X



ジブリ映画って今にして思えばもののけ姫だけ別格に面白いよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 10:43:58.86ID:Y+27IwOg0
古き良き古代日本の原風景の息吹を感じるよ
勧善懲悪なストーリも王道で良い
0213それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:01:31.04ID:Tf+vr3BJ0
>>212
そら原作がレジェンドやから
0214それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:01:35.92ID:ZCmiT/br0
ワイは王道にして頂点エンタメのラピュタ
日本要素モリモリアシタカ無双のもののけ
男のロマンの紅の豚
これがスリートップやな
次点が千と千尋ナウシカ魔女宅
0215それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:01:50.60ID:EoCTTBel0
>>197
畳の部屋で目覚めた主人公が大皿からお粥取りながら納豆混ぜてたりしたら文句をつけないにせよ違和感で気持ち悪いと思うわ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:02:20.92ID:vsql4oAt0
所詮ロリコンの説教アニメやからな
0217それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:03:01.72ID:syWLHvFaa
>>191
「ナウシカ」のアスベルの人や
ナウシカ役の人も端役でこっそり出ている
実質的に「ナウシカ」のリメイクやね
クシャナ = エボシなんかそのまんまやろ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:03:50.36ID:mVxf/fwL0
>>205
強力わかもとのおかげやね
0220それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:05:11.31ID:thl6VrDo0
ラピュタの方が面白い
0221それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:05:20.20ID:tE0v8oR00
>>212
世界観作ってると思ったら終わったって印象
0222それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:05:30.90ID:tFpCF1AVd
>>214
ワイは紅の豚がトップやわ
変に説教臭いとこもないし、パヤオが自分の理想だけを突き詰めた結果出来上がった感じがすき
0223それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:06:09.90ID:zXsPjoYa0
ジブリ女で1番エロいのはナウシカだよね
0225それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:07:44.56ID:nfjo3XVid
>>222
紅の豚はPVかなんかで戦闘シーンメインで流してパヤオ発狂したとかなんとか
0226それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:07:46.55ID:Tf+vr3BJ0
宮崎駿ってそもそもナウシカの時点でもう45歳でかなり歳いってたんだよな
しかも若い時からやりたいこと沢山やってたから魔女宅あたりでもう大体やりきってた
だからもののけ姫あたりから毎回引退宣言してる
0228それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:08:16.58ID:+qbzqST90
千と千尋とかいう1ミリも理解させる気ないのに上映中ひたすら圧倒されて終わる怪作すき
ワイから見るとあれだけ別格
0229それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:08:52.78ID:V6YyF3TV0
>>23
“分かっとる”な
0230それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:09:47.29ID:+qbzqST90
>>227
ちょっと日本画風のデフォルメ混ぜてるの凄いよな
0231それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:09:58.64ID:wSjkqOgG0
>>226
45はラピュタ
0232それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:10:10.00ID:qygZBCUXM
>>51
鎌倉時代に銃があるのかい
0233それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:10:11.89ID:eG0UpFq/0
千と千尋は子供の頃に映画館で1回見ただけやがつまらんかったなぁ
なんかデブガキとカオナシと電車乗るとことか唐突感あったし最後の豚が両親かどうか判別できるようになるところも理由が描写されとらんから意味不明やった
一応子供ながらに電車移動からの下りは話まとめる為なんと両親の件は成長したってことを言いたいんやろなって判断したけど
0234それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:10:14.32ID:j6E7MQXX0
>>224
オタクしか気にしないよそんなん
何だよその感想
きしょすぎるやろ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:10:35.22ID:tFpCF1AVd
>>225
劇場予告とかかね
まぁ空戦シーンが一番インパクトあって分かりやすから、宣伝する方としてはそこ強調してまうわな
0236それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:11:46.95ID:tE0v8oR00
