X



両津『メモリ512MBのモンスターマシンだ!ホームページもサクサク見れるぞ』

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:19:18.97ID:3ilnPf9X0
ワイは両津彗星好きや
彗星見つけただけなのにまんじゅうやファミコンで大儲けして、最後は彗星が爆散して世界中の遺跡やビルを破壊して世界中に迷惑をかけ損害賠償請求される奴
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:20:02.96ID:3ilnPf9X0
>>156
動画編集とかは流石に重かったで
0169それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:20:17.21ID:b3dNT4zpr
>>161
1980年代後半あたり
1990年過ぎには120MBが主流だった
ちなみに88にはHDD繋がらん
同人ハードで無理やり使えるとかは知らんが
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:20:50.74ID:E+Pulkdk0
>>167
もうあらすじだけで笑えるわ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:20:56.65ID:3ilnPf9X0
>>168
98にi486dx乗っけてたあたりやな
1994年、まだWindows95前夜や
0173それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:21:34.29ID:hgx/DdUT0
両津の野球に対するスタンスはガチで変わりすぎや
やったことないどころかルールすら知らん設定やったのに
バリバリの野球少年でしたとか実際やらせたら打っても投げても化け物レベルやったり
0174それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:21:45.76ID:h6Zr9N5+0
>>168
ああー動画編集かぁ
重そうや確かに
0175それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:21:48.65ID:XMKjuO920
>>140
どっちかと言うとテクノロジーを馬鹿にしてる老害っぽい感じだったのに途中からなんか最新のモノを追いかける
ようになってたな
0176それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:21:56.41ID:Y7MUkV8R0
>>15
これ以上の小型化は逆に困るわ
この前microSDカードくしゃみで吹っ飛ばして探すのに苦労したわ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:22:10.56ID:3ilnPf9X0
>>161
98にi486dx乗っけてたあたりやな
1994年、まだWindows95前夜や
0179それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:22:20.73ID:Xo0MC7vC0
てかPentiumって爆熱だったんちゃうの
0180それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:22:25.06ID:E1bhywh20
ワイが最近8万で買ったpcのが圧倒的に性能上で草
https://i.imgur.com/pSILSBF.jpg
0181それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:22:59.60ID:6fSdsKd+0
PS2末期っていつだろうと思って調べたらブラジル何があったんや
https://i.imgur.com/GJUzydQ.jpg
0182それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:23:02.79ID:IuJjjTzk0
持ち上げられまくったりするけど痛い目見ることでギリ不快化を何とか回避してた感じ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:23:08.10ID:2cLQNSBk0
>>135
あの頃は中川圭一さんがコムテツともPUFFYとも知り合いで驚いたわ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:23:10.13ID:b3dNT4zpr
>>156
普通に使うアプリはサクサク
(HDD 4GBがすぐ使い切る問題は置いといて)
PhotoshopとかアルダスPageMakerとか
3Dレイトレーシングやればそれなりに重いんじゃないか
0185それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:23:12.08ID:JKpfrkoW0
遊戯王といえどミラフォとか人気カードやないとプレミアつかんかったり
0186それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:23:22.02ID:vfgitDLj0
>>167
ジョージ・バカが先に見つけたらのくだりすこ

>>169
はえーサンガツ勉強になるわ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:24:07.11ID:XMKjuO920
>>177
こち亀とかアプリである程度タダで読めるんとちゃうか?
