「くるまやラーメン」とかいう食事に困った時の最終手段でしか利用しないラーメン店www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/02/05(月) 03:11:40.61ID:MhbRePRB0
本当に困った時しか行かないよな
17それでも動く名無し
2024/02/05(月) 03:30:02.54ID:dxL0p8If0 トラック運転手御用達のラーメンショップに近いイメージ
中学のときに学校の近くにくるまやラーメンあったけど毎朝臭かったな
中学のときに学校の近くにくるまやラーメンあったけど毎朝臭かったな
18それでも動く名無し
2024/02/05(月) 03:31:43.19ID:hnr9BQii0 うちの近くのくるまやはうまいけど、少し量少ない
19それでも動く名無し
2024/02/05(月) 03:35:40.17ID:UV568xv5020それでも動く名無し
2024/02/05(月) 03:37:33.66ID:34Jwjgxa0 くるまやって評価真っ二つに分かれてるけど、店ごとの味の違いが激しいのか単純に人を選ぶ味なのかわからん
21それでも動く名無し
2024/02/05(月) 03:42:19.69ID:hnr9BQii0 >>20
フランチャイズ店は麺とか醤油、味噌のようなかえしは統一だけど、その他は各店の裁量らしい
フランチャイズ店は麺とか醤油、味噌のようなかえしは統一だけど、その他は各店の裁量らしい
22それでも動く名無し
2024/02/05(月) 03:44:27.28ID:q3747FMA0 くるまやラーメンランキングってまだあるんかな
23それでも動く名無し
2024/02/05(月) 03:55:52.30ID:lZitQKqf0 >>20
昔ながらの安っぽいラーメンを好む人がくるまやが好きというだけ
昔ながらの安っぽいラーメンを好む人がくるまやが好きというだけ
24それでも動く名無し
2024/02/05(月) 03:55:52.37ID:jv+of7pd0 >>6
山岡家が本社を札幌に移した途端、くるまやは北海道じゃすっかり相手にされなくなり撤退したな
山岡家が本社を札幌に移した途端、くるまやは北海道じゃすっかり相手にされなくなり撤退したな
25それでも動く名無し
2024/02/05(月) 04:00:05.64ID:xU+Gr4nD0 山岡家とかいう最終手段でも行かないゲロマズ味覚障碍者専門店
26それでも動く名無し
2024/02/05(月) 04:01:26.01ID:vwf7XYN90 >>16
なんGのくるまや推しもどないだ
なんGのくるまや推しもどないだ
27それでも動く名無し
2024/02/05(月) 04:04:47.84ID:th41JVU9r28それでも動く名無し
2024/02/05(月) 04:09:05.61ID:efL5ki+o0 最近マジ高い
つらい
つらい
2024/02/05(月) 04:11:52.12ID:SNug3ynY0
だいぶ昔に行ったきりだからギョウザがついてお得くらいなイメージしかない
30それでも動く名無し
2024/02/05(月) 04:12:34.76ID:r44H0qml0 山岡家と花月は論外だからな
さすがにそこと比較するのは可哀想や
さすがにそこと比較するのは可哀想や
31それでも動く名無し
2024/02/05(月) 04:31:17.81ID:2T2QKwt80 明日塩バターコーンラーメン食ってこよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています