X



NISA積立投資月5万円やわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/06(火) 23:33:11.04ID:FnAvZyXW0
ちな年収600万
SP500が35%
オルカン30%
先進国20%
国内10%
インド5%
0230それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:13:12.87ID:enwunqLT0
利確は一生しないのが一番や🥳
0231それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:13:33.16ID:iDT6XZpF0
>>224
利益何%でたら強制利確なのが一番ええんかな
0232それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:13:33.78ID:dFX8i9oT0
>>229
現物でやってる限りそうそうおかしなことにはならんやろ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:15:31.01ID:wUXTGYFy0
一昨日デイトレード初めてやって儲かったんやが個別株の見つけ方ってどうすればいいの?
https://i.imgur.com/QPXe7vm.png
0234それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:16:28.73ID:RxUK6abh0
>>231
買う前に何パー上がったら売ると予め決めとくのが一番ええと思う
長期ならガチホやし
0235それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:18:03.21ID:DtHTprFDa
>>231
ワイは興味ない奴なら3割くらいで悩み始めるもうええなて思ったら売る
応援の気持ちとかガチ恋銘柄は可能な限り持ち続ける
0237それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:18:31.28ID:enwunqLT0
>>233
デイトレで扱う銘柄とそれなりの期間待つ銘柄でそもそも分かれている気がする
0238それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:18:57.26ID:TKFflIjP0
>>233
現物でデイトレは出来高高いとこで下落してるとこ狙うのが鉄板やないかな
かぶたんで見れるで
0239靴磨き職人
垢版 |
2024/02/07(水) 01:19:33.41ID:AgX9ofgn0
やっぱり個別株が儲かるんか?( ゚д゚)
0240それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:20:06.58ID:enwunqLT0
>>239
そりゃあね
0241それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:20:10.84ID:8MbzsZVZ0
2000円超えで買ったサイバーエージェントの株
ず~~っとマイナスやったのに最近ついにプラスで売れたわ
ナンピン買いって案外何とかなるもんなんやね
0242それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:20:16.82ID:SAgVzlan0
バフェットがSP500やれって言ってるから月30万SP500に入れてる
バフェットでさえもSP500に勝てない成績の年とかあるしな
0243靴磨き職人
垢版 |
2024/02/07(水) 01:20:47.73ID:AgX9ofgn0
>>240
個別株買います( ゚д゚)
0244それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:20:49.73ID:dFX8i9oT0
>>241
そこまで耐えたのに売っちゃったんか…後悔するで
0245それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:21:24.34ID:enwunqLT0
>>242
バフェットの手法はインデックスも分散も否定してんだよなあ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:21:51.74ID:JLsXKG4Z0
>>241
ワイの住友化学はいつ助かるんやろ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:22:34.17ID:enwunqLT0
>>247
あの会社はもっとばんばんリストラしたほうがええわ
カスすぎ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:22:36.11ID:8MbzsZVZ0
>>247
握力が大事とは言うけど早く助かりたかったらナンピン買いしてくしかないんちゃうか?
0250それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:23:22.65ID:enwunqLT0
ナンピン推奨ニキ凶悪すぎて草生えるwwwwww
0251それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:24:10.82ID:Kt8j2+a+d
少額でもええから個別覚えんと総資産の増え方は加速せんなぁ
ショピファイもテスラもエヌビも捨てるつもりで飛びついときゃ良かった
0252それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:24:28.77ID:BIljDSBs0
ワイはなんも考えずにオルカンとSP500に360万ぶっ込んだで
とりあえず1年後が結構楽しみや
0253それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:24:48.59ID:dHBoemkNa
200株か500株ずつ買う癖あるんやがこれ普通か?
