X

ドラゴンボール漫画いま読んでも面白い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:06:19.88ID:iZOhAEPk0
マジで読みやすいわ
2それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:06:39.10ID:iZOhAEPk0
すげえぞこれ
3それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:06:45.31ID:KbOnzztw0
いやつまんねーよ
2024/02/11(日) 23:06:50.72ID:rv4+n/Y00
ゴチャゴチャ書き込んでない戦闘シーンとか凄い
5それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:06:55.44ID:iZOhAEPk0
動きがわかりやすい
2024/02/11(日) 23:07:07.90ID:uZVtjldR0
ろくブルもおもろいよ
7それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:07:26.13ID:3hHSgvOI0
さすがに淡白すぎて微妙やろ…
8それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:07:32.21ID:iZOhAEPk0
>>3
いやいや読んでみ
すげえ読みやすいし引き込まれるわ
9それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:07:58.89ID:65UcMdbM0
ドラゴンボールより面白いマンガとかある?
2024/02/11(日) 23:07:59.83ID:rv4+n/Y00
>>3
>>7
何信者さん?
11それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:08:00.88ID:BZJUZU9J0
ほぼトーン使ってないよな
12それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:08:31.36ID:iZOhAEPk0
>>7
と思うじゃんか
マジで読みやすくて惹き込まれるんよ
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:08:50.72ID:XiAwVyUZ0
初期の天下一武道会とか見るとホンマに躍動感が凄いわ
空で戦ったりハゲキャラ増えてく理由が分かる
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:09:35.40ID:TIdvA3J50
圧倒的に読みやすいけどおもしろくはない
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:10:02.61ID:pZPuEQgg0
面白いぞ
2024/02/11(日) 23:10:22.66ID:lHv14h630
サイヤ人出る前の方がおもろかったよな
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:10:36.60ID:h1hE+oEyd
クッソテンポいいよな
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:10:43.43ID:ZNImwaXCd
>>16
それはそう
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:10:44.73ID:iZOhAEPk0
>>14
漫画ってそれが重要やないか?
後からアニメやらなんやらとか考えてる漫画は二流やろ
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:11:32.12ID:iZOhAEPk0
>>16
いやそれは逆張りやろ
圧倒的にナメック星からワクワク感やべぇだろ
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:11:40.24ID:8pumcAhZ0
セルの前の不穏さとかすげぇすき

タイムマシンがあるところとか
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:12:21.68ID:EjP9zVEn0
ブリーチみたいにうっすいわけでもないし凄いよね
23それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:12:38.35ID:JbDHN//R0
ワイはブウ編が好き
24それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:13:00.98ID:oLQQYf1p0
レッドリボン軍辺りはさすがにつまらん
2024/02/11(日) 23:13:03.04ID:lHv14h630
>>20
逆張りかなあクリリンと悟飯しかいなくてイマイチやったわ
2024/02/11(日) 23:13:28.47ID:X+gHCgMG0
単純にめちゃくちゃ絵が綺麗で画面スッキリしてるんよな
常にごちゃごちゃしてる呪術やワンピとはそこらへんが雲泥の差やわ
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:13:29.69ID:KyALKk9c0
北斗の拳のほうが面白い
28それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:13:42.82ID:6tKKl9nx0
魔人ブウ編は蛇足やな
作者の描きたく無い気持ちがめっちゃ伝わってくるわ
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:13:59.05ID:3hHSgvOI0
殴る蹴るかビーム攻撃ばっかで戦い方に個性なくない?
これならブリーチやヒロアカのキャラの方がかっこええと思うんやが
30それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:14:18.77ID:3wKL1idW0
アニメがくそテンポなのがより原作の評価を上げる
31それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:14:25.52ID:t0X0FqYr0
絵好き
2024/02/11(日) 23:14:54.86ID:MCmrymf40
登場人物増えても役割持たせられない(主人公は雑魚で強い上級者沢山強い先生沢山にしても全員強い描写をいれるのは不可能)とか
そこまで捻くれると一周回って面白いかもな
33それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:15:15.27ID:iZOhAEPk0
>>29
悟空は戦闘は試行錯誤するぞ
フリーザ戦ぐらいまでは頑張ってた
34それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:15:38.63ID:EjP9zVEn0
ヒロアカは絵うまいはずなのにクソ見づらいのなんでやろ
あれもワンピースと同じで何してるかわからん
呪術はシンプルに絵が下手
35それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:16:08.15ID:OxBUe9/T0
セル編以降は敵の強化ありきで味方も動いててしょーもないわ
今の呪術廻戦みたい
36それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:16:20.39ID:WsozlhYf0
少年編はつまんねーわ
おもろいのフリーザ編から
37それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:16:40.63ID:TJH0HsBS0
たらこセル移行急激につまんなくなったわ😕
38それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:17:00.87ID:BZJUZU9J0
>>28
ダーブラという何か重要そうなくせに全く愛を感じないキャラよ
39それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:17:12.66ID:vEb919Yga
>>28
ベジットってかベジータがいいのよブウ編は
2024/02/11(日) 23:17:23.52ID:X+gHCgMG0
>>28
これよく言われるけどベジータのキャラを完成させるためには必要やったしラストの元気玉の流れが綺麗やからワイはあってよかったと思うわ
41それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:17:34.13ID:TFBAtmFs0
>>29
ブリーチあんまりよんでないからしらんけど
ヒロアカって戦闘なにやってるかわかりにくくね?
アニメみてやっとこうなってたんやなって理解できるの多いわ
42それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:17:35.54ID:wjMTuW/X0
今の漫画家が描かない構図描いたりしてるからたまに読み返してみると驚く
43それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:17:45.55ID:EjP9zVEn0
ピッコロからフリーザまでは緊張感あっておもしろい
それ以降は蛇足
44それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:17:53.86ID:3wKL1idW0
ナッパの絶望感とナメック星のハラハラ感がすこ
45それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:18:15.12ID:TJH0HsBS0
>>39
>>40
ベジータはオレはもう戦わんで完結しとるし蛇足や🤔
46それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:18:27.47ID:iZOhAEPk0
戦闘描写は世界一上手いと思う
47それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:18:49.90ID:T3Bib5Ma0
今のクソガキはドラゴンボール知っとるけど読んではないんやろ?
48それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:18:53.64ID:BZJUZU9J0
>>42
画力いうかどんな構図も描けそうなあたりホンマ凄いと思う
49それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:19:04.63ID:EjP9zVEn0
>>44
最強はナッパだね
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:19:32.37ID:1yZI7ZNq0
めちゃめちゃ読みやすいし表現すげーってなるけどアニメで数秒で終わるような戦闘のシーンに数ページ使ったりするから
そらアニメ引き延ばしだらけになるわな
51それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:19:50.25ID:QsTkq6IJd
漫画はほんといいよな
なおアニメ
52それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:20:14.26ID:3hHSgvOI0
>>41
それはそう
それに話のテンポや流れが微妙やからな
53それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:20:26.16ID:JbDHN//R0
>>44
絶望感ならやっぱり元気玉フリーザと復活セルやない?
54それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:21:08.52ID:wjMTuW/X0
柱投げるんだわ
飛び乗るんやが
移動するんやが?
なんやこれオモロイやろ
55それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:21:54.83ID:iZOhAEPk0
>>54
こんなんよく思いつくよな
56それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:23:01.45ID:Y9CHruHA0
>>44
タンバリン
ラディッツ
ナッパ

この3人の絶望感はがち
57それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:23:10.72ID:EjP9zVEn0
今使ってるのが10倍界王拳なんだのシーンとかほんまうまい
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:23:21.93ID:FAjgJ+zw0
ゴテンクスも悟飯もイキリ死で完全に子世代の扱いミスった感
59それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:23:22.85ID:p4jkADsI0
ブウ編でゴテンクスが遊んでる感じの軽いノリで遊んでる感じで戦うの怖かった
だいぶ味方死んでるのに
60それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:23:23.62ID:FscE1TRt0
ナメック星編は敵キャラごとのデザインを考えるのが大変だから戦闘服に統一したらしいな
61それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:24:16.00ID:a4xgRUqy0
記憶無くしてスーパーサイヤ人になるとこ読んでみたいわ
オッサン達が毎週夢中でジャンプ読んでたのも分かる
62それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:24:18.39ID:JbDHN//R0
>>59
母ちゃん死んどるのに
ブウブウバレーボールやからな
63それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:24:19.09ID:kI0UHYNT0
ナメック星編って当時は悟空が強すぎてカタルシスあったけどそれまでの弱小メンツでいかにボール争奪するかって三つ巴の緊張感がなくなってそっからいつもの戦闘力至上主義の雑展開で微妙やないか
64それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:24:22.58ID:1cHmyCOP0
初期の少年編〜マジュニア戦辺りまでの絵厚みがあって滅茶苦茶好きや
65それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:25:16.34ID:hgx/DdUT0
小学生の頃なぜかセル第一形態が異常に好きな友達おって
家に遊びいったら第一形態の絵ばっか部屋中に貼られててびっくりした
なんで完全体じゃなくて第一形態やったんや
66それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:25:55.35ID:iZOhAEPk0
>>63
フリーザの強さが別格すぎて
悟空どうすんだ?って緊張感あったんやないか
リアルタイムで追ってないからわからんけど
67それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:26:24.77ID:JWnUZ7vk0
>>57
後付け感ない?
68それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:26:41.39ID:3wKL1idW0
>>65
得体の知れないホラーっぽさが刺さる
69それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:26:59.70ID:HFP+bbs10
主人公が子供から孫のいる爺さんになるまで42巻
今のジャンプじゃありえんな
70それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:27:06.87ID:JWnUZ7vk0
>>60
その戦闘服もキャラによって微妙に違うのがこだわりを感じる
71それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:27:27.73ID:X09ITl4f0
遊戯王とかもそうやが昔の漫画ってライブ感で描いてる感半端ないよな
この漫画だとナメック星の辺り
2024/02/11(日) 23:27:38.70ID:L5TeC+930
ナッパ戦の絶望感
73それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:27:45.54ID:hRHmT0kx0
中学生の時に読んだけどつまらんかったけどな
特に序盤
さっさと強いやつ出てこいよと思いながら見てた
74それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:27:54.45ID:CoLLd8rU0
>>69
それも割と当時のジャンプでは長い方なんだよな
75それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:28:37.05ID:P5jnUhqp0
今の10代が読んでどう思うかやろ
76それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:29:19.44ID:CEXYpQe20
ゲームで何度も何度も同じストーリーを追体験させられてるのに毎回面白い
77それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:29:32.03ID:EjP9zVEn0
小学生高学年くらいに読んで欲しい漫画やな
78それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:29:36.28ID:os0ccHQRa
ドラゴンボールとかもうかれこれ30年近く読んでないわ 読もうかな
79それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:29:59.00ID:5qi+5qcga
>>65
形態が進むにつれて人間っぽさが出てくるからな
クリーチャーとして完成度が高いのは第1形態だろ
80それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:30:03.85ID:AwXTKvGr0
最近外国人のアニメリアクターのやつ観たけど
やっぱりドラゴンボールってワクワクするんだよな

