X



NISA積立投資月5万円やわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:33:11.04ID:FnAvZyXW0
ちな年収600万
SP500が35%
オルカン30%
先進国20%
国内10%
インド5%
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:38:40.71ID:OLEQrOF+0
月5でインドは無駄やろ
遊びならもっと入力金増やせ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:39:15.75ID:lCry5wqR0
nisa以外も金とか積立してる
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:39:30.95ID:FnAvZyXW0
>>19
インドネシアもロマンありそうやな
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:39:47.94ID:kgPp/R4N0
インドみたいな途上国は仮に発展して株価が上がっても
普通に増資して既存株主に損させてくるから意味ないねん
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:40:04.48ID:wMvcjyBAd
オルカンだけで良くて草
配分気にするなら債券とかに回せよ
意味ないぞこんなポートフィリオ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:40:09.29ID:FnAvZyXW0
>>16
idecoとか積立型保険やってるけど結局は投資と一緒やな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:40:46.43ID:GivOB/o40
ゴールドはある程度まとまった量見ないとモチベーション上がらなさそう
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:41:22.07ID:FnAvZyXW0
>>24
債権の割合が大きいやつにすればええんか?
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:41:48.16ID:7fesisgw0
アメリカ中心でお遊びでインドとかも入れたいってもうオルカン一本でええやんけ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:42:02.96ID:RByiNYrY0
ナス100ってやきうに例えたらどんなタイプなん?
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:42:33.50ID:pP76K5Qb0
>>29
シュワーバーや
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:42:34.27ID:/XVr+1TAa
ワイ個別株で色んな業種に分散した結果
何か見る度に資産増えてくほぼ日本株オンリーなのに
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:43:52.85ID:kgPp/R4N0
>>28
オルカンのインドって1.7%やぞ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:44:03.97ID:lCry5wqR0
インドはガチでバンバンお金増えるぞ
後5年で天井かもしれないけど、今年にモディ選挙あるやろ

こいつインフラに金かける宣言してるからまだ上がるぞ

インドネシアは首都移転イベントあるから20年放置で積み立てる
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:45:18.11ID:FnAvZyXW0
何が正解なのかわからんくなるな
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:45:22.43ID:utjab6Wnd
よくわからんのだが、今年買った成長枠10万を年末に売ったら、来年は成長枠250万になるんか?
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:45:31.93ID:lCry5wqR0
>>26
500万とか1000万とか現物で買おうと思うけど売る時の税金が嫌で躊躇してるわ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:46:05.63ID:kgPp/R4N0
>>35
全体枠が復活するだけで年間の割り当ては同じやろ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:46:11.26ID:Yk2rUwPE0
オルカンとSP500の分散という
一番やってはいけないことしてて草
アメリカの比率を80にしてるだけだぞ
どっちか一本に絞った方がええぞ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:47:22.29ID:FnAvZyXW0
先進国株式を先進国債権に変えよかな
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:47:59.11ID:SkrZxvkR0
>>38
別にやってはいけない事ではないぞ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:48:13.41ID:GmlMgtGU0
>>38
何がダメなんだ?
それが目的ならええんちゃうの?
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:48:23.56ID:bHjXYxX10
>>38
誰に吹き込まれたの?
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:48:58.86ID:FnAvZyXW0
>>38
アメリカに投資しつつオルカンで諸外国もひとつまみ…w
ってしてたわ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:49:09.18ID:O0QXTFtj0
アメリカ一択はもしトラ以降どうなるか楽しみや
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:49:59.76ID:Y6v4ZsFS0
>>38
ほんまそれ
管理が面倒になるだけよな
どっちかに絞った方がええ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:50:02.17ID:Z+c76g0t0
ポートフォリオ全部株式なんか?
ワイにはそんなこと恐ろしくてよーできんわ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:50:49.34ID:pP76K5Qb0
>>44
そのバランスに自分なりの理由があるならええんちゃう?
過去のリスクリターンをもとに計算された効率的フロンティアと離れるバランスだったとしても納得してればそれでええ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:50:54.90ID:fdShYOSd0
アメリカ終わったらアメポチの資本主義国家群も駄目になるから別にアメリカ全力でもいいと思うけど
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:52:00.09ID:pP76K5Qb0
>>50
アメリカの株式市場が終わることとアメリカ企業が終わることはイコールではないんやで
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:53:32.30ID:FnAvZyXW0
>>48
債権も入れるようにします🥺
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:54:09.27ID:Lfr9LBVE0
FANG+5万円😤
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:54:21.39ID:w3gwcHnc0
個別株は郵便物が苦痛や
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:54:40.76ID:pP76K5Qb0
>>52
債券やで
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:54:57.42ID:rvK2/PG40
中国よりインドか
インドネシアも面白いんかなあ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:55:27.34ID:p2EMgdKur
>>55
債権って普通に預金じゃあかんの?
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:56:14.91ID:FnAvZyXW0
急にSBIメンテナンス入りやがった!
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:56:45.17ID:xb9ZbpHf0
投資はどんだけレバかけるかのチキンレースやぞ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:56:55.99ID:FnAvZyXW0
>>54
個別株って株価に一喜一憂しそうで嫌だわ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:56:57.28ID:vmE0e2e40
>>50
アメリカ終わるよりも先に間違いなく日本が終わってるよねと
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:57:32.51ID:FnAvZyXW0
バランス投資インデックスっていれるべき?🥺
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:58:04.67ID:pP76K5Qb0
>>56
現金でもええで
債券枠に期待される役割って暴落時の買い増し資金やしな
ただ先進国債券は株式との一定の逆相関が見られるから現金より投資効率は上や
60%株式30%先進国債券10%日本円
このくらいのバランスがシャープレシオ的にバランスはええ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:58:18.08ID:Z+c76g0t0
>>52
その方が良いと思います🥹
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:58:56.47ID:17hWPA4V0
どう考えても全部オルカンでええわ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:58:59.02ID:zl09PlT0d
地銀株が利回りよくてやすいし優待も良くてなんやかんや将来も前向きになってきたしいいわぁ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:59:56.38ID:Z+c76g0t0
>>54
株主総会とかいくつもり無いから送ってくんなって設定出来んのかな
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:00:03.91ID:ODDmSxd5M
今持ちたい株以外手仕舞いして手元キャッシュ増やしとるんやけどありか?
上げ過ぎに思えてるんやが
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:00:19.85ID:iDT6XZpF0
>>65
25%債権にしますわ🥺
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:00:40.61ID:cQzoxGzD0
ワイもさんざん考えたあげく全部オルカンにした
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:01:02.27ID:zljRz++60
そこまでゴチャ混ぜにするならバランス八資産均等でええやんけ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:01:26.44ID:ODDmSxd5M
ワイゲーヲタ
とりあえずゲーム会社の株をチマチマ買ってた
なんかどれも爆上がりして困惑
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:01:41.55ID:AxHjq0HO0
ランクルやらGRヤリスやらのスポーツカー買うのは投資でええか?
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:02:04.72ID:loraOx1Z0
>>52
債券etfは入れたらあかんぞ

