X



ワイヤレスイヤホンさん、終わる。売れ行き低迷へ──

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:04:19.76ID:aw3pNNB+d
やっとバカにすら情弱騙しの商売だと気付かれ始めた模様
https://news.yahoo.co.jp/articles/548a26853bce1eaeda6f8957bd45452f436f1831
https://i.imgur.com/IBKjmBy.jpg
92それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:41:27.30ID:u8c/Ew4D0
まずバッテリーがゴミ
ノイキャンで6時間再生可能とか公表してるけどちゃんと計測してるんか
特にソニーマジでバッテリーゴミすぎるわ
2024/02/09(金) 17:42:17.60ID:jWvxsJpdd
>>91
実際無くして従来のイヤホンしか使わんくなった
94それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:43:37.74ID:n01VGlKd0
>>92
何時間もどこでなに聞いてるんや?
95それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:43:39.31ID:cEXY6RWm0
>>33
これ
有線ならこんな事無かったのに…
96それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:43:58.64ID:2ENv1nlqd
終わるべくして終わっただけやろ
EVシフトとかと同じや
パッと見の便利さよりその他の不便さや不都合が周知され始めた
97それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:44:44.55ID:d0mSj97+0
ワイのいびきVS深夜3時起きおじいちゃんの隣人バトルに役立ってるわ
ノイキャンイヤホン
これでクソうるさいワイのいびきも聞こえんし壁ドンも聞こえんから安眠や☺
98それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:45:01.44ID:BaI/PXgB0
ワイヤレスを失くすっていう奴は有線で断線するって奴と同レベル
99それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:45:13.66ID:917D6PUL0
最近買ったけどまじで充電がネックやわ
何故か不便になってる間違った進化やねこれ
100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:45:28.88ID:kVoAdKeK0
ゲームやるから有線ヘッドセットや
101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:45:37.36ID:eX4u9qpZr
2年くらいが寿命やから値段÷24の実質サブスクやワイヤレスイヤホンは
102それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:45:57.17ID:2IV7RVGT0
いつになったら同時に複数台の音聞けるようになるんや
103それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:46:41.02ID:Qk2CX/4wd
中華製で充分定期
104それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:46:41.87ID:u8c/Ew4D0
>>94
xm4とか3時間も持たなかったぞ
バッテリーの問い合わせが多いのか公式も問い合わせ窓口書くレベルやし
105それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:47:09.30ID:2ENv1nlqd
>>98
どっちも経験ないが結局有線に戻ったわ
106それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:47:22.50ID:KD+mYSG20
>>93
学生の頃に4万以上したMDウォークマン失くしてからそういういらぬ精神的ストレスはなるべく排除しようと考えてるわ
音楽関係の機材ってわりと高くて失くしたり壊れたりするとショックがデカイ
107それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:47:44.40ID:qrOu3CTx0
AirPods Pro四年以上使ってるわ
完全に使えなくなるまで使い倒す
108それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:48:50.93ID:BURcgd2id
Marshallの有線ヘッドフォン買ったら音質良すぎてたまげた
ワイヤレスはおもちゃ
109それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:49:05.23ID:FjyPvq190
>>104
カナル型イヤホン3時間もつけてられるって耳の神経終わってない?
110それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:49:09.04ID:HRXL+I7R0
欲しい人に大体いきわたって買い替え需要オンリーになっただけだな
111それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:49:31.99ID:ryg9vqc30
AirPods Proが十分すぎて買い換える理由もないからな
112それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:49:40.78ID:2GrTjf/70
まだ遅延とか音質とか言っとる奴おるんやな
外で使うのに最高品質を要求する奴って普段から棒立ちでスマホ凝視でもしとるんか?
113それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:49:49.93ID:w4i3HjYL0
shureのtw2後継はよ
114それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:50:04.50ID:YThk2dbH0
>>109
耳汗べちゃべちゃマンやんけ😰
脇くっさ〜😱
115それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:50:45.41ID:2ENv1nlqd
不具合出始めとかバッテリー終わりはじめのワイヤレスでもガバ検品で元が高ければそれなりの値段で引き取ってくれるハドフって神やわ
全部処分した
116それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:51:03.44ID:ALxSH2QQ0
>>76
typeCのイヤホンもあるやん
117それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:51:08.49ID:dnccJasj0
充電が面倒
落としやすい
紛失しやすい
音質が悪い
バッテリー劣化が早くコスパ悪い

