X

一人暮らしでの自炊、沢山作ってそれを3日くらいに分けて食べがち

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 04:45:48.68ID:XUxfNW7H0
一食分作るの面倒や
180それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:16:52.46ID:TJV7MRDi0
ワアは15食分作るぞ
平日昼間の社食以外全部同じメニューや怖いか?
2024/02/05(月) 06:18:25.51ID:CQCURenmM
>>178
毎日行くのは余計なもんかったり時間の無駄になりがちや
182それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:20:04.67ID:SEnrlIOe0
>>181
はえーネットスーパーとかの方がええんかな
183それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:20:36.69ID:M98jWjt50
>>176
カレー南蛮味の丼がカレー丼や。
184それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:21:55.16ID:+qJ7M/mT0
>>175
掃除ダルそう
185それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:22:33.25ID:+qJ7M/mT0
鍋物の残り汁の処理だるすぎよね
2024/02/05(月) 06:22:50.50ID:CQCURenmM
>>185
雑炊でええやん
187それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:23:47.37ID:+qJ7M/mT0
>>186
すきやきとかしゃぶしゃぶはようやらんわ
188それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:25:22.14ID:/y7TkWPh0
>>185
そこは冷凍うどん投入やろ
189それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:25:32.64ID:/L2EwjAC0
料理の質上げたいならAmazonで売ってるリボヌクレオチド二ナトリウムがめちゃくちゃおすすめやで
カレー作る時これに昆布粉末とはまぐりだしの素入れると全ての旨み成分が合体してとんでもないことになるで
2024/02/05(月) 06:27:34.27ID:xZ9MkmOv0
鍋は多めに食材切ってて3連投する 
2日目はうどん、3日目はおじやで締める
2024/02/05(月) 06:28:12.19ID:rD1jkTuV0
ガスコンロないんやけど自炊できる美味いもんある?レンジはある
192それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:28:36.00ID:gYkxqa9U0
レンジで煮魚作れる
193それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:35:20.14ID:Occ2YcBa0
毎回作るけどなあ
194それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:35:49.86ID:+qJ7M/mT0
>>188
いうほどうどんだけで汁処理できるか?
195それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:39:47.22ID:/L2EwjAC0
ワイもコンロは全く使わんけど電気圧力鍋オーブンノンフライヤーは必須やな
煮る焼く揚げるが全部放置で出来るズボラ飯3種の神器や
4万ぐらいで揃うから買って損ないで
2024/02/05(月) 06:41:25.56ID:o+/rL2K40
冬は寸胴鍋にモツ鍋作って3日かけて食べるの好き
197それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:42:54.12ID:Hxrmx1T90
エエウインナー頂いたんやがどう食べるのがええる
198それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:43:45.62ID:/L2EwjAC0
安く煮込み料理作りたい人はスロークッカーが3000円で売っとるで
放置はできんからワイは汁物専用機にしとる
2024/02/05(月) 06:44:24.89ID:Vnfdvcwz0
うまい安い簡単三拍子揃ったおでんとかいう冬最強の食い物
好きな具材でカスタムしやすいのも◎
200それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:45:10.88ID:q3tE6ec50
ウィンナーは半分くらい漬かる水が蒸発するまで茹でてそのあと少し焼くのがええよ
2024/02/05(月) 06:45:42.30ID:YNN/8WtjM
>>197
軽くボイルしてからの焼き🙄
202それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:46:20.24ID:OrcAVQIR0
米も多めに炊いて冷凍しておく
毎食炊くのも面倒や
203それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:46:53.03ID:3SBzjLNo0
>>197
ポトフとかどうや?水とコンソメと野菜入れるだけで作れるで
ええ物なら胡椒振って焼くだけとかでも美味そうやけどな
2024/02/05(月) 06:49:41.91ID:o9KoXY510
>>203
ウインナー入りポトフええなぁ ポトフの肉担当はウインナーが最強やわ
2024/02/05(月) 06:52:15.28ID:V2TYA6+j0
揚げ物の残り油はいつもオイルポットに入れて再利用してるんやけど少数派なんか?
みんな揚げ物面倒って言うよな
206それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:52:39.57ID:Hxrmx1T90
>>201
茹でか焼きか迷ったけど茹でてから焼くのもあるか
>>203
エエウインナーでやることか?
207それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:54:03.04ID:OrcAVQIR0
>>205
ワイもこれ
揚げ物が1番ラクや
面倒くさい献立考えずに揚げてキャベツ添れば完成やし
2024/02/05(月) 06:54:50.31ID:CQCURenmM
>>205
衣でも変わるんちゃうの
わいは片栗粉だけやし楽ちんや
209それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:58:37.38ID:3SBzjLNo0
>>206
どれくらいあるのか分からんけど何本かはボイルなり焼くなりして残りポトフとかでもアリや無いかなと思うでええ出汁が出そうやし
2024/02/05(月) 06:58:40.52ID:FRhj73Gt0
>>22
揚げ物ほど簡単で美味しく食える自炊ないよな
2024/02/05(月) 07:00:34.48ID:twj70jZc0
自炊すると同じ野菜しか使わなくなるわ
使わない野菜は一生使わんぞまじで
2024/02/05(月) 07:02:20.74ID:RlM2QbOq0
>>143
じゃがいもと人参入れんバターチキンカレーやったら冷凍もできるし
ストックしとくとええよ
213それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:02:49.54ID:nXMmyo3K0
野菜は常温で日持ちするのと冷凍可能なのしか買わないわ
214それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:04:07.27ID:tVczobah0
舞茸とベーコンをコンソメで炒めたやつで一週間凌げたで
意外と飽きがこない
215それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:05:25.04ID:SdL3q/un0
半額弁当コーナーにいるおっさんのハゲ率なんなん?ハゲになる要因って何にあるんや
216それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:09:39.89ID:w9k/DyGCM
エアプばっかやな一人暮らしはそもそもまな板で切る場所も無いから
217それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:14:13.32ID:YAT7iIZE0
冬はええよ
夏の3日保存はヤバい
218それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:15:03.96ID:k3esCz9z0
>>216
作業台くらい用意しろよ
2024/02/05(月) 07:17:21.80ID:ZZI4B1jV0
味付けはしないで野菜と肉適当に切って適当に炒めて保存しておく
食べる直前で食べる分だけ味付けする
こうすることによって同じ材料でも毎回違う味で食えるから飽きない
220それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:18:53.86ID:scT4pY6s0
ご飯納豆卵焼きウインナーか鮭を焼く、インスタントのフリーズドライの豚汁、林檎かバナナ
朝と夜はこれでいいわ、昼は社食でいいし食い物にすこまでこだわりない
221それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:18:54.91ID:1kyt4q0S0
だんだんと1食分きちんと小分けで作れる料理しか食わなくなるんだよなあ
2024/02/05(月) 07:19:17.50ID:o9KoXY510
>>216
こういうのを使う
https://i.imgur.com/HGpOJLw.jpg
223それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:19:59.78ID:aqL0MGD20
>>85
これなにつくろうとしてるん?
224それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:20:05.77ID:qpJAXwjRr
玉ねぎ人参しめじ鶏肉トマト缶で煮込む
これが一番楽でヘルシー
味付けは煮込む段階でせずに毎食クレイジーソルト等の味変すれば飽きない
225それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:23:04.36ID:nXMmyo3K0
>>216
料理する気のあるやつはちゃんとしたキッチンある物件選ぶんだよ
226それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:25:14.59ID:1kyt4q0S0
>>224
1人暮らしはこれ毎日でいいくらいだな
トマト鶏肉キノコ野菜で間違いなく健康
227それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:28:11.75ID:k3esCz9z0
正直調理より食器洗いがダルいよな
食器置くとこ少ないし
228それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:29:32.01ID:aqL0MGD20
>>224
一人暮らしの奴が人参とか皮剥き必要な野菜買わんやろ
229それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:29:54.84ID:qpJAXwjRr
>>227
毎食我慢して洗うのが一番楽だな
後であとでと溜め込むのが精神衛生上一番キツイ
230それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:31:37.44ID:qpJAXwjRr
>>228
野菜の皮削れる布たわし的なのでしごいてるわ
皮剥きも板前じゃある前しピーラーくらいあるやろ
231それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:32:56.52ID:1kyt4q0S0
>>228
俺は毎日食うメニューの野菜は全部冷凍しか買わん
トマトも缶だしこのメニュー包丁すら要らないよ
232それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:33:22.97ID:oUGGJVzZ0
野菜すぐダメにするから冷凍野菜に切り替えた
そのまま使えて便利やな
233それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:33:23.76ID:blBReqdk0
>>224
鶏肉じゃなく厚揚げでやってたわ
豚汁とか買った野菜全部ぶち込んで作ると食い切るのに3日くらいかかったわ
234それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:34:23.99ID:2ScnZ29yd
>>8
冷凍庫めちゃくちゃ便利
何でも大量に作って冷凍
冷凍食品安売りで買いだめ
2024/02/05(月) 07:34:56.01ID:1vCPRKDAa
俺は乾燥食材を動物性たんぱく質無しで直径30センチくらいの鍋で作って2~3週間くらいで食べてる
コスパ最強
236それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:36:01.65ID:E415qYmk0
メシ作るのは気分転換になってまだいいけど洗い物がダルすぎる
2024/02/05(月) 07:36:42.21ID:1vCPRKDAa
>>227
ダルいって思った瞬間心を無にしてダルい事をやるの割とオススメ
238それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:38:36.27ID:eAgCxtzc0
揚げ物いうか油汚れの掃除がなあ
2024/02/05(月) 07:39:05.49ID:CQCURenmM
後回しにしたほうがだるいからこまめにやるわ
掃除なんかもな
240それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:39:27.81ID:jTqPhSy20
週1でカレーはガチやねそれを3日かけて食べる
241それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:41:16.72ID:Ps/WUKli0
ストウブみたいな鍋使ってるニキおる?買いたいけど美味いんかな
242それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 07:43:23.10ID:k3esCz9z0
>>229
>>237
溜め込んじゃうとアカンよなぁ
酒とか飲みながら飯食うとあとからでええわ思っちゃうわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況