X



【謎】ドラクエが海外で売れない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:37:59.90ID:y+bEVhZw0
和ゲーの売上本数

ドラクエ11(S含む) 国内500万本 海外150万本

FF15  国内100万本 海外900万本
ポケモンSV  国内700万本 海外1700万本
ペルソナ5(R含む) 国内100万本 海外700万本
エルデンリング 国内100万本 海外1900万本
テイルズアライズ  国内50万本  海外220万本
パルワールド  国内20万本 海外1900万本


ドラクエだけが唯一国内売上>海外売上なの謎や
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:38:59.43ID:AMLZ4WPF0
ウィザードリィとウルティマのパクリだからだろ
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:40:10.22ID:Qj9lowml0
鳥山絵が無理らしいよ外人は
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:40:10.93ID:0DJuu13X0
ドラクエって名前で売り出したのが11が初で海外からしたら新規ゲームだから
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:40:37.81ID:y+bEVhZw0
ウィザードリィも海外じゃ言うほど人気ないなそういえば
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:41:25.55ID:q0USeTgN0
認知度低いんやろ
パルワ以外海外戦略長いやん
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:42:48.95ID:lHtQTQHA0
ゲーム内容がどうこう以前に海外売り出しし始めたのが遅いし
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:43:34.91ID:155IqQNa0
そもそもまともに発売されてこなかった
徐々に認知されてきたけど外人がドラクエ5の話する時はデフォでビアンカvsフローラvsデボラや
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:44:42.87ID:CSVQunis0
普通につまらない
システムは幼児向けグラは劣悪音楽は使い回しナンバリングを出す間隔が長すぎる
これで人気が出るわけ無いじゃん
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:45:26.62ID:heumkurg0
>>5
元々バカゲーだったのを日本人が勝手に本格ファンタジーに再解釈して売れたゲームやしな
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:46:29.20ID:155IqQNa0
クロノトリガーとFF5、FF6は海外でも名作扱いだからちゃんとローカライズしとけばだいぶ変わったと思うけどね
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:47:08.05ID:1RzXG1nC0
二桁万とかやったのにスマブラ効果で大分売れるようになったやん
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:48:15.46ID:7qlIuR2HM
国内だとまだこんなに売れるんだな
流石腐っても国民的RPG
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:48:27.78ID:D4Y1uB0h0
なんでパルワールドの国内売り上げは初週で止まってるんですか?
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:48:38.76ID:PLO//QsH0
海外のDQM3の爆死がエグいんだよな
DQ11が外人にはクソだったのかもしれんなバトル中に移動できる要素とかガチで意味分からんし
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:48:49.78ID:zU4FSF5s0
ドラクエの肝って絶妙にゆるいテキストだからだと思うわ
あと呪文とかね
マジメなテキストで呪文がファイアになったらクソつまらんでしょあれ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:49:06.68ID:2Prbo+jT0
>>15
言うて11出たの7年前やぞ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:49:28.61ID:jBiKw2sA0
ゲーム性とか言ってる奴いるけど単純にマーケティングがクソなだけ
ポケモンが糞ゲー連発してもIP世界1位なのは初代から海外で売れるようにずっとマーケティングしてたからだし
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:49:32.64ID:7qlIuR2HM
パルなんとかってホンマ海外だけなんやなw
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:49:42.91ID:155IqQNa0
>>17
11評価高かったけどな
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:50:22.63ID:7qlIuR2HM
>>19
う、嘘だろ?
そんなバカな…
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:50:23.04ID:dq+RLPtS0
思ったより売れてた
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:50:43.45ID:9gpbCLcy0
>>2
そんなマイナーゲーム外人すら知らんで
オタク以外
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:51:06.32ID:QxflcsLyM
>>20
ポケモンとも天地の差があるのに認められない障害者しかそんなこと言ってない
ビジュアルも音楽も旧世代なのにマルチもなしオンラインもなしな時代遅れのオンボロソロゲーな自覚がない
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:51:08.08ID:GHxOjHz90
>>13これ

