X



ネット「原作者は一番偉いんだ。原作を尊重しろ。原作者の言うことに逆らうな」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 06:53:44.73ID:UCbpcyaR0
何故ここまで原作者を持ち上げるんやろか
2それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 06:55:08.20ID:ukUw+l3YH
ここまで極端なのは今だけやで
3それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 06:55:16.67ID:9AKcZrtk0
頭がおかしい狂信者なんやろ
燃えよペンでも読めと言いたい
島本和彦は「餅は餅屋で原作者が口を出すべきではない」って結論描いてるで
4それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 06:55:38.96ID:OlW1xwpN0
脚本家のオナニーなんかみたくないし
5それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 06:55:51.21ID:6pOeATOWd
社会の仕組みを勉強しなよ
ここで質問して解答を得ても表面的な知識しか得られないよ
6それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 06:57:30.79ID:HWCS9skSd
>>3
ブーメランぶっ刺さってて草wお前が燃えよペンの狂信者なだけやん
自覚症状ない辺りマジで狂ってるやろw
7それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 06:57:42.01ID:3MBJhxlqd
誰が偉いとか言い出したら出版社に売ってもらえなかったら原作者なんて何の価値もないのにな
8それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 06:58:13.26ID:KZcY5Pp/d
https://i.imgur.com/2F8AnnD.jpg
9それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 06:58:29.89ID:9AKcZrtk0
>>6
むしろワイは島本和彦嫌いやわ
大した実績ないのに偉そうだから
でもたまにそうかもねって事描いてるとは思う
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 06:58:37.32ID:EnnGjNTe0
けもフレのとき原作者ぶっ叩いてなかったっけ
2024/02/04(日) 06:59:21.42ID:yu+uO2pOd
ならガンスリは2期こそ至高よな?
12それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 06:59:33.60ID:Imf+4R6X0
基本設定やキャラだけ使えればなんでもええわこのキャラはこの設定で口調はこうでとかどうでもええよな
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:00:34.90ID:G+l9+v6N0
ならオリジナルでやれ定期
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:00:54.12ID:9AKcZrtk0
予算、尺、どの程度の興行収入や視聴率を期待しているか
結局専門分野の奴らが売りたいと必死になった結果の産物やろ?アニメも実写も
全てが決まった状態で制作費出しとる訳でもない原作者が口を出すべきでは無いと思うがな
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:01:35.55ID:15q6J1JP0
三国志なんか色んな漫画家が漫画化してて原作無視してオリジナルやりまくってるのに原作無視するなぁ~とか言う人おらんよな

漫画家が原作無視する場合は怒らない人達なんなんやろ
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:01:46.30ID:dSVlO6B10
とりあえず今後は改変されたくない原作者はアニメ化やドラマ化を全部断ったらいいと思う
ゆでたまご先生は超人がラーメンにされても怒らなかったし
そういう寛容な原作者さんの作品だけ映像化されていく流れになれば不幸は生まれない
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:02:06.97ID:9AKcZrtk0
改変が嫌だったりコレジャナイ感味わいたくないなら最初から断ればええんや
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:03:44.87ID:9AKcZrtk0
>>16
テレビ版のスラムダンクが嫌でしょうがないから映画作った井上雄彦みたいにするとかな
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:04:43.35ID:OlW1xwpN0
>>15
三国志演義って原作無視の祖みたいなもんだよな
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:04:52.90ID:P7iUbh7I0
まあ今は極端なこと言う奴多すぎだよな
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:06:17.84ID:FUm3TKth0
毎回思うけど原作至上主義ならアニメもドラマも見なけりゃ良くね?で住む話じゃないんか
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:06:29.83ID:RZabMUEu0
0から1を産み出してかつそれが売れてるからやろ
脚本家様もオリジナルの原作作って売れりゃええねん
23それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:06:59.58ID:9AKcZrtk0
ネットのせいで個々の雑音が集合体になって暴れるからこういう事になるって感じよな今の時代
24それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:07:02.15ID:2Ze0uvCK0
原作無視って今より昔に進めば進むほど酷くね?
今更騒ぐの?
2024/02/04(日) 07:07:06.17ID:DXxOnk5Y0
両方が妥協できるライン探せということや
そんなのどんな仕事でも同じやん
26それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:07:38.56ID:Zrt8/MLf0
原作者が死んだら世界中のファンが悲しむけど
脚本家死んでも悲しむの身内くらいやろ
命の価値が違うんだよ
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:07:42.51ID:SO7XvpHV0
>>21
ワイもこれ思うわ
原作者に続編を描くなとか言う人もいるが読まなきゃええだけやんと
28それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:08:35.81ID:bUhO6ei90
ぶっちゃけバチバチやり合っていい落とし所を見つければいいだけの話や
原作忠実路線にするにしてもメディアや尺の違いで変えなきゃいけないことは多い

