探検
原作者も納得の出来だった映像作品って何かある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/02/04(日) 02:50:01.51ID:cDED0s60M 思いつかん
37それでも動く名無し
2024/02/04(日) 03:14:51.66ID:1KhJ3bRt0 アニメのトライガン(一期も二期も)
内藤がオリジナル展開歓迎タイプだからだけど
内藤がオリジナル展開歓迎タイプだからだけど
38それでも動く名無し
2024/02/04(日) 03:15:58.96ID:K5glFunO039それでも動く名無し
2024/02/04(日) 03:16:19.40ID:bobINAEL0 セーラームーンは旧アニメ版から漫画版作者の意向通りに新アニメ版に変えたら評価微妙になったみたいやな
元々旧アニメ版って「原作漫画のアニメ化」じゃなくて並行制作だったみたいやけど
元々旧アニメ版って「原作漫画のアニメ化」じゃなくて並行制作だったみたいやけど
40それでも動く名無し
2024/02/04(日) 03:16:46.39ID:fT6rS1PM0 >>36
るろけん原作自体が志々雄らへんしか面白くないしな
るろけん原作自体が志々雄らへんしか面白くないしな
41それでも動く名無し
2024/02/04(日) 03:17:17.70ID:bobINAEL0 実写版だと昔は酷いの多かったがるろ剣とかあたりからコスプレ要素入っても評価される作品が出てきたイメージ
コスプレ技術の進化とかもあるんかな
コスプレ技術の進化とかもあるんかな
42それでも動く名無し
2024/02/04(日) 03:18:11.82ID:g5e3swH60 >>39
セラムンクリスタルは最初のやつが作画ボロボロすぎてヤバかったわ
セラムンクリスタルは最初のやつが作画ボロボロすぎてヤバかったわ
43それでも動く名無し
2024/02/04(日) 03:19:02.95ID:JIDiSlfs0 ゆるキャン△
44それでも動く名無し
2024/02/04(日) 03:19:25.51ID:dSNLETRR0 弐瓶勉作品
映像化前は構造物のデザインが難解すぎると毎度のように言われる割に毎回良作に仕上がってて好き
映像化前は構造物のデザインが難解すぎると毎度のように言われる割に毎回良作に仕上がってて好き
45それでも動く名無し
2024/02/04(日) 03:19:55.18ID:mnsDl/Ao0 >>40
いや斎藤戦は実質京都編やし初期の一番のハイライトなのにあのつまらなさはヤバイって
旧と比べたらはっきりわかるで。BGMがクソダサいし絵コンテもセンスねーし
そもそも牙突のポーズすらすんげーダサかった。あれ原作通りじゃなくて普通にクソ改変だよ
いや斎藤戦は実質京都編やし初期の一番のハイライトなのにあのつまらなさはヤバイって
旧と比べたらはっきりわかるで。BGMがクソダサいし絵コンテもセンスねーし
そもそも牙突のポーズすらすんげーダサかった。あれ原作通りじゃなくて普通にクソ改変だよ
46それでも動く名無し
2024/02/04(日) 03:21:25.74ID:bobINAEL0 原作から改変があったのに評価アップしたメディアミックス作品といえば屍鬼
漫画の絵は癖があるが
原作にも原作の良さあるし「単なる原作のトレースにしないこと」って条件で漫画化アニメ化したみたいやけどな
カレンデュラレクイエムも名曲
漫画の絵は癖があるが
原作にも原作の良さあるし「単なる原作のトレースにしないこと」って条件で漫画化アニメ化したみたいやけどな
カレンデュラレクイエムも名曲
47それでも動く名無し
2024/02/04(日) 03:22:47.48ID:bobINAEL0 ワイの持論やけどアニメ版は主題歌さえよければ本編が微妙でもまあまあ名作感出やすいと思う
主題歌が何度も気軽に再生されるのに対し本編はぶっちゃけ再視聴する機会少ないからだと思うが
主題歌まで微妙だったネウロとかぬら孫とかは悲惨や
主題歌が何度も気軽に再生されるのに対し本編はぶっちゃけ再視聴する機会少ないからだと思うが
主題歌まで微妙だったネウロとかぬら孫とかは悲惨や
48それでも動く名無し
2024/02/04(日) 03:24:24.54ID:dSNLETRR049それでも動く名無し
2024/02/04(日) 03:25:54.05ID:8ma3PymS0 ゆるキャンは実写版がアニメを超える類稀な例
50それでも動く名無し
2024/02/04(日) 03:26:45.73ID:GrhXEUNRM 進撃の巨人
2024/02/04(日) 03:26:54.01ID:KQ7KRUIR0
キテレツ大百科
52それでも動く名無し
2024/02/04(日) 03:28:48.33ID:fB/dxn2x0 蟲師
なお実写映画
なお実写映画
53それでも動く名無し
2024/02/04(日) 03:29:09.17ID:bobINAEL0 >>48
「2つ目以降のオープニングテーマが一番人気の作品」としても名前が挙がる稀有な存在やな
まあ屍鬼自体知名度微妙ではあるが
漫画版だと狂ってしまった夏野の父が辰巳を撃って「やった!息子をいぢめる怪物を退治したぞ!」と言い出すシーンすき