0188それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:24:13.80ID:xN3Cndea0
中川は御曹司で英才教育受けてるって設定やのに
たまに適当な言うから困る
0189それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:24:54.90ID:P2w5JueY0
こち亀は浅い理解で描いてるのが結構多いから
そのまま鵜呑みにせず読み取るのが必要やな
0190それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:24:55.44ID:XMKjuO920
>>182
なんていうかドラえもんパターンを踏襲してるよね
0191それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:25:02.78ID:6fSdsKd+0
>>136
あの後寿司と弓道やったな
この辺りで読むのやめたわ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:25:14.22ID:Xo0MC7vC0
>>181
税関の問題で売れなかったんちゃうか
0193それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:25:15.79ID:7hYjGL5/0
>>142
2が出てる時点でPS5出るのが予想できてもおかしくはない
0194それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:25:34.19ID:UErdz8xN0
今やと128Gぐらいの感覚なんやろか
0195それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:25:37.49ID:zC8zhl390
>>166
ひろしがゲームやりたい!って言ったら
ゲーム会社のパソコンハックして新作ゲームダウンロードとかド違法行為やっとった気がする
0196それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:25:43.93ID:lMYvwmmY0
でもファミコンは一瞬でゲーム始められたけど今のゲームは無理だよね
0197それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:25:51.47ID:E+Pulkdk0
>>188
警官になった理由がダーティハリーに憧れてて自由に銃を撃てるからという理由だし…
0198それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:25:53.46ID:31JfVibRp
いまのグラボはVRAM8GBだと少ないと言われるけど普通にWindowsを動かせる容量なんだよな
0199それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:25:59.28ID:Mg0NpC4od
Core2 Duo E8600
Geforce 9800GT
0200それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:25:59.95ID:FcKqeBnS0
でも小型化されすぎると逆に困るよな
ワイsimカードとかSDカード合わせて十回はなくしてるわ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:26:28.09ID:XMKjuO920
>>181
海賊版とか不正コピー大国だと本体売りたくないからね
0202それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:26:29.39ID:P2w5JueY0
>>179
爆熱爆音問題が深刻化するのはPentium4の頃やな
0203それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:27:07.80ID:xN3Cndea0
デスクトップパソコンはいい加減にグラフィックボードを小さくしてくれや

大きくなりすぎや
0204それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:27:21.98ID:3ilnPf9X0
>>174
ノンリニアの動画編集が民生用に落ちてきて、動画編集ソフトはPCIスロットに刺す専用の動画編集ボードとセットで売られてたんや
IEEE1394端子とか搭載が当時のハイエンドやった
0205それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:27:48.59ID:h6Zr9N5+0
>>184
あぁー動画編集とか含めてメディア系がちょっと重い感じだね
0206それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:27:49.13ID:gF3ShV4ja
>>35
AMDのK6-2あたりか
0207それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:27:55.32ID:XMKjuO920
>>179
ペンティアム2はファミコンカセットみたいな形してて馬鹿デカイ冷却フィンとかも付けてたから割合大丈夫。爆熱で有名
なのはペンティアム4やね
0208それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:28:06.56ID:hgx/DdUT0
派出所で両津と本田が流行の若者カルチャーについて語り合っている
麗子と中川が話に入ってきて両津と本田が「そんなことも知らんのか」みたいなノリで語る
麗子と中川が驚いて額に汗をかく。カルチャー系の入りはほぼこのパターン
0209それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:28:08.90ID:OGfgFtED0
パソコンは事務機の段階に留まってた方が幸せだったのもしれないと思うこともある
0210それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:28:33.50ID:gF3ShV4ja
>>55
Win95の時代だな
0211それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:28:58.55ID:3ilnPf9X0
>>193
10年後にPS5っていう時代のアップデート感は中々やと思うわ
0212それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:29:11.36ID:gF3ShV4ja
>>74
もっと前
1980年頃に言ってる
0213それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:29:36.89ID:3ilnPf9X0
>>205
ちょうどパソコンメーカーはマルチメディアって言葉でPC売ろうとしてたわね
0214それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:29:43.85ID:VAa0pMtS0
初期麗子って実は高卒の19で入ってきたんだよな
0215それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:29:45.08ID:JKpfrkoW0
漫画における金持ちキャラとオタクキャラってほんま便利やな人気漫画には必ずおる
0216それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:29:49.39ID:b3dNT4zpr
>>181
ブラジルの格差はすごくて貧困層むけに
割と近年までメガドライブやマスターシステム
が現役稼働してたし純正本体も生産されてた
https://i.imgur.com/GJfoOjh.jpg
最新ハードが普及するのも遅いのだろう
0217それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:29:50.06ID:XMKjuO920
>>188
中川は登場したころは金持ちのドラ息子やったし。途中からどんどん常識人みたいになって突っ込み役になってったけど
最初の頃は両津と一緒に暴走してた
0219それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:30:56.99ID:XMKjuO920
>>203
グラボはCPUに比べたらあんまりプロセスルールシュリンクさせてないからな
0220それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:31:02.64ID:h6Zr9N5+0
>>204
専用のボードがあるの今じゃ想像つかないw
そんな歴史があったんだ!
