X



琉球大学「国立大学で、4年間沖縄で暮らせて、学費安いです」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 15:35:52.60ID:EcQqBfBX0
実際問題、割と最高の大学だろ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 16:32:16.56ID:R91LidH10
島根、鳥取、滋賀医という医学部再受験天国

なお鳥取は高齢医学生の下着ドロにより終わり
滋賀も高齢医学生の性犯罪により終わった模様
また島根も高齢医学生の大量留年で終わり
0183それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 16:32:25.91ID:fDE2b8VR0
歯学部卒で琉球大で研修とか
なんなら院の行くのは割といる
0184それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 16:32:36.10ID:L//SZkH+0
琉球大学って就活のネタに困らなそう
悪くないな
ただOBがいないのはきついか
0185それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 16:32:47.95ID:WJM7a7FW0
>>182
島根別にそんなことなかろ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 16:32:48.25ID:gx7JFKEd0
>>175
中高一貫校になった開邦ってどうなんやろ
それでも完全中高一貫の昭和薬科大附属には勝てなさそうやが
0187それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 16:33:30.41ID:3ilnPf9X0
>>136
違いは明確にあるで
高学歴ほど物覚えも良いし応用も効くことが多い
けど努力で才能を補うタイプはいるので手技とか手術はまた別や
0188それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 16:34:17.76ID:Y2XknHGn0
沖縄出身じゃないなら普通にニッコマ行った方が良いやろ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 16:34:44.79ID:OSGPSsOz0
>>182
再受験天国は三重とか信州もイメージ強い、
鳥取はそこまでって感じ
昔は再受験比率高かったんか?
0190それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 16:35:46.57ID:gx7JFKEd0
>>181
あ、横浜市立大か
難関とされる横市であれやし、大学名もあてにならんな
0191それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 16:36:43.64ID:gx7JFKEd0
>>182
再受験生って7割はカスなイメージ
残りの3割も別に普通やし、それなら現役や一浪、二浪とったほうがええよ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 16:38:25.37ID:gx7JFKEd0
やっぱり開邦が併設中高一貫校になったせいで、昭和薬科大附属の進学実績落ちているね
0193それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 16:40:21.69ID:B7wU1Sln0
硫酸かけられたやつは沖縄4年からの東京勤務やから理想的な人生やったね
0194それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 16:42:14.75ID:hC9R6KOpa
>>169
理系なら国立の方が上
慶応、早稲田ですら駅弁大学より環境良くないからな
0195それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 16:43:03.67ID:gd0gdbLr0
沖縄なんて一週間で飽きるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況