「2つ目以降のオープニングテーマが一番人気の作品」としても名前が挙がる稀有な存在やな
まあ屍鬼自体知名度微妙ではあるが
漫画版だと狂ってしまった夏野の父が辰巳を撃って「やった!息子をいぢめる怪物を退治したぞ!」と言い出すシーンすき
54それでも動く名無し
2024/02/04(日) 03:29:48.21ID:bobINAEL0 >>51
原作だと長さが3巻くらいしかない上にコロ助のビジュアルがキモすぎる
原作だと長さが3巻くらいしかない上にコロ助のビジュアルがキモすぎる
55それでも動く名無し
2024/02/04(日) 03:29:57.15ID:3iqon7hz0 ラーメンハゲのまま売れるなどというナイーヴな考え方は捨てろ
2024/02/04(日) 03:30:24.73ID:ybv9A/9p0
海猿は当時は建前上褒めてたっぽいから放送当時のコメントはあてにならんな
57それでも動く名無し
2024/02/04(日) 03:33:48.57ID:bobINAEL0 ラーメンハゲは改変自体がメタ的にキャラに合ってしまってるって評価されとったな
ハゲなら「原作のままなら売れるというナイーブな考えは捨てろ」「俺自身が女体化することだ」とか言いそう
ハゲなら「原作のままなら売れるというナイーブな考えは捨てろ」「俺自身が女体化することだ」とか言いそう
58それでも動く名無し
2024/02/04(日) 03:34:31.20ID:kCHGQxkH0 鉄人28号は何回かアニメ化されてるが最初の白黒でなく太陽の使者とかいう昭和にリメイクされた28号を作者も気に入ってたという
2024/02/04(日) 03:35:16.83ID:SWj4Wuas0
ヘルシングOVAは?
2024/02/04(日) 03:36:01.85ID:SWj4Wuas0
風の谷のナウシカ
ゴティックメード
ゴティックメード
62それでも動く名無し
2024/02/04(日) 03:40:16.42ID:Qwh0qy7b0 実写化ならやっぱデスノートとのだめちゃうか
63それでも動く名無し
2024/02/04(日) 03:42:11.06ID:LVwrVDyA0 瀬戸の花嫁やろ
64それでも動く名無し
2024/02/04(日) 03:44:51.01ID:uIUwrFWV0 やきう板民なら当然実写ドカベン見たことあるやろ
65それでも動く名無し
2024/02/04(日) 03:46:33.00ID:IJzhV49t0 けいおん
66それでも動く名無し
2024/02/04(日) 03:46:44.34ID:RZabMUEu067それでも動く名無し
2024/02/04(日) 03:47:18.55ID:HSKCaMEV068それでも動く名無し
2024/02/04(日) 03:48:49.41ID:HSKCaMEV0 >>58
なおFXは…
なおFXは…
69それでも動く名無し
2024/02/04(日) 03:52:24.61ID:bobINAEL0 ぶっちゃけとあるの黒子の声とかって受け入れた人だけが視聴者として残ったのであって実際微妙よな
2024/02/04(日) 03:53:29.16ID:Vb2crkt10
なんG民に原作者の何が分かるんだよ草
71それでも動く名無し
2024/02/04(日) 04:02:13.77ID:FYA6BDoq0 最近のラノベ原作者は感謝してること多いで
72それでも動く名無し
2024/02/04(日) 04:07:53.87ID:iVVA18YY0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「日本が嫌なら…」…ネット上で“外国人観光客排斥論”が増える背景にある「江戸時代の国民性」 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】後藤真希と会える沖縄ファンツアーは「財力とモチベ」が必要 1泊2日の強気なお値段… 定員は50名、応募者多数の場合は抽選 [冬月記者★]
- 元特捜部長が敗訴 「暴走は車の欠陥が原因」とトヨタに賠償求めた裁判 「車に欠陥があったとは言えない」と東京地裁 [香味焙煎★]
- つば九郎、遺言′ゥつかる「つばくろうがいなくなったら、そらをとんだとおもって」 [ネギうどん★]
- 4000万円整形YouTuber、誹謗中傷にブチギレ「まずは明日こいつの高校に電話する」 [ネギうどん★]
- 何だそりゃ!?「赤いきつね」CMが「性的だ」と騒ぐのは「いやらしいアニメの見すぎ」だから [ネギうどん★]
- なぜ能登半島は見捨てられてしまったのか [402859164]
- Amazon「250倍の資金力でもSteamを倒せなかった理由が分かった。ユーザーは新しいものに全然興味がない」 [614372401]
- 娘「ディズニーランド!」パパ「楽しかったねー♪」👉駐車場に戻るとレクサスが盗まれてて発狂 [614372401]
- ルワンダでボランティア中の東大1年生、松藤百香さん、冷水シャワーに慣れる👧🚿 [718678614]
- 中国旅行ブーム続く。日本人もビザ解禁で検討する人が急増!どこ行きたい? [271912485]
- マジレスで頼むけど日本が中国に勝ってるのって何?