X



400勝投手・金田正一の球数理論って合ってると思う?間違ってると思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 20:29:45.07ID:BmNJ2ViM0
「現代野球の100球を目安に交代とかワシは全く理解できないんよ。
本当の全力で30球投げられる投手はいないよ。
逆に抜いて投げれば300球でも投げられる。
ワシが特別頑丈だったわけではない。
ワシは力が飛び抜けてたから1試合で本気で投げるのが5球ぐらい。だから長持ちした」
2それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 20:29:59.81ID:1OcvlWZ40
金田留広っていう弟がいた
3それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 20:32:20.34ID:52ECtiLF0
5球は嘘だと思う
4それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 20:34:14.34ID:Rji0E3rj0
打線で警戒するのは一人か二人
あとはカカシ
2024/02/05(月) 20:34:24.87ID:vwnVcMoz0
まぁ金田の話は別にしても身体の作りなんて完全に個人差なのに一定数で全員区切るのはアホだと思う
6それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 20:35:54.59ID:QRa5AiCt0
これはあると思う
ただ打者のレベルが今と比べて低すぎたからできること
7それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 20:37:31.21ID:WI6yQg9G0
ワシは170出てた
ワシも打者やれば大谷くらい打てた
面白い爺さんだったなぁ
8それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 20:37:57.78ID:KjZwoVYj0
現役の最後の方がね
9それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 20:38:19.65ID:Kemnyc2i0
金田の時代は各チームにまともな打者1,2人しかおらんからある程度は正しいと思う
ただ5球は言い過ぎだと思う
10◆ABeSHInzoo
垢版 |
2024/02/05(月) 20:40:04.42ID:2VcpxTW80
打者の平均レベルが上がって下位打線相手でも力抜いて投げると打たれるから消耗が早くなった説は昔からあるよね
11それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 20:41:20.87ID:Kemnyc2i0
400勝←すごい🤗
最多勝3回←🤔
12それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 20:42:39.79ID:zm1HzKVZ0
普通の投手は1試合完投すると体重が1.5〜2キロ減るけど、金田は1.2キロしか減らなかった
2024/02/05(月) 20:42:48.80ID:iSMgG3kv0
調子の良し悪しでスタミナも変わると思う
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 20:43:35.61ID:qvLXuiHX0
金田って身体のケアに関しては当時を考慮するとかなり先進的だったのになんでこうなったんだ
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 20:44:39.42ID:wKQHrNur0
でもあの肩幅なら相当の球速出てただろうな
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 20:46:18.37ID:RKOrQriA0
100球に近づくと露骨に球威も制球も落ちるし故障リスクも上がる
3巡目以降だと被打率が急激に上がるというデータがある
これらのことから120球130球と投げさせるメリットが少ない
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 20:46:34.35ID:i8kMKQWr0
今の時代抜いて投げたら打たれるだけだろ
意味の無い理論だよ
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 20:47:34.10ID:JZIy0+y60
まともにボールすら投げられないチー牛の君らが野球語ってんの草だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況