欠点ありすぎやろ
118それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:51:27.68ID:vvHm4B7l0
有線←チー牛
airpods←一般人
119それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:51:44.81ID:Q/WDj7LG0
>>106
MDウォークマンでしかも4万以上?
妙だな
120それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:51:47.22ID:Ifb2ddB9M
そりゃあ中華のゴミは売れんやろ🙄
121それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:52:04.63ID:u8c/Ew4D0
>>109
イヤホンたかだか長時間付けたくらいで耳の神経終わるってそれ人間として終わってない?
122それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:52:23.91ID:O99dDjQ30
持ってる物買わんやろ
123それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:52:36.90ID:2ENv1nlqd
有線はチー煽りもさすがにもう無理あるやろ
2~3年前ならまだしも
124それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:52:41.60ID:oJ2zFX1u0
>>109
お前の耳の中耳糞暴れてるんか?
125それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:52:54.98ID:bB+ToeCS0
どうせ外でしか使わんから音質追求も馬鹿らしいし2万以内の価格帯で十分になったわ
126それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:54:07.71ID:7a0Gnq7zH
結構なくした話し聞くしゲームするときはヘッドホンやし外出はクソ安物でええかなって
127それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:54:45.54ID:KD+mYSG20
>>119
昔そのくらいのMDウォークマンあったんだわ
録音機能付きの(MDコンポ買わずにパソコンでCD取り込めるやつ)
2024/02/09(金) 17:55:10.67ID:7tRJu/w+d
無線最初触った時は快適だと思ったけど充電の為にケースに入れるのがダルすぎる
129それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:55:22.91ID:EOTj4SER0
一通り普及したらバッテリー劣化するまで買い替えないし
2024/02/09(金) 17:56:13.55ID:29kxy08R0
ダイソーのやつで十分派もたまにおるけど、スリコとだいぶ音質は変わる?
131それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:56:17.61ID:QyD0kOIVM
チー牛ってすぐ話盛るよな
132それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:56:46.61ID:LXzLHVyMd
これ笑ったわ
脳ミソないやつしか使ってないのでは?
https://i.imgur.com/9R5gVaw.jpg
133それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:57:30.66ID:6GHFRzkh0
実際無くしたり落とすガイジとかおるん?
その手のやつってイヤホン関係なく財布とかも無くすADHD系ちゃうの
2024/02/09(金) 17:57:36.06ID:XkU/zyAQ0
ダイソーの奴は音質云々より落としても無くしても平気って最大のメリットがあるのよ
300円やぞ半分使い捨てや
135それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:57:39.57ID:oJ2zFX1u0
>>132
もう有線使えよ
136それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:57:49.86ID:Dtva+Uak0
3万円のワイヤレスホンと
実売17万円くらいの有線イヤホンを聴き比べてみたが
どう聴いても有線の方が音質上だったわ
137それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:58:44.25ID:cVRXaj880
最近のは長持ちするからな
138それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:58:48.71ID:7ceiV66w0
>>136
17万の有線イヤホンてどんなんやねん
2024/02/09(金) 17:59:05.73ID:enqw8VH50
充電がだるい
140それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:59:16.87ID:SuZU+UA60
音質ガイジって外でまで求めんの?
普通ワイヤレスはノイキャンの外出用と割り切って妥協するやろ
家用はええ有線使って
141それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:59:44.32ID:YIJDLNh80
>>136
そらそうやろwww
ただでさえ3万のワイヤレスと5000円の有線ですら有線の方が音いいのに
142それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:59:46.38ID:RG1gJV22d
そう簡単に壊れんしなぁ
143それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:59:56.93ID:ZDxCes2a0
iPhone純正の有線ずっと使っとるわ
スマホでカラオケするとき1番適してるのがこれらしい
144それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 17:59:59.54ID:KD+mYSG20
ポケットに入れたまま洗濯してぶっ壊れるとかも考えられるなよな
こわいわワイヤレス 小さすぎる
145それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:00:10.56ID:PKJbVZ6L0
ヘッドフォンジャック付きのスマホてまだ売ってんの
146それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:00:53.54ID:SETy8xJU0
>>145
エクスペディア
147それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:00:54.79ID:dnccJasj0
>>143
あれ音漏れ激しいから電車とかでは気をつけろよ
2024/02/09(金) 18:01:01.06ID:ir9tqvh2a
ゲームやるときはラグを感じるしな
149それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:01:02.35ID:0ZAgw1Ivd
>>145
今は充電口に差し込んで有線やろ
150それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:01:06.32ID:q+sqw6kL0
最近買ったケンウッドの無線のイヤホンがタッチで再生ON/OFFになっててすげーーーー誤爆する
不器用なだけかもしれんが物理スイッチのほうが有り難くない?
151それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:01:20.43ID:YIJDLNh80
>>138
100マンのもあるで
https://i.imgur.com/7AmwGL6.jpg
2024/02/09(金) 18:01:28.58ID:29kxy08R0
>>145
2万円くらいのスマホなら
153それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:01:33.45ID:wi7MIlhdd
有線と比べて線がない以上のメリットが特にない
154それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:01:44.21ID:Dtva+Uak0
>>138
ビクターのFW10000というヤツ
その辺の価格帯の高級イヤホンって
国内外から結構出てる
155それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:01:48.54ID:EOTj4SER0
>>143
めちゃくちゃピンポイントやな
自分の声を聞き取るならイヤーポッズより耳の穴を塞がないタイプのイヤホンのほうがええんちゃうか
156それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:02:08.56ID:bB+ToeCS0
>>133
駅やバスでの落とし物が年々増えてるって遺失物センターが取材受けてたで
本体もやけどポケット入れてたケース落っことすみたい
157それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:02:11.81ID:cEXY6RWm0
>>132
どんなんか知らんけど左右紐で繋げて首にかけてたら落ちても落下しないから便利だぞ
158それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:02:30.05ID:SETy8xJU0
>>153
オナニーのときコードがチンポにひっかからない
立ってうろうろしながらオナニーできる
2024/02/09(金) 18:03:06.39ID:29kxy08R0
>>154
打ち間違いじゃなくマジで17万なの?
その有線と3万のワイヤレスを比べて17万の方が音質が良かったってどういうこと?
値段的にも当たり前の話では?
160それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:03:07.25ID:Pot+HiZp0
無線憎しで無茶苦茶な事言ってるやつおるやん
161それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:03:13.37ID:hvOcaKxs0
充電面倒やけどスマホにイヤホン端子ないからしゃーなしで使っとる奴も多いやろな
162それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:03:33.18ID:kNe6rCJQ0
する必要がねえもん
充電ダルいし
163それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:03:42.83ID:gKCLvLy90
>>153
他にどんなメリットあったらいいんだよw
164それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:03:51.88ID:+bjj4G2N0
長持ちする証拠よな
165それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:04:51.50ID:U5rvPfBjM
骨伝導すごいのに
166それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:05:03.81ID:POPuB4bA0
JR東日本によると東京近郊だけで3カ月間で約950個が線路に落ちたらしい
167それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:05:08.82ID:EOTj4SER0
>>157
ココだけの話やけど実は左右が紐でつながっててバッテリー持ちがいい無線イヤホンが売られてるんや
しかもあとから紐を買う必要もない
168それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:06:07.99ID:4CSd9Ske0
バッテリー替えられたらいいんだけどな
有線のそこそこ以上のやつならケーブルとイヤーピース替えるだけで本体自体は長く使えるし
ワイヤレスはいいやつ買っても結局使い捨てや
もっと進化してくれ
169それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:06:08.86ID:SMC4DwFY0
紐付いてたら断線しますやん
170それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:06:31.65ID:ueTpCs+b0
有線なんか絶滅危惧種的に見ねぇけどなもう
171それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:06:40.93ID:FqyZINv50
Ankerの5000円くらいので充分音ええわ
家で有線のヘッドホン使うし
172それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:07:17.68ID:qJEZgp/90
ワイATH-TWX9使ってるけどガチで耐久性うんちだからおすすめしない
173それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:07:38.17ID:jHOi4P9+0
>>145
ASUSはROGphoneもZenfoneもついてる
台湾って有線至上主義なのかね
174それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:08:18.42ID:bSbaoZ2cp
ワイヤレスイヤホンで配信聴きながら仕事してるからめちゃええで
175それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:08:27.23ID:tw/Se3r70
Amazonで買った中華っぽい2000円ちょいので全然満足してるわ
176それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:08:51.08ID:iKhS5epud
有線に戻るやつ増えてるし売れ行き低迷はやむなしやろ
177それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:09:11.34ID:J+IZFNc30
Ankerは保証期間長いからコスパええ
178それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:09:25.01ID:bB+ToeCS0
>>171
AnkerとEarFunは低価格帯の有能メーカーやな
179それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:10:32.73ID:ympz02D80
有線の頃はしょっちゅう無くしたり断線して買い替えまくってたけどワイヤレスイヤホンはずっと使えててええわまだ1度も買い換えたことない
180それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:11:10.46ID:0PG0Hw6b0
有線マン「あっ、宅配便だ外さなきゃ!トイレ行きたい外さなきゃ!ご飯食べたい外さなきゃ!」