要するにエニックス海外展開が下手だったってだけの話
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:52:04.08ID:AMLZ4WPF0
>>25
でもドラクエはそのマイナーゲームより売れてないじゃん
ドマイナーゲームと言うべきやん
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:52:27.24ID:155IqQNa0
>>20
てか国民性とか嗜好の違いとか大抵幻想だったことが今世紀入ってからどんどん明らかになってる気がする
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:52:40.44ID:Zo0Smou00
おんなじシステム使い回してるだけだもんな
FFの出す度にシステム変えるのも極端だけど11個出ても全部同じ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:53:06.72ID:hYnLueGX0
ターン制RPGなんてもんはポケモンみたいにキャラ人気で積み上げるかペルソナみたいに見た目の良さ全振りせんと無理や
ドラクエってそれらがなんもないやん
外人にいきなり興味持てっていうても無理なもんは無理や
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:53:29.00ID:PLO//QsH0
>>22
でもあそこまで売れないことあるか?レベルの本数や
PCで出してないのもあるやろうがドラクエの名前がデバフになってるとしか
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:53:45.57ID:kHZp43sOa
スクエニ叩きの悲劇スレやん
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:54:33.88ID:1RzXG1nC0
>>16
そもそもゲーパスも含んどるしプレイヤー数やから売り上げやないで1900万て
売り上げ自体はアーリーやから今後のアプデやセール次第でまた伸びたりするんやない
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:54:36.76ID:TEWdkE+Kr
あんなバタ臭い絵で売れるわけ無いやろ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:54:50.01ID:jYfWYK9Za
FFって日本ではこんなに空気なのか……
ドラクエと対等かと思ってたから意外や
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:55:09.67ID:DEGZeQKv0
元々違う名前で出してたのがきつい
おなじみになってるような言葉の面白さも伝わりにくい
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:55:29.78ID:sFOLCSRc0
>>18
ほんこれ
ドラクエの肝は堀井節だわ
それが駄目になった8以降は国内でも語られなくなってきてるし
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:55:43.00ID:tgkbmMX/0
見た目ちゃうか
ドラクエを名前すらしらん30代日本人ゲーマーがいたとしてよしやろうかとならんやろ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:56:02.41ID:ijMP1D0D0
>>4
8あたりからドラクエやったやろ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:56:04.93ID:q0USeTgN0
>>34
ネプチューヌとかたぶんほとんど海外や
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:56:34.62ID:155IqQNa0
>>34
ソニックとか2Dメトロイドとか
ゼルダもちょっと前まではよく海外の方が人気って言われてた
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:56:45.30ID:Wjs+JJWar
ドラクエって何が面白いん数字増やして敵倒す数字増やして敵倒す毎回これするだけなのに
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:57:45.93ID:ExP0KGVM0
ワイもドラクエのナンバリングほぼやったこと無いわ
FFは何個かやったけど
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:58:23.38ID:kHZp43sOa
>>39
11売れてるけど
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:58:23.48ID:PLO//QsH0
>>38
龍が如くとか名前変えたけど順調に伸びとる
名越抜けてPSにこだわらなくなったのもあるけど
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:59:33.31ID:ZI63bIhC0
なんで外人あんなにコマンド戦闘嫌いなんやろうな
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 02:59:38.71ID:sFOLCSRc0
>>48
ドラクエで語られているナンバリングなんて7以前のばっかやん
特にシナリオやテキスト
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:00:11.71ID:8yZQ28860
ぱふぱふがアカン
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:00:29.48ID:q0USeTgN0
>>51
割と普通に売れとるで
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:01:00.03ID:4fquMh4u0
外人がコマンド戦闘嫌い言うてもポケモンペルソナと売れとるんやしシンプルにドラクエだから売れないってだけやろ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:02:30.92ID:kvYLPDb20
ドラクエの話になると大体5とかやし
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:02:41.58ID:9gpbCLcy0
バルダーズゲート3がゲームオブザイヤーになったのにコマンドがどうこう言ってるやつは的外れや
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:02:51.65ID:4fquMh4u0
外人からしたら自国ではコケてるゲームのナンバリング作品やから興味持たれなくて当たり前や
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:03:06.16ID:oKrU65DC0
死人が生き返る
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:03:25.00ID:Myu51uPC0
そもそもRPGの考え方が基本的に日本と違う
外人の想定するRPGはTRPG的なもの(D&Dとか)
日本はドラクエでガラパゴスなRPG文化が広まったから外人には理解されにくい
FFとかペルソナは舞台が物珍しいからだろ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:04:24.23ID:s5zvZt7I0
バルダーズゲート3の人気で世界のゲーマーの年齢層が分かったわ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:04:35.48ID:cZ2yuW100
もうおっさんしかやってない化石ゲー
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:04:57.80ID:Myu51uPC0
>>34
バイオ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:05:09.27ID:QxflcsLyM
>>55
全く違う
同じコマンドでもドラクエはゴミみたいな低難度で戦術の幅もないからだろ
高難度でもバランスがいじれずにただの運ゲーにしかならないほどの幼児向け
グラ音楽システム全てがゴミ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:05:25.78ID:s5zvZt7I0