仮に爆上がりして売っても単元残せるし下がったら下がったで買い増し出来る
0254それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:25:36.01ID:SAgVzlan0
>>245
違うぞ
「個別株まともに出来ないならSP500一本で行け」言うとるんや
バフェットみたいに日々個別株の厳選をするくらいの覚悟がないなら指数を買うほうが効率が高いことを言うとった
0255それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:25:37.28ID:1NIlgamY0
>>251
下手こかないように安全に安全を重ねた結果のNISA制度なのにこんなスケベ心だしてちゃ結局ジャップはバブルの二の舞になるんやろね
0256それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:26:29.72ID:8MbzsZVZ0
ワイ昨日トヨタ買った今日売ったよ
300株やけど3万5千円くらい儲かったわ
お小遣いやね
0257それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:26:56.27ID:IoSYyA0V0
>>252
一番高い時に全額投資してると思わんのかね
0258それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:27:28.31ID:enwunqLT0
>>254
学ぶ気のないインデックス馬鹿がそれよくいうわな
0259それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:27:57.56ID:Kt8j2+a+d
>>255
インデックスはバカでも儲かるけど逆に言えばバカと同じスピードでしか増えんのやなって
まあワイは現状バカ側やけども
0260それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:28:41.82ID:1NIlgamY0
>>258
一人暮らし仕事家事結婚育児どれもないこどおじならさぞかし“学ぶ”時間があるんやろなぁ…w
0261それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:28:59.20ID:KEbKk6M80
今年は日本株なのに
みんな米株投信やってるのがもったいない
0262それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:29:13.20ID:enwunqLT0
>>260
わい専業やから
ニートみたいなもんよ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:29:27.74ID:dFX8i9oT0
>>253
ワイと同じやな
優柔不断のクソみたいな性格してそう
0264それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:29:32.64ID:RgA/vjSU0
nasdaqにぶち込んでるわ
オルカンもsp500もアメリカやし、アメリカ牽引しとるのハイテクばかりやしな
0265それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:29:36.27ID:wUXTGYFy0
>>238
ありがとう、
RSI(14日線)20%以下の蘭か?
0266それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:29:54.54ID:/oYY+ohR0
>>256
素人の単なる短期の売買はいつか死ぬからやめとけ
0267それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:30:28.95ID:dHBoemkNa
一瞬でええからワイは日経平均38915超えを見たい
生きてるうちに見られるレベルまで上がるとは思ってもいなかったからな
0268それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:30:29.65ID:p7/BLQUy0
idecoはやったほうがええんかや
0269それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:30:42.92ID:Kt8j2+a+d
ETF全部売っ払ってナス投信に纏めたいんやけどVTIとかタイミング分かんなくて売れない
0270それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:31:12.15ID:1NIlgamY0
>>261
年末に優待券狙いで買った三越伊勢丹HD爆上がりやわw
0271それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:31:26.76ID:BIljDSBs0
>>257
その逆もあるしそれは誰にも分からんから枠埋めるなら早い方がええと判断したで
0272それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:31:28.78ID:G7gRrr720
日経はどこまで上がるんだ・・・アメ様が上がってる限り余地あるんか
0273それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:31:58.81ID:BCPSrxsq0
>>269
わかる
ワイもようわからんで積立NISA楽天VTIにしとるからドル高いうちに売って乗り換えたい
0274それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:32:12.00ID:dHBoemkNa
>>263

やめてや当たっとるから
0275それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:32:16.85ID:8MbzsZVZ0
>>266
今んとこ2年で166万プラスや
コツコツやし趣味程度にのんびりやってくわ
0276それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:32:28.06ID:enwunqLT0
バフェットは研究開発費についての見解とコモディティに間接投資する戦略すき
0277それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:32:55.48ID:Irqx8R/i0
1800万達成したあとは全部売るんか?
それともそこからほったらかしか?
