X



恵方巻きとかいうゴリ押し謎文化

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 05:12:10.75ID:hZqSWSxT0
10年前くらいから急にゴリ押しされはじめたよな
それまで存在すら知らなかったし
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 06:49:09.40ID:UeenihzR0
かんぴょうが全部悪い
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 06:50:08.34ID:lwR6keWB0
>>90
「これが流行ってる」「これが日本の古くからの風習」という嘘でゴリ押すのはアカンやろ
ただのキャンペーンじゃなく捏造なんやから
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 06:51:14.40ID:HUNsTbHfd
>>98
土用の丑の日も初詣も風習ってことにしてゴリ押した点は同じやけど
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 06:51:23.63ID:sJhtItwQ0
>>43
もしかして在日?
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 06:52:10.76ID:UeenihzR0
ゴリ押しと捏造が日本の文化なのはガチ
ソースは政治家
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 06:52:44.10ID:XSVzzEcC0
初詣も電車に乗って欲しいから
キャンペーンしたんやろ
もとは近所の氏神だけ詣ってたのに
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 06:53:07.67ID:3hHSgvOI0
そういえば鰻も実は冬の方が脂乗ってて美味いんやっけか
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 06:56:04.52ID:fs2Kqzk80
>>103
うなぎは別に、養殖ならいつでもうまい
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 06:56:08.71ID:6hzCcEYN0
>>93
お前にも認知されるくらい流行ってるやん
15年くらい前は誰も知らん
あと、金持ち老人は美味い高級恵方巻き食ってるで
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 06:57:06.66ID:fs2Kqzk80
流行とは作られるものだからな
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 06:58:10.20ID:lwR6keWB0
>>99
当時の話やぞ
当時に「これが日本の古くからの風習」という嘘でゴリ押した根拠あるんか?
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 06:59:31.20ID:lwR6keWB0
>>105
流行ってるの意味分かってなくて草
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 07:01:06.78ID:yPxraxlx0
そもそも巻き寿司が味が混ざって不味い
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 07:27:25.39ID:y9/sHSyG0
丸かじりやなら切ればいいやん
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 07:28:35.38ID:gYm8IXc10
豆まきじゃ大してカネにならんから恵方巻きゴリ押ししたんやろ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 07:33:58.02ID:rQj9us3O0
女子アナに太くて黒い棒を咥えさせるためだけの行事
節分はまめ撒けばええねん
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 07:44:05.00ID:V75SNzXO0
うなぎとかチョコレートは産まれた時にはもう定着してたから嘘でもゴリ押しでも気にならん
恵方巻は過程を目の当たりにしてしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況