X



ぶっちゃけゼルダの伝説って64の時のオカリナがなかったらここまで人気になってなかったよな🤔

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 07:39:04.67ID:MxKb2ThO0
どう思う?
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 08:28:58.41ID:I+rLQ6oF0
ムジュラでおまえらくん的に評価どの位置なんシリーズ内で
メタスコア100点らしいやんあれ
59それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 08:30:29.14ID:wvpS3BvPH
64で3Dゼルダ、3Dマリオ、マリテニ、マリパ、スマブラ、どう森が成功してしなかったら危なかった
60それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 08:31:13.25ID:stGsqZwz0
>>58
ワイ的にはダントツやけど否定意見もわかるで
61それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 08:31:49.25ID:BGvPlCAb0
リンクの冒険で評価下がったのはない事になっとるな
62それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 08:33:19.65ID:NN9pXCmJH
>>59
マリカーもやな
フォックスとドンキーも評判良かったのにそいつらは死んだな
63それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 08:34:10.97ID:h3aQfLegd
>>57
3D黎明期として土台作りは確かに凄かった
謎解きも未だにあれほどの規模はそう見ないけど3Dでやるには複雑過ぎた
ガッツリ謎解きは神トラみたいに2Dでやるぐらいで十分
64それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 08:35:07.65ID:icqI8sXrH
>>58
最高やと思うけど自由にセーブ出来なかったのは小学生ワイはマッマとの戦いだった
海外版はフクロウの象でセーブできたのに
2024/02/04(日) 08:35:56.17ID:40h5/Gp10
>>23
妖精様がおる
66それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 08:37:24.03ID:/n6f6bvV0
ブレワイはいきなりあれがポンと出てきたんじゃなくて
神トラ2でアイテム最初から全部手に入るとか
そこに至るまでの助走期間があったのが分かるからとうとう作れたんやねって感じ
67それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 08:37:44.47ID:gVmcK78L0
ブレワイのおかげやぞ
ガキはブレワイ前のゼルダのオワコン感を知らない
2024/02/04(日) 08:37:48.77ID:40h5/Gp10
DS辺りは全くやってないな
69それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 08:38:46.40ID:FQeqEMTA0
>>5
中盤まで自由度ゼロやからな
平原ぶらつくとかすらできないマジの一本道
70それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 08:40:29.16ID:uJiUj0Nkr
スカイウォードあたりの頃はもう外人しかやってないゲームみたいな扱いだったのは覚えてる
71それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 08:40:52.96ID:I+rLQ6oF0
>>67
わかるわー、スカウォとかあそこら辺信者しかやってへんやろ
ブレワイ前に一般受けまでいった最後のゼルダは風のタクトやろー
72それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 08:42:29.32ID:j1Mvdy8k0
今ならこれはこれでって思えるけどGCで急にあんなリンク出された時はな
GBAとかで外伝的にやるなら分かるんやけど
73それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 08:43:52.97ID:VhD28tvA0
マリオよりは下だったよ
74それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 08:44:31.67ID:h3aQfLegd
スカウォも話やアクションは嫌いやないんやけどね
ただフィールドや戦闘までパズルなのはやり過ぎたな
75それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 08:47:27.40ID:kdPNrz6Wr
風のタクトとトワイライトまでギリ人気で
dsでクソゲー連発して久々の本編だったスカイウォードは評価高い何く売れなかった
76それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 08:48:29.24ID:BlATwxTQ0
>>67
まぁそれもわかる
77それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 08:48:58.52ID:7okMDLlX0
ブレワイリンクの剣の振り方きらいやわワンパやしダサい
トワイライトみたいな奥義ほしいわ
78それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 08:50:28.02ID:6m0v+52o0
スカウォは体感ゲームとして新鮮だったしチャレンジ精神は良かったで

ゼルダとしては難易度低いし空の世界が言うほど広くなくて微妙だったけど
79それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 08:50:54.11ID:/n6f6bvV0
>>75
DS時代はせめてクソゲーじゃなくてクソ操作性と言ってくれ
タッチペン強制がストレスなだけなんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。