0278それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:33:50.20ID:enwunqLT0
>>272
何事もなきゃ上がるやろ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:35:34.65ID:He8wpWTO0
デイトレやってる奴よう気持つな
0280それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:36:06.35ID:C+8PreHA0
リスク分散いうてもどうせアメリカ経済が死んだら世界中道連れなんやから
SP500オンリーかSP500とオールカントリーだけでええやん
0281それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:36:34.54ID:8YDR3z2W0
オルカン 80%
S&P 15%
新興国 5%
わいはこんなかんじ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:37:06.45ID:dHBoemkNa
今のドル円でアメ株買えるのすごい
とか言ってると置いていかれるんやろうな
0283それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:38:28.56ID:enwunqLT0
>>280
それケアしようと思うとゴールドとか混ぜることになるんよな
0284それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:39:06.37ID:8YDR3z2W0
ゴールドって積み立てられるんか?
0285それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:40:18.64ID:enwunqLT0
>>282
下にはいけるけど153円以上にいくのは無理やろ感つよいから、わいも外国株いくのちょっと抵抗ある
0286それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:41:28.81ID:enwunqLT0
>>284
投信あんまないけどGLDMとか日本でもSPDRゴールドシェアとかあるね
0287それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:41:43.19ID:Q5WktIU+0
マイナス金利解除きてトランプになったら多分120円くらいになるやろ(ハナホジ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:43:06.14ID:Kt8j2+a+d
総資産が1800万超えたらまた高配当に張り替えしようかと思ったけどVYMでも年間数十万しか配当入らんの夢ないな
0289それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:45:05.61ID:enwunqLT0
VYMとかSPYD買うやつの気持ちはあんまわからん
それいくならいっそ日本高配当でええやん
0290それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:45:31.32ID:BGgsxVNR0
ドル円が下がった時にはアメリカ株が上がって日本株が下がってる可能性のが高い
0291それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:45:32.54ID:fq5t82Txd
ワイもオルカン積み立てしとるけど多分アメリカ株は年内に暴落するで
ここ2~3カ月は特に警戒した方がええよ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:46:38.85ID:enwunqLT0
2月だから警戒した方がいいという風潮
0294それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:49:56.01ID:Kt8j2+a+d
長期分散を選んだ時点で下がったら突っ込むキャッシュ残しとくのが一番のヘッジやわっていう事を思い知った
防衛資金残さず全部入金してたら支払いに首が回らなくなったの草
0296それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:51:19.63ID:lEbdTAde0
余剰資金SP500にでも全ツッパしたいんやが、中国経済の動向が怖すぎて動けんわ
中国に大不況起きたら全世界ダメージ食らうよな?
0297それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:51:42.22ID:enwunqLT0
>>294
学問的には10割はあれやけど、なんだかんだ8割くらいは株にぶち込んだほうが良いとは言われているで
0298それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:52:11.96ID:BGgsxVNR0
為替気にしてたら一昨年sp500が3500まで下がった時にも買えなかっただろ
株価だけでも予想できないのに為替と合わせてベストなタイミングがわかるはずないと思うんだよな
0299それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:52:22.30ID:fq5t82Txd
特に今回の雇用統計は完全に罠やね
わかる奴にはわかると思うが

>>293
超長期目線ならそれでええと思うで
0300それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:52:50.35ID:lEbdTAde0
>>268
高収入 60歳に近い
この2つの条件あるならiDecoは最強や
というか資金ロックと金額上限以外ではほぼ完全にNISAに勝ってると言っていい
0301それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:53:00.95ID:enwunqLT0
>>296
今起きてるけど日本の景気は絶好調じゃね?