戦闘がこんなにカッコいい漫画はないわ
81それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:30:17.59ID:HF2JFK5r0
あんま言われないけどブウ編は親子としての描写がええよな
抱かせてくれはもちろん孫親子それぞれの別れのシーンとか
82それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:30:19.94ID:2Oypmjd50
面白いのは天下一武道会からピッコロ戦までやろ
打ち切り寸前やったけどマシリトと当時流行ってた北斗の拳を一緒に研究して天下一武道会編で人気出た
83それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:30:21.30ID:kED0gj5N0
最初エロで釣ってたのそこそこ黒歴史だよな?
2024/02/11(日) 23:31:36.03ID:L5TeC+930
悪役が辛い過去があって已む無く悪に走ったみたいな設定が無いのが良い
85それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:31:47.86ID:mo0cLJ1W0
セル編の終盤がご都合展開な気がしたわ
2024/02/11(日) 23:32:06.67ID:7jmC+ul30
>>16
ワイはピッコロ大魔王編が1番好きだわ
87それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:32:15.59ID:JbDHN//R0
>>77
読みやすいしええよな
88それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:32:28.37ID:AwXTKvGr0
悟空が大人として成長していくのもええわ
ルフィにはこれがないんよな
89それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:32:33.90ID:EgNf6Qb30
魔人ブウ編はドラゴンボールに頼りすぎててあんまり好きじゃないわ
90それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:33:09.82ID:BZJUZU9J0
>>82
レッドリボン編が無駄に長いわりに盛り上がらんかったからな
アラレ出したりしてテコ入れしてたし
91それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:33:19.08ID:JbDHN//R0
締めにドラゴンボール持ってきたのは良かったやろ
92それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:33:19.73ID:XiAwVyUZ0
ドラゴンボールに昔の漫画って先入観が付きすぎてるから古く感じるけど一旦その固定観念外して見てみるとストーリーが分かりやすくて絵が見やすいから結局いつの時代も受け入れやすい
2024/02/11(日) 23:33:28.88ID:7jmC+ul30
>>88
ドラゴンボールはちゃんと修行描写あるからな
94それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:34:04.48ID:Yi5ny6Uod
ドラゴボや幽白は今やと打ち切られてそう
95それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:34:21.91ID:EjP9zVEn0
レッドリボンのムラサキ曹長戦めっちゃ好き
2024/02/11(日) 23:34:56.09ID:uk94Uhaf0
>>16
確かに 後半読んでないのもあるけど
97それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:34:58.28ID:AwXTKvGr0
>>93
修行もやけどな、主に精神面な
悟空はちゃんと親としての姿も描かれるし大人としてのカッコ良さも上手く描かれてる
98それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:35:30.59ID:2N90GOdE0
>>92
アラレちゃんは今みたら古臭いけどこれは今の奴が見ても面白いよな
99それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:36:02.79ID:xQ7Pq4tC0
>>90
でもムラサキとかいう忍者はアホで好きやったで
100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:36:13.55ID:M5iERhPn0
>>94
今のジャンプwww
101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:36:26.02ID:2/cLvMKo0
ドラゴンボール超とかいう同人誌ほんまクソ
2024/02/11(日) 23:36:52.49ID:L5TeC+930
>>97
狡賢くなってたり働かなかったり悪い意味でも大人になってるのも魅力
2024/02/11(日) 23:37:17.54ID:wtMsw2Dc0
>>101
でもガチャはくっそ売れるから求められてるけど
104それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:37:46.41ID:JbDHN//R0
>>92
世界観もドラゴンボール世界に
今の時代追いついてねえもんな
ドラゴンボールの世界って色々凄い発明品ありすぎ
2024/02/11(日) 23:37:47.10ID:aVHBHjoE0
>>85
歴代のラスボス戦だとセル戦の決着だけ雑だよな
悟飯の覚醒のきっかけが16号の死っていうのはちょっと弱いし決着の決め手がベジータの横槍ってのも説得力に欠ける
まあ親子かめはめ波がクッソ熱いから良いんだけど
106それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:37:48.59ID:gt1pWYKs0
なんやかやベジータのしっぽをヤジロベーが切るところまでは面白い
ナメック星以降も面白いけど別もんやな
107それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:37:58.21ID:uZuQZ9FNp
途中から悟空が常人離れし過ぎだろ
なんか頭触って状況理解すんのは100歩譲ってわかるが
夢で見たから今の状況全部わかってるのは意味不明やろ
108それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:38:00.13ID:aPIxztNKd
>>97
どいつもこいつも舐めプカス辞めないからあんま成長してる感ないわ
109それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:38:49.14ID:mo0cLJ1W0
悟空が満月を見たら大猿になると分かったのに
悟空を育て続けた孫悟飯じいちゃん聖人過ぎる
桃白白より強い孫悟飯じいちゃんなら修業前の悟空ぐらい殺せただろう
2024/02/11(日) 23:39:10.98ID:aVHBHjoE0
フリーザ編のワクワク感は今見てもヤバい。三つ巴のドラゴンボールの奪い合いクッソ面白いわ
2024/02/11(日) 23:39:17.61ID:Ug6X0kNu0
>>7
ワンピースとか好きそう
112それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:39:24.13ID:FscE1TRt0
>>70
ドドリアとザーボンで色が違ったりするんだよな
今ジャンププラスで掲載されとるがやっぱ面白いわ
2024/02/11(日) 23:41:07.39ID:aVHBHjoE0
>>91
サンキュードラゴンボール!は最高の締めやったわ
114それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:41:32.87ID:yHYXz4j00
ピッコロ大魔王編導入部でそれまでの雰囲気からガラッと変わるの凄い
ちょっと怖さすら感じるしホラーも向いてたんちゃう鳥山って
セルとかも最初結構不気味で怖かったし
115それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:41:40.62ID:3wKL1idW0
>>107
鳥山「面倒臭いから省こ…」
初手戦闘服破壊!第三形態切り上げ!街破壊!荒野に移動!
116それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:41:40.88ID:V7XJ6PWn0
原作でも冒険ものからすぐ天下一武道会にテコ入れしたんだからいい加減この路線諦めろよ…
https://i.imgur.com/DvZI1MH.jpg
117それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:42:29.08ID:yuWNO8OF0
ここめっちゃすき

https://i.imgur.com/KUcPRvG.jpg

https://i.imgur.com/Vh9xxii.jpg
118それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:42:31.27ID:Dw9I/khW0
お爺やけど最初の天下一武闘会の時はクラスが毎週話題沸騰しとったわ
それより前はコブラのラグボールごっこで骨折者が出るほどジャンプ信者だらけのクラス
119それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:42:38.06ID:ShiaFHK80
原作至上主義ワイ「うむ」
120それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:43:28.83ID:JWnUZ7vk0
>>118
いくつやねん…還暦近いんちゃうか
121それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:43:40.30ID:2DKuAABt0
漫画だとテンポ良すぎてびびるわ
122それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:43:42.11ID:yHYXz4j00
>>116
まぁ如意棒アクション久々に見れるのはええけどな
123それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:43:50.31ID:uYQzozkR0
やっぱドラゴンボールは原作が一番好き
124それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:44:00.53ID:69+kv9hO0
最近テレビのベジータ編~フリーザ編をまたみたくなってみてるわ
125それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:44:03.54ID:JbDHN//R0
>>117
これはアニメ版の野沢ボイスが神だったわ
126それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:45:04.26ID:7kuxGYFQ0
>>121
アニメはほんまに酷いもんがあるからな
2024/02/11(日) 23:45:06.13ID:aVHBHjoE0
>>70
ザーボンだけマント着けてるの性格が現れてて好き。コテコテのイケメン悪役みたく「やはり私は美しい……」なんて言ったり顔傷付けられて「よくも私の顔をぉぉぉ!!」なんてキレないのが良い
128それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:45:24.61ID:lloMMXOv0
ブウ編の序盤めっちゃ好き
129それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:45:43.24ID:69+kv9hO0
セル編は完全体セルになる前がいいわ
なった途端にどうせ悟飯がやっつけるんだろっておもってしまう
130それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:46:11.34ID:6vhjF2ya0
>>116
ワイは今Abemaで無印見てるから楽しみやわ
131それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:46:23.15ID:tbL8bevp0
いつからかわからんがやたら吃るのが気になりだすともうダメ
132それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:46:29.42ID:FAjgJ+zw0
セルは完全体になった後人間達の苦しむ姿が見たいとか敵対するために取ってつけた感が凄い
133それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:46:34.51ID:FscE1TRt0
>>91
あれホンマ良かったよな
ストレートに元気玉でブウを倒すだけだったらあの面白さは無かったわ
134それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:47:15.50ID:69+kv9hO0
フリーザ編までのカードダスにめちゃ憧れたわ
キラがほしくて
135それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:48:00.39ID:uYQzozkR0
>>116
結局すぐ界王拳とかスーパーサイヤ人とか使い出すんやろ
2024/02/11(日) 23:48:08.44ID:gyFQ/M9n0
漫画であんなテンポ良いのにアニメが漫画に追いついたってどゆこと?
テンポはいいけど休載自体は結構してたんか?
2024/02/11(日) 23:48:28.94ID:aVHBHjoE0
>>126
でも原作のあっさりし過ぎなバトルをじっくりやってくれるのはありがたいわ。悟空vs魔人ベジータとか原作じゃ戦闘シーン10ページもないからな
138それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:50:40.63ID:3wKL1idW0
MXで旧Z再放送してて知ってる限り10年前から週1放送のを3ループぐらいしてる
2024/02/11(日) 23:50:42.91ID:gyFQ/M9n0
>>137
あそこらへんは画も神ってる
2024/02/11(日) 23:51:21.00ID:7jmC+ul30
アニメ酷いよく言われるけどワイの周りはワイ含めめっちゃ楽しんで見てたけどな
酷い言ってるのはアニオタ基準なんか?
141それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:52:37.62ID:xkqKB9sw0
ピッコロ「奴にはフリーザ親子の細胞が入ってることも忘れんな!」

セル「人間どもの恐怖に引きつった顔を見るのが楽しみ」

ワイ「あ、ピッコロの細胞だ」
2024/02/11(日) 23:52:49.91ID:gyFQ/M9n0
>>140
あの引き伸ばしはどう考えても酷い
作画はいいし声もあってるからアニメとしての完成度は高いけど
143それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:53:18.99ID:aQ0JbqFua
アニメはドラえもんとかクレしんとか
ちびまる子やらサザエさんを観る感覚でドラゴンボールのアニメも観てたろ
同じみのBGMが耳に残る残る
144それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:53:48.88ID:XiAwVyUZ0
プライドが高いって言葉ベジータみたいな存在にだけ使ってほしいよな
自分より強い人間がいてそいつの足を引っ張るんやなくてそいつに追いつくために努力できる人間にだけ使ってほしい
2024/02/11(日) 23:54:03.35ID:CwXscRdA0
アニメwww
くっさwwww
146それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:54:20.67ID:hRhpSIVJ0
引き伸ばしでベジータがナメック星で生き返ったのに収拾つかなくなってなかったことにしたアニメやぞ
何とも思わんのは最早内容見てないだけやん
147それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:54:24.14ID:JWnUZ7vk0
>>142
東映「フリーザの絶望感を演出するためにカニ🦀食わしたろ」
148それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:54:38.29ID:SeE5vvMR0
悟空は見た目だとフリーザ編→セル編で全く強化してないんだよな
ブウ編で3出したおかげで面目が保たれた
149それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:55:04.78ID:CupZIVGd0
たぶんDBが無かったらジャンプってサンデーくらいの立ち位置になってたと思う
だって尾田栄一郎とかも絶対DBに影響受けてるでしょ
150それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:55:26.96ID:+Qaypxdf0
>>136
アニメは1話で原作2〜3話分かそれ以上進んでしまうんやから
オリジナル回やったり、原作1話分程度しか消化しない回を作ったりしないと、どっかで追いつくのは当たり前
2024/02/11(日) 23:55:36.18ID:aVHBHjoE0
>>140
まあ文句言うてるのはネットのこだわり強い奴らだけやろ。超もネットじゃクッソ評価悪いけどワイの周りじゃ大好きって奴ばっかやしなんなら原作の範囲より好きって奴もおる
152それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:55:36.78ID:lmbNrN+s0
ジャンプラでブウ編読んでるけどめっちゃおもろいぞ
今読むとたまに絵が崩れてるのが気になるけど
次は悟飯が悪ブウぼこる回や
153それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:55:40.73ID:SBmbYAAb0
絵はサイヤ人編までやわ流石にそのあと手入ってなすぎ
でも話はフリーザー編からのがおもろいよな
154それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:55:57.85ID:cHeQG3lMd
アニメを酷くないって言ってる奴は今もう一回飛ばさず見てみろよ
ほとんどの奴が無理やと思うわ
155それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:55:58.54ID:B2xaFpPC0
レッドリボン軍編おもろい
156それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:56:13.13ID:xQ7Pq4tC0
いうてあの時代は引き延ばしが酷かろうとドラゴンボールが最強アニメやろ
157それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:56:43.47ID:3wKL1idW0
>>147
ギニューにハエ掴ませたろw
158それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:56:53.16ID:mg/zKI410
そんなもん読んだことねえけど
昭和ジジイの漫画より今の漫画の方が面白いに決まってんだろ
159それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:57:10.86ID:FAjgJ+zw0
そらガキの頃はそんな気にせんやろ
この間Z見てみたけどさすがにあれでストーリー見返せる気はしなかった
160それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:57:17.80ID:SBmbYAAb0
>>149
北斗の拳スラムダンクがある時点で他とかなり格が違うと思う
その二つもドラゴボがあるおかげで面白くなり続けたって意見なら確かにそうやな
2024/02/11(日) 23:57:21.42ID:aVHBHjoE0
>>154
Zを一から見るのは地獄やな部分的に見るのならともかく。改ならまあ
162それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:57:31.69ID:yHYXz4j00
当時から引き伸ばしはネタにされてたからな
163それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:57:53.65ID:CupZIVGd0
でもキン肉マンの方が少年史全体に影響与えてるって話も聞いたことあるあn
164それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:58:26.85ID:9NiidTBi0
ドラゴボおじアニメけなされてイライラで草
どうみてもゴミやのに
2024/02/11(日) 23:59:14.90ID:Ob6Vjcdd0
絵が圧倒的にうまい
感動する
166それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:59:39.36ID:pZPuEQgg0
栗御飯「あ・・・あ・・・」
一方カメハウス
167それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:59:44.29ID:/ofNM1pB0
原作読みやすいスレでz持ち上げとかキチゲェやろ
168それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:59:50.51ID:B2xaFpPC0
たまにはドクタースランプも読めよ
169それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:00:20.95ID:Lvo+v8320
初期は昔のコメディ漫画感強すぎてホンマにしんどいよな
手塚作品とかはだしのゲンとか古の漫画読む脳に切り替えて読んでたわ
フリーザ編あたりからようやくしんどさ無くなる
170それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:00:58.35ID:41H9LHv20
>>166
波の音ザーザー
遠いアングルからカメハウスに近づいていくのに30秒
171それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:01:12.40ID:aafzPOta0
Z悟空「だから滅びた」「本当にそうか?」