無線ワイ「イヤホンしながらトイレも行けます、料理もできます、宅配便取りに行けます」

すまん、無線使わない理由ある?w
181それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:11:13.80ID:nnbDxNx/0
有線はオシャレやからみんな戻り出してるわな
182それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:11:37.59ID:YQTZl45D0
ガイジ「チー牛は〜」

健常者は他人のイヤホンが有線か無線か気にして生きてません
183それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:11:40.38ID:ueTpCs+b0
無線イヤホンと有線ヘッドホンの組み合わせでいいよもう
184それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:11:59.12ID:e0IDBfT/d
無線イヤホンつけながら飯食ってる奴の超爆音クチャラーぶりだけはヤバいと思うが
185それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:12:09.91ID:fu7dVwr50
有線買ってたときは断線しまくってたから買い替えてただけやからな
AirPods Proあったらもう外用は何年も買い替えいらんようになった
186それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:12:24.95ID:ZDxCes2a0
>>147
音楽聴くときはウォーキングランニングの時だけやし音も小さめにしとるから大丈夫や

>>155
マイクの性能とかラグが少ないとかで1番ええんやって
187それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:12:54.17ID:jFJxdsBJd
無線流行る前に買った18万のイヤホンが壊れるまでは勿体無いから移行できないわ
188それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:13:01.90ID:DigfW408d
結構なくすからダイソーの1000円のやつに行き着いた
ジョギング時の使用でも音飛びはそんなにしない
ただ音のズレはあるからゲームやるときは有線使ってる
189それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:13:15.30ID:+4uTa6ojr
有線はタッチノイズとケーブル脱着の手間があるから一度ワイヤレス使うと戻れない
190それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:13:26.94ID:iKhS5epud
>>186
サッカーの三苫がマイクのこと言ってたな
191それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/09(金) 18:14:25.13ID:7/W/rUm70
行き届いたって考えに至らないのがちょっとね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況