X



ワイヤレスイヤホンさん、終わる。売れ行き低迷へ──

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:05:35.05ID:8zA0JbG00
定着とオワコンを勘違いしてどうする
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:06:42.07ID:6RobgiXe0
行き渡ってる定期
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:06:59.16ID:+POa9kIw0
>>2
有線イヤホン有線ヘッドホン据え置きスピーカー
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:07:27.55ID:00wUSeNN0
ワイやレス?
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:07:49.25ID:Sc1bc5vl0
みんな一通り買ったろ
音質とかも3coinsのでもまあええかってなるし
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:07:57.16ID:Pu4GrHffd
>>3
>>4
まだまだ有線のシェア奪いきれてないぜ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:08:19.61ID:qWYbZ7w40
外でそこまでして聴きたいものなんかな
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:09:13.49ID:FQ//rmTL0
充電面倒くさい
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:09:19.64ID:6lGqPH3Dd
有線のほうが音質良いしな
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:09:38.35ID:7XlbQ5Mj0
チー牛ってすぐ終わらせたがるよな
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:09:51.78ID:Wa5+x0OW0
わいは未だに有線しか持ってないんやがAmazonの安いやつとアップルのAirPodsってそんなに差があるのかなあ?
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:10:22.86ID:nQM7trRh0
1000-2000円ので充分になる
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:10:45.28ID:jgfncTRI0
中華の500円のやつをパソコンに繋げてシコる用にしか使ってない
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:10:49.69ID:5XEgRwjJ0
電車通勤なら欲しくなるわ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:10:55.75ID:MHmNx61P0
耳クソくっつくから嫌やねん
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:11:29.18ID:Sc1bc5vl0
有線はいつでも電池切れてないだけでメリット十分ある
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:11:42.80ID:AqeISAHd0
紛失癖ある奴が高いやつ買ってすぐ無くしてる
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:11:44.77ID:/sKfXeu50
コロナ終わったからな
結局有線が勝つ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:11:56.38ID:NJaxKPijd
寿命短すぎる上基本音質ゴミだから新製品出すたびにいっぱいお金使ってくれるオーオタに見向きされないのが痛いところ
一般人はANKERとかサウンドぴーつの安いワイヤレス使い捨てか、1000円以下の有線イヤホンに戻るだろ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:12:00.63ID:T/UjyXre0
たまにしか使わない勢はいざ使おうとしたら
充電不足で使えないのが痛い
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:12:18.19ID:cnT0Au1I0
>>19
あれってトンネル入ったときに周りに音漏れするのどうやって対処してるん?
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:12:22.92ID:EVHz+3PX0
遅延します
個別で充電する必要があります
すぐ行方不明になります
有線イヤホンに勝ってるとこある?
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:12:35.18ID:DIkvaVrha
>>9
いいこと聞いたわ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:13:27.08ID:b1WqU8vW0
aptX Adaptiveに対応してる低価格帯のイヤホンが少なすぎる
調べずに買うと低音質と遅延の地雷だらけ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:13:30.11ID:6lGqPH3Dd
ワイヤレスって2年ぐらいで電池あかんなるから高いやつもう買わん
しかもBluetooth5.3とかバージョンがだんだん上がって行くし古いの使いたくないし
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:13:49.73ID:NJaxKPijd
>>22
4年前の時点で、JR東日本のワイヤレスイヤホン落とし物950件(3ヶ月間で)だっけ?
今何倍にもなってそうよな
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:14:43.71ID:xA97F7tl0
電子レンジ使うと干渉してうざいわ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:15:32.97ID:cc1i2WmZ0
イヤホンを使う機会がないよね
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:15:46.68ID:CxT1vBYX0
avだけ大学生の時に買ったらコンビニの有線使ってる
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:15:57.59ID:FQ//rmTL0
>>24
スポーツ用の首掛けタイプのやつはかなり丈夫やで
水気とかに強いのはいい
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:16:27.03ID:3DRx6ERe0
最近はまた有線が見直されつつあるらしいな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:16:30.87ID:YIJDLNh80
>>30
電池の劣化まで持てばいいけどその前にだいたい故障するわ
ほんまカス
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:18:07.82ID:QzdqUQYk0
2017頃は未来のガジェット感あって楽しかったけど飽きた
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:18:49.22ID:YIJDLNh80
ランニング用にやっすいワイヤレス持ってるだけだわ
何万もするワイヤレス買うなら有線買うやろもったいねぇ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:19:45.14ID:5TK/XZ1W0
家事するときと散歩するときは使うけど
音楽をしっかり聞くときは使わない
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:21:02.95ID:T1iNomF/d
市場が成熟しただけ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:21:23.01ID:XUMDkVhQ0
最近紐付きのワイヤレス減ってきて困るわ
フルワイヤレスとかゴミやろ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:21:32.37ID:bbrGMSPH0
ラジカセ担いでる方がかっこええしこんなん流行るかよカスが
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:21:34.79ID:GW307YzB0
接続不良で1ヶ月も立たずにぶっ壊れたからもう買わんわ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:22:10.39ID:oW2vqThiH
無くすのが怖いから室内でしか使えない
なお室内でも行方不明になる模様
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:23:21.12ID:aX4BDyiaM
別にBluetooth自体が可聴アーティファクトを生じるわけではない
frequency responceの調整が甘い機種が多いから音質悪いと思うだけ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:24:14.54ID:6cTPlc0ed
真っ当な神経してたら有線に戻ると思うわ
ワイヤレスゴミやろあれ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:24:42.36ID:JuTzLnSor
バッテリー持たなすぎて通勤にしか使えないのに駅でブチブチ途切れるクソ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:24:43.47ID:zw1MgclMd
音質悪いイメージある
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:25:08.19ID:QhcjNbHV0
ワイヤレス骨伝導が最強と思うね
ヘッドホン形状だから片方無くすとかないし
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:25:51.39ID:tlErlf7jd
一時期ワイヤレスじゃないと恥ずかしいみたいな風潮だったから助かる
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:26:10.34ID:N+QwwCpw0
煽る訳やないんやけどワイヤレス叩いてる人らはなにがそんなあかんの?