超悟空「なぁベジータ、カコクってなんだぁ?」
172それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:01:19.55ID:c9tZB6s+0
>>148
セル編は悟飯メインにしようとしてたからな
173それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:01:55.48ID:IL3Epxfw0
>>169
それに比べてドラえもんの原作はすごいよな
今見ても違和感感じないもん
2024/02/12(月) 00:02:10.85ID:FA2C3gFG0
>>168
つまんなくて途中で挫折したわ
175それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:02:14.45ID:Lvo+v8320
初期は古の漫画で読むの辛いし
セル編はやる気ないのか途中からめちゃくちゃ絵が荒てくるしブウ編はもうええ加減飽きてくるし
ホンマに面白かったのフリーザ編だけやったな
176それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:02:14.51ID:iGVQC92R0
ワンピースとかもそうだけど、俺はアニメ派だな

スラムダンクは完全に原作派だな
てかアニメ三井寿がでてくるあたりまでしかしらんわ
2024/02/12(月) 00:02:27.51ID:jI1M/5uy0
心理戦とか大どんでん返しとか特になく純粋にカッケェ!っていう男心刺激しただけの作品であんなに面白いのすげえよ
178それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:02:58.21ID:2O3UIAPb0
トラゴボ読んだことないけど今から読み始めても楽しめる?目新しさあるかね?
179それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:03:41.64ID:tzKfNVkt0
>>170
ギニュー特戦隊
「ふふふふ…はははは…ひひひひ…」(60秒)
180それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:03:59.91ID:btzwkCoh0
>>178
今からだと普通につまんねーと思うよ
絵は上手いけど
2024/02/12(月) 00:04:01.35ID:jI1M/5uy0
>>178
目新しさは全くないぞ、ただただカッコいいだけや
でも、男なら面白いと思える漫画だと思う
182それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:04:32.21ID:c9tZB6s+0
>>177
当時のガキはほぼ全員かめはめ波出せるかやってたやろな
183それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:04:52.00ID:x7o/dhlc0
セルってほんとキャラがうっすい
歴代ボスで一番しょうもない
184それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:04:54.02ID:OPoCDeMp0
>>173
いや普通に違和感しかないやろ
誰がどう見たって昔の漫画ですわ
185それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:05:40.65ID:iGVQC92R0
アニメの視聴率がめちゃ高いんで、原作のがいいアピールしたところでだと思う
186それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:05:58.24ID:Lvo+v8320
>>183
セル編は絵もクソやしセルのキャラもしょぼいしでアレやったけど
トランクスや人造人間とワチャワチャしてたりセルの正体わかるまでの不穏な感じは楽しかったわ
187それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:06:10.09ID:GWAGKRNn0
映画スーパーヒーロズ見たけどあかんやん
良かったシーンはピンチの時クリリンが「ピッコロでっかくなれよ むかし巨大化してたじゃねえか」って笑って言ったとこだけ
188それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:06:11.25ID:I0gc0zoa0
>>183
鳥山のやる気の無さが伝わってきて読んでて辛いなセル編は
189それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:06:27.40ID:caFFYzrK0
昔の漫画見る時は
ご都合主義を受け入れられるかどうかで変わるよね
最近の漫画は理論立ててないとイジられちゃうから
やけに合理的な筋立てだし
2024/02/12(月) 00:06:27.64ID:8HvOBrhp0
お腹ぐっちゃぐちゃになってそうでえちえちすぎたな……
https://i.imgur.com/pg34Uvi.jpg
https://i.imgur.com/S3HrIoi.jpg
https://i.imgur.com/VwDWjHK.jpg
https://i.imgur.com/UfQL7ho.jpg
https://i.imgur.com/nVRG8fU.gif
2024/02/12(月) 00:06:39.49ID:Aji4AK3U0
>>178
目新しいかは分からんけど今見ても楽しめると思う。昔のジャンプ漫画の中でもドラゴンボールとジョジョは別格や
192それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:06:45.66ID:pmBBVDt90
未だにセルの頭の核の話が納得いかん
193それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:08:46.18ID:pmBBVDt90
ブウはもう合体してないからタイマンや!からの総力戦で時間稼ぎつつの元気玉よ
194それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:09:01.54ID:iGVQC92R0
てかドラゴンボール好きな人はどこまで見ているのかは興味あるけどな

おれはブウ編でほぼ切ったに等しいな
ビルスとか名前だけだわ
195それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:10:22.27ID:caFFYzrK0
>>194
ブウ編以降はスピンオフみたいなもんじゃないの
正直ウーブがもっと魅力的なキャラだったらもっと展開あったかなぁって思う
196それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:10:32.11ID:GJ6zFACm0
クソつまんねーわ
ジジイはこれが面白いと思ってんの?
197それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:10:33.21ID:Lvo+v8320
>>177
ワイフリーザ編が一番すこやったけど
複数勢力の入り混じった心理戦でコロコロ状況変わるからそれが好きやった
198それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:11:59.50ID:iGVQC92R0
ゴテンクスとか萎えるんだよな
199それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:12:19.90ID:wUPGsxV+0
>>196
お前は何が面白いと思うの?
200それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:12:35.29ID:GWAGKRNn0
悟空の背が伸びたところからナメック星編くらいがピーク
2024/02/12(月) 00:12:58.22ID:Aji4AK3U0
>>194
超もGTも一応見てるけど面白いのは原作だけやな。ヒーローズのアニメはさすがに序盤で切った
でも全部面白いって人もおるから凄いわ
202それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:13:06.94ID:pmBBVDt90
超も追ってるけどなんかなぁ
ゴッドは雑魚いし身勝手とかはサイヤ人関係ないしモロとかグラノラとか敵に魅力感じない
203それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:13:26.96ID:caFFYzrK0
>>197
絶望感があったのはフリーザ編までだよな
ずっと閉塞感があって最後の最後で超サイヤ人覚醒というカタルシスがすごい
204それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:14:27.47ID:6A7GXbnT0
ドラゴンボールで1番可愛いキャラ🥰
https://i.imgur.com/cAUQCxL.jpg
https://i.imgur.com/g3EXNlw.jpg
2024/02/12(月) 00:14:36.58ID:A3+ww6+x0
昔のまんがを読んでも面白いのは
漫画の内容と一緒に、当時の雰囲気とか空気を覚えてて読んでると脳がこれ面白いやつだって、それも思い出すから、、
それはそうと
自分最近日本語喋れなくなってきたかも
もうダメかな
206それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:15:00.54ID:0nTXWk3Z0
最近の漫画見せ場とフォローあってから負けるから逆に斬新なのすごい
207それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:15:00.57ID:9ejcnn6P0
子どものときは普通に悟空とか悟飯さいつよ!ゴテンクスフュージョンカッコいい!って感じやったけど
今見かえすと対して活躍してないピッコロさんがやたらかっこよく見える
208それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:15:03.38ID:AdHlepRG0
そもそも原作もカラーならいいけど白黒って結構嫌い
2024/02/12(月) 00:15:18.97ID:Aji4AK3U0
>>203
わかる。セル編からは必死に戦ってる感あんま無いよね
210それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:15:49.30ID:SePnrIMar
>>199
196やけど推しの子、葬送のフリーレン、薬屋のひとりごと、かなw
この辺はアニメというよりもはや文学だからねw
211それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:16:20.34ID:Cs+5hPuU0
超の悟空は誇張しすぎた悟空になってる
212それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:17:01.11ID:AdHlepRG0
そもそも悟飯が倒す展開好きじゃない
213それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:17:08.13ID:pmBBVDt90
悟空さって悟り開いたみたいになったりゲェジになったりするよな
214それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:18:02.12ID:Lvo+v8320
前にアマプラに映画全部来てたから一通り見たけど新シリーズ話クソすぎてビックリしたわ、なんであんなんで客入るねん
旧ブロリーと(ラストになぜか悟空がしゃしゃり出てきてええとこ持ってく点を無視すれば)龍拳爆発は良かった
215それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:18:14.72ID:AOnGOCoN0
でも、魔人ブウ編はつまらないよね?
2024/02/12(月) 00:18:21.80ID:YgU36nvI0
オレンジピッコロとかグラノラとか神龍の力で雑に強化しすぎやろ
217それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:18:25.59ID:ve3WT4U10
>>213
原作は全くそんなことないけどな
ドラえもんってお母さんみたいだよねって言ってるようなもんか
2024/02/12(月) 00:18:53.40ID:cxY2yMh50
>>207
サイヤ共は強いのに勝てるのに急に変な事しだすから、大人になると真面目に立ち回ってるピッコロさんとか天さんのほうがカッコよく見える
219それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:19:00.17ID:6A7GXbnT0
くだらん技…気円斬
つまらん技…気円斬(フリーザの)
220それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:19:08.07ID:btzwkCoh0
性欲無さそうな御供がサラッとガキ産んでんの怖すぎる
221それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:20:04.23ID:6A7GXbnT0
正直超っておもんないやろ
222それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:20:44.16ID:1UvABE0P0
バトル漫画史上最高のシーンはこれ
https://i.imgur.com/jCtSP7a.jpg
223それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:21:09.60ID:I4x8bLqZ0
>>209
戦闘シーン短いけど完全体セル対ベジータは必死感あったやん
224それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:21:11.66ID:pmBBVDt90
>>214
お手手つないでゴッド
ブロリー一人相手に合体
神龍でピッコロ強化
このへん気に食わへんわ
225それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:21:42.26ID:PGN0rZaZd
>>222
名勝負って少年編しかないよな
226それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:22:23.02ID:AdHlepRG0
>>215
最後まで読んだけど2度目はないな
セル編までは何度もみたくなるけど
2024/02/12(月) 00:22:44.73ID:5R2VO60a0
ドラゴボとジョジョきみょを足して2で割ったのが今の漫画だな
228それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:22:53.63ID:I4x8bLqZ0
>>214
神神とFは糞やけどブロリーとスパヒおもろいやろ
229それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:23:12.13ID:AdHlepRG0
ブウ編の見所はベジータだけ
ほかのシーンどうでもいいわ
230それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:23:34.99ID:I0gc0zoa0
>>225
ベジータ編の総力戦も良いだろ
脇役のヤジロベーが2度ファインプレー(1エラー)するなんてセル編以降のサイヤ人無双路線では考えられん
2024/02/12(月) 00:24:07.50ID:nBEiSL4T0
一度原作内でのキャラの吃りっぷりに気づいてしまうと読むのが辛くなるよな
「と…とんでもない気だった…」
「あ…あいつ…や…やばすぎる…」
2024/02/12(月) 00:24:35.89ID:Aji4AK3U0
>>230
わかる。まさに死力戦って感じがして一番好き
233それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:24:47.26ID:3nZKlDaaa
ムラサキに熱湯注いだ悟空ってやっぱサイコだよな
234それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:24:58.74ID:AdHlepRG0
ブウ編でいらつくのはブウが全くかっこよくないということだな