0221それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:31:30.22ID:fmNIN9CB0
win95や98よりMeがゴミだったの未だに納得いかねぇわ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:31:38.31ID:bkW/ksLu0
これいつのスペックだよ
今の両津やったらAI対応PC組んでそう
0223それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:32:08.44ID:afn5wQlS0
>>216
これもうセガが天下とった世界線だろ…
0225それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:32:19.19ID:h6Zr9N5+0
>>213
キャッチコピー詐欺とかあったんやろうなーw
0226それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:32:41.63ID:vzG9H0mZ0
>>219
今のグラボってほとんどヒートシンクやファンだし
省電力するか冷却機構がなにかブレイクスルーでもしないと小型化は無理やろ
0227それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:32:45.69ID:/MH73eyg0
XPならね😞
0228それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:32:49.67ID:gF3ShV4ja
>>218
両津はインベーダーゲームの筐体買ってきてプロになる練習やってたぞ
0229それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:33:49.59ID:bkW/ksLu0
>>216
これもう公式100inワンやろ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:34:00.82ID:gF3ShV4ja
>>222
それ以前にネカマVtuberやってるぞ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:34:56.67ID:XMKjuO920
こち亀とか言うむしろリアルタイムより何年後かに見て答え合わせした方が面白い漫画
0232それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:35:01.08ID:M7C7Ai310
>>180
でもエッチな動画や画像見たり5ちゃんしてるだけやろ?
0233それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:35:23.96ID:J/BxHfk80
>>216
パチンコのCPUにクッソ古い型式のやつが使われてるみたく、時代遅れの骨董品CPUでも作る意味はあるんやろな
0234それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:35:26.44ID:rqclqbg/0
最近のアプリと比較したらスーファミの容量ようやっとるわ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:35:51.65ID:E+Pulkdk0
>>224
これ言ってることは合ってるというか当たってるよな
0236それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:36:01.38ID:6fSdsKd+0
>>216
>>223
まじでif架空戦記の謎兵器感ある
0237それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:36:07.77ID:XMKjuO920
>>232
5chはともかくエッチな動画ならスペックある方がええやろ。今や4Kとか8Kの動画普通に売ってるし
0238それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:36:55.11ID:gF3ShV4ja
>>233
パチンコは法規制のせいで中身変えられないんだっけ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:37:38.42ID:E1bhywh20
>>232
いやハイエンドのcadソフト使ってる
バリバリの3dモデルでメチャクチャぎっしりパーツが構成された機器も扱うから
それでも重い時は重いけど
0240それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:37:45.33ID:XMKjuO920
>>233
その手のチップはもうバグもあらかた出てるしなにより信頼性があるから民生品とか軍需用で必要なんや
0241それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:38:28.89ID:bkW/ksLu0
HPもサクサク見れるぞ!
