X



両津『メモリ512MBのモンスターマシンだ!ホームページもサクサク見れるぞ』

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:52:47.85ID:E+Pulkdk0
両さんってプロゲーマー目指すと言い出して部長や中川からバカにされる話しあったよな
あの話30年くらい前か?
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:52:50.40ID:rfBq6mYd0
今のWindowsが動く最低メモリって2GBくらい?
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:53:01.12ID:b3dNT4zpr
>>49
そもそもOSが認識できんと思う
Windows98の最大容量はまさに512MB
だったが最大量だと不具合発生するので
ちょっと少なめ抑えるのがセオリーだった
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:53:13.76ID:4sgJosEq0
VISTAの頃はまだメモリ256MBの市販pcが多くてすげぇもっさりしてたな
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:53:35.58ID:IWMz/Z64a
>>73
ストレージとRAMの違いが分からないボケはもう通用せんやろ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:53:37.17ID:zC8zhl390
>>64
☓変態みたい
○変態
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:54:08.54ID:OsottwJL0
>>21
G民みたいな人たちに
ネタにいちいち難癖つけられるのが嫌になったんやろ
ネット時代の前から言ってくるやつはおったらしいが
リカちゃん人形の回とかでそういう話してた
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:54:17.23ID:N+CVrkXS0
>>70
AIではなく手作業で画像編集とかしとるだけの遺物やが
複数の仕事並行するとどうしても足りなくなるんやレイヤー数百枚とか使うんで
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:54:21.60ID:yufcFrkw0
このスペックで3Dは無理があるだろ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:54:51.03ID:XMKjuO920
>>74
この間バカリズムのバカせまい史でやっとったな。ファミコンすら出てないインベーダーゲームとかの時代と言ってた
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:54:56.63ID:xN3Cndea0
デパートで小学生がFDD使ってコピーする話もあるよな
今なら絶対できないことやが
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:55:22.20ID:0q/9AsfSa
>>82
これ以下のスペックで昔の人は3Dでゲーム作ったり映画作ったりしてたやろ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:55:40.82ID:XMKjuO920
>>82
3Dなんて結構前からあるし。その代わりポリゴンが滅茶苦茶粗いけど
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:55:58.37ID:4ndrLUhz0
>>82
カックカクのアレのイメージやろ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:56:25.18ID:IuJjjTzk0
結構異文化圏の人にも伝わりやすくなるように工夫したりしてるよな
両津が「月に行った探査機のコンピューターよりも今の家庭用コンピューターのほうが高性能」って語って部長たちを驚かせたり
中川がファッションの価値を理解しない両津にスーパーカーの比喩で納得させたりとか
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:56:47.95ID:hgx/DdUT0
ゲーセンでギャルゲに課金しまくる回は
ガチでソシャゲとかVチューバーの文化を先取りしまくりや
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:56:50.20ID:9egpUH410
>>80
つまらんつまらん言い続けてたからな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:56:55.57ID:yHiqNlXOd
>>80
もうジジイだから200巻を切りにして
最後に本来描きたかった作品を描くことを優先しただけや
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:57:00.26ID:b8JyFUQx0
右をぶっ叩くとPC起動して左ぶっ叩くとソフトが起動して画面ぶん殴ると保存できるパソコンの回ってこれより前だっけ?
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:57:28.04ID:F0uxk7IW0
原付きかな
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:57:31.96ID:nu9iFyf30
いつからかビットクロスて言わんくなったな
大統領選との比較とかも
ガチで進化遅くなっとるな
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:57:36.00ID:IuJjjTzk0
パソコンとかスマホとかみたいに最新のものが次々と出てくる世界でもなんか買うのがお得なタイミングと損なタイミングってある印象
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:57:41.28ID:ZR42erGU0
>>71
会社で支給されたPCはXPの512MBだったわ
セキュリティソフト入れて毎日office使ってるだけでガクガクだった
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:57:42.64ID:pdtWHw2T0
>>85
塚本若いな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:57:51.72ID:19c/QcHJ0
>>85
だから滅びた...
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:58:01.78ID:S+8D5ZysM
>>14
結構ゴミやな
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:58:05.66ID:kA2wUE0z0
初代プレステってパソコンのスペック換算やとどんなもんなの?