フリーザの最終形態とかセルの完全体とかはすげえ見所あったけどブウはいらつきしかしない
235それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:25:04.61ID:WvaxbqY/0
ジャンプラの復刻連載が今回ちょうどアル飯が悪ブウに「こっちだウスノロ」って言った回やった
ここがアル飯の最初で最後の輝きやったな
236それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:25:17.75ID:9ejcnn6P0
>>229
サタンがセル編のなんでこんなのがチャンピオンなんだよってのをブウ編で払拭するとことか好きやわ
237それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:25:28.49ID:Lvo+v8320
>>231
めちゃくちゃ吃るよなドラゴボキャラ
しかもセリフも長いし
スッと読める分このへんでストレスかけて読み応え確保してたんやろなぁ
238それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:25:29.08ID:Fkef+bu10
ピッコロ大魔王〜サイヤ人編の完成度凄い
2024/02/12(月) 00:25:49.41ID:Aji4AK3U0
>>235
ブウ圧倒するシーン数ページしか無いの勿体ない
240それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:26:11.89ID:AdHlepRG0
俺的に悟空より悟飯が強くなるなんて有り得ない
2024/02/12(月) 00:26:12.66ID:cxY2yMh50
>>234
デブとか吸収して顔つき変わるのはまだしも、純粋と悪はカッコいいだろ
242それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:26:20.91ID:6A7GXbnT0
勝てんぜ悟飯きらい
243それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:26:34.94ID:q9d9Awvt0
バトル描写は今でもトップ
244それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:26:44.40ID:SS1IF5aB0
この頃の悟空…

https://i.imgur.com/odNxXFT.jpg
https://i.imgur.com/alhi2V1.jpg
https://i.imgur.com/pWjPPvh.jpg
245それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:26:58.17ID:AdHlepRG0
悟飯が悟空より強くなるのは無理やりすぎるわ
246それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:28:11.51ID:x7o/dhlc0
キャラとしてはセルよりブウのが良いわ
デブは可愛いしな
247それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:28:13.64ID:q9d9Awvt0
>>245
ラディッツの時からキレた時は悟空を超えてたし
248それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:28:36.73ID:o1k+Y+xb0
>>240
ラディッツ戦の時点で圧倒的にポテンシャル上回ってるやん
249それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:28:37.08ID:I0gc0zoa0
>>244
悟空って全漫画作品の中でもトップクラスにレスバ強そうだよな
2024/02/12(月) 00:29:33.60ID:Aji4AK3U0
>>244
超の悟空混じっとるやんけ
2024/02/12(月) 00:30:26.02ID:3j83OqPC0
まあワンピースよりは面白いな
252それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:30:27.96ID:I0gc0zoa0
>>250
2枚目が超ってやつかな?
見覚えのないシーンやし絵柄に違和感がある
253それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:30:52.35ID:c9tZB6s+0
>>245
ポテンシャルだけなら作中一番やと信じたいわ
アルティメットめっちゃ好きやし
254それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:32:06.52ID:BJ3Utd7P0
ブウ編がほんま蛇足に感じる
作者もやる気なかっただろあれ
255それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:32:25.59ID:0yK2Aehy0
アル飯の見た目がイマイチや

黒髪状態に超サイヤ人の目の形が似合って無いんや
後オレンジ道着も

映画の時の紫道着ならまだマシだった
256それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:32:32.57ID:7uw8oMXM0
>>249
セルが頑張って用意した試合会場にケチつけたのはほんまに酷いと思う
257それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:32:47.47ID:+rmOuV4B0
さっきから単発でネガレスしてる奴凄い湧くよな
またバカウヨアフィブログの扇動に使われるんやろね
258それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:33:10.17ID:I0gc0zoa0
>>245
幼少期からラディッツやピッコロとかに「潜在能力なら俺や悟空(カカロット)以上だ」としつこいぐらい言及されまくってたやん
259それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:33:21.56ID:4h1sATDw0
悟空の大丈夫だドラゴンボールがあるは今やったら大炎上やろな
2024/02/12(月) 00:33:24.56ID:BKeDBG7+0
>>244
真ん中のやつが超か
261それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:33:33.93ID:GWAGKRNn0
>>256
262それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:33:45.76ID:x7o/dhlc0
>>256
殺し合いすんのにあんなしょうもないステージ用意したセルが悪い
263それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:33:48.04ID:pmBBVDt90
ワイしばらくアル飯を変身したものと思ってなかったわ
264それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:34:10.47ID:jEBsvdFm0
初期のが面白いよな
265それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:34:18.49ID:PJwQzR0Ed
とよたろうの解釈がベジータに師匠がいれば悟空に追い付くだから互角にされてしまったの嫌だわ
266それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:34:21.63ID:3K4LQj6b0
>>117
もうハメちゃんしか出てこない
267それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:34:39.83ID:XYU3cjBc0
>>254
ギャグ増し増しやったしあっちの方がやりたい事なんやろ

映画ブロリーの時も本当は神と神みたいにもっとサブキャラギャグ多めにしたいって言ってたし
268それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:35:09.34ID:1UvABE0P0
フリーザ編って評価高いけど、悟飯に関してはもっと強くしてほしかった気もする
潜在能力を全く引き出してない最長老無能すぎ
269それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:35:10.86ID:I4x8bLqZ0
>>237
キャラのセリフは短い方やろ
吃りは確かに今読むと気になるけどな
270それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:35:17.01ID:6A7GXbnT0
>>256
実際クソみたいなリングやったし
すぐ使わなくなったしな
あれはセルが悪い
2024/02/12(月) 00:35:42.06ID:cxY2yMh50
>>259
ぽんぽん主要キャラ死ぬような漫画だからちゃんと読んでる奴はなんとも思わないけど、変な切り取られ方したら読んでないやつに炎上しかねないな
272それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:35:59.17ID:R18424H10
戦闘は天下一武道会の少年悟空vs天津飯が一番良く出来てる
その後は全部雑
2024/02/12(月) 00:36:30.76ID:Aji4AK3U0
映画は大体つまらんけどボスキャラのかっこよさはガチ
274それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:36:50.96ID:cGfrHMp+0
ベジータは元々のポテンシャルが違うしそもそも悟空と同形態の時は上回ってる事もあるからとよたろうの解釈は間違いでも何でもない
275それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:37:04.60ID:AdHlepRG0
いやいや潜在能力ってw
トレーニング量的に圧倒的に悟飯少ないのに上回るの?
なにそれ
276それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:38:21.17ID:XYU3cjBc0
セルゲームって仙豆使いながら全員で掛かったら勝てたやろ
277それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:38:43.14ID:8WWxBPCra
傍若無人のボージャック
278それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:39:46.35ID:o1k+Y+xb0
>>275
トレーニング量でゴリ押しできたベジータ~フリーザでは悟空が上だっただろ
それ以降は覚醒次第
279それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:39:53.13ID:U6p6xuUAr
>>275
鍛えまくった人間でも一切鍛えてないライオンに絶対勝てないからなあ
そんな極端な例えしなくても日本人と黒人の比較でもいいけどね
2024/02/12(月) 00:40:09.97ID:BKeDBG7+0
ワイはジャネンバすきやわ
281それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:40:43.72ID:Lvo+v8320
>>269
ドラゴボの会話シーンて大体こんなイメージやわ
普通に長ない?と思ったけど吃り抜いたら案外セリフ適量かもしれん
https://pbs.twimg.com/media/E1pU2gWVUAMrySP.jpg
282それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:41:43.80ID:4h1sATDw0
ブロリーはもはや正史でいたかくらいのインパクトあるわ
283それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:41:53.25ID:q9d9Awvt0
>>275
トレーニングで潜在能力増やしてる訳やないし
284それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:41:57.77ID:1UvABE0P0
>>275
悟空とピッコロの戦闘力が通常時500くらい、必死で溜めて1000の頃、
お父さんをいじめるなで1307出したのが悟飯だぞ
285それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:43:36.59ID:x7o/dhlc0
そもそも悟空って最強ってわけでもないしな
286それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:43:47.94ID:I4x8bLqZ0
>>281
ちょい長めのとろこ切り取っただけやんw
セリフ量はまじ少ない方やから
287それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:43:52.93ID:MKx3QPMYM
修行の量も潜在能力も結局表に出てくる気の大きさで強さ決まるの分かりやすくてええやん
288それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:43:58.74ID:Tl+0s5JG0
あらゆるバトル構図のお手本みたいなもんやからな
ピッコロとフリーザ第二形態のセリフ無し回とかヤバい
289それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:44:44.79ID:I0gc0zoa0
>>275
現実でも練習しまくってるのにイマイチ伸びない奴、ほどほどの練習で一気に伸びる奴っているし
290それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:44:47.69ID:xQMML4WN0
ナメック星は今読んでも面白い
他は微妙や
291それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:45:41.97ID:x7o/dhlc0
鳥山の一番真似できないとこって台詞回しだよな
なんか独特なんだよ
292それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:46:30.23ID:U6p6xuUAr
>>285
元々が究極のエンジョイ勢である亀仙流だしな
2024/02/12(月) 00:46:45.42ID:SDfg+XrT0
ランチ未だにタブーなの怖い
294それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:46:51.07ID:XYU3cjBc0
ジジイ向けのドラゴンボールでもフリーザ戦やたら持ち上げる奴は特に老害感ある
295それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:48:20.86ID:mI7AugzZ0
読みやすさだけはガチ
当時の漫画はなんかごちゃごちゃしてる
2024/02/12(月) 00:48:57.38ID:WEDCV3la0
ジャッキー・チュンまでは面白かった
297それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:49:13.72ID:AdHlepRG0
>>294
この漫画のピークはフリーザ編やろ
298それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:49:21.10ID:rhZnzAei0
ワンピースドラゴンボールデスノート
ワイ的にはこの三作品が漫画として別格の存在
明らかに他の漫画とは違う興奮を味わえる
299それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:49:24.84ID:objgKFcgM
戦闘描写のうまさと絵のノリ具合的にはベジータ戦が最高やろ
フリーザ編からどんどん線は硬い感じになってくし
300それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:51:09.36ID:Lvo+v8320
>>294
漫画ドラゴボてサイヤ人〜セル編序盤までくらいしかおもんないやん
レッドリボン軍とか天下一武道会とかマジでただの苦痛やったわ
301それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:51:42.33ID:oY1MOXLc0
映画でなんか界王神のパクリみたいな見た目したキャラがオカリナ吹きまくるやつあったやん
ちっちゃいころアレでオカリナに憧れて通販の記事とかでよくオカリナ眺めてた
302それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:52:14.09ID:lopJwo300
ドラゴンボール最近読み返して悟空が純粋に武闘家として成長していくのに気づいた
最終回は次の武闘家を育てる亀仙人みたいな立場になって終了って良いね
303それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:52:42.26ID:/KL/nkisd
馬鹿にされがちやけどヤムチャとか天さんとかが頑張ってるの好きや
サイヤ人ゲーになったらつまらんくなった
304それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:52:49.14ID:tzKfNVkt0
こういう肩上部からの構図ってクソむずいと思う
https://i.imgur.com/hcDQZda.jpg
305それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:53:33.06ID:jEBsvdFm0
>>303
すげーわかる
2024/02/12(月) 00:54:42.04ID:Aji4AK3U0
>>303
サイヤ人ゲーになってからもちょくちょくちょっとした活躍する天津飯好き
307それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:55:01.68ID:7oZRknAw0
テンポの良さと読みやすさは凄いな
308それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:55:30.26ID:AdHlepRG0
原作でどこまで読んでたか覚えてないわ
途中からほとんどテレビだと思う
309それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:55:54.29ID:XYU3cjBc0
ほらな
フリーザ戦持ち上げる奴の鬱陶しさはガチ
2024/02/12(月) 00:56:00.02ID:BKeDBG7+0
ピッコロさんマジでえっち
311それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:56:06.93ID:4h1sATDw0
>>291
バトルシーンもやっぱすごいわ
同じ展開で鳥山以外が描いたら無茶苦茶になると思う
312それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:56:10.95ID:1fkjg7Ua0
>>303
最近少年時代のアニメ版を見返したんやがまだ強かった頃のヤムチャや天津飯を見て切なくなったわ
313それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:57:25.90ID:o3L/TDJc0
セル編以降は流石に過大評価やろ
314それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:57:30.22ID:LqfuZaYM0
>>116
GTといいなんでこの路線の失敗を繰り返すのか
ゼノバースだかの外伝垂れ流しの方が外人ウケもええやろ
315それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:00:15.87ID:IBDop+IT0
>>299
わかる
ブルマの髪質とか見比べると顕著なんよね
316それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:00:34.00ID:lr17GQc50
>>311
とよたろうのとか貼られた画像でしか知らんけど微妙やしな
317それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:01:57.54ID:mW+dICE0M
ナメック星はドラゴンボールの奪い合いが熱い
318それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:02:41.52ID:1bZuCYiJ0
>>312
悟空昔は天さんって呼んでたのに大人になったら呼び捨てになっちゃったね
319それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:02:59.87ID:LqfuZaYM0
>>256
パルワールドで拠点作ると壁も障害物も無いのが効率ええから
セルゲームの会場って呼ばれてるのすこ
2024/02/12(月) 01:04:11.93ID:JFp3GzT/0
>>28
ゴテンクスとかグレートサイヤマンとかある意味好き勝手描いてそう感はある
321それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:04:16.28ID:N1hq0dYNa
>>190
アメリカではまんさんをボコボコにする性癖コンテンツをスポポビッチっていう(マジで)
322それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:04:38.35ID:cGfrHMp+0
昔BSマンガ夜話でアラレでどんどん丸っこく球体に近づいた絵をドラゴンボールで大きくシャープにしていかなきゃいけなくなったのは相当キツかったんじゃないかって言われてたな
323それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:05:50.76ID:AdHlepRG0
>>317
ベジータとご飯クリリンが仲良くなっていくのがおもろかったな
2024/02/12(月) 01:05:54.66ID:SDfg+XrT0
>>294
爺向けでドル箱ってすごい
325それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:06:52.28ID:ov5ScQcm0
子供時代ベジータフリーザまでで20巻はおかしな事やっとるわ
それ以降はダラダラ引き伸ばされとるけど
2024/02/12(月) 01:07:34.94ID:Aji4AK3U0
蛇足扱いされがちなブウ編でさえ合体戦士を生み出した功績があるからな。ドラゴンボールのソシャゲが一番盛り上がるのってベジットやゴテンクスが来た時やろ
2024/02/12(月) 01:07:50.39ID:SDfg+XrT0
現在進行の悟空って人間年齢やと何歳くらいなんやろ?30くらいなんかな
2024/02/12(月) 01:08:02.96ID:EaMPj2R40
普通に展開めちゃくちゃやし今ならだいぶ叩かれるやろ
ストーリーの都合上キャラを無理やり馬鹿にする典型
329それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:08:09.40ID:x+K3utVP0
実は悟空ってめちゃくちゃ負けまくってるからな
ここまで負けまくりのジャンプ主人公っておらへんやろ
2024/02/12(月) 01:08:19.20ID:SDfg+XrT0
>>326
40巻程度で蛇足ってあるんかって思うわ
331それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:08:25.51ID:iOhsYRgF0
初期の冒険パート思い出では面白いけど最近呼んだら微妙やった
逆に完全にバトル漫画になってからはずっと面白く感じた
332それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:09:12.15ID:84ChUFks0
>>11
作者がめんどくさがりやからな。
コピー画もたくさんあるし
ベタ忘れも結構あるし