まず外人がドラクエ11やって最初に思うのが
「これドラゴンボールじゃねぇの?」だろうな
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:05:31.52ID:PA8Q9swh0
バルゲをDQおじさんが酷評するやん?あれと一緒やで文化が無い
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:06:29.28ID:155IqQNa0
モンハンも日本人だけやたらやってるゲームみたいな扱いだったけど変わったし
ちゃんとローカライズしてマーケティング続ければ日本と海外で大体同じような評価に収束するはず、どっかのタイミングで
ただゲームごとにその落差埋めるのにどれだけ時間と費用かかるかは変わってくるしドラクエはまだかかる
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:06:33.89ID:zjA5uYdG0
バルゲの逆なんだろうな
没入感、一本道、レベル上げで解決、がウケないんとちゃうの?
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:06:35.64ID:kHZp43sOa
>>52
11語られてるけど
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:07:15.45ID:kHZp43sOa
ほんまスクエニ叩きの時は悲劇がーゲハカスガー湧かないな
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:07:28.52ID:9gpbCLcy0
>>65
キビキビー!
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:08:41.93ID:sFOLCSRc0
外人のドラクエファンは4chやネットでどんな会話してるんやろ
ここだとレブレサックやらマリベルの話題多いけど
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:08:50.16ID:TwtRMl0p0
日本でいうほどゴッドオブウォーが売れんようなもんやろ
興味ないIPの新作出てもわざわざ買おうとならん
早い話マーケティングミスや
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:09:09.04ID:S7rv84mJ0
日本人がディアブロ全然興味ないのと同じやろ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:10:27.65ID:j1q3eZh30
今さスマホの放置ゲーいっぱいあるやん?ドラクエの放置ゲー出せば覇権とれると思うやけどなんでださんかね
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:10:54.77ID:kHZp43sOa
ドラクエの海外売上右肩上がりやん
11が一番売れとるし
箱ユーザーまでいるぞ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:11:37.32ID:QFLBonQ9d
>>78
ほんま認知の問題やと思うわなんかのきっかけで売れるポテンシャルはあるはず
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:13:03.22ID:KDkYGp390
そもそも剣と魔法のRPGなんて海外こそその辺に溢れてるからこそわざわざドラクエ選ぶ理由がないわな
ペルソナはRPGの中でも現代日本の舞台が物珍しいから受けた
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:13:08.93ID:EEcIQqEFM
ドラクエ爺はドラクエが優れているものと認識してるからヤバいわ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:13:28.96ID:TwtRMl0p0
国内やと軌跡シリーズとかわかりやすいわ
いくら新作出ようが興味ないやつからしたら軌跡って名前だけで見ようとすら思わんやろ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:14:13.99ID:jlkn33QM0
うんち
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:14:19.03ID:zj/7QKh00
日本でもやってるのおじおばやもん
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:15:32.64ID:9kqSVfH90
オープンワールドにしたらまぁ相手にはされるんちゃう?
肝心のドラおじが求めてないのがあれやが
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:16:37.90ID:TI4zYyRsM
幼稚だわな低難度やらゲームバランスやらキャラやら世界観やら演出やら全て
まあそれがスクエニゲーでありコンシューマゲーなんだが
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:17:45.83ID:4BsKR581r
スマブラに勇者参戦した時の冷え切った空気は忘れられん
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:18:26.62ID:gaqzSpns0
ドラクエって中国人受けはどうなんやろな?
今のゲーム市場ってほとんど中華やん
中国人に受けてないのはなんでなんや
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:18:39.24ID:CKAu9c8z0
ポケモンは人気なんやな
似たようなもんやのにわからんわ
俺はどっちもやらんけどな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:18:40.69ID:O2DcF1oS0
ドラクエはモンスターの名前変えただけの色違いや安直なキラー⚪︎⚪︎デス⚪︎⚪︎みたいな名前が多いのがね…
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:20:21.24ID:wNRb4W140
>>90
ダ、ダレ…?ってなってたよな
和ゲーなのにカズヤとテリー参戦で日本人が冷えてて草生えた
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:24:15.33ID:RNQnuSb30
メラ、ギラ、イオ辺りの属性の概念が解りづらい
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:25:28.98ID:QrdNPB8L0
ボスの耐性ガチガチすぎて戦闘の幅無いしね
RPGやらない人向けに作られたゲームだからしょうがないけどちょっと隙が無さすぎる
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:26:26.84ID:sCRo4PkL0
コマンドRPG自体海外の文化だし単純につまらんからやろ
今でも山のようにおもろいシステム出続けてるのにJRPGだけゴミみたいな流れ汲んでる
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:27:08.67ID:lOlapyZH0
こんな化石ゲーいまだにやってる日本のジジイが異常なだけやろ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:27:08.81ID:WaB5A8Jz0
外人「なんで日本でバルゲは売れてないんだ…?」
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:27:34.22ID:155IqQNa0
ドラクエ自体が良いゲームかみたいな話は置いといても
日本と海外の嗜好の差的なものへの先入観に関してはほんと慎重になった方が良いと思う
日本舞台だから売れないと踏んでローカライズしなかったり半端に海外受け狙いで失敗してる近年のスクエニとかこの先入観で生まれた損失むちゃくちゃある
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 03:28:07.20ID:dGwlGnz00
ポケモンが人気なのは可愛いから
ドラゴンボールが人気なのはムキムキだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況