まあサンもテルーよりはマシやろ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:12:31.15ID:AiW5PfS/0
>>214
ラピュタはエンタメとして完成されすぎとるな
以降ひねっていくしかなくなった感ある
0238それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:13:33.38ID:V6YyF3TV0
その辺の覇権アニメよりも面白い作品が多いからやっぱすごいわジブリ
トトロも魔女宅も耳をすませばも海が聞こえるももののけ姫もぽんぽこも千と千尋も君の名はも好きや
0239それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:13:41.64ID:N9JcbZsr0
アシタカがかっこよすぎる
なろうにはない硬派さが最高
0240それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:14:15.50ID:Q3svs5xsd
紅の豚好きなんはただの豚
0241それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:14:21.84ID:qoQg12+/d
ハウルまではクソつまらんの特にないでしょ
あとは好み
0242それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:14:34.51ID:068UyAccd
海がきこえるは原作が女性作家なおかげもあってかヒロインがパヤオの理想みたいな美少女ではなく女のクソな部分がちゃんとあって良かった
0243それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:14:50.08ID:ry+EDdJc0
ワイの考察では
千と千尋受け付けんって奴はディズニーランドも苦手なんだよね
雰囲気をありのままに受け入れられない奴は詳細なディテールを追ってしまう
あの作品は減点法より加点法で見る奴が向いてると思うね
0244それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:15:52.06ID:ry+EDdJc0
>>238
そら金ローで酷使されま諏訪…
0245それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:16:21.69ID:ZN5n9nEl0
>>243
普通に話つまらん映画ってあんま観る価値感じないわ
絵とか音楽にその時間使いたい
0246それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:16:53.22ID:8oUktWTZ0
なるほどなぁ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:17:35.54ID:I5gXuK3ld
ラピュタとかもののけとかツークールアニメを見たように感じるくらいなんか濃いんだよね
ポニョとか君生きは30分アニメ見た気分になる
0248それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:17:41.83ID:syWLHvFaa
>>243
他人の映画鑑賞を減点法で見とるな
0249それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:19:42.17ID:6LaucQoRM
ナウシカの焼き直しじゃん
もののけ姫持ち上げてるやつって浅いよ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:19:58.53ID:AfjMz3YW0
クリエイターって中身が完成しすぎると出力できるものが限られてくるんやろなって
0251それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:20:04.58ID:qoQg12+/d
>>247
君生きは掴み良かったと思うんだけどなぁ
謎ワールドに入ってからつまらなかった
0252それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:21:29.42ID:ZN5n9nEl0
君たちは~はNHKのパクさーんパクさーん観たらちょっと興味湧いたわ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:21:46.77ID:hrBYRI0h0
豚の両親なんでわかったのかって
その手前のハクが川の主だって気づいたシーンで
もうそういう能力身につけたってなんとなく理解できるやろ
0254それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:21:59.03ID:mVxf/fwL0
>>249
宮崎駿
・人間大好き
・自然大好き
・戦闘機大好き
・戦争大嫌い

まあ内容偏るわな
でもそこがええんやろな
0255それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:22:45.08ID:6LaucQoRM
>>243
千と千尋の神隠しがテーマパーク的というのはわかる
世界観を楽しむ感じ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:22:48.58ID:tE0v8oR00
千と千尋はなんかよくわかんないけど1回目より2回目の方が楽しめたな
コロナの時の再上映でスクリーンでも見たけど画面の鮮やかさが楽しくて割と満足度高かった
0257それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:24:00.51ID:qoQg12+/d
>>256
ナウシカ再上映で初めて映画館で観たけど、迫力あって良かったわ
0258それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:24:15.65ID:V6YyF3TV0
もののけ姫って思想あるよな?割とそういう点も評価してるんやが
森の神殺しの話やったっけ?それで動物たちがブチ切れてタタラ場に遅いかかってくる
アシタカとサンのおかげが神様に首を返したことで森が復活するけど神は生き返ったんかね?