だけど、白と黒ですごくわかりやすい
333それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:09:23.87ID:JjRHjSBx0
>>328
話の都合で突然的に塩を送るのはガイジ過ぎるな
334それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:10:10.79ID:1bZuCYiJ0
>>333
仙豆だ、食えとかめちゃくちゃ荒れそう
335それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:10:38.86ID:THINrGcT0
>>328
序盤がガチで受け入れられなさそう
2024/02/12(月) 01:10:50.68ID:Aji4AK3U0
>>328
いうてセル編とかはまだ理解出来たわ
悟飯もベジータも所詮はサイヤ人やしな
ブウ編はあかんわ
老界王神がギリギリで登場した方がカッコいいからって理由で悟飯の儀式完了を伝えなかったり
337それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:11:38.37ID:JjRHjSBx0
>>334
棒立ちで次元斬食らって遺言が「初めての自爆です」になった五条ばりに叩かれるのは間違いない
2024/02/12(月) 01:11:55.76ID:Aji4AK3U0
>>330
まあ12巻のデスノートでさえ後半蛇足って言われるくらいやしな
339それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:12:49.25ID:8Gf9biSj0
ブウ編下げてる奴のエアプ感は異常
340それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:13:40.58ID:oY1MOXLc0
悟空が天界から帰ってきたとき喜びを抑えきれない感じで真っ先に駆け寄るのが
クリリンとヤムチャなのなんか好き
341それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:14:05.37ID:SXkm09J+0
サイヤ人編以降は結構戦いがロジカルなんよな
ただ何も考えずに殴り合い続けるだけとか謎の気合で逆転とかない
342それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:14:32.89ID:LqfuZaYM0
>>328
今の時代で連載してたらベジータ逃がしたのメチャクチャ叩かれそう
343それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:14:49.07ID:lopJwo300
蛇足のブウ編>>>他の漫画の全盛期
344それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:15:16.95ID:7jrCiNNV0
個人的には幼少時代が1番や
345それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:15:19.91ID:Y5ZHVenf0
16号はセル編の影のMVPなのに誰も復活させてくれなくて可哀想
346それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:15:34.77ID:1bZuCYiJ0
悟空ってブウ編以降明らかに倫理観狂ったよな
あの世の生活長すぎて
347それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:15:53.96ID:N1hq0dYNa
八ちゃんとかレッドリボンとかクッソつまらんからな
面白くなるのはクリリン登場からで、ナメック星あたりで限界
2024/02/12(月) 01:16:37.14ID:Aji4AK3U0
>>340
あと未来トランクスが登場した時真っ先に心を許したのが悟飯とブルマなのも好き
https://i.imgur.com/68bmPXM.jpg
349それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:17:07.69ID:84ChUFks0
>>346
ブウ編自体がシリアスな感じじゃなかったやん。やる気なかった
350それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:17:29.49ID:LqfuZaYM0
作者そこまで考えてないと思うけど
セル編で悟空が心臓病で死にかけてから悟った感じになるの好きやわ
351それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:17:53.66ID:tzKfNVkt0
>>348
やっぱこの時期の絵うめぇわ
352それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:18:21.56ID:7jrCiNNV0
>>347
クリリン出てくるのそいつらの前やんけ
353それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:18:43.18ID:GyUSmMVA0
ブウ編で生み出されたもの

ブウ
究極悟飯
ゴテンクス
ベジット
超サイヤ人3
フュージョン
ポタラ合体
超サイヤ人2、3などの呼び名
地球人などみんなから元気を集めた超元気玉
サタンの活躍
カカロット、おまえがナンバー1だ
354それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:19:02.04ID:ZVJdVcwe0
各編の導入がやたら引き込まれるわ
355それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:19:54.85ID:XmFV0Yvn0
ピッコロ大魔王編まではマジで神懸ってた
2024/02/12(月) 01:19:56.84ID:8iwXtSyJ0
>>353
スポポビッチ
357それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:20:00.57ID:+VjmFQhVH
47歳無職引きこもりがブチ切れながらゲーム配信中
https://www.youtube.com/live/Xms1kNFUPgc?feature=shared
358それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:20:15.92ID:MvpSPZJz0
>>353
これこれ
これですよ
イキリ飯とかいうネタ含めて完璧
359それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:20:28.43ID:YbZjRnwq0
最近の若者はドラゴンボール知らん奴増えてきて悲しいわ
ワイ的には人生を生きていく上での必須科目みたいなもんやのに
360それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:20:34.76ID:1U3JzrXbd
1番語られてないのも評価低いのもブウ編やセル編やなく少年編よな
361それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:21:24.01ID:C4/fCSpb0
>>353
一番大事なビーデル忘れてるやん
362それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:21:29.49ID:I4x8bLqZ0
>>353
ブウ編いらんとか言ってるやつ見ると笑うよな
2024/02/12(月) 01:21:39.34ID:3YT0Pxr20
初期のブルマが本当に可愛い

やはり人間は性欲のあるうちに女性を描くと全く違う
364それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:21:55.81ID:8zaZx0Zc0
youtubeの反応集とか好きそう
365それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:22:02.10ID:JjRHjSBx0
>>341
フリーザ:元々持ってるポテンシャルで勝ってたので覚醒して逆転しました

セル:元々持ってるポテンシャルで勝ってたので覚醒して逆転しました...だけだと流石にワンパターン過ぎるので一応復活させてからもう一回殺しました
2024/02/12(月) 01:22:23.13ID:Aji4AK3U0
>>353
魔人ベジータ、ビーデルさん、ラストのサンキュードラゴンボール!も。ネタ枠やと無能神とかもな
367それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:22:42.41ID:4h1sATDw0
>>353
フリーザ程度なら一撃で倒せる実力者もいたんだが
368それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:22:50.36ID:uBmt4kZN0
原作にはフリーザトランクス17号18号は必殺技の名前出てこんねんな
2024/02/12(月) 01:23:17.17ID:3yaiX8uP0
ヤムチャの扱いもうちょっとどうにかならんかったかな
子供の頃好きなキャラだったから栽培マンと相打ちになった時まじて凹んだわ
370それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:23:34.19ID:df3rRe1S0
ワンピースみたいな長ゼリフ少ないからええよな
371それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:23:40.84ID:LqfuZaYM0
>>363
大分関係無いけど浦安鉄筋家族の作者はかなり年食ってからロリコンみたいになってしまったけどアレは大丈夫なんやろか
372それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:24:17.33ID:JjRHjSBx0
>>369
噛ませ死亡枠は基本クリリンとヤムチャで持ち回りやからな
そんでコネがないヤムチャは死に損で終わる
373それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:25:19.92ID:ZVJdVcwe0
セル編でのクリリン、ヤムチャ、天津飯の戦闘力ってどれぐらいなんやろ
374それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:25:32.48ID:MvpSPZJz0
セル編の緊張感も好きなんだけどブウ編のシリアスとおふざけが混ざったまま進行して最後はみんなの力で倒すみたいな展開が好きなんだよ
375それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:26:22.40ID:JjRHjSBx0
>>371
浦安は割と最初からロリは可愛いぞ
突然可愛くなったというより、醜さが引っ込んだだけやし

