわ
絶対税金かけられるわ
469それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:42:57.08ID:xwkkYM1k0470それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:42:58.42ID:Dw4S4ED3d >>458
それ日銀とgpifのおかげであって日本企業の実力でもないで
それ日銀とgpifのおかげであって日本企業の実力でもないで
471それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:42:59.04ID:PwqP31QlM 基本売らないで持っておくのがええけど我慢できず売ったり証券会社の窓口に駆け込みそうな人が多そう
472それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:43:15.98ID:02cm3LBe0 >>124
東電とかJALとか東芝とかもそんな扱いだったんやろなぁ
東電とかJALとか東芝とかもそんな扱いだったんやろなぁ
473それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:43:24.04ID:Dw4S4ED3d >>463
ひとたび日銀が売却へと動けば、株式市場に影響を及ぼすおそれもあります。
実は日銀は、これまで購入したETFを売ったことが一度もありません。ETFの売却、つまり出口に向けた日銀の考え方はどのようなものか。
ひとたび日銀が売却へと動けば、株式市場に影響を及ぼすおそれもあります。
実は日銀は、これまで購入したETFを売ったことが一度もありません。ETFの売却、つまり出口に向けた日銀の考え方はどのようなものか。
474それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:43:47.79ID:pc7C0bXGM nisaてただの株投資とほぼ同じ?
476それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:44:09.14ID:MkQ/XJSvr477それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:44:11.27ID:PwqP31QlM バブルの時の日本株per凄まじいな今のアメリカ株みたいや
478それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:44:18.01ID:Dw4S4ED3d >>471
それが正解
それが正解
479それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:44:42.77ID:MfNO9LI60481それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:44:44.88ID:Wzy8ly7c0 そもそも株信仰が凄すぎる
債権でもええやんリスクほぼ無いぞ
債権でもええやんリスクほぼ無いぞ
482それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:44:49.55ID:xwkkYM1k0483それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:45:02.06ID:gd+VHegy0484それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:45:04.04ID:Dw4S4ED3d485それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:45:05.27ID:k8eXTY+wH 危機回避能力が高いことと
煽りストレスに耐えられる人間でないと、金もうけ以前にストレスで病むで
煽りストレスに耐えられる人間でないと、金もうけ以前にストレスで病むで
486それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:45:52.21ID:Dw4S4ED3d >>479
具体的にいったらお前負け犬が確定するのに?w
具体的にいったらお前負け犬が確定するのに?w
487それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:45:59.00ID:8X/n1Ybbr NISA始まったけど日経やらTOPIX連動の投資信託はあんま買われてないんやね
この非国民ども
俺も買ってないけど
この非国民ども
俺も買ってないけど
488それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:46:07.20ID:d1dn+C7c0 NISAやってた老人→悠々自適に仕事辞める
NISAやってこなかった情報弱者老人→一生仕事、一生旗振り
マジでこんな未来来るわけやろ
NISAやってこなかった情報弱者老人→一生仕事、一生旗振り
マジでこんな未来来るわけやろ
489それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:46:10.45ID:scJHBjqW0490それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:46:28.50ID:PwqP31QlM >>483
前国は信じないけどGPIFのポートフォリオは信じてるてレス見て笑った
前国は信じないけどGPIFのポートフォリオは信じてるてレス見て笑った
491それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:46:28.58ID:+TGLXr2rH492それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:46:42.31ID:/x3VZag50 10万円ぐらいでもチラチラ気になるから生活に影響出るレベルの額入れるのは無理や心が持たん
493それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:46:49.70ID:Wzy8ly7c0 NISAは株なんだから親がそういうのも理解できるやろ
これはリスク資産なんだから当然やろ
これはリスク資産なんだから当然やろ
494それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:47:29.13ID:7WzsPHog0 年金制度が持たないからNISA非課税にして老後資金貯めとけよってことちゃうんか
それでやっぱり課税しますっておかしいやろ
それでやっぱり課税しますっておかしいやろ
495それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:47:31.22ID:xwkkYM1k0 退職金2500万、確定拠出年金2000万、会社福利厚生の年金1000万
ここまで確定しとるがNISAはリスクとってええか悩むわ
ここまで確定しとるがNISAはリスクとってええか悩むわ
496それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:47:43.75ID:QafZC0P90497それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:47:45.11ID:O4lsmsta0 ワイ投資童貞だけど
そんなローリスクでお金が堅実に増えますとかそんな美味しいこの世に話ないやろ
LINEとかマッチングアプリとかによくいる投資やりませんか?みたいな胡散臭い怪しいアカウントのイメージが強い
そんなローリスクでお金が堅実に増えますとかそんな美味しいこの世に話ないやろ
LINEとかマッチングアプリとかによくいる投資やりませんか?みたいな胡散臭い怪しいアカウントのイメージが強い
498それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:47:53.88ID:MfNO9LI60499それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:47:59.18ID:PwqP31QlM NISA見てるとソニーのiPhone売ってくれ思い出す
そういう人はマジでオルカン積み立てて寝てればいいと思う
そういう人はマジでオルカン積み立てて寝てればいいと思う
500それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:48:10.49ID:T3Iu2L0e0 積立ニーサも持株会も確定拠出年金も全く数字見てないわ
ブルベアやり始めたら終わるからやらんけど
ブルベアやり始めたら終わるからやらんけど
501それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:48:16.42ID:3Lpru2hZ0 >>470
じゃあ空売りしたらええやん
じゃあ空売りしたらええやん
502それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:49:44.53ID:Lt7p1A6cH 上手い話ないやろとか言ってる株信仰バカが
株、株、株、債権って何?債権投資信託って何?ってな風潮を作り上げてきた
株、株、株、債権って何?債権投資信託って何?ってな風潮を作り上げてきた
503それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:49:47.64ID:tbp2bhgP0 日本政府にとっての美しい国ではマジメに働いた者がバカを見る、資産運用して抜け目なく金儲けする者が報われる、という社会を作ること
504それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:49:54.88ID:UwD8vcfNH なんでわーくには税制優遇してNISAを勧めてるの?証券会社に金を流したいわけ?
505それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:49:58.28ID:MfNO9LI60 レスバで自分で調べろーって喚くガイジが未だに5ちゃんにいるんやね
まあジジイやろな
バブル崩壊も経験してそう
まあジジイやろな
バブル崩壊も経験してそう
506それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:50:00.90ID:PwqP31QlM なんGやなんJやとレバレッジかかった商品話題になるな
特にレバナスは有名やがSPXLとかやっとる人おるんやろか
特にレバナスは有名やがSPXLとかやっとる人おるんやろか
507それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:50:14.51ID:I3uJhs8T0509それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:50:46.62ID:pciCA8Oi0 >>497
円だけで持ってるのもリスクがあるんやで
円だけで持ってるのもリスクがあるんやで
510それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:50:56.39ID:/x3VZag50 >>494
非課税制度って名称なだけでそこに課税するのは違法やないからな
非課税制度って名称なだけでそこに課税するのは違法やないからな
511それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:51:08.66ID:I3uJhs8T0 >>504
証券会社に金を流したいのではなく、上場してる企業に金を流したい
証券会社に金を流したいのではなく、上場してる企業に金を流したい
512それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:51:22.36ID:MfNO9LI60514それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:52:04.23ID:PwqP31QlM515それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:52:17.18ID:AVhgjsb5p516それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:52:42.81ID:0+wrgU/u0 ワイのおかんは逆にNISA教えてくれって言い始めたな
結果出る頃には年齢的に死にかけとるぞ…
結果出る頃には年齢的に死にかけとるぞ…
517それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:52:45.92ID:TX0biRIRH ごちゃごちゃ考えるやつに投資は向かないからな
過去何十年も株価上げてきた企業に金入れときゃ10年後には今より上がってるだろうぐらい気楽に金入れられるやつが勝てる世界
過去何十年も株価上げてきた企業に金入れときゃ10年後には今より上がってるだろうぐらい気楽に金入れられるやつが勝てる世界
518それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:52:53.14ID:I3uJhs8T0519それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:53:21.94ID:2MKpAZSPd >>497
日本は30年間停滞してるから分からないけど世界は常に成長=インフレ起きてるから現金を投資に回すだけで増える
これはあくまで貯金が目減りしてたというだけ
ノーリスクというより金利0%の貯金が絶対損する状態なので得するという話
日本は30年間停滞してるから分からないけど世界は常に成長=インフレ起きてるから現金を投資に回すだけで増える
これはあくまで貯金が目減りしてたというだけ
ノーリスクというより金利0%の貯金が絶対損する状態なので得するという話
520それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:53:25.10ID:QafZC0P90 定期預金なら絶対に儲かるんじゃね
これも一応投資やろ
これも一応投資やろ
522それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:53:45.48ID:xwkkYM1k0523それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:54:06.05ID:BBs+b3tl0524それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:54:09.65ID:c4pm7ZWZ0 >>6
草
草
525それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:54:28.24ID:XlbRZZOK0 ワイのマッマ「NISAやれ!早く!」
これは?
これは?
526それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:54:45.80ID:PwqP31QlM NISAで損失出た時は純粋に損失になるって考慮されとるんかな
特定枠なら利益と相殺とか出来るわけやが
特定枠なら利益と相殺とか出来るわけやが
527それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:55:08.29ID:8TXg37LZH 偉そうなことをほざいている投資歴10年なんて童貞同然だと思っていい
そういう馬鹿には過去20年調べる頭もないだろう
そういう馬鹿には過去20年調べる頭もないだろう
528それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:55:10.26ID:I3uJhs8T0 >>520
円がインフレしたらゴミになるで
円がインフレしたらゴミになるで
529それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:55:14.36ID:1R+290Hc0530それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:55:40.56ID:0+wrgU/u0531それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:55:52.33ID:YYstFB1Nd >>520
インフレ率に負けるから100万円払って80万円返ってくるみたいなもんやで
インフレ率に負けるから100万円払って80万円返ってくるみたいなもんやで
532それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:56:18.47ID:QafZC0P90 特定だって永遠に損失繰り越せるわけではないし
533それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:56:20.11ID:TX0biRIRH >>527
ほんとだよな20年前のマイクロソフトと今のマイクロソフトの株価を見比べることすらできない知的障害者だよな
ほんとだよな20年前のマイクロソフトと今のマイクロソフトの株価を見比べることすらできない知的障害者だよな
534それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:56:23.26ID:xwkkYM1k0535それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:56:32.42ID:CzDQdcyk0 投資は1年で勝つ人8割脱落2割でほぼ勝てるけど、長い目で見ると毎年2割ずつ脱落するから10年後は1割しか残らないって聞いたことある
536それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:56:53.70ID:+YZeK6AR0 世間の投資のイメージがFXで一発ドカン、借金抱えて電車飛び込みみたいな風潮あるよな
537それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:57:30.91ID:yd6VrWn60 >>18
そういうことなんやろ
そういうことなんやろ
538それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:57:36.32ID:ngPETyAe0539それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:57:51.31ID:YpJ4/GnL0540それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:57:51.98ID:VKM5bi20d541それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:58:09.37ID:YYstFB1Nd >>538
何で前日比にしてんだよ
何で前日比にしてんだよ
542それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:58:10.71ID:3DHXRLBo0 バブル崩壊で散って行った人たちを見た世代はそうなるやろ
実際に株価がバブル期に戻るのに30年かかったんやから今から同じように落ちて戻るのは30年後だったいうこともありえるんやし
実際に株価がバブル期に戻るのに30年かかったんやから今から同じように落ちて戻るのは30年後だったいうこともありえるんやし
543それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:58:29.89ID:fEXRjPTf0 NISAは儲けるためって言うか老後資金のインフレ対策やろ
544それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:58:35.44ID:k9tFX0RHd これはオカンが正しい
素直に言うこと聞いとけ
素直に言うこと聞いとけ
545それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:58:47.00ID:yz0owZ7g0 >>525
証券マンと浮気してる
証券マンと浮気してる
546それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:58:54.93ID:ivCSOpWY0 >>18
それつまり損するってことやで
それつまり損するってことやで
547それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:58:55.17ID:xwkkYM1k0548それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:59:01.71ID:yd6VrWn60 NTT100株を買って一年間観察させれば?
549それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:59:23.80ID:aQYiv0bMH 駅前巨大看板にFXやレバレッジが出てきたとき流行るとは思わなかった
こんなもんに騙されるバカがいるんかと思ったわな
流行るんだよな投資の世界ってこんなもんが
こんなもんに騙されるバカがいるんかと思ったわな
流行るんだよな投資の世界ってこんなもんが
550それでも動く名無し
2024/02/03(土) 09:59:53.54ID:BBs+b3tl0 >>534
個別株は分散すれば怖くない
個別株は分散すれば怖くない
551それでも動く名無し
2024/02/03(土) 10:00:04.05ID:T3Iu2L0e0 個人投資家の資産形成層がリスク少ないタイプの債券持つのはわけわからん
半分諦めてるみたいなもんやろ
半分諦めてるみたいなもんやろ
552それでも動く名無し
2024/02/03(土) 10:00:05.24ID:yd6VrWn60 >>123
あおぞらは投資で失敗してくたばったかだけやから他はセーフ
あおぞらは投資で失敗してくたばったかだけやから他はセーフ
553それでも動く名無し
2024/02/03(土) 10:00:16.04ID:YYstFB1Nd554それでも動く名無し
2024/02/03(土) 10:00:33.74ID:J9oWnVO20 わいNISA最近始めたけど元本割れしとる
最近暴落して一気にマイナス50000円
今直ぐ損切りしたほうがええか?
最近暴落して一気にマイナス50000円
今直ぐ損切りしたほうがええか?
555それでも動く名無し
2024/02/03(土) 10:00:39.18ID:QafZC0P90 損失繰り越せなくてもnisa枠しか使わないならあんまり問題ないやん
正直殆どの人間はnisa枠だけで事足りる
正直殆どの人間はnisa枠だけで事足りる
556それでも動く名無し
2024/02/03(土) 10:00:46.15ID:TX0biRIRH 非正規雇用がまともなら金を手にするなら投資するしかないのに現実には正社員のが知能も金融リテラシーも高いから投資をしてる
こうやって永遠に差がついていく
こうやって永遠に差がついていく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています