X



今川義元、再評価される

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 08:48:22.71ID:cbUnDSlTa
ソースは桶狭間戦記
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 08:50:49.65ID:F9CPCLgg0
今川義元、浅井長政、武田勝頼、上杉景勝、石田三成、徳川秀忠、真田幸村とか
こういう三流ボンクラ武将どもの再評価とかいうガイジ歴史ほどつまらんものはない
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 08:52:30.82ID:ibl4P16ad
あの頃の今川家は太原雪斎がいたから強かった
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 08:57:44.88ID:3CIz1g5G0
>>2
お前の人生よりは面白いよ
惨めなもんだねぇ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 08:59:27.53ID:Oq5UQa3a0
太原「甲府とってもデメリットしかないぞ」
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:00:24.55ID:FAnS9lK70
imgur
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:00:41.99ID:F9CPCLgg0
>>4
歴史ニワカに効いてて草
お前はバカだから自分で考える能力が無くてすぐ騙されるガイジ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:00:44.56ID:il0uNPZH0
桶狭間2000対25000てのはどこまで盛られてるん
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:02:47.49ID:vC34ro9D0
>>7
うーん、これは効いてる😅
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:03:03.04ID:OcN4TOvL0
俺の親父「前世は真田幸村やったんや」😤
何言ってんやろ…
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:03:04.88ID:D5CGypkD0
結局桶狭間の戦いって実際どんなもんだったんだろうね
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:05:59.62ID:kWyJwYFE0
桶狭間戦記の義元

義元「なんで北条はうちに攻めてくるんだ!?」

お前が家督争いに力を借りた北条を裏切ったから
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:07:03.50ID:e9X4ez4s0
実際には半分ぐらい?
雑兵は兼業農家やから少しでも劣勢になると逃げるから実際に領主に命を捧げたのは1割いるかどうか
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:10:58.25ID:qubA3ool0
今の日本人がゴミクズだから昔の日本人はこんなにすごかったんだをしたいだけだからな
話半分に聞いとけばいい
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:12:50.22ID:SIPYVpnX0
結局戦力分散させた今川が無能なんや
間抜けて本陣に凸られてやられただけの話
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:12:51.32ID:mo0cLJ1W0
最後3人に囲まれて
そのうち2人に重症負わせたんだよな
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:13:28.98ID:K5PYw7pVd
信長に倒される前のこと知られるようになったからやん
北条氏康も撃退してるしな
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:13:55.17ID:iY0e8raq0
こいついつも再評価されてんな
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:13:56.44ID:BJY/mDE2H
次は一条兼定の番や
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:14:58.51ID:mmbwz1ffp
>>16
大将が戦闘してる時点で...
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:15:02.96ID:WXv9PrC30
>>11
青春18きっぷで名古屋静岡熱海と移動すれば分かるが今川の領地石高低すぎ
一方濃尾平野のある尾張は割と国力高かった

だから意外と織田と今川の国力的な戦力差はなかったとも言われてる
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:15:50.98ID:aLzou0T80
東海一の弓取と称されてる人が麻呂顔で御輿行軍するわけない
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:16:30.13ID:qSLLAgYXd
新九郎読んでると氏親が凄くねってなるわ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:18:21.23ID:D5CGypkD0
戦国時代の過小評価の代表格だけど個人的には、三好長慶と比べたらまた評価されてると思う
三好長慶は本当に化け物レベルにすごいのに
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:21:27.88ID:CoLLd8rU0
>>17
雪斎のおかげにされてるけどな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:21:42.31ID:zUEyFzWY0
武田勝頼は再評価された?
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:23:11.66ID:Pi25moGP0
勝負は時の運だろ
優秀なやつもあっさり死んで歴史に名が残らなかったりのぶやぼでクソザコ扱いされてんだろうな
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:23:42.29ID:cGUsByuBd
末期が残念なだけであの時代に守備兵残してさらに兵と食料もって
ほな数ヶ月使って京都行きましょかーができる時点で有能やろう
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:25:03.23ID:qAN551ne0
再評価や新説を出さないと仕事したことにされない歴史学というアリジゴク
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:25:30.25ID:t7fDxiQL0
言うて織田信秀の時代も今川とそれなりにやれてるし
その時代より織田家は統一されてたもんな
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:25:30.74ID:zUEyFzWY0
信長→部下のケアできず謀反起こされ死亡
秀吉→跡継ぎまともに決められなかったため2代で死亡

こいつらもっと評価下げてもいいよね
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:27:04.15ID:qubA3ool0
人を率いて負ければそれはもうただの無能なんよ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:28:41.49ID:ksftySjk0
>>24
阿波の山中の田舎武士が12から畿内で活動始めて28で畿内を取るとかいう無茶苦茶なことした上にすぐ一揆かます地下や宗門を政権運営始めたら見事に抑えて、死ぬまで大きな問題なく安定統治してたの化け物すぎる
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:28:53.78ID:gD1dVmdp0
今川家名物遠征先で頓死
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:30:41.00ID:GOgEr4lAa
こういう論議になるといつも中四国九州は無視されるという風潮
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:30:52.02ID:/N7l6Hd80
今川さんも了俊の代の頃は結構ファンキーだったのになんか丸くなっちゃったよな
もっと騙し討ちや暗殺とかしないと
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:31:03.22ID:gD1dVmdp0
>>31
尾張は50万国の大国やからなあ
もともとは管領家の領国やから
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:31:34.67ID:ksftySjk0
>>38
そのあたり義元の時代だと畿内でやりまくってたから二番煎じになる
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:35:24.38ID:GQKOlmUcd
桶狭間戦記、おもろいわな
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:35:29.67ID:gMeaU2y0d
蹴鞠してるイメージしかない
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:37:34.78ID:aUm0RrOh0
血筋は大事
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:37:51.15ID:zk6+vXU50
桶狭間は今川サイドが舐めプした訳でも油断してたわけではないけど
信長が大博打に成功させただけで
その敗戦だけで今川サイドの株は落ちない

ってオチなんやっけ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:39:28.11ID:zk6+vXU50
今川氏真は江戸時代まで生き延びたけど
家康の居城に兄貴風を吹かせて頻繁に遊びに行ってたら
ウザがられて遠い所に屋敷を与えられた逸話情けなくて好き
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:39:34.13ID:hdfYMHMX0
今川義元再評価←まだわかる
今川氏真再評価←?????
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:39:53.16ID:LXmGPwV10
桶狭間とかいう一度のしくじりで貶められ過ぎ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:40:13.36ID:sdiuqyr40
>>44
大将討ち取られてそれはないない
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:40:16.90ID:SC7V4Cedd
戦国もけっきょくは
良い立地の領地をもっていたけエリートが順当に勝ちました
ってだけの話やしな
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:40:53.50ID:2/LKLzu0d
甲斐とかクソ石高低いしな
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:41:22.08ID:rKqzKzAU0
>>50
金山あるだろ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:42:10.39ID:/N7l6Hd80
>>49
いや秀吉が天下取ったやん
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:42:30.27ID:bQmkfMNm0
>>16
指噛みきられた人とか戦闘復帰できなかった人おったな
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:44:11.88ID:hdfYMHMX0
>>49
尾張の好立地と弾正忠家の金持ちはそうやが
信長のスタート時は家中割れてる上に周り敵ばっかのかなり絶対絶命やから
ようやっとるよ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:44:19.28ID:bQmkfMNm0
>>51
日本吸血住虫おるぞ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:46:29.32ID:xYceGfoh0
世界史で言うならオスマン帝国のバヤズィト1世と凄く似ている
間違いなく有能で当時最も勢いがあったけど
不世出の大英雄に大敗し全てを失ったことで専ら無様なやられ役として歴史に名が残ってしまった
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:47:35.85ID:GQKOlmUcd
>>45
情けないけどやってまう気持ちもわかるなぁ…
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:47:50.24ID:FK7Op7lj0
>>23
アニメ化されたら声は玄田哲章にしてほしい
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:48:12.20ID:rKqzKzAU0
>>56
斎藤道三や北条早雲やらおるよな
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:48:48.81ID:qubA3ool0
どんだけそれまでがよかっても大将がいきなり死なれることほど迷惑なもんはない
都合よく生きてるときの良い部分だけいってないで死んだあとの迷惑かけた部分も全部死んだやつのせいにすべき
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:50:18.60ID:bQmkfMNm0
>>60
その2人実は家柄が良かった説
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:50:26.80ID:HRgnedCYd
>>60
道三も早雲も実は親が結構凄かった説
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:50:36.87ID:/N7l6Hd80
>>61
武田信玄さんや上杉謙信さんの悪口はやめろ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:51:42.60ID:zk6+vXU50
武田勝頼とか今川氏真とか
家を滅ぼした奴はボンクラ扱いされること多いけど
親が積み重ねた負債を清算させられただけのパターンの人は許してやりたくなるわ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:51:55.39ID:GQKOlmUcd
義昭「親ガチャずるいわ」
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:52:29.82ID:bQmkfMNm0
>>66
あんた将軍やんけ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:53:38.02ID:zItzfTfA0
>>66
お手紙書かなきゃ💦
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:54:30.51ID:dVNCcCm2d
>>65
勝頼は信玄の頃より領土増やしてる
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:55:45.27ID:ksftySjk0
>>66
義晴はようやっとったほうやぞ
失敗して京追われても朝廷とは繋がり残して将軍家の家督を維持してたし
大内や尼子等の西国大名との交渉もやってたし

やらかしたのは兄貴や
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:56:17.99ID:Nz9AJf6N0
どう評価したところで大将首獲られた時点で無能の極みなんだわ他国から見れば
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:56:20.24ID:/N7l6Hd80
>>69
その結果が高天神見殺しからの滅亡やからな
無理な拡張を褒めるのもちょっと違う
そうしないと求心力保てないって事情もあるんやろうけど
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:56:24.82ID:rKqzKzAU0
>>62
具体的に誰よ?
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:57:12.75ID:QHfIJb7O0
甲相駿のまま発展させても結局織田が邪魔なるんよな
三河はくっそ面倒な土地やし
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:57:34.00ID:qcjvkH9+0
ここまで画像なし!
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:58:08.06ID:dqCSxDBb0
法令を整備しようとした辺り無能ではないやろ
浅井長政と同列の三流は無理があるわ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:58:42.44ID:ksftySjk0
>>74
三国同盟で今川、武田は進出できる方向をハードモードにされた感
特に武田
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 09:58:42.96ID:hdfYMHMX0
>>69
最大領土がデカいなら素晴らしいならヒロヒト時代の日帝やって立派って事になるわ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:00:57.45ID:bQmkfMNm0
>>73
道三の業績実は父親との二代で成し遂げた説あるぞ
北条は名門伊勢氏から派遣された人間
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:01:44.49ID:cdU33RIl0
氏康信虎義元とから辺をドラマ化できねーかな
ノッブとか謙信の親父もかなり有能で面白いんだよな
信長前夜的な群像劇見たい
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:01:45.88ID:bQmkfMNm0
>>77
今川義元と武田信玄が結託して北条攻めるべきやったんかな
可能なら長尾も巻き込んで三国同盟
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:03:17.31ID:iPogNPeH0
今川氏真とか
一条金貞とかも
そのうち再評価されるんやろうか
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:03:18.22ID:hdfYMHMX0
>>74
三河の国主は元々吉良なんやが吉良は今川にとっては宗家なんで勢力としてはクソザコでもおいそれと蔑ろにはできんのよな
だから実効支配してる松平に粉かける必要があった
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:04:06.62ID:jy59iW6+0
逆に評価が下がった武将は?
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:04:52.10ID:LOu66DJ1d
>>84
忠臣蔵の吉良家は結構名門
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:05:55.80ID:4NER4zZhd
>>85
長宗我部元親
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:06:06.83ID:Os6GGTGN0
上杉景勝って無能だったん?
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:06:56.33ID:gsaHM/hBF
みんな領地を広げたとか家を残したとかしっかり統治出来てたとかで評価される中で
そのへんは全部クリアしてるにもかかわらず
三英傑相手に天下を逃したのがマイナスになってる毛利輝元だけやけにハードルが高くないか
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:07:25.94ID:ksftySjk0
>>89
どちらかというと直江のほうじゃないかな
だいたいこいつのせいやろ新発田の乱て
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:07:59.48ID:TIAEajNYd
>>90
それだけやないやろ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:08:11.36ID:94NBO5e40
前線出てきたのが悪いんやないの
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:08:35.69ID:DkYlVDySd
大内義隆が評価される日は来るんだろうか
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:08:47.86ID:BSHzmj4S0
戊辰で勝って最終的には毛利の勝ちや
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:09:20.09ID:Os6GGTGN0
宇佐美定満って実在したんかな
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:09:22.84ID:RSog9n050
>>26
けっこうされてる
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:09:25.48ID:rKqzKzAU0
>>80
あくまで説だしな
二代で大名なら凄くないか?
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:09:43.95ID:T/XC2P7M0
>>60
道三の国盗りは親子2代って説が有力や
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:11:10.14ID:M5AixiYFd
北条は早雲と幻庵が凄かっただけで他は並の武将
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:12:00.68ID:cdU33RIl0
輝元の関ヶ原でのヘタレムーブはほんまにクソオブクソ
誰よりもやる気であちこちに派兵して火事場泥棒の準備万端だったくせに肝心の吉川を制御出来てなくて本戦でサクッと敗退

そしたらアッサリ土下座とか恥って概念無いんか毛利には
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:12:13.77ID:T/XC2P7M0
>>98
たしか何かの手紙やったかの新史料が発見されたはずやで
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:13:07.90ID:/N7l6Hd80
>>91
定期的に裏切る揚北の有力者をぶっ潰して息のかかった上田衆を使いたいって気持ちはまあ分からんでもない
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:13:40.80ID:mzVnZa4Nd
伊達政宗は大河で評価上がった
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:14:02.11ID:r8AdE0m5d
北条氏直といい織田秀信といい家の没落から死ぬのが早すぎて氏真さんがどうやって長生きしたか謎
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:14:28.10ID:d90jRamF0
義元の前の当主2人が同時に死ぬ事件は何が起きたんや?
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:16:09.75ID:AKsXE7pT0
尾張って石高凄まじいし桶狭間の30000対3000みたいな兵力差っておかしくね
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:16:13.35ID:BSHzmj4S0
>>104
見た目かっこいいだけのミーハーが評価してるだけだよな
新選組のドカタ好きと同じ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:16:16.11ID:gVT4NgjL0
>>106
暗殺が濃厚や
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:17:02.13ID:rKqzKzAU0
>>80
伊勢氏とか没落貴族やん
てか本当に名門ならそんな危ない地域に派遣されんわ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:17:23.80ID:XZsMRnpI0
信長の野望は再評価路線で皆強くしすぎや
ゲームとして能力値に差がないと面白くないやろが
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:17:28.21ID:r8AdE0m5d
>>94
養子死んで引きこもり始めるまでは名将やろ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:17:40.32ID:SC7V4Cedd
初期の明治新政府って島津毛利幕府やしな
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:17:46.76ID:mzVnZa4Nd
小早川秀秋も暗殺なのか
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:18:12.91ID:gRtwhGb/d
>>107
当時の信長は尾張国内も敵だらけだし
奇襲だし別におかしな数字じゃない
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:18:38.79ID:/N7l6Hd80
>>111
武将はええけど、姫がそこらの武将よりも強いの意味分からん
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:19:01.88ID:dENQtD8g0
勝頼再評価だけは意味がわからない
最大版図と言っても維持できない領土なんかクソの役にも立たんのに
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:19:09.10ID:d90jRamF0
>>109
ほえ〜
アレがなければ歴史は違ったんかなロマンあるわぁ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:19:22.79ID:Kn1XxMrp0
今川氏真はどこを評価ポイントとするかって話よな
ワイはあの状況で今川の血筋残したのはやっぱり有能やと思う
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:19:38.01ID:iusoxos60
>>77
どのみち武田は米の取れる信濃抑えないと甲斐から動きようなかった
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:19:51.99ID:uEAoQC4Wd
>>110
政所執事やし凄いやん
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:20:20.48ID:ksftySjk0
>>110
伊勢氏は宗家が室町の政所執事務めて早雲の備中伊勢氏も幕府取次とかやってた有力氏族じゃなかったか
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:20:34.16ID:6eZy+aHB0
六角家臣団はガチ有能やったんやろうな
誰が、言うのはわからんけど
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:20:52.88ID:BSHzmj4S0
>>111
今は技能とか特性で武将の性能差一応つけてんじゃない?
早雲とか能力値は高いけど際立った技能とかないし
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:21:02.71ID:Wzyoe7Vad
>>117
立地悪いし石高低いし金山枯れるし
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:22:13.98ID:/N7l6Hd80
>>124
バカ校にありがちなどれを選んでも丸が貰えるサービス問題やろ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:22:24.76ID:XZsMRnpI0
>>124
信虎でしょ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:22:31.85ID:bQmkfMNm0
>>90
関ケ原
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:22:57.48ID:rKqzKzAU0
>>122
じゃ何で一番危険な最前線に送られてるんだよとw
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:23:12.79ID:gVT4NgjL0
>>118
資料がなさすぎてよく分からんが状況的に暗殺ってだけやな
氏輝は有能だけど病弱だったから死亡はおかしくないが兄が同時に死んだのはちょっと説明が……
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:23:18.21ID:RphEvkYS0
静岡て見るからに良さそうな地やのに東京名古屋の通り道でしかないというのはなんか致命的な欠陥があんのか
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:23:19.04ID:HLaZjHR30
>>111
タイトル毎に評価するとこ変えてガラッと能力値変えればええのに
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:23:46.71ID:bQmkfMNm0
>>105
高野山でパワハラされまくったとか?
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:23:52.16ID:4YKpofTed
>>124
甲斐武田て守護大名じゃないのか
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:24:40.57ID:5Pnih5us0
桶狭間も最近は正面から戦って勝った説あるしよくわからんな
雨降ってたのは確かみたいやけど
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:24:52.71ID:bQmkfMNm0
>>124
ある意味全員正しい
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:24:54.26ID:d90jRamF0
義元はいち早く灰吹法で金の産出量を爆上げさせたんやあああああ
だから有能なんやああああああ
っていう人おるけどあんなん技術持ってる海外に詳しい技術者が地元にいるかどうかの運ゲーよな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:25:15.91ID:Kn1XxMrp0
>>117
勝頼は再評価ってより研究進むほど同情されてってる感じや
そら本人にもやらかしはあったかもやが最善手選んでも結局詰んでると思う
そもそも武田家が1〜3男大事にせんかったのが悪い
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:25:53.44ID:dENQtD8g0
>>131
姉が今川に嫁いでて甥に家督継がせるためやろ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:25:59.01ID:bQmkfMNm0
>>140
2と3は障害持ちだったような
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:26:49.30ID:CWiPpz44d
武田て有力豪族の集まりだから
そのまとめ役みたいな感じだった
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:27:42.50ID:2atDIXrv0
>>111
一向に強くならない氏真
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:27:46.08ID:SKESEHjud
上杉とかいう関ヶ原でも戊辰戦争でも負け組なクソ雑魚なめくじ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:28:04.54ID:iusoxos60
>>140
次男は盲目で出家、三男は夭折しているしなぁ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:28:39.15ID:47e0qtSMd
>>145
上杉は関ヶ原で戦ってないやん
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:29:00.93ID:6eZy+aHB0
武田のとりあえず長男いじめとくかみたいな精神はなんなんや
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:29:22.99ID:I8Wr/N960
>>131
今川氏との取次やっててさらにその後見人になった際に堀越公方から伊豆あたりに所領もらったからじゃないですかね
これで畿内関東両方に繋がりのある有力者が関東に居坐ることになった感
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:29:26.44ID:FuVd+R/Ld
玄広恵探が跡継ぎだったら歴史は変わってたんだろな
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:30:59.02ID:iusoxos60
>>148
三国同盟がね・・・
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:31:07.07ID:2WJlzdnU0
センゴクでは浅井長政も斎藤龍興も大友吉統もちょっとカッコええぞ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:31:10.62ID:QHfIJb7O0
>>140
武田からも諏訪からも認められないとかハードすぎるわ
家督ぶん捕ったから知らなかったかもやが病気やったのに後継者の土台整えてなかった信玄が大概すぎた
0155それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:31:57.20ID:X0gC6jpv0
なんで戦国系のゲームだと大抵鬼美濃は過小評価されるんや?
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:32:18.51ID:5Pnih5us0
>>148
信玄は一応次男やで
4歳上のアッニがおったけど夭折した
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:32:47.70ID:3Hn6jbQ00
>>119
一色やら吉良やら斯波やら血筋残すだけなら結構居るじゃん
ぶっちゃけそこ何も評価ポイントにならんわ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:33:45.50ID:Aa9wRjYo0
勝頼は分家を継いだ四男って時点でどう考えても武田家当主としての正統性を確保できんからな
継いだ時点で詰んでる
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:33:47.95ID:6eZy+aHB0
>>156
はえー
知らんかったわ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:34:27.14ID:iusoxos60
>>153
準備はしていたんや…信玄が早く死にすぎて準備が間に合わなかったのと長篠で勝頼に忠誠を誓う若手が死にまくったのがあかんかった
0161それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:34:48.18ID:ksftySjk0
>>158
似たようなのに三好義継おるよな
こっちは完全に本人とそのとりまきがやらかしたが
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:35:26.09ID:/N7l6Hd80
>>148
国人の集まりやから嫡男立てて気に食わない現当主とその側近を追い出そうとする勢力がいるから仕方ないんや
やらなきゃやられる
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:35:56.07ID:jir3TRfCd
北条て後継問題ほとんどないよな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:36:30.93ID:tB2aX4FZ0
>>89
逆になんで無能じゃないって思ったん?
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:37:17.16ID:SRTZFNsTd
>>158
分家?
0166それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:37:55.72ID:CNJem/PFd
・精強な松平衆が先鋒です
・尾張国衆の一部調略済みです
・武田北条が同盟者として控えてます










義元の年齢考えたら上洛は無理でも間違いなく尾張は平定できてたやろな…
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:38:13.59ID:gVT4NgjL0
北条って近衛家から嫁もらってるの地味に偉業じゃね?
武家で近衛家から嫁取れるの足利義輝とかじゃないと無理なのに何で氏綱が貰えたんだ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:39:08.74ID:iusoxos60
諏訪大社っていうのは戦の神を祀っていて諏訪氏の当主は代々諏訪大社の大祝(神官)を兼ねているんや
その諏訪氏をだまし討ちのような形で攻め込んでその当主を切腹に追い込み娘を寝取って生まれたのが勝頼
つまり戦の神に矢を引いて生まれたのが勝頼、今よりずっと神仏が信じられていた時代そんな形で生まれた勝頼はまさに忌子だったのよ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:40:58.46ID:tB2aX4FZ0
>>101
吉川が交渉したのは輝元の指示だった可能性が高いって光成という学者が言っていた気がする
うろ覚えだけど
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:41:18.13ID:94NBO5e40
>>124
うーん、戦国時代に山梨ないから引っ掛けやな!
0171それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:41:58.67ID:IjgfOLA90
地元にハクつけるために悪行押し付けられてるケースあるから再評価は大事やと思うで
小西行長とか寺焼いてへんのに焼いたことにされとるし
0173それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:43:33.43ID:jir3TRfCd
>>171
松永久秀も大仏殿焼いてないし将軍殺してないしな
0174それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:43:35.12ID:Ecp7FVf30
>>168
信玄と甲斐国人衆は外道集団やから
0175それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:44:21.35ID:blBUWcQCd
>>174
小山田信茂の悪口はやめろ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:44:39.45ID:5Pnih5us0
>>174
略奪大好きなヒャッハー民やからな……
0177それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:46:57.58ID:AvZpDr3Ad
どうする家康の第1話で、今川義元が王道で織田信長が覇道って言ってたの聞いて
脚本の歴史知識と力量は一発で分かったw
案の定、大河ワースト二位になった
0178それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:47:50.51ID:OHtJF00R0
かわいいよな今川義元ちゃん
0179それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:49:16.05ID:dHtQx7BP0
実績よりも太った麻呂みたいなデザインが有名だったからな
0180それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:49:52.55ID:CNJem/PFd
今川義元って少なくとも神君家康の元服や初陣の後見人なのに扱い軽すぎではあるよな
0181それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:49:56.18ID:/N7l6Hd80
>>177
いだてんはノーカンだから実質一位定期
0183それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:53:25.01ID:AvZpDr3Ad
義元は太原雪斎の存在がある限り、そこまで再評価はされないだろうな
太原雪斎のおかげだったと言われたら終わり
0185それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:54:41.28ID:SIPYVpnX0
ちょっと昔はzipを要求してたらしいな
0186それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:54:58.61ID:KTUMqf7U0
日本史は昭和終わりで既に完結しとるわ
それ以降のは歴史学者が食ってくための私論でしかない
0187それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:56:01.96ID:/N7l6Hd80
>>184
NTR物が好きだから
0188それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:56:18.15ID:zkQ6Yk4V0
戦術レベルじゃ1つの事故で全てを失うって好例
この人の評価点って内政とかだろ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:56:43.54ID:nCt/exOs0
足利義満って過小評価されてるよな
義満ほど栄華を極めた人間は少ないだろ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:57:44.26ID:kWyJwYFE0
このあと今川に攻め込む武田に激怒した北条が勝てたらかっこよかったのに
0191それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:58:02.05ID:5Pnih5us0
>>189
形だけとは言え属国になったのを気に食わない人おるんやないか
あの貿易で豊かになったのにな
0192それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:58:13.84ID:bbmq8dxI0
>>186
すでに終わったことを推測でこねくり回してるだけ感はある
自分の趣味でやる分にはなんら問題ないとしてアレに税金かけるのなんでなん?
0193それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 10:59:00.74ID:kWyJwYFE0
全然終わってないと思う
イメージ先行のこじつけが未だに多いからこそ史観の見直しが起きてるんやろう
0194それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:00:31.71ID:IjgfOLA90
>>192
面白いからに決まっとるやろ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:00:39.98ID:bbmq8dxI0
>>193
それは公共の利益になるんか?
0196それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:01:31.91ID:HLaZjHR30
昭和の有力説もなんのソースも無い妄想混じりやん
しゃーないけどな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:01:55.14ID:AvZpDr3Ad
>>184
親の信玄が信長攻めたからやね
武田は君主の信虎を家臣と信玄が結託して追い出したから
家臣の顔色伺わないとあかん
家督継いだばかりの勝頼に信玄の方針を変更できるかというと無理やろな
信玄の遺言で死を隠せ言われてたのに、方針転換したら疑われるし(実際は信玄死んだのバレてたけどw)

まあ大体は信玄のせいや
0199それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:02:45.55ID:zkQ6Yk4V0
>>195
それで新しく本でも出れば買う人と売る人生まれるし
自治体によっては新しい観光ネタにもなったりならなかったりするだろ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:03:07.26ID:KTUMqf7U0
え、最近の新説(笑)をみんな信じてるの?
そんな人は陰謀論に騙されないように気をつけてね
0202それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:03:53.12ID:WL4L3Bg5d
戦国時代より幕末の方が酷い
地元ageのために捏造しまくりがね
0203それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:04:33.96ID:0JfS5dVx0
>>11
桶狭間でたまたま休憩してた
運良く今川義元に遭遇しました
勝利する可能性はこれしかないです

なんかあり得んからな

間違いなく暗殺や
0205それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:05:23.07ID:AvZpDr3Ad
>>200
中身次第やね
一次史料が付いてたら参考にはする
二次史料以下や筆者の推測がソースならその新説を馬鹿にする
0207それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:06:07.56ID:bbmq8dxI0
>>199
確かにそうやな🤔
0208それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:06:29.36ID:0JfS5dVx0
いくら再評価しようが

貴族かぶれの麻呂バカ殿には変わりない模様wwwwww
0209それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:06:31.71ID:IjgfOLA90
義経チンギス=ハン説は失礼すぎて嫌いや
モンゴル人を軽んじてなきゃあんな説でてこんやろ
0210それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:06:34.87ID:QBjBARSh0
信玄「人は城、人は石垣」
0212それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:07:31.53ID:KTUMqf7U0
>>205
一次資料なんて後から作ったでっち上げでしょ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:09:41.97ID:iseJ/6OL0
新しい説が出ると、
新説は正しい過去説はゴミ!過去説で今更語ってるやつはゴミカスクズ!!

ってスタンスのセンセ多くてげんなりする
0215それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:10:02.19ID:FK7Op7lj0
北条五代に渡って大河ドラマとかに出来ないんかね?
0216それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:10:17.11ID:wh3PGWsd0
>>208
そもそも公家かぶれ=無能みたいなイメージが大間違いやろ
平家もそうやけど文化的にあろうって姿勢を中世に示すのがどれだけ難しいか過小評価されてる
0217それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:10:28.72ID:zqOb06OW0
白面蹴鞠豚をかえして!
0218それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:11:08.38ID:r8AdE0m5d
>>182
細川政元定期
0219それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:11:10.91ID:kZOMM6er0
兄がいっぱいいるのになぜか幸運が続いてで家督相続した今川義元、徳川吉宗
0220それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:11:19.93ID:KTUMqf7U0
>>214
実際は
過去説は正しい新説はゴミ!
なのにな
0221それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:11:22.84ID:QQLO/hRKM
桶狭間戦記読んだけど結局雪斎が凄いだけやん
0222それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:11:27.87ID:ksftySjk0
>>216
戦国当時でも連歌や蹴鞠にかまけてると軟弱みたいな風潮あったみたいやししゃーない
0224それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:12:08.68ID:zkQ6Yk4V0
>>209
お前の国の天皇うちの国から逃げ延びた人だからなって言ってるのと同じだからなあれ
モンゴルの人等に声でかく叫ぶ人いなくてよかったな
0225それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:12:22.99ID:KTUMqf7U0
>>213
公式記録でもないただの日記を信じるとか正気?
0227それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:13:12.50ID:iseJ/6OL0
>>220
全部ゴミとは言わんけど、長い間資料を読み込んで語られてきたことを、ぽっと出の資料で覆した挙げ句見下すから良くないんだよな
どうする家康の頃とかひどかったわ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:13:52.25ID:AdYaupOc0
今川は雪斎以外信玄も警戒してなかったし
家康でも勝ててた可能性
0229それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:14:23.90ID:WdssXYK00
>>124
信虎と勝頼は有力大名と言えないからこれでもセーフやな
0230それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:14:28.22ID:AvZpDr3Ad
>>212
じゃあ何が史料なんや?
もしかして水戸黄門が作ったり、新井白石が作ったり時の政権と捏造だらけの歴史が正しいとは言わんよな?
0231それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:14:51.55ID:wh3PGWsd0
義元はああだこうだ言われてるけど今川了俊とかいう個人スペックでガチ有能マンは語られんよな
今川で1番実績挙げて優秀やったのは了俊やと思うけど
結局注目される時代と地域かどうかやなって感じがする
0232それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:15:34.41ID:qgeJM/hb0
再評価じゃなくてオタクに不当に貶められてただけ定期
0233それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:16:20.41ID:WXuiHCO2a
細川忠興の過小評価振りがワイは目に余るかな
かなり優秀な武将だと思うがなワイは
0234それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:16:22.96ID:KTUMqf7U0
>>230
だから昭和までにでた資料が全てって言ってるでしょ
0236それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:17:28.51ID:AvZpDr3Ad
>>220
つまり昭和時代のお偉いさんが教科書にゴリ押しした三段射ちは正しい!
信康を切腹させたのは信長!新井白石は有能!
が正しいと?w
0237それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:17:35.81ID:94NBO5e40
>>226
どうする家康で嫌な奴ってイメージだわ
0238それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:18:06.87ID:IjgfOLA90
一番信用しちゃアカンのはフロイスやぞ
あいつ話盛りすぎ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:18:07.27ID:zkQ6Yk4V0
>>234
発掘技術の向上とか考えられないんか?
0240それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:18:29.42ID:KTUMqf7U0
>>236
新説がそう言ってないならそうだよ
0241それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:18:45.78ID:LI+KHAP7r
そもそも実務は全部優秀な家臣がやってくれるんやから実際の能力なんぞ分からんって話でもあるんやけどな
輝元みたいなボンクラでも内政大成功して途中までかなり上手くやってるし
0243それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:19:06.01ID:QQLO/hRKM
新しい説を出さんと歴史学者の仕事がなくなるが歴史である以上新説には限界があるわな
0244それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:19:08.40ID:YsX3bcDe0
今時の研究家
「◯◯が△△にお慕いしてると手紙出してるぞ!ホモだ!ホモだ!」


いや、男が男を慕うってそういう意味じゃないだろ
コイツらの脳内だと英雄への憧れとかも全部ホモにされそう
0245それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:19:11.49ID:AvZpDr3Ad
ID:KTUMqf7U0
こいつ釣りか、単なる馬鹿のどちらかだなw
0246それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:19:51.58ID:QQLO/hRKM
>>241
会社勤めてるとそれはよく分かるわ
トップがクソでもある程度なんとかなる
0247それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:19:58.63ID:ofSuaWlAd
>>245
本物のバカっぽいよな
0248それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:20:20.47ID:0JfS5dVx0
>>71
>>48
今川義元は
信長の忍(千鳥ちゃん)に暗殺されたと思うわ
あの時代に大将だけ孤立とかねーし
孤立してたとしても親衛隊ぶっ殺せるような遊撃隊にたまたま遭遇するとかあり得んし
0249それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:20:35.39ID:KTUMqf7U0
>>245
ほら新説信者はこうやって攻撃する
だから嫌いなんだ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:20:42.38ID:wh3PGWsd0
>>237
どうする家康は主人公サイド持ち上げるために敵対者をボロカスに描くって歴史ドラマで1番糞なことしてたからなぁ
今川攻めの時に氏真が瀬名を無理矢理襲う嫌な奴みたいにしたり
0251それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:20:56.74ID:WXuiHCO2a
>>246
ワイは逆かなぁ
トップが変わって業績爆伸びしたの目の当たりにしてるからトップって大事やなぁとしみじみ感じる
0252それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:21:18.64ID:QQLO/hRKM
>>244
100年後の研究者「こいつ丸太小屋で大谷と暮らしたいと言ってるしホモだろ!」
本人はホモじゃないと言ってるのにな
0253それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:21:36.73ID:pbY//FYO0
>>215
早雲の生き延びてりゃなんとかなるが代が代わるごとに
生き延びないと価値はないみたいな強迫観念に変わって滅亡に進む話なら出来そう
0255それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:21:46.43ID:JKpfrkoW0
昔なんか写真もネットもないんやし負けても逃げて他人の振りしたらバレへんやろ
よう見つかって首切られたな
0256それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:22:00.98ID:iseJ/6OL0
>>250
あのドラマについては語る必要すらないと思うわ
いろいろ捻じ曲げすぎて整合性すらとれてない
0257それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:22:41.33ID:N7ZNDqKt0
資料なんてほぼほぼ出尽くしたんちゃうの?
信長公記でさえ疑おうと思ったらなんぼでも疑えるし
0258それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:23:26.99ID:zzHZczEJ0
>>255
身なりで分かるやろガイジかな?
0259それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:26:35.35ID:AvZpDr3Ad
どうする家康の瀬名教は酷かった
北条氏政までもが瀬名教に入信していて
一番侵略してたのに、関東の片隅で静かに過ごしたかったみたいに言ってたの
本当に草だった
0260それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:27:00.41ID:O6D9pEVj0
マジで信長がラッキーパンチで勝ってなかったら天下取ってよな
0261それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:27:45.12ID:IjgfOLA90
>>242
ポーズで棄教しただけで宣教師とか右近とか庇ってたのにボロクソ言われる小西くん可哀想😢
0262それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:27:58.95ID:qubA3ool0
今の価値観でいい部分だけみて褒めて伸ばすみたいなゆとりっぽいことしてりゃそりゃ昔の人みんな有能になっちゃうよ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:28:12.19ID:IuJjjTzk0
風林火山で冷酷イケメンハゲ今川義元が出てきた途端に自社のゲームでもそうするコーエーのミーハーっぷりよ
0264それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:30:35.89ID:IuJjjTzk0
フロイスの「日本の民衆や武士は素晴らしい、僧侶は腐敗していて俗悪」っていうのも要するに商売敵を非難してるだけやからな
話半分くらいに聞いておかんとアカン
ただし逆にいえば日本人の素晴らしさを讃える記述もたいして信用できない
こんな素晴らしい国があるんだから布教しましょう、金支援してくださいっていうテンプレやからな
0265それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:34:41.15ID:5W/dEtOH0
>>263
昔から今宵はここまでにいたしとうございますパクってた会社や
0267それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:35:34.46ID:5W/dEtOH0
>>264
親キリスト教かどうかだけで評価真逆になるの俗物すぎて好き
0268それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:36:19.15ID:zqOb06OW0
こんばんは。徳川家康です
0270それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:37:17.56ID:zkQ6Yk4V0
諸葛亮や半兵衛を抑えて
雪斎が知力トップのゲームがあるらしい
ついでにリーボックも知力トップタイらしい
0271それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:39:23.40ID:AvZpDr3Ad
>>266
没落した今川が高家になれたの吉良のお陰やけどね
今川氏真が高家になれたと勘違いしてる人がたまにおるが
氏真も嫡男も高家になれなかった
0272それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:41:38.50ID:iPogNPeH0
逆に絶対再評価されない武将誰や?
0273それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:41:49.20ID:RRbu8UPT0
>>2
大大名ばっかやんけ
0276それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:44:37.59ID:IuJjjTzk0
評価しようがないやつも「よき家庭人だった」「よき文化人だった」「殺されなかった」で無理矢理補正入れられたりするからなあ
0277それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:45:00.62ID:/N7l6Hd80
>>272
大友義統
0278それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:45:02.07ID:AvZpDr3Ad
>>272
歴史探偵で織田信雄を再評価しようとする番組あったが、内容にかなり無理があったw
0280それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:46:11.31ID:o828ncxT0
六角氏をもっと再評価しよう
0281それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:46:34.30ID:H7RmNxnmd
今川義元て名将なんでしょ?
なんで歴史系のドラマや漫画やゲームてアホヅラおじゃる系にされんの?可哀想すぎない?
0283それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:46:54.53ID:v5TZSz1/0
>>133
東は箱根北はアルプスで蓋されてる
領内は天竜川大井川富士川で分断されてる
0285それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:49:00.97ID:ZIkLcnEA0
寿桂尼とかいう謎のババアが有能ダッタという風潮
0286それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:49:14.87ID:ZIkLcnEA0
寿桂尼とかいう謎のババアが有能だっただけという風潮
0288それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:51:16.38ID:blBUWcQCd
>>285
老害やん
0289それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:52:35.06ID:qtUoebqUd
尼子があまり語られないな
尼子経久とか優秀やん
0290それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:53:11.57ID:AvZpDr3Ad
>>287
第一話の桶狭間時点の信長が天下布武いってたらもうギャグやけどなwww
0292それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:55:40.23ID:MeTALnzo0
三好とか六角とか朝倉全盛期の作品見たいわ
戦国物って言ってもこいつら落ち目になった時代からスタートやし
0293それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:56:12.74ID:IuJjjTzk0
>>281
肝心なときに負けて死んじゃったからね
0294それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:56:52.25ID:8JN49OIU0
上京ムーブしなかったとしても北条と武田に挟まれとるからハードやね
0295それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:57:31.54ID:XLAv6vYRd
大内義興も結構凄かったんだけどな
0296それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 11:59:14.01ID:RRbu8UPT0
>>281
足利の流れの名家で公家趣味があったからや
0297それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 12:00:24.65ID:AvZpDr3Ad
>>281
大体はコーエーの無双のせい
あとは太原雪斎が死んだ後にああなったから太原雪斎のおかげじゃね?
という疑惑がずっと残ってる
0298それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 12:01:18.38ID:BSHzmj4S0
>>292
大内と尼子は元就のおかげで評価されてるやろ。中国地方以外は戦国初期殆ど無名やわ
0299それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 12:05:46.47ID:QBjBARSh0
応仁の乱で10万動員した大正義大内が何故中国地方統一出来なかったのか…
0300それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 12:06:47.66ID:lKi1iw68d
>>299
九州勢ともやり合ってたしな
0301それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 12:08:22.10ID:wh3PGWsd0
今川了俊「当時は大した基盤が無かった今川家から頭角を表しました、九州の南朝勢力を壊滅させました、文筆家として多くの著作を残しました」
この有能が評価云々の前に全然語られない理由
0302それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 12:08:29.92ID:ciBVXgM70
逆にこいつ絶対再評価されんやろなぁって武将誰がおんねん
0303それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 12:09:18.44ID:u1dn8/wGM
中国地方は毛利元就とかいう超弩級がいるから他のキャラを再評価しようがない
しいていえば小早川隆景と吉川元春の過大評価を下方修正するくらいやろ
0304それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 12:11:12.18ID:gv2OKwXO0
>>299
大内家はあくまで「守護大名」で室町秩序再建が目的
領土をひたすら求める戦国大名とは違っていたみたいな解説を読んだな
0305それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 12:12:45.08ID:TQQDiN0Gd
尼子晴久がもう少し生きてたら毛利元就はどうなってたかわからない
0306それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 12:16:00.35ID:/N7l6Hd80
>>301
汚ねえ野郎だしどちらかと言えば汚点なのでは
義満に明との貿易権剥奪された時に大人しく引き下がったのは偉かったけど
あそこで逆らってたら山名や大内と同じルートだっただろうな
0307それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 12:16:59.10ID:ECacdxgu0
雪斎がクソ優秀だっただけで今川義元自体はソコソコのイメージやけどどうなんや?
0308それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 12:19:04.87ID:WVH5KnaGM
>>307
無能でしかないやろ
どんな理由であろうと戦で大将首取られたら無能以外の評価はできん
それまでの人生でどれだけ素晴らしい功績あげててもや
0310それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 12:19:59.45ID:qQ8sfhXW0
>>3
大原は実は裏で武田と通じてたって話が濃くなってるけどな
0311それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 12:20:08.80ID:rElxSQ2p0
すぐzip要求してくるやつ
0312それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 12:21:27.50ID:MnRVBxXe0
三好の配下はあんまり再評価されんな
松永兄弟はそもそも評価あるから別枠だけど
0313それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 12:21:29.27ID:2WI8BkGS0
麻呂風のスタイルは今で言うとファンデーション塗りたくったKPOPみたいなナウイ感じだろう
0314それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 12:21:52.06ID:dWLdGBsr0
家康「息子に武田名乗らせて大名武田氏再興するわ」
家康「氏直死んでもたけど傍系を大名にして後北条氏再興するわ」