チョコ考察とか見てると元々そっちの気はありそうやし
376それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:27:07.16ID:LqfuZaYM0
ブウ編が緊張感に欠けるみたいなこと言うやつおるけど
ブウ強過ぎ、ベジータ死亡、悟空はあの世に帰る、なんやかんやでついに今まで一度も無かった地球すら消滅とかヤバいやろ
377それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:28:30.19ID:MvpSPZJz0
ブウより強い飴玉とか発想が凄い
378それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:29:43.45ID:SICJlEkH0
>>376
デブウなら悟空倒せたしゴテンクスご飯ベジットの舐めプのせいで強すぎなイメージ無いのがあかんわ
2024/02/12(月) 01:30:03.94ID:Aji4AK3U0
>>376
悟飯吸収からのベジット誕生の流れ好き
2024/02/12(月) 01:30:53.91ID:Q+gTHCNjd
真面目にDBのストーリー語るとほとんど批判で埋まるんよな
ようここまで人気出たわほんまに
381それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:30:56.45ID:LqfuZaYM0
>>369
超アニメのギャグ回、副音声でヤムチャの声優が喋ってたけど
ヤムチャの扱いの悪さに不満あるの隠してなかったな
2024/02/12(月) 01:30:59.15ID:VaRbIou80
鳥山明ってドラゴンボール並みのボリュームの次回作を描かんかったのなんでなん?
才能枯れたんか?
383それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:31:31.21ID:yioVB52xH
鳥山は紙とペンで描いてたのにめんどくさがりとか言われてかわいそう
パソコンでやってる今の方が圧倒的に手抜きできるで
トーンってカッターで切って貼ってたんやから
2024/02/12(月) 01:31:42.31ID:Aji4AK3U0
>>380
批判ってか粗捜しちゃう?本気で叩いてる奴とかほとんどいなさそう
385それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:31:42.80ID:84ChUFks0
>>382
疲れた疲れた言ってるからな
386それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:32:01.75ID:ov5ScQcm0
>>382
何個か好きに書かせてたけど話題にすらならんかったし打ち切りなんじゃね
2024/02/12(月) 01:32:25.45ID:/cnRPo6j0
餃子好きなんやがもうちょいどうにかなりませんかね
作中勝利0やしなんなら悟空と直接会話も0やん
2024/02/12(月) 01:32:49.40ID:3yaiX8uP0
>>306
圧倒的戦闘力の差がありながら新気功砲でセルを穴に押し込んだシーンは感動したわ
389それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:32:59.23ID:GUYUHx8Nd
ヤムチャ自身は都会で浮気野郎になった以外はめっちゃ良い奴なんだけど
セル編では初っ端からかませになりブウ編では居るけど戦いに参加すらしないし寂れた雰囲気しか出とらんからな
390それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:33:04.74ID:VVklgfK50
DB終わった後カジカとかでペインター導入したんやっけ?
391それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:33:10.49ID:2Q2EKgk70
とっくに連載終わってるのに今だに人気なの凄くね
ワイも世代やないけど子供の頃から見てたわ
392それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:33:21.56ID:LqfuZaYM0
>>375
醜さが引っ込んだは納得したわ
確かにそんな感じやな
それにしてもノムさんや猫目の子のロリコン感ヤバいけど
393それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:33:57.39ID:MvpSPZJz0
>>380
ストーリーそんな悪いか?
少なくとも主人公の悟空の話はちゃんとしてる
ちゃんと1人の武闘家に成長できたやん
仙豆上げたり舐めプとかいうけどただのフェアな心の持ち主って話やし
394それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:34:59.27ID:U3rVHflEa
あの画力で週刊で休んでないってバケモンかよ
ストーリー突っ込まれて急遽変える程度の臨機応変さもあるし
395それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:35:11.59ID:1fkjg7Ua0
ワイが小学生の頃初めて読んだ漫画や
2024/02/12(月) 01:35:28.69ID:3yaiX8uP0
>>381
クリリンが悟空から元気玉受け取って投げたシーンがあったけどあれがヤムチャだったらコントロールしてヒットさせられたんじゃないかとか妄想してたわ
397それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:35:33.71ID:yioVB52xH
>>60
でもあの戦闘服ほど斬新な服って他の漫画では見ないね
あれだけでドラゴンボールって一瞬でわかるのがめちゃくちゃすごい
2024/02/12(月) 01:36:07.37ID:+y9PgiHS0
>>394
1人で描いてたってのが凄いよな
ドラクエとか他の仕事もあっただろうし
2024/02/12(月) 01:37:34.14ID:3yaiX8uP0
>>391
レジェンド作品だしその世代の子供もカードゲームやらで一緒になって遊んでるからな
400それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:38:14.57ID:yioVB52xH
>>83
クリリンがエロキャラだったのは黒歴史
401それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:38:19.38ID:LqfuZaYM0
>>391
今みたいに新しいアニメや漫画の展開無い時代でも毎年のように新作のゲームやアーケードが出続けた化け物作品や
402それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:39:06.46ID:iBUqvOL5a
>>391
絵に古さを一切感じさせないから昔の漫画という先入観なく読めると子供が言ってた
で、もれなくスーパーサイヤ人のデザインにどハマりする
403それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:39:13.59ID:Y5ZHVenf0
>>387
あいつが魔人ブウの不意打ちエネルギー弾かわせると思えんのやがよく生き延びたよな
404それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:39:56.17ID:VVklgfK50
>>396
クリリンが放った元気玉がベジータに当たって真上に弾け飛ぶ描写とかめちゃくちゃカッコよくて好き
405それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:40:01.47ID:x+K3utVP0
セル編の悟飯人気は本当にすごかった悟空のポンコツさも相まって完全に主人公交代の流れは出来てた
 
406それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:40:07.38ID:LqfuZaYM0
地味に超の漫画で原作のガバ要素補完されて言ってるの把握してるやつおる?30年越しの言い訳が結構おもろいで
407それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:40:11.97ID:5/e+VAoE0
気とかいうクソ便利な概念
2024/02/12(月) 01:40:21.59ID:SDfg+XrT0
なんだかんだ悟空早く来てくれえええってなる主人公ドラゴンボールだけやわ
2024/02/12(月) 01:41:01.78ID:3yaiX8uP0
>>404
クリリンは当ててない定期
410それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:42:03.97ID:LqfuZaYM0
>>408
全王や天使が常に格上の現状くっそ不快やから悟空に早く上回ってほしいわ
2024/02/12(月) 01:42:23.23ID:NN6ySMrN0
一巻で読むの辞めちゃった
後半の方が面白いんだろうな
412それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:42:53.07ID:pSaKeMiP0
>>393
キャラ造形や心理描写が丁寧だから展開自体がご都合でも説得力があるんだよな
413それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:43:51.36ID:t5mF89bb0
>>303
ヤムチャや天津飯にも見せ場がある映画すこ
414それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:44:05.35ID:JjRHjSBx0
>>382
良くも悪くもただパティの数を増量しただけのハンバーガーみたいな構造やから、「ドラゴンボールみたいな大作」を求めると劣化DBにしかならん

作画能力のピークはフリーザ編の頃やしな
415それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:44:50.20ID:t5mF89bb0
チャオズだけはガチでG民でも勝てるよな
416それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:45:11.48ID:2Q2EKgk70
気を溜めようとしたのワイだけやないはずや
ガキの頃のワイはかめはめ波撃ちたかったんや
417それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:45:17.78ID:5/e+VAoE0
力(リキ)っていうたまに出てくる謎ワード
418それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:45:32.41ID:zzOf0GJm0
未来の悟飯のカタワなのめちゃくちゃショックやったわ
もう終わり感がすごい
悟空もおらんし
419それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:46:15.68ID:JjRHjSBx0
>>415
空を飛ぶ程度の気はあるし無理ちゃう?
420それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:46:23.61ID:EsiezZRQ0
あんだけシンプルでさっぱりしてるのに面白いのがいいよな
変な思想とか生々しさとか無いし
421それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:46:27.63ID:t5mF89bb0
>>386
あれは打ち切りってか最初から短期集中連載や
422それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:47:02.29ID:L2gQpJmEM
ミスターサタンとかいうのが出るようになってから急激につまらなくなった
あいつチャパ王より弱いやろ
423それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:47:26.67ID:JjRHjSBx0
>>420
セルの虐殺とかバビディが殺したり殺されるあたりは割と生々しいグロやってたやろ
424それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:47:29.16ID:cJVfaQ8S0
餃子と戦うと腹痛にされるやろ
嫌すぎる
425それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:47:48.81ID:tzKfNVkt0
>>416
泣いたら限界火力だせると本気で思ってたわ
426それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:47:50.30ID:zzOf0GJm0
『若いこいつらが天狗になったら伸びなくなるかもしれんから変装して大会出てボコったろ』
師匠とはこうありたいよな
427それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:49:01.14ID:c8SyKeuU0
天津飯ってナッパに腕もがれてたけどあいつ新しい腕生やせるんちゃうんか
なんで片腕のまま続行したんや
428それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:49:03.33ID:fzQAxxhe0
>>415
暗算仕掛けたら勝てるもんな
429それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:49:14.06ID:7BNyRr0t0
ナメック星にピッコロが駆けつけてフリーザが更なる変身したあたりの不気味さホンマ好きやわ
430それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:49:18.29ID:1bZuCYiJ0
>>416
アホガキで草
2024/02/12(月) 01:49:38.79ID:SDfg+XrT0
>>410
くっそわかる
432それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:49:47.76ID:iBUqvOL5a
地味にアニオリ回がオモロいよな
ヤムチャが重力室で勝手に死にかけたのと悟空が車免許でハンドル切れ言われて手刀でぶった斬ったのは腹抱えて笑ったわ
2024/02/12(月) 01:50:32.47ID:SDfg+XrT0
>>429
不気味な第三形態から最終フォームのスリム化の不気味さは異常
434それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:50:39.05ID:t5mF89bb0
>>420
あんま語らんし説教臭くないのがええね
それでも亀仙人の人生論とか悟飯爺との再会とか染みるシーンは多い
435それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:51:09.56ID:JjRHjSBx0
>>425
泣くと椅子持って暴れるアイツはZ戦士やったんか?
436それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:51:32.85ID:luT09+yB0
ワイマッマ、ドラゴンボールは
序盤は面白かったんだけどね…と
未だにくり返し言う
天津飯が出てくるまでのノリが好きらしい
437それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:51:50.55ID:r9c3qywi0
ブルマ「孫くん」
クリリン「ヤムチャさん」
未来トランクス「悟飯さん」

この呼び方にキュンとくる
438それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:52:16.73ID:t5mF89bb0
>>408
悟空とかいう焦らしプレイの達人
439それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:53:49.40ID:7HbuRtlLM
ベジータって最初は宇宙最強って触れ込みだったのにいつの間にフリーザの手下みたいになってたな
440それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:54:27.71ID:MvpSPZJz0
>>410
「消えちゃえ」は最悪の展開だったな
なんじゃそりゃ
441それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:54:53.07ID:t5mF89bb0
>>422
ワイもキッズの頃はサタンに無性に腹が立ってたな
悟空たちの手柄横取りがキッズ的に絶許だったのを覚えてる
442それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:55:40.12ID:JjRHjSBx0
>>439
アイツら多分フリーザがおらん所では各々宇宙最〇〇名乗ってるんやろ
バータとかも最速名乗ってるし
2024/02/12(月) 01:56:43.88ID:tBu35GKY0
ドラゴンボールみたことないのですが、ピッコロって悪者ですよね?
あんな怖そうな顔してるし…
444それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:57:03.37ID:t5mF89bb0
>>436
サイヤ人編以降ももちろん面白いけど好きなのは無印時代のノリだなあ
戦いとかも
445それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:57:33.20ID:FzYB4HaX0
>>420
悟空の出自に関する葛藤ないのすごいよね
サイヤ人の性質について思いを巡らせたりはしてるけど抵抗なく受けいれてる
446それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:58:16.44ID:zzOf0GJm0
おっさんだけどクッキーもチョコも作らんけどこれちょっと欲しい
https://i.imgur.com/Rr9eC4j.jpg
2024/02/12(月) 01:58:24.37ID:3yaiX8uP0
>>415
おまえどどんぱかわせるんか?
448それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:58:51.06ID:4h1sATDw0
>>437
ブルマとかピッコロの孫呼びは何かええな
449それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:59:27.95ID:luT09+yB0
>>445
じっちゃん踏み潰して殺したことも
あの世に行ったら謝りにいくよ!でひとまず片付けるしな
450それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:59:42.10ID:7BNyRr0t0
>>101
モロ編からは普通に面白いと思うで
そら原作と比べたら雲泥の差かもしれんが
はよ新章突入してほしいわ
451それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:00:50.28ID:vqMK1gf+0
チビ時代もミイラ男とか海賊ロボとかタオパイパイとか結構こええんだよな
452それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:00:58.42ID:oaOZYcqq0
読みやすいよな戦闘の絵や構えもかっこいいし
思い返してみても子供の頃一番好きな漫画やったわ
453それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:01:14.34ID:t5mF89bb0
>>447
どどん波出される前に暗算問題出して計算してる間にタコ殴りでKO余裕よ
454それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:01:31.44ID:K0Xuy1fj0
>>436
お前のマッマワイと同じ位やわ
455それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:01:47.12ID:7BNyRr0t0
>>433
見た目に惑わされたらいけないという良い見本だみたいにピッコロが言うの好き
456それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:02:00.10ID:LqfuZaYM0
>>450
スーパーヒーロー編はわかっとる展開やから退屈やな
はよ新しい展開見たいわ
457それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:02:13.67ID:Y5ZHVenf0
>>101
力の大会はワクワクしたやろ
https://i.imgur.com/qaIxhdi.jpg
458それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:02:18.64ID:yioVB52xH
>>380
漫画やゲームのストーリーに興味ある奴ってネットでは多いけど
現実ではレアだと思う
459それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:03:14.99ID:yioVB52xH
>>382
紙とペンで描く時代に人だったからだろ
デジタルやってみたけどあんまうまくいかなかった
460それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:03:21.63ID:15VNJRX+0
40のオッサンなんやが今のZ世代でもドラゴンボール楽しめるのかは疑問
ワイはワンピースみたいなゴチャゴチャしてるのはかなり読むのしんどい

ドラゴンボールはスカウターとか戦闘力とかフュージョンとか子供をワクワクさせる設定作りと絵の見やすさが最大の魅力やと思うわ
461それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:03:46.28ID:t5mF89bb0
>>445
https://i.imgur.com/cKFr3BE.jpg
https://i.imgur.com/1rKDQ88.jpg
https://i.imgur.com/Da6gR4n.png
462それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:04:16.66ID:vqMK1gf+0
>>457
ぶっちゃけ宇宙12個もいらんかったよな
463それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:04:23.18ID:2Q2EKgk70
>>415
ゲームで使ったらゴキブリみたいに素早くて
どどん波打てるし最悪自爆までするキャラやったぞ
464それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:05:20.66ID:oY1MOXLc0
幼児やったからかめはめ波ごっこする時かめかめ波って言ってて
いつも兄ちゃんにかめかめ波じゃねーよって叩かれてた
2024/02/12(月) 02:06:03.10ID:BWg2gn+J0
子供だったから天津飯が防御してんのにナッパに殴られて腕ちぎれ飛んだのトラウマだった🥺
466それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:06:03.81ID:t5mF89bb0
>>451
味方側のキャラに死という概念がもたらされるのは桃白白からやな
467それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:06:44.04ID:b/B9yF7W0
ドラゴンボールの世界にアラレちゃんがいるなら
作中でアラレちゃんが最強やろ
軽い空手チョップで地球を割るんやで
468それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:06:50.92ID:Y5ZHVenf0
>>464
ポイポイカプセルも間違えやすい
469それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:07:03.34ID:t5mF89bb0
>>446
これありそうでなかったグッズでええな
470それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:08:18.84ID:LqfuZaYM0
>>462
あれでも8宇宙しか出てきてなくて
レベル高くて力の大会免除された4宇宙はどれだけ引っ張るんやろなあ
471それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:08:45.38ID:oaOZYcqq0
>>464
ワイは舞空術もやってたな気を集めて浮く練習してたわ
472それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:09:08.29ID:1w3m6M+S0
>>451
何か細い舌?の上で戦う場面トラウマやわ
473それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:09:19.68ID:t5mF89bb0
>>471
2階くらいの高さからみんな飛び降りてたよな
474それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:09:22.18ID:1bj+uuIwM
魔封波が一番好き
わかるやつおる?
2024/02/12(月) 02:10:00.98ID:SDfg+XrT0
>>467
ベジータ虐になるのすき
476それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:11:04.62ID:JjRHjSBx0
>>472
占いババって悟空たちを割と本気で殺しに来てたよな
477それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:11:25.19ID:0vvF2x7K0
>>474
ピッコロが電子ジャーに封印されてた記憶からご飯の事好きになる説好き
478それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:13:48.81ID:t62qGTZv0
ブウ編の覚醒悟飯とかゴテンクスとかかっこいいんやけど結局ブウ倒しきれずに当て馬にされて引き伸ばされてる感あるのが残念なんよね
超3の悟空が燃費悪くて長く戦えんってのもやし合体したキビト神がもう気使い切って瞬間移動使えないっていう絶妙に無能ポイント作るの最後悟空が元気玉でブウ倒したから結果オーライやけど俺がベジータなら心底イライラしてるぜぇ…
479それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:13:58.40ID:VVklgfK50
>>474
鳥山明はメカのセンスも高いけどああいう動きのある絵のセンスはいよいよ高いよな
東京五輪のロゴ案Bが魔封波で草生えた
480それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:15:19.98ID:FzYB4HaX0
悟飯のスクール編好きやからもうちょい見たかった
悟飯のキャラって悟空に対するアンチテーゼなとこあると思うけど結局みんな悟空のが好きやったんやなって
481それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:15:26.84ID:t5mF89bb0
魔貫光殺砲とかいう本編で一度しか使用されてないのにやたら印象に残る技
482それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:16:30.96ID:k0Eibe/I0
ナメック星面白いわ名言多いし
483それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:17:02.53ID:z93HR6dZ0
ワイ的にバトルが長いのはもうダメやね
2024/02/12(月) 02:18:31.51ID:k/hIK/2X0
ノリノリで排球拳使ってた天津飯が界王様のダジャレ試験苦戦してたのはなんでや
485それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:18:36.33ID:2Q2EKgk70
ガキワイ、クリリンの爆死にビビる
486それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:19:32.51ID:JjRHjSBx0
>>484
本気で自分をかっこいいと思い込んでるブサイク芸人タイプなんやろ
487それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:23:43.96ID:8eP91eNea
>>332
言うほどコピーある?
2024/02/12(月) 02:23:48.83ID:Aji4AK3U0
>>483
ドラゴンボールは各章のラスボス戦以外は数ページで終わったりするからな
489それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:24:11.96ID:Y637kfs80
ドラゴンボールってただ幼稚なだけやろ
2024/02/12(月) 02:24:57.04ID:VdtH6eii0
スーパーサイヤ人になったところからつまんなくなるよな
界王拳で頑張る辺りが一番面白かった
2024/02/12(月) 02:25:02.06ID:yioVB52xH
鳥山は紙とペンで描いてるからコピーの難易度高いんだけどな
今やと数秒で出来るが
492それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:25:18.68ID:FzYB4HaX0
>>489
呪術とか好きそう
493それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:27:22.86ID:dm4FWiA60
少年のロマンが詰まってて尚且つ読みやすいってなんだかんだ最強なんよな
ワンピも面白いと思うけど戦闘シーンとか何やってるかマジでわからんからきついねん
494それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:27:40.49ID:yioVB52xH
成長嫌がる奴たまにいるけど
成長も描写されずにやたら強くてただ長い冒険が続くのってもう無理だわ
495それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:29:30.27ID:Y5ZHVenf0
>>488
あっさり目な割にワクワクするカードも多い
ベジータ対リクームとかピッコロ対17号とか
496それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:30:16.92ID:yioVB52xH
悟空が頭おかしくなるとか言う奴いるけど読んでないよね
常時おかしなこと言ってて地球を救いたいなんて考えを持ってないんだよね
497それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:32:03.01ID:Iyj7HjPh0
漫画は面白いけどアニメはよくあれでヒットしたな
まあ80年代末から90年代ってテレビが共通の話題になるからみんな見てたってのもあるんだろうけど
2024/02/12(月) 02:34:11.48ID:Aji4AK3U0
>>495
わかる。ベジータvsザーボンとか16号vsセルとかも好き
499それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:34:21.98ID:FzYB4HaX0
>>497
ペースはともかく作画は今見ても驚くぐらい良く感じる
500それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:35:28.85ID:6sYp9qHT0
ブウ編が一番好きなんやけど分かる奴いる?
501それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:36:32.19ID:yioVB52xH
ネットと携帯電話でみんなやること何倍増に膨れ上がっちまったのさ
2024/02/12(月) 02:36:46.01ID:48iuZ0Kxa
>>481
タメが長すぎてやっぱ使えねーなー
とかピッコロさん思ったんやろか
503それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:36:48.26ID:h9OgyPdt0
>>495
ピッコロvs17号アニメで作画めちゃくちゃ気合い入ってて笑う
2024/02/12(月) 02:37:02.04ID:4tLHPJ2I0
ナメック星編はガチで面白い
505それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:37:17.94ID:Env0KjHa0
>>495
悟空クリリン戦とかピッコロクリリン戦とか及ばないまでも好試合みたいなの好き
506それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:37:42.43ID:K4ntdVut0
>>481
名前とポーズがかっこよすぎる
507それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:38:01.13ID:k0Eibe/I0
>>497
夜7時にフジテレビでアニメやってた時代やからな
508それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:40:27.38ID:So3Tnq3A0
これ週刊誌より単行本のがめっちゃつまんない少数例やな
悟空vsベジータの巻頭カラーとかたぶん週刊漫画史上最高頂に盛り上がってたわ
509それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:40:28.17ID:E00C8lmZ0
ナメック星は戦力が圧倒的に劣勢な中で色々やってるからな
510それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:42:10.28ID:nb525fDF0
>>507
ONE PIECEもこち亀の後にやってたのになぁ
511それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:43:23.67ID:uFpd857Z0
水曜19時のアニメ枠ってなんで潰れたん
512それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:44:32.20ID:KuBwiFXBd
亀仙人の魔封波が失敗するところが一番絶望感あっただろ
513それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:44:58.86ID:tzKfNVkt0
>>510
曜日ちがくね?
2024/02/12(月) 02:45:19.95ID:yioVB52xH
子供は今でもアニメ観てるけど子供の数が減ってしまったからちゃう
515それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:46:13.89ID:YY1kFeYz0
https://cdn.eso.org/images/large/eso1719a.jpg
516それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:46:34.35ID:g2/PDvn9a
>>513
水曜じゃないんか
517それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:48:49.77ID:Env0KjHa0
水曜はドラゴンボールの後にるろ剣やってた記憶
るろ剣以前の記憶はない
2024/02/12(月) 02:51:00.55ID:yioVB52xH
ドラゴンボールGTの後にリメイクアラレちゃんやってたイメージ
519それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:51:36.75ID:mrWTw0x90
>>517
局違うけどDBのあと笑ってヨロシク見てた記憶
520それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:51:50.56ID:tzKfNVkt0
>>516
こち亀がずっと日曜夜なのは覚えてる
ワンピは最初水曜夜で…そのあと日曜夜に移ったからそこで連続だったんだっけ?覚えてないや
521それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:54:30.69ID:ksT0KAosa
こち亀も日朝にならなかったか?
522それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:01:54.16ID:RKvq2ZB90
なんでキャラクターたちが揃いも揃って吃音なの? 
それが気になって読めないわ
あ、、あいつに勝てるわけないぜとかな、、なんて強さだとかさ
523それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:02:02.61ID:So3Tnq3A0
ここ糞ガキしかおらんから知らんやろけど
TVでアラレちゃん終って即次の週ドラゴボ放映やったかんな
このコンボであんま人気大してことなかったドラゴボがみんな見るようなったんや
524それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:03:47.41ID:kZH+Torz0
ブルマが初精通だった四十路男は多い
525それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:04:48.43ID:6DUaHwSo0
ドラゴンボール終わった翌週の紙面ってどんなメンツやったんやろジャンプ
2024/02/12(月) 03:04:59.68ID:cjLNHq9T0
今って伏線はあればある程良いみたいな風潮やしライブ感で描いてたドラゴンボールとか今連載しても絶対流行らないやろ
2024/02/12(月) 03:06:01.78ID:cjLNHq9T0
>>523
アラレちゃんが人気あったのも謎やな
528それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:06:47.93ID:iDsiYWUKa
>>526
それを言ったらその時代ってのがあるからどんな漫画もそうだろ
529それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:08:31.85ID:YbZjRnwq0
ぶっちゃけこいつどうなん
https://i.imgur.com/rXmwlqq.jpg
530それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:08:57.67ID:bNvgMCzp0
ワンピースは背景書き込み過ぎて見にくいし
セリフも長くて何言ってるかわからん
尾田は忙しすぎて自分でも何描いてるかわかってなさそう
531それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:09:34.24ID:0Oytbw4m0
北斗の拳とかキン肉マン(超人プロレス後)とか今見てもおもろかったわ
2024/02/12(月) 03:10:10.67ID:cjLNHq9T0
>>528
そう思うで
やからあの漫画が流行ってるのはこういう事があって運が良かったから~みたいな事言う奴はアホやと思う
2024/02/12(月) 03:10:53.54ID:Aji4AK3U0
>>531
悪魔超人編以前はドラゴンボールの序盤がかわいく見えるくらい読んでてツラかったわ
534それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:11:31.96ID:6sYp9qHT0
>>526
まあキン肉マン北斗の拳の時代の漫画やしな
535それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:12:15.14ID:FzYB4HaX0
>>530
あれ色付くと見栄え良いんやがな
536それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:14:02.57ID:N+zCDfz/0
鬼滅は漫画読みづらすぎて断念したからアニメ待ちしてるわ
537それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:16:20.14ID:DyqDCEuV0
ドラゴボは連載終了から数十年経った今でも定期的に語られるけど鬼滅は連載終了から数年しか経ってないのに全く語られないよな
538それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:20:32.74ID:K96ZmRK/0
サイヤ人襲来編からタイトルを変更しよう←この判断したやつ有能すぎるやろ
これのおかげでゲームがめっちキリよく作りやすくなった
539それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:21:45.71ID:Env0KjHa0
>>527
昭和のアーニャだぞ
540それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:22:30.60ID:6sYp9qHT0
>>538
正直Z編からでいいからなドラゴンボールって
541それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:26:52.12ID:2I4z9xsV0
悟空「ハァ…ハァ……死に物狂いでフリーザを倒したぞ!」
ワイ「まさに死闘😭フリーザ編最高やったな😭」