ただ騙し討ちはアカン、ちゃんと契約にそってフェアにやる
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:08:35.89ID:GVsSYXkZ0
結局日テレか脚本家は何かしら発表せんのかな
30それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:08:42.16ID:J4nwNy4A0
>>16
断る以前にその確認すら取らず勝手に進めたのが今回の件だからな
改変するにしても事前に原作者の了解取って
もし取れなかったら最初から映像化するべきではない
31それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:08:58.59ID:9AKcZrtk0
>>24
昔のジャンプアニメなんか隙あればアニオリやったしオリキャラも入れてたからな
聖闘士星矢なんかはアニメのおかげで意味のわからん必殺技を上手く表現されたし悪いことだけじゃないのね
2024/02/04(日) 07:09:06.26ID:p4Y7Lc580
>>15
ちょさっけん切れとるからやで
33それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:10:08.40ID:jQuHVsSYd
ダンマリ決め込んでる日テレ、小学館に対してトラブルの経緯調査と再発防止策をしろよとならずに、悪の脚本家界隈を叩けと言う流れになってる理由がわからない
34それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:10:10.26ID:9syslT5V0
>>15
現代に曹操が生きていたり陳寿が健在で権利が発生するなら文句言うやろ
そしたらネット民はそちらを支持しそう
35それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:10:12.57ID:UI6BmUoY0
尾田栄一郎レベルでも原作の雰囲気から大きく離れた映画作られるから監修せなあかんとかヤバない
36それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:10:16.72ID:5WlfwTuJ0
法治国家だからでしょ
原作者の権利を無視して原作者の権利が大きすぎるとかほざくのって
他人の物壊したり盗んだりして開き直るのと変わらんで
37それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:10:46.14ID:OgivxfSx0
そもそもアニメや漫画なんてそのまま実写化なんてできるわけ無いのに調子に乗るなよ攻撃してるクソオタク共
2024/02/04(日) 07:11:57.69ID:bJZs0DG90
でも同人誌とか壊死さんにエロ絵かいてチンコしごきます

殺処分したほうがいいやろヨワオは
39それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:12:58.57ID:bUhO6ei90
>>33
脚本家って叩かれやすいよな、話を全てコントロールしてると勘違いされてる

ガンダムシードの嫁叩きとか、封神演義の脚本家叩きとか
プロジェクトの失敗のヘイトがプロデューサーやディレクターではなく脚本家に集中する
40それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:13:01.74ID:9AKcZrtk0
時代劇の殺陣を見る→参考にるろ剣を作る(漫画だから実写化無理な描写も盛り盛り)→るろ剣を題材に実写化