債券って1000万とか1億とか入れて寝かせて利息もらうもんや
債券etfは指数やヘッジきいてるから損する時ガツンといくで
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:02:11.94ID:HqCpE56a0
オルカンは売り文句の聞こえが良いから売れるよなぁ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:02:38.78ID:iDT6XZpF0
>>72
でもSP500がうまいこと行けば儲けられると思ってしまってな
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:03:05.67ID:loraOx1Z0
生債券なら別に反対しないけど
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:03:32.97ID:C+7wRjED0
三井住友で最初NISA作ったんやけどSBIのが色々有能でワロタ
移行めんどいわ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:03:34.44ID:V8EAZqaW0
SP500でやってアメリカやばくなってきたらオルカンにシフトしていけばいい
20年後笑える
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:03:52.23ID:NT4gHUv20
わいもNISAはじめた
オルガンとsmaxslimの8分割を資金トントンで
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:04:01.13ID:ODDmSxd5M
SP500入れるくらいならナスダックのがええんちゃうかと思う
あとちょっと遊びでインドとかインドネシアに入れとくのも悪くはないと思う
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:04:22.12ID:loraOx1Z0
nisaでは使えないけど
レバetfもおもろいぞ

インドレバ2倍とかspレバ4倍とか
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:04:36.53ID:iDT6XZpF0
>>75
債権のインデックス投資はアカンってコト!?
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:04:38.23ID:88CuAiK80
>>1
これなら全部オルカンにするか
オルカンやめて別の何かにしたほうがいいような
被りまくりやん
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:04:52.10ID:HqCpE56a0
オルカンはリスクの大きい貯金にしか思えんわ
あれ10年積み立てたとしてインフレに勝てるんか
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:05:09.89ID:ofWx1kAw0
>>70
5〜10%くらいプラチナとかもおすすめ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:05:14.16ID:loraOx1Z0
>>80
こういう無知識なやつ

