X



両津『メモリ512MBのモンスターマシンだ!ホームページもサクサク見れるぞ』

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0242それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:38:52.84ID:b3dNT4zpr
>>221
もうWindows9xそのものが設計古くて限界
昔のDOS時代の16bitコードが残ってて
これ以上の増改築は無理ってことで本来は
Windows98SEで終了、次は完全32bitの
Windows2000に移行する予定だったのだけど
過去ソフト・ハード互換性を求める市場の
要求に応えるかたちでMe発売
0243それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:39:13.80ID:uWvhoVsV0
メモリが大していらんMシリーズチップのMac pro使い始めたけど普通に不便や
何でペイントがないねん
0244それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:39:24.25ID:J/BxHfk80
>>238
下手に性能いいやつ使ったら絶対悪さするからな
0245それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:40:22.61ID:fcUH/tPS0
自作オタわらわらで草
0246それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:40:43.23ID:+3FV9ZRe0
この手の話やと10年前に50万してたハイエンドPCと最新スマホが殆ど同じ性能なのがヤバいわ
体積100分の1どころじゃないし
0247それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:40:49.59ID:XMKjuO920
>>241
実はそこがボトルネックなんよね。昔から高いPC買わなくてもシンクライアント端末で良くなるとか言われたけど結局
通信速度が問題でそれに比べたらPCなんて性能アップするわお安く買えるわでそっちの方ばっかり進化してる
0248それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:40:52.80ID:0gvZjNZy0
>>50
このスペック今ならいくらで買えるの?
0249それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:41:04.16ID:TCYJR7Yh0
HDD4Gの割にメモリデカいな
0250それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:41:28.05ID:cmXUvyEu0
>>181
自国産業保護を理由にアホみたいな関税かけてて輸出すると価格が4倍超えるから進出しなかった
そのおかげでブラジルの会社がライセンス生産していたメガドライブが今世紀に入っても開発されていた
>>216
0251それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:41:28.63ID:bkW/ksLu0
>>238
パチは検査するときめんどくせーからメインメモリ2MB縛りにしてたような気がする
0252それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:42:04.06ID:fcUH/tPS0
こないだ組んだばかりのワイpc

CPU:Intel Core i5 13600KF
マザボ:TUF GAMING B760-PLUS WIFI
グラボ:玄人志向 GG-RTX4060Ti-E8GB/OC/DF
メモリ:32GB(ADATA DDR5 PC5-44800 16GB×2枚)
SSD:1TB(ソリダイム P41 Plus)
電源:750W(DEEPCOOL PQ750M)
CPUクーラー:DEEPCOOL AG620 ARGB 黒

どんなイメージや
0253それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:42:08.84ID:8QHz0VzK0
ペン3ぐらいの時代
0254それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:42:36.02ID:GynfBmF90
今売ってるノートPCのデフォがメモリ8GBだしこの時代からいうほど進歩してないわ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:42:42.53ID:jjy6jOM+0
これを安価で済ませてるのが凄いねん
なんせ署のPCから中身パクってきてるからな
0256それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:43:38.45ID:P2w5JueY0
中国でKOF97が大人気だったとかあったな
0257それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:44:28.06ID:cmXUvyEu0
>>105
世界に30個しかないとかすごいやん
激レアやん
0258それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:45:13.39ID:vKZ3u8ga0
ハイエンドPC買うのってコスパ悪いよな
2年後には型落ちで時計みたいに旧型で価値が上がるわけじゃないし
0259それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:45:55.41ID:zZR1aw4m0
>>248
AI生成するスペックのが買える
0260それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:46:04.92ID:bkW/ksLu0
>>105
やっべえええこれ欲しいわ!!!
って転送速度いまの1/1000やん…
0261それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:47:36.33ID:h6Zr9N5+0
>>258
パソコンは消耗品だから価値とか考えなくない?
0262それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:47:41.81ID:vKZ3u8ga0
>>226
もう簡易水冷を基本にすればええのにな
空冷はCPUでも限界なんやから
0263それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:47:42.83ID:mYqMCs/h0
>>252
しょうもないケース使ってそう
0264それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:48:02.65ID:RbjYbnkx0
>>173
東京球場が子供の頃通った憧れのスタジアムって言っているが
連載開始時にまだ東京球場の建物自体は残っていたというのがすごい
0265それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:48:23.67ID:E+Pulkdk0
熱を出さないPCってどんなに技術が進んでも作れないの?
0266それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:49:54.78ID:b3dNT4zpr
>>265
熱を全く出さないのは無理かもしれんが
ファンレス運用できるCPU・APUは今でも沢山あるんじゃないか
0267それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:52:01.77ID:8vSEo84d0
ペンティアムMのころノート用CPUをデスクトップPCで使うやつとかあったな
0268それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:52:02.45ID:bkW/ksLu0
>>265
ワイのスマホ一週間もつしヒエヒエや
なおソシャゲは最低画質でしか動かん模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況