0303それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:54:47.22ID:enwunqLT0
>>299
強い分にはええやろの精神や
0305それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:56:22.55ID:Kt8j2+a+d
>>297
どうせ将来は勝確やし目先の暴落には狼狽えんわ思ってて実際そうだったけど
目の前の支払いを無い袖は振れないで取り崩すしか無くて赤字になったのは草やったわ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:56:24.41ID:lEbdTAde0
>>304
利確してないんだからここで暴落来たら一気にマイナスやぞ舐めんなやガキ
0307それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:58:19.96ID:d8CMvboL0
今から入ろうとしてる人はちょっとだけ待ってもええと思う
まあ20年スパンで積み立てるなら誤差かもしれんけどな
0308それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:58:28.49ID:enwunqLT0
>>305
冷蔵庫壊れて買い替えるとかそういうのあるから
なんだかんだ100万くらいはポートフォリオとは別に貯金したほうがええんよね

わいも泣く泣く証券口座から引き出した経験あるわ
0309それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:58:46.86ID:oB11tq59d
投資をしつつ余剰資金を残しておく
株価が上がる→投資してるから勝ち
株価が下がる→買い増しか静観の二択になって狼狽売りしないから勝ち
0310それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:59:07.74ID:Irqx8R/i0
>>306
+500万から一気にマイナスとかあるんか?
そんなリスキーなんか積立投資て
怖いこと言うなや
0311それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 01:59:21.93ID:E2s5NuTj0
>>291
素人に教えてほしいんだけど、長期の投資信託なら暴落したら買えば良いのかな?
0312それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 02:01:10.65ID:p7/BLQUy0
>>300
全く真逆の低収入新卒や
60まで下ろせないのが嫌でその分積み立てしようかと思ってたんやが少しはやっとこうかしら
0314それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 02:02:10.34ID:Q5WktIU+0
>>311
今まとまった資金あるならそう
ないなら積立で大丈夫
0315それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 02:02:53.95ID:fq5t82Txd
>>311
せやで
ただ「いつ暴落するのか」「暴落の底がいくらなのか」なんてほとんどの人間は解らんから積み立てするんや
0316それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 02:03:30.55ID:lEbdTAde0
>>312
ワイも似たようなもんやけど月1万やっとる
ホールド力最強やし一番不安な老後に備えられるのは強い
企業型DCで支援金出るってのもあるが
0318それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 02:05:43.14ID:enwunqLT0
インデックスで41%含み益バリアがあるならかなり余裕あるからへーきへーき
0319それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 02:05:45.19ID:YI0MCniH0
idecoって企業型DC入ってると制限あるとか調べるの面倒そうだからやってなかったけど、早めに入った方がええんかな
nisaは総枠として1800万円の上限があるけど、idecoは月額にのみ上限設定されてるし
0320それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 02:07:45.82ID:enwunqLT0
>>319
引き出しが先すぎるのと微妙に手数料かかるのが嫌でわいもやってないけど、月にしか上限設定ないのは魅力やな
あと年金扱いやから破産しても持って置けるし
0321それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 02:08:15.04ID:p7/BLQUy0
>>316
企業型案内された時入れば良かったかな
給料減るの嫌で入らなかったんや
0322それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 02:09:58.62ID:4uALN+KbM
ワイの勤め先企業型DCなんやが
会社が積み立てる分で1500万くらいはあるんやがこれ十分よな?
枠が許す限り自分でも拠出出来るのは知っとるけどそんなに65以降にしか引き出せん額あってもなて思うねん
0323それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 02:10:20.04ID:AvmrGF++0
その調子で世界の全てを日本が所有しろ
0324それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 02:11:42.61ID:d8CMvboL0
海外勢日本株買ってくれとるし日銀くんしろそろ売り始めるんかね
0325それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 02:19:07.58ID:KGR+sDTL0
NISA1-2年目に買った商社株が3倍になったわ
3年目以降はビビってETF重視にしたから保有数は少ないけど個別株はロマンある
0326それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 02:19:32.80ID:yiQyOEeo0
最速1800万の余力あるんやが、円安すぎて投資する気になれん
一体いつから始めたらええんや新NISA
0327それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 02:20:14.34ID:0o5KrFAz0
企業型の方が減税にもなるからええけど60まで使えんからな
0328それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 02:23:25.48ID:EZxRVLnP0
有識者が日本株買うな買うな言ってて
日経平均1.5倍になってるの草生えるわ
0329それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/07(水) 02:23:29.69ID:KGR+sDTL0
DCとidecoは自己破産しても残るんやっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況