グローバルサウスとかなら分かるけどオルカンはほぼアメリカポートフォリオだぞら
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:05:26.07ID:sNi3wg1I0
バランスファンドがいいんだけどせっかくの非課税枠やから株式で埋めたいわな
待機資金は生債券と現金で持つのがええんちゃう
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:05:30.40ID:FrYT79zq0
sp500でいけると思うから全ツッパしたいけど
それはなんか怖い
でもオルカンに全ツッパすると恐らく生まれるであろう利益の差額に悔しい思いしそう
そんな人がオルカンとsp500の両方持つイメージ
ワイやけど
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:05:42.44ID:o+EW6U5l0
ワイにはこれならオルガンだけでええやんと思えるけどなんでこの割合にしたのか知りたい
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:06:26.79ID:loraOx1Z0
>>84
あかん

投資専門で食ってるけど債券etfはちょっとした知識で手を出すもんじゃない
理解して手を出すならええけど
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:06:33.60ID:ODDmSxd5M
日本国債買ってるのワイのじい様くらいしかいない説
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:07:38.63ID:sNi3wg1I0
オルカンは先進国もSP500もアンダーパフォームするぞ
それでもいい人向けや
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:08:07.88ID:iDT6XZpF0
>>93
そうかあかんか
株式でゴン攻めするしかないんか?
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:08:19.56ID:88CuAiK80
ワイはオルカンに3万円、SP500に3万円
FANG、NASDAQ、インド、日本高配当に1万円ずつや
合計10万円積立いくで
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:08:58.44ID:d8CMvboL0
個別投資するならインデックス投資のパフォーマンス上回るくらいじゃないとやる意味無い風潮
万里あるなおなぜか楽しいのでやってしまうもよう
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:09:20.65ID:OT6y85zE0
ワイのポートフォリオ
ナス
オルカン
SPゴールド
インド
SOX
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:10:21.97ID:iDT6XZpF0
>>92
アメリカだけじゃなんか怖いからオルカンもひとつまみした
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:10:32.08ID:xh/Fhtny0
無駄に手数料払ってね
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:12:24.08ID:IX5GC/Kl0
>>1
こんな分けても意味ないし、オルカン君の最大のメリットの自動リバランスを殺してて草
これならオルカンオンリーか、オルカン+インドでいいだろ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:12:35.29ID:+0AXx+x/0
>>96
生債権買えばええやん
利回り高い社債とかをリスク考えて買えば
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:12:40.56ID:AZVv7zfc0
実際アメリカってどうなんや?
バフェット指数で言うたらバブルこの上ない状態なんやろ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:13:34.16ID:loraOx1Z0
1.2億ぐらいで運用してて
遊び口座晒したる
マイナスになってるのは仕込んだ債券etfだけや
まぁ今年には利益になってるだろうけど

仕組み理解しないで債券etfは痛い目あうで
円高くる可能性もあるし

https://i.imgur.com/gTmeWRP.png
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:14:11.96ID:iDT6XZpF0
>>103
すまんが生債権って何ンゴ?
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:14:20.75ID:IX5GC/Kl0
ワイは積立枠でS&P500を10万
成長枠でNASDAQをスポット買いしてる
今月いっぱいか遅くても来月には成長枠を埋めてしまいたい
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:14:38.51ID:HqCpE56a0
オルカン民が1年で1割増やした間に個別株民はNVDAで3倍にしてるからな…
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:14:46.14ID:Y2UECrR/M
6年くらいつみたててるけどNASDAQ100>先進国株式>全世界株式>海外REIT>新興国>海外債権
の順でリターンがいいな
上位2つは100%超えてる
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:14:57.27ID:nYuDwSkvr
>>106
生殺与奪の権や
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:15:51.08ID:uaFm2OJR0
ワイは20年後に3000万くらいになっててくれればええからオルカン買ってる
現金債券も同じくらい積む予定
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:15:55.47ID:88CuAiK80
思考停止でオルカン全振りでも平均は狙えるだろうけど
もっとリターン狙う方法はあると思ってる派
オルカンのアメリカ6割ってのも別に理想的な配分とは思ってないし
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:16:10.94ID:G7gRrr720
アメリカや日本の株ってまだ上がるんか
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:16:12.41ID:iH54Gr2da
>>104
それ言うたら日本もや
怖いからワイは株引き上げてドルと円に分散しとる
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:16:27.85ID:Irqx8R/i0
ワイもオルカンに5マン
sp500に5マンなんやけどあかんの?
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:16:30.13ID:EJGKlMJW0
本人が安心するならそれがベストなポートフォリオや
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:17:52.42ID:hnLxe6zs0
それぞれ思うようにすればええんやで
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 00:18:40.57ID:Irqx8R/i0
ワイは全然わからんのや
頼むからいじわるせんと正解をおしえてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況