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:59:11.05ID:IuJjjTzk0
たまごっち売れまくったのに増産した頃にはブームが終わって赤字になってたって聞いて草(草どころではないが)
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:59:39.80ID:3ufTlsYbM
色んなジャンルの適度なオタ話が楽しいのに
そのジャンルのいきりオタが唾飛ばしてくんのほんと糞だわ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 17:59:41.71ID:mBeUVd8M0
オンボードメモリのノートPC買ったけど16GBだとちょっと不安やな
ていうかChromeメモリ食いすぎやろ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:01:16.42ID:JKpfrkoW0
ドラゴボだって戦闘力500くらいで世界最強とか言ってた時代やしなインフレはしゃーない
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:01:21.38ID:cOn43gC7M
エッジも火狐もメモリ大食いになってきて
どの子も可愛くない世の中になったわ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:02:12.24ID:5Y90JRVNd
年寄りは反応が鈍いからメモリ8MBくらいの遅さで丁度いいみたいなナチュラル暴言草生える
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:02:36.89ID:JGMtxISn0
SDカードよりMicroSDの方が容量デカいんやな
いつかHDDをSSDの容量が超える日も来るんやろな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:03:19.37ID:E+Pulkdk0
昔のパソコンって画像が少しずつ上から表示されてたよな
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:04:02.52ID:zC8zhl390
>>72
ぬ~べ~でもパソコンネタやっとったし
この頃のジャンプで流行ってたのかなパソコンネタ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:04:11.43ID:YnbGZpct0
これが連載されたのっていつ頃の話なんや?
30年前くらいか?
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:04:30.16ID:KLCQ0cY70
シティスカMOD入れまくったら32どころか64G必要になったわ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:04:30.28ID:JqE1qwSE0
>>103
イキリチー牛はそういうニッチな知識での優越性でしか自己をアピール出来んからな😭
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:04:33.87ID:afn5wQlS0
ゲパルトのパソコンとかいう定期的に爆遅になるやつ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:04:43.29ID:qubA3ool0
ノストラダムスの大予言みたいにこじつけ増えてきたな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:05:16.95ID:b3dNT4zpr
>>101
FF7はほぼ同時期にPC版が出てたな
当時の高性能グラボ載せれば
PS1以上だしドリームキャスト程度はあった
セガラリー2をPCで遊んでたわ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:05:38.18ID:XJHxOzn10
今やムーアの法則は過去のものになって技術進化遅くなってるからな
シンギュラリティとか寝言になってきた
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:06:07.98ID:IuJjjTzk0
ぬ〜べ〜のパソコン話は電脳上の存在にも魂はあるかみたいな結構シリアスな話やったな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:06:14.09ID:KLCQ0cY70
昔は1M=1万の時代やったのになあ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:06:39.60ID:stqOvLnw0
こち亀って急激につまらなくなったって話やけど実際の所として何巻まで見ればええの?
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:07:22.77ID:YnbGZpct0
>>120
ワイ4年ぶりにスマホ買い替えたけどスペックは大して変わってないしな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:07:33.58ID:AfzjBq9x0
2進数を表すランプなんだっけ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:07:52.86ID:xN3Cndea0
そもそもこのパソコンはわがままな老人達から依頼された自作パソコンだからな

両津が作って所有物にしてるわけではないからな
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:08:19.63ID:Bg8mF4BGM
SDにアメリカポルノ入れたヤツ輸入して儲けようとしたら麗子に全部消された話とかあったな
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:08:34.79ID:nX4XVclA0
>>14
メモリは32GBやろ
>>117
これはガラケーやろ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:08:49.65ID:t8T7O3WB0
PBのストレージがご家庭に提供される日も近いな!
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:08:56.78ID:7B0Yl9tX0
フェニックス1号は?
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:09:09.96ID:P9KI+yg1M
>>123
55巻
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:09:16.94ID:5Y90JRVNd
>>126
最初はそれでパーツパクりに来たけど
署の奴ら大したことに使ってないから「わしのに取り付ける」って発言してる
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:09:21.39ID:6fSdsKd+0
100巻あたりはPCとかたまごっちとかプリクラとかの話が多いよな
当時はイマイチだと思ってたけど読み返すとめっちゃ面白い
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:10:15.99ID:Bg8mF4BGM
>>135
カルチャーの話がやたら多かったわ
寿司になる前までそんな感じやね
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:10:16.89ID:cRAzAHtUM
派出所のメンバーでコンビニゲームやる話すこ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:10:31.70ID:MGNO081FM
時事ネタだけ扱ってりゃ面白い漫画
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:10:43.08ID:pdtWHw2T0
>>117
これPDA?