よく考えたら内容理解してなかったけど人間中心主義批判みたいなのは通底してる気がする
0259それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:24:23.15ID:syWLHvFaa
「もののけ」はてっきり呪いを解く方法を探す物語やと思うやん?
だって解かなきゃ死ぬんやもの

でもそっちには全然向かわず、他人の揉め事に色々口を突っ込むばっかで
その揉め事をやってたら何か呪いも解けました、で終わっちゃう
物語のカタルシスに向かう構成が無茶苦茶だと思う
0260それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:24:26.74ID:6LaucQoRM
海がきこえる、は耳をすませばのB面みたいでもあって雰囲気とかすごくいいな
未成年の飲酒シーンもあるしテレビで流せなさそうなのがもったいない
0261それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:24:54.13ID:eG0UpFq/0
>>253
コハク川で助けてくれたのがハクやったって描写されとるのに能力を身につけたとかその解釈ガイジすぎん???
0263それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:26:18.98ID:6LaucQoRM
>>233
電車で移動するシーンは物語として全くいらないからな
行きも帰りも流れが不自然すぎる
映像的には素晴らしいんだけど
0264それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:26:28.12ID:V6YyF3TV0
>>259
そういえばアスタカとしては腕の呪いを解くのが目的やったな結局なんで腕の呪いが解けたんやろ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:27:08.38ID:syWLHvFaa
>>258
ナウシカと同じや
人間ならざる物の領域に、文明の開発の手が伸びる話
0266それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:27:49.67ID:6LaucQoRM
>>258
ナウシカももののけ姫もめちゃくちゃ思想強いし説教臭くもあるし、そんなのはみんなの共通認識だろ
いまさら考察っぽく語ってるの痛すぎる
0268それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:28:28.37ID:PhCBb6Bs0
ハウルは魔法の先生のところに行ってから駆け足になってわけわからんようになる
0269それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:28:58.75ID:0BpL26/a0
そもそもアシタカは何歳なんや?
あの覚悟の決まり方10代ではないな
0270それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:28:59.06ID:vGTOxgwJ0
鈴木「序盤長いから10分でアシタカを村から出発させろ」
0271それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:29:27.06ID:tE0v8oR00
>>258
シシ神は死んだままや
もとのシシ神の森には戻らないみたいなこと言っとる
抵抗はしとるし多少遅らせてはいたかもしれんが結局時代の移り変わりは止められないんや
0272それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:30:06.70ID:6LaucQoRM
>>259
呪いを解くためというか、ただ村から追い出された感じに思えるが
アシタカは焦ってるよりは死を覚悟してるように見える
0273それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:30:12.66ID:V6YyF3TV0
>>266
ワイは内容理解してないから聞いてるんやが煽りで返すしかできない方が痛いで
0275それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:31:22.62ID:6LaucQoRM
>>273
理解してないならどこかで解説でも見てろよ
自分が考えついた考察みたいに書き込んでるの痛すぎる
0276それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:32:02.07ID:iiOanOAe0
もののけ姫が勧善懲悪に対するツッコミがなさすぎて草
アホしかおらんのか?
0277それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:32:10.21ID:mVxf/fwL0
なんでそんなに攻撃的なんやお前ら…
0278それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:32:12.54ID:0BpL26/a0
>>274
全くではない
油屋で狼藉を働いたカオナシにとって湯婆婆の手が届かない遠き安寧の地であることを描写するためと考えれば
全く無駄な描写などないのだよ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:32:26.19ID:mBBzE+RJ0
乙事主の初登場シーンwww
この距離で気付くとか絶対大物やん
0280それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:32:31.75ID:V6YyF3TV0
>>275
煽りカスすぎるやろどこが分からんのか書いただけやん
0281それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:32:44.72ID:c7KykJY60
もののけ姫で好きなシーンはほとんどの人が弓矢で体吹き飛ぶところやろ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:32:49.32ID:pzcZ0D3L0
電車って右が過去で左が未来みたいな考察よくあるよね
千尋の場合は横に移動してるシーン入れたかっただけかもだけど
0283それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:33:06.17ID:6LaucQoRM
アシタカが完全に呪いに蝕まれたら祟神になるんじゃね?