忠実にってのが無理だよな
41それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:13:28.72ID:fskr+GjC0
>>38
ジャクオやで
間違えんなよカス
42それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:13:33.55ID:/HZuch0l0
>>33
今まで同じような積み重ねがあった上で今回の事が起きたなら改善しなかったら次どうなるんやろね
43それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:13:50.46ID:R/OawJvg0
>>41
ジャクナムな
44それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:14:16.06ID:bhBIBRzX0
>>43
ジャクダン定期
45それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:14:17.81ID:uv5xkPyJ0
少なくとも二次創作者との関係では原作者が100%上だわ
46それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:14:44.09ID:pc+giV2m0
>>21
ほんまこれやろ
アニメ化実写化なんて完全再現されるわけないのにわざわざ見て文句つけるのはクレーマーやん
47それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:14:46.86ID:OOpIaiXx0
原作者には同一性の保持する権利がある
原作者の意に沿わないのであれば合わせるのは脚本家や実写化スタッフ側であって
原作者が折れる必要はない
48それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:14:58.15ID:RZabMUEu0
まぁそもそも原作者が実写化してくださいって頼んでるんじゃなくて大抵はテレビ局が実写化させてください(してやる)なんだからテレビ局が下手に出るのは本来当たり前なんだよな
49それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:15:29.10ID:qZosUReQM
>>3
お前の負けや
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:16:00.94ID:BLq1Vb6B0
メディアの違いがあるから原作者を納得させる仕事が必要ってだけちゃう?
メディアの違いがあるから原作者の言う事はオミットしよう、やなくて
51それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:16:22.74ID:SO7XvpHV0
>>48
お客様は神様みたいな精神やな
対等やとは思うんやが取引においてこっちのほうが偉いんやとやらなきゃいけない人おるか
52それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:16:29.74ID:9syslT5V0
原作に沿ってドラマ化する約束があったならそら拗れるわな
しかし漫画の実写ドラマ化作品なんて大半が駄作になるのは皆知っているけど
原作者はそれでもドラマ化して欲しいものなんやなとは思う
53それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:16:49.28ID:9AKcZrtk0
>>48
単行本売れるから喜んで食いついてるやろ
上とか下はないんちゃう、金払ってるし
54それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:17:26.67ID:UcgbtuGb0
>>50
単純に今回小学館日テレが仕事しなかっただけの話だよな
55それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:17:26.74ID:9RWg90ml0
なんG民ってやっぱ逆張り大好きやな
56それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:17:56.26ID:VQJMwRUA0
ぬーべーのドラマとか原作者は何とも思わなかったんかな
寛大そうやし平気か
57それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:18:04.35ID:+4nMuGRB0
脚本家叩きも怖いけど、キレた狂信者の原作者叩きも怖ええわww
対立煽りでgdgdにするいつもの稚拙な流れなwww
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:18:05.79ID:S4gwMmbI0
原作者が介入して糞になった作品の方がごまんとある事実
成功した作品の方が少ないのに
59それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:18:10.49ID:XyJZTQWR0
>>50
メディアの違いがあるから原作者納得させられるわけないだろって無能の開き直りやからな
原作者1人すら納得させる事すら出来ないなら脚本家なんてやめればいいと思う
60それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:18:33.99ID:+iDMt7Gb0
実写化なんてパチンコ化くらいの心持ちでいる方がお互い幸せじゃない
61それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:18:44.65ID:HYOEovMo0
原作改変して成功するケースが多いから改変が正当化しやすい面もあるんや
いい例がけもフレ
62それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:18:44.91ID:hGhOu1MK0
ISとか原作者叩かれまくってたしオタクの言うことは信用ならんわ
63それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:19:26.96ID:aNxER1Zl0
>>58
ほーん
ごまんとあるなら試しに5つぐらいあげてくれや
64それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:19:42.77ID:I9AOkSpL0
>>52
駄作になると思ってるのがそもそもワイらみたいなネットに入り浸ってるやつとかオタク層だけなんちゃう
一般層の特にドラマ好きなおっちゃんおばちゃんは気にしてないやろ
65それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:19:49.73ID:cb8S/OjN0
>>56
売れるための小学生のエロ描く漫画や
いまさら気にしないやろ
66それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:19:54.27ID:gX+S8XN40
古のネット民みたいなのはテレビ局憎しとか華やかな陽キャ許さんがまず強そうやな
その上でマンガだのゲームだと裏方側に勝手になるようなのが多いから燃えるってことなんやろな
67それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:20:15.68ID:vVoqtm9w0
>>1
著作人格権という人権持ってるからね
いやなら人間社会から出てってどうぞ
68それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:20:32.93ID:QavYAFLP0
ふつーに著作権法だからじゃないの
法律で決まってんだからそうとしか言えない
69それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:20:35.77ID:ABAycGJT0
原作・脚本・製作総指揮 藤子・F・不二雄 ←強い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況