家康「あ、今川は旗本なw」

なぜなのか
0315それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 12:22:03.50ID:MTcl78Jld
氏政と義元と勝頼は無能扱いされとるよな
0317それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 12:25:52.46ID:Dq0uZkaHd
三国同盟って今川が一番得してるよな
0318それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 12:25:53.57ID:lWjal/mt0
宮下英樹がそもそも武将を無能に描かない作家性やからね
一条兼定は例外やが
0319それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 12:26:27.61ID:F/0qTwAq0
>>315
その中に入れるなら
義元じゃなくて氏真
0320それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 12:27:21.04ID:lBV772Yg0
再評価どころか正面戦で信長にフルボッコ食らって死んだのバレてるからな
0321それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 12:28:05.00ID:dWLdGBsr0
>>316
高家になったのは家光の時代で家康からはただ食い扶持与えられてた程度の扱いや
0322それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 12:29:10.96ID:rxNkGgSS0
今は麻呂顔無くなってきたな
無双BASARAランスは子孫に怒られるレベル
0323それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 12:29:50.24ID:zqOb06OW0
信長ってのはどんな政権構想をもっていたんだろうか
0324それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 12:32:37.31ID:Dq0uZkaHd
>>323
室町幕府と政治機構はそこまで変わらなさそう 経済的な政策は変えそうだけど
0325それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 12:32:55.95ID:AvZpDr3Ad
>>316
明治政府「大名は華族に編入したろ!北条さんは華族や!政権支えてーな」
明治政府「高家?ふーん士族でえっか!今川さん武田さんは士族な」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況