だとしたら村から追い出されるのは必然
呪いを解くために旅立て、みたいなのもただの建前っぽい
0285それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:33:31.31ID:mVxf/fwL0
>>281
弓の風切音カッコ∃
0287それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:35:45.32ID:mBBzE+RJ0
もののけ姫だけ別格ではないな
ラピュタも並んでると思う
他はナウシカですら一枚落ちる
0288それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:36:09.28ID:0BpL26/a0
>>284
ワイから言わせればそこまで読解が及ばない方が…って事やけどな
0289それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:36:18.86ID:VhVvTLWA0
大戦犯鈴木
0290それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:36:53.50ID:BLpxCw0+0
>>270
10分であれ描き切って追放させるのすげーわ
0291それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:37:14.87ID:s9CrSOwW0
エボシがサンの母親説すこ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:37:16.35ID:CkGqyG/or
>>274
ストーリー至上主義すぎひんか?
映像的に楽しむ余暇があってもええやろ?
0293それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:37:27.82ID:PhCBb6Bs0
>>289
でも鈴木おらなんだら「もののけ姫」じゃなくて「アシタカ記」になってたんやろ
0294それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:37:31.29ID:HpDpVINgd
>>8
わずかばかりの不幸を賢しらに見せびらかすなとかいう豪速球ど真ん中ストレートのセリフすこ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:37:34.69ID:mVxf/fwL0
>>287
ジブリも結構いろんなのだしてるしね~
0296それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:37:53.34ID:jIR4kBA1M
アシタカは蝦夷の民だから正確には日本人じゃないけどな
古来日本ってのは西日本を指すわけでパヨクは出てけよ
0297それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:38:07.78ID:uvURF0Mo0
ラピュタだろ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:38:28.22ID:mhgErzaG0
>>281
押しとおーる!
やぞ
0299それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:39:30.77ID:rmUmveXD0
>>245
2〜3時間で起承転結しっかりして話面白い映画って中々なくない
0300それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:39:40.32ID:9eb8L/Rv0
>>281
ワイはアシタカが櫓に駆け上がるシーンがすこ
ヌルヌル登ってく
0301それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:40:26.29ID:V6YyF3TV0
もののけ姫は迫力凄いわ頭悪いワイでもそれだけで観れるハンセン病者が描かれてるところもなんか思想を感じるわ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:40:32.43ID:GDK/o6FP0
面白いってかテーマが優れてるからなんか重厚な感じるする
0303それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:40:50.27ID:vL8zjUtg0
結局普通に声優使ってた頃のほうがおもろい
0304それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:41:09.76ID:Tf+vr3BJ0
>>283
呪いを解くために外に出て戻ってきたら村の存在が知られる可能性があるから戻るなってことなんちゃうか
呪いとかなきゃそのまま死ぬからアシタカは出るしかないし
0306それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:41:50.38ID:vL8zjUtg0
昨今の風潮見てると宮崎駿のパワハラとかはいずれ問題視されそうやなと思う
知ってる人にはすでに批判されたりしとるが
0307それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:42:25.48ID:vL8zjUtg0
ぶっちゃけアニメの評価って主題歌に左右される部分かなり大きいよな
0308それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:42:42.71ID:9josMis+0
ナウシカとかもののけって今見るとクソつまらん
特にナウシカの温暖化云々とか昨今じゃ言われすぎてチープや
今通用するのラピュタくらいやろ
0309それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:42:58.26ID:44UE0G7Y0
大人になったからかもしれんがハウルから全然楽しめないわ
0311それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:43:57.81ID:GDK/o6FP0
子供の頃はハウルよくわからんかったけど年取って面白いと感じるようになった
0312それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/08(木) 12:44:08.88ID:s9CrSOwW0
千と千尋のつまらなさはガチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況