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:10:43.75ID:gfLIFYFp0
両津って昔は機械オンチやったのにいつのまにか機械オタク並になったよな
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:10:45.81ID:WaYHPp3Z0
>>122
個人で2TBのHDD買える時代っての凄いわ昔なら億したやろ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:11:50.28ID:IuJjjTzk0
>>140
野球を知らない設定だったのにいつの間にか野球大好き少年だった過去があるという歴史改竄が行われたりしとったな
まあ初期からわりとオタク気質なところは見せてたと思う
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:13:03.02ID:3ilnPf9X0
ワイがパソコン買った頃は40MBの大容量HDD搭載で40万円やったで
ちなアラフィフ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:13:06.81ID:IuJjjTzk0
末期の頃のネタ全体的にあまり好きじゃないけど中川がキレると両津を角刈りと呼んで罵倒するようになるのはまあまあすき
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:13:11.36ID:UdBdTNpTM
>>142
この頃の車もネオクラシックとして高騰してんだから
全体的に懐古レアアイテムの周期も短くなってんね
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:13:20.13ID:pdtWHw2T0
>>142
未来人だろ、危険や
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:13:34.00ID:xN3Cndea0
ゲームの話も面白いけどな
アーケードゲームの話やゲーム機の話を大げさに描いてて面白い
今のゲーム業界じゃあんな適当なゲーム作れんだろうがな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:14:01.77ID:Qa/93ajhM
>>145
NEC独占時代とかボッタクリもええとこやったな
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:14:41.35ID:Bg8mF4BGM
>>146
メガネの奴と北条が改名してた辺りで読まなくなったけどそんなんなってたんやな
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:14:42.15ID:ieTy0Wnp0
3Dは出来ないやろ(現代人並の感想
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:15:13.19ID:pdtWHw2T0
>>120
IOWNで一気に突破するぞ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:15:25.34ID:6fSdsKd+0
>>129 >>139
正確にはPDAやね
キッズだったけどガラケーが嫌いで2005年ごろ使ってた
所謂フルブラウザがあって音声通話、mp3再生、2ch専用ブラウザとかもあったんや
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:15:44.44ID:h6Zr9N5+0
その当時に出来る範囲内ではストレスフリーにサクサクなの?
それとも重いソフト扱うとやっぱりストレス溜まる事はあるのかな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:15:49.85ID:UVYSpxRB0
>>142
預言者やん
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:16:28.88ID:b3dNT4zpr
>>145
アイシーエム・・緑電子・・キャラベル・・日本テクサ・・加賀電子・・うっ頭が・・
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:16:43.19ID:vzG9H0mZ0
>>120
シンギュラリティとムーアの法則は別の方向性の話だろ
既存のコンピュータの性能が一万倍になれたとしてもそれを駆使するAIが進化しないとシンギュラリティは発生しない
逆に今のPCでも可能性としてAIが進化すればシンギュラリティは起こりえるし
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:16:55.19ID:Maoa3B27d
>>103
そういう連中ってマウント取って気持ちよくなることしかできないんだよな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:17:24.95ID:vfgitDLj0
>>145
88とか98あたり?
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:17:48.83ID:5Qtu5HQT0
>>142
先見の明ありすぎやろマジで
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:17:54.29ID:PiOa52UV0
両津勘吉のちんこってそこそこデカい設定なん?
小さいとか馬鹿にされたこととかある?
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:17:54.73ID:E+Pulkdk0
シンギュラリティってAIが自分より優れたAIを生成してそのAIが更に自分より優れたAIを生成するループに入ってからが本番やろ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:19:06.02ID:Bg8mF4BGM
シンギュラリティは今人間に到達出来る次元には無いやろうな
0166それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:19:06.78ID:mBeUVd8M0
>>112
あの話、結構時代先取りしてたな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:19:18.97ID:3ilnPf9X0
ワイは両津彗星好きや
彗星見つけただけなのにまんじゅうやファミコンで大儲けして、最後は彗星が爆散して世界中の遺跡やビルを破壊して世界中に迷惑をかけ損害賠償請求される奴
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:20:02.96ID:3ilnPf9X0
>>156
動画編集とかは流石に重かったで
0169それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:20:17.21ID:b3dNT4zpr
>>161
1980年代後半あたり
1990年過ぎには120MBが主流だった
ちなみに88にはHDD繋がらん
同人ハードで無理やり使えるとかは知らんが
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:20:50.74ID:E+Pulkdk0
>>167
もうあらすじだけで笑えるわ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:20:56.65ID:3ilnPf9X0
>>168
98にi486dx乗っけてたあたりやな
1994年、まだWindows95前夜や
0173それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 18:21:34.29ID:hgx/DdUT0
両津の野球に対するスタンスはガチで変わりすぎや
やったことないどころかルールすら知らん設定やったのに
バリバリの野球少年でしたとか実際やらせたら打っても投げても化け物レベルやったり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況