なおプロバイダの速度はあまり変わらん模様
0242それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:38:52.84ID:b3dNT4zpr
>>221
もうWindows9xそのものが設計古くて限界
昔のDOS時代の16bitコードが残ってて
これ以上の増改築は無理ってことで本来は
Windows98SEで終了、次は完全32bitの
Windows2000に移行する予定だったのだけど
過去ソフト・ハード互換性を求める市場の
要求に応えるかたちでMe発売
0243それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:39:13.80ID:uWvhoVsV0
メモリが大していらんMシリーズチップのMac pro使い始めたけど普通に不便や
何でペイントがないねん
0244それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:39:24.25ID:J/BxHfk80
>>238
下手に性能いいやつ使ったら絶対悪さするからな
0245それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:40:22.61ID:fcUH/tPS0
自作オタわらわらで草
0246それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:40:43.23ID:+3FV9ZRe0
この手の話やと10年前に50万してたハイエンドPCと最新スマホが殆ど同じ性能なのがヤバいわ
体積100分の1どころじゃないし
0247それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:40:49.59ID:XMKjuO920
>>241
実はそこがボトルネックなんよね。昔から高いPC買わなくてもシンクライアント端末で良くなるとか言われたけど結局
通信速度が問題でそれに比べたらPCなんて性能アップするわお安く買えるわでそっちの方ばっかり進化してる
0248それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:40:52.80ID:0gvZjNZy0
>>50
このスペック今ならいくらで買えるの?
0249それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:41:04.16ID:TCYJR7Yh0
HDD4Gの割にメモリデカいな
0250それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:41:28.05ID:cmXUvyEu0
>>181
自国産業保護を理由にアホみたいな関税かけてて輸出すると価格が4倍超えるから進出しなかった
そのおかげでブラジルの会社がライセンス生産していたメガドライブが今世紀に入っても開発されていた
>>216
0251それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:41:28.63ID:bkW/ksLu0
>>238
パチは検査するときめんどくせーからメインメモリ2MB縛りにしてたような気がする
0252それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:42:04.06ID:fcUH/tPS0
こないだ組んだばかりのワイpc

CPU:Intel Core i5 13600KF
マザボ:TUF GAMING B760-PLUS WIFI
グラボ:玄人志向 GG-RTX4060Ti-E8GB/OC/DF
メモリ:32GB(ADATA DDR5 PC5-44800 16GB×2枚)
SSD:1TB(ソリダイム P41 Plus)
電源:750W(DEEPCOOL PQ750M)
CPUクーラー:DEEPCOOL AG620 ARGB 黒

どんなイメージや
0253それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:42:08.84ID:8QHz0VzK0
ペン3ぐらいの時代
0254それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:42:36.02ID:GynfBmF90
今売ってるノートPCのデフォがメモリ8GBだしこの時代からいうほど進歩してないわ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:42:42.53ID:jjy6jOM+0
これを安価で済ませてるのが凄いねん
なんせ署のPCから中身パクってきてるからな
0256それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:43:38.45ID:P2w5JueY0
中国でKOF97が大人気だったとかあったな
0257それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:44:28.06ID:cmXUvyEu0
>>105
世界に30個しかないとかすごいやん
激レアやん
0258それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:45:13.39ID:vKZ3u8ga0
ハイエンドPC買うのってコスパ悪いよな
2年後には型落ちで時計みたいに旧型で価値が上がるわけじゃないし
0259それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:45:55.41ID:zZR1aw4m0
>>248
AI生成するスペックのが買える
0260それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:46:04.92ID:bkW/ksLu0
>>105
やっべえええこれ欲しいわ!!!
って転送速度いまの1/1000やん…
0261それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:47:36.33ID:h6Zr9N5+0
>>258
パソコンは消耗品だから価値とか考えなくない?
0262それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:47:41.81ID:vKZ3u8ga0
>>226
もう簡易水冷を基本にすればええのにな
空冷はCPUでも限界なんやから
0263それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:47:42.83ID:mYqMCs/h0
>>252
しょうもないケース使ってそう
0264それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:48:02.65ID:RbjYbnkx0
>>173
東京球場が子供の頃通った憧れのスタジアムって言っているが
連載開始時にまだ東京球場の建物自体は残っていたというのがすごい
0265それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:48:23.67ID:E+Pulkdk0
熱を出さないPCってどんなに技術が進んでも作れないの?
0266それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:49:54.78ID:b3dNT4zpr
>>265
熱を全く出さないのは無理かもしれんが
ファンレス運用できるCPU・APUは今でも沢山あるんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況