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:26:26.95ID:0HM2z8Bb0
ハッタショすぎて外で使わないのに2回行方不明になったわ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:27:04.46ID:OMfL1tBUd
>>54
そういう時キョロがうるさくて困るわ
リア充は付属のイヤーポッズなんよな
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:27:29.13ID:uR+maby30
AirPodsのバッテリー交換が高すぎる
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:27:37.88ID:QzdqUQYk0
無くすと1万円飛ぶのはカス
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:27:45.19ID:N+QwwCpw0
>>57
付属のイヤーポッズ...
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:28:05.46ID:vrF4Y6iv0
骨伝導は振動が煩わしい
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:28:19.17ID:AXsx+A2R0
スピーカーでよくね
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:28:56.86ID:iXgGHSxo0
高い金出して付属品より悪い音質で音楽聴くなんて馬鹿みたいじゃないですか
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:29:13.66ID:aote7xcN0
一旦普及しきったんやろ
イノベーションでもない限りそんな買い換えないし
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:29:55.41ID:Vq6x07v5a
ワイヤレスはバッテリーの問題がある以上ええやつ買おうとは思えんわ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:29:57.10ID:YIJDLNh80
イヤーポッズ付属懐かしくて草
イヤーポッズはコンビニで売ってるの強いな、typeCにも対応したし
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:30:31.65ID:uQTu7PIX0
>>65
ワイのAirPodspro5年使っとるけどゴリゴリ使えとるわ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:31:18.92ID:vjE5G4kCd
ずっとxm3使っとるわ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:31:30.14ID:22KGz0zeH
片っぽだけ装着してる人ってなんなの
ノイキャン活かしながら片耳フリーにしたい?
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:32:17.19ID:7ceiV66w0
イヤンホホは消耗品
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:32:25.20ID:w8uni47z0
SONYのでええわ
これ以上は高すぎて無理
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:33:34.17ID:DIkvaVrha
でもチャリで音楽聞くと危ないからいらないんだよな
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:34:11.20ID:bZeB8Ffz0
そりゃ、みんな買ったら買い替えるまで一旦落ち着くやろ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:34:51.99ID:TN09gjUc0
有線は断線めんどいからワイヤレスに切り替えたんだけど壊れることあるの?
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:35:40.07ID:HOftkPGx0
使い勝手的には有線でええと思うんやけどそもそも最近のスマホにイヤホンジャックがないのがね…
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:36:11.10ID:qS4rLkCb0
3万円ぐらいするやつでも5000円の有線イヤホンより音悪いからな
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:36:34.00ID:doRxZdoE0
ワイヤレスイヤホン使ってるけど、結局有線には音質で勝てないからそこそこのやつ買って何年も使うでええやってなる
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:37:13.76ID:uWb6Ao0R0
一つあればええよな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:37:18.64ID:SqYq7KL6d
ワイヤレスよりワイ二レスしてくれ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:37:49.28ID:KD+mYSG20
俺のスマホまだイヤホンジャックついてるわ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:38:03.17ID:7ceiV66w0
ガチで音質ガーってやつはヘッドホンに行くやろしなぁ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:38:46.35ID:zQKfhlNSr
ケース失くして充電できなくて詰んだ
それ以降有線に戻したわ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:38:53.22ID:XWEURUEYd
>>76
変換あるやん
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:39:11.30ID:n01VGlKd0
ワイヤレスに音質云々いうのはズレてないか
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:39:32.72ID:plgMVBGR0
ダイソーの1000円ので十分だわ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:39:45.13ID:yr0X9spH0
チー牛の有線率なんやねんあれ
キモすぎるんやけど
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:40:29.49ID:413pOxKW0
ケーブルが何かに引っかかって耳からブチッ!って抜けるあの不快な経験から解放されるだけで無線の価値がある
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:40:53.57ID:KD+mYSG20
ワイヤレスって失くしそうだからこわい
いらぬ精神的ストレスがありそう
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:41:27.30ID:u8c/Ew4D0
まずバッテリーがゴミ
ノイキャンで6時間再生可能とか公表してるけどちゃんと計測してるんか
特にソニーマジでバッテリーゴミすぎるわ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:43:37.74ID:n01VGlKd0
>>92
何時間もどこでなに聞いてるんや?
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:43:39.31ID:cEXY6RWm0
>>33
これ
有線ならこんな事無かったのに…
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:43:58.64ID:2ENv1nlqd
終わるべくして終わっただけやろ
EVシフトとかと同じや
パッと見の便利さよりその他の不便さや不都合が周知され始めた
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:44:44.55ID:d0mSj97+0
ワイのいびきVS深夜3時起きおじいちゃんの隣人バトルに役立ってるわ
ノイキャンイヤホン
これでクソうるさいワイのいびきも聞こえんし壁ドンも聞こえんから安眠や☺
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:45:01.44ID:BaI/PXgB0
ワイヤレスを失くすっていう奴は有線で断線するって奴と同レベル
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:45:13.66ID:917D6PUL0
最近買ったけどまじで充電がネックやわ
何故か不便になってる間違った進化やねこれ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:45:28.88ID:kVoAdKeK0
ゲームやるから有線ヘッドセットや
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:45:37.36ID:eX4u9qpZr
2年くらいが寿命やから値段÷24の実質サブスクやワイヤレスイヤホンは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況