トランクス「初めまして。僕はトランクスです」
ワイ「なんやこいつ」
メカフリーザ「あれが地球だよパパ…」
ワイ「は?」
トランクス「僕にお任せください!」剣ズバー
ワイ「は?」


これが許されてる理由
542それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:27:55.16ID:hGhE8lMT0
いちいち台詞吃るのが苦手だった
読んでるときに一々突っかかるあの感じがストレス
2024/02/12(月) 03:28:03.62ID:cjLNHq9T0
>>537
おっさんがドラゴンボール語りたくて立てたスレで何言ってるんや
544それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:28:34.53ID:+4OSEJrH0
とにかく絵とセリフ回しが良すぎる
545それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:28:36.37ID:RrU8rK8s0
ドラゴボに限った話じゃないけど昔の漫画はアタマ空っぽにして読めるし、それでも面白かったからなあ
546それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:29:17.89ID:MvpSPZJz0
>>541
この瞬殺シーン結構すき
547それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:29:27.64ID:0lqN0q4Q0
フリーザが蟹食べるのってアニメのオリジナルやったんよな
548それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:30:10.20ID:FzYB4HaX0
>>542
これわからんわ
台詞を脳内で再生するタイプとしないタイプとおるからか
549それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:31:20.31ID:nRsOxu9G0
>>508

完全版ならカラーでないか
550それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:31:40.45ID:wQJ90p2/0
>>415
無印見返してるけど普通に強いぞチャオズ
2024/02/12(月) 03:31:47.61ID:cjLNHq9T0
>>545
思い出補正やな
552それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:32:09.08ID:Aj43QlQc0
>>541
まあ空間的な限界(宇宙一のフリーザ)に達してしまったから
時間的な広がり(未来トランクス)で打ち勝つっていうのは理に適ってるかもしれん
553それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:32:35.45ID:RrU8rK8s0
>>548
ワイは脳内でセリフ再生するタイプやけど気にならんがな
恐怖感とかビビってる感出て分かりやすく読んでたが捉え方様々なんやな
554それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:33:27.01ID:OVtZx+8U0
ドラゴンボール超は
亀仙人がやけに強くなってて
まあ修行でもしたんか思ったら
鳥山明が一言「元々本気出せばあれぐらい強い」
…お前ピッコロ大魔王とかラディッツのときなにしてたねん…てなる
クソ
555それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:36:22.08ID:HgEB95xJ0
ドラゴンボールで唯一ほじくり返されてないの武泰斗だけだよな
556それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:37:49.11ID:pmBBVDt90
3以降の変身ドラマ性なさすぎだろ
身勝手くらいか
557それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:40:30.39ID:OVtZx+8U0
>>555
映画定期
558それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:42:51.53ID:bcOYJYn00
またゴボおじが思い出補正で面白いって言い聞かせてるんか
559それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:43:28.05ID:N+zCDfz/0
コルド、ラディッツとか放置かわいそう
560それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:46:06.84ID:MxJSCD9r0
なんであんなに動きの絵が上手いんだろ
561それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:46:17.39ID:31pL7pHE0
ドラゴンボールの何がやばいっていまだに読んでて古臭さを感じないところ
当時連載してた漫画みるとエグいくらい古臭いぞジョジョ2部とかだもんな
562それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:46:57.81ID:k6l3Q6bI0
Zは読み始めると止まらんな
563それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:47:11.83ID:bcOYJYn00
ゴボおじ「ドラゴンボールは国民的人気で〜」

映画 25億

もうこれで全く国民的じゃないのがバレてしまったよな
564それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:50:24.44ID:MxJSCD9r0
>>563
じゃあ鬼滅スレ立ててみてくれ
565それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:50:41.40ID:FzYB4HaX0
>>563
30年前に終わった漫画がそれだけやれてんのヤバいやろ
566それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:50:45.86ID:bcOYJYn00
>>561
ゴボおじさぁ、今読み返したら1巻の時点で見れたもんやないで
1巻から怒涛のセクハラ地獄
きっしょいハゲのじいさんが未成年の少女にセクハラしまくっててきもすぎる
これ面白いと言ってるの価値観アップデートできてないジジイだけや
567それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:53:03.94ID:bcOYJYn00
ゴミおじ「今読んでも古臭さを感じない(キリッ」

1巻読んでみ?
古臭さしか感じねーよ
当時だから許されたきっしょいハゲじじいのセクハラ連発
今の価値観で読めたもんじゃない
568それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:55:48.09ID:pmBBVDt90
フリーザにセルマックスときたしそろそろ魔人ブウ関連の敵でないか?
2024/02/12(月) 03:57:03.63ID:4h6NarbX0
本当に今読んでる感想なのかって話よ
本人もわかってないんだろうな
570それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:58:05.84ID:FzYB4HaX0
>>567
それワンピースのオカマと同レベルの話やろ
誰もそこの話してないし飛ばせばもう出てこんし
571それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:58:24.81ID:bcOYJYn00
古臭さしかねーよ
ギャグも古臭いし少女のパンツに執着してるのも気持ち悪い
572それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 03:59:28.49ID:MxJSCD9r0
>>571
好きな漫画は?
573それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:00:24.40ID:bcOYJYn00
>>570
ワンピース読んだことすらねぇのにオカマ云々言われても意味分からんわ
相手が知ってる体で話しかけてくんな
きっしょいのう
2024/02/12(月) 04:00:25.13ID:JFp3GzT/0
>>499
なお内山作画
575それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:01:38.86ID:FzYB4HaX0
>>573
そういやワイもワンピはちゃんと読んでねえわ
576それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:03:55.48ID:31pL7pHE0
>>567
いやそういうところじゃなくて作画が
今読んでも全く色褪せないのはすごい
577それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:04:50.34ID:bcOYJYn00
「今でも古臭くない!」って自信満々に思い出補正でゴボを持ち上げてるジジイに「1巻から価値観古臭い」って正論ぶつけたら

「そこは読み飛ばせよ!」とか訳の分からん返しがきたからびっくりや
578それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:05:10.61ID:FzYB4HaX0
もうすぐ20代も折り返すから若いと言い張るつもりはないがドラゴンボールは間違いなく今読んでもおもろいわ
579それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:05:37.37ID:bcOYJYn00
>>576
絵も古臭いぞ
上手いけど古臭い
580それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:06:29.26ID:VWiaVZXU0
ゴボじいさんブチ切れてて草
581それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:08:09.24ID:yqTzNzW80
青山豪商って鳥山について言及したことある?
582それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:08:45.35ID:Env0KjHa0
>>579

>>572
583それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:09:19.95ID:u0MHAfqer
読んだことなかった頃はサイヤ人のイメージが強くて
実際に読んだらかなり後にならないと出てこなかったのに驚いたわ
584それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:12:26.54ID:bcOYJYn00
>>582
好きな漫画聞いて何がしたいんや
ゴボおじが「ドラゴンボールよりつまらないやん」やりたいのが見え見えやし、そんな状況で好きな漫画教えるバカはおらん
585それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:12:31.66ID:BCQKiztbd
獣人が何の説明なく出てきてるファンタジーから始まり戦闘を重ね世界も救う
ここまではいいがセル編頃には現代化した一般人に戦士達が認知されてないのが描かれ
ブウ編で戦いにしか興味ないツケが悟空達が地上で人望が全くない事に現れた
586それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:12:46.27ID:24llyoEG0
精神修行系の強化やめて欲しいわ
最後はやっぱりサイヤ人最強や!でムキムキパワー変身してくれんかな
587それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:14:15.07ID:Env0KjHa0
>>584
わざわざアウェーに乗り込んできて連投して暴れてるやつに何を守りたいものがあるんや?
純粋にどの世代の人間か気になるやん
588それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:14:28.19ID:xFsJQkLK0
テンポ早いのはええところやと思うわ
最近のは無駄に長い
589それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:14:54.48ID:bcOYJYn00
1巻読んでも「絵は上手いけど面白くないよね」の感想しか出てこない
ストーリーとしては最低レベルやろゴボ
590それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:16:11.12ID:pmBBVDt90
ダイマはどういう路線で行くんや、GTか?
591それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:16:13.29ID:bcOYJYn00
>>587
教える訳ないやん
ただただゴボは価値観古臭いし物語としてはクソつまらんという事実を指摘してるだけや
592それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:16:30.73ID:kfhRWZy6a
>>584
これは内緒だけど客観的に見たらこのスレで暴れてるお前の方が何したいのか謎やで
593それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:17:25.50ID:FzYB4HaX0
>>584
フェアじゃないやろ
他人の好きなもん貶しといて自分の大事な部分は守られなきゃいけないとか都合いいわ
批評の視点というのは自分が完璧だと思うような作品に触れた時に生まれるもんや
お前の芯はなんや
594それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:17:42.94ID:MxJSCD9r0
>>591
教えろよー
何も言わないからさ
595それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:18:16.62ID:Env0KjHa0
>>591
ここに来て暴れてるくらいだからワイらの価値観をアップデートさせたいんやろ?
価値観をアップデートしてくれる漫画を教えてくれや
596それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:18:39.65ID:bcOYJYn00
>>592
めちゃめちゃ明確やろ
ゴボおじが思い出補正で「面白い!今でも古臭くない!」って言い聞かせてるから「面白くないし古臭い」って事実を書き込んでるだけや

ほんまゴボおじイライラしすぎ
597それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:20:49.16ID:bcOYJYn00
>>593
え、貶してないやん
1巻からハゲじじいが少女に対してセクハラしまくる漫画
この事実を指摘したらゴボおじがブチ切れてるだけで
598それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:21:22.44ID:Env0KjHa0
>>596
主観で面白いという事実を書き込んでるだけやが
なんや、他人の好きな物を貶して認めないのが最新の価値観やったんか?
599それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:22:27.95ID:ZlB69xXv0
セル編の各キャラクターの状態が一番好きやけど
セル編の話自体はなんか好きじゃないんだよな
600それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:22:53.70ID:FzYB4HaX0
>>597
話のできないオタクみたいなこと言うな
2024/02/12(月) 04:23:12.04ID:KDJbkcNw0
悟空さ
のさってなに?
602それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:23:41.00ID:HdzUiZOF0
3:48あたりに突然現れて少ない時間でこのスレの誰よりも連投してる人間よりイライラしてる人間おるんか?
603それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:23:43.92ID:dyeQJAtad
ワンピースなんか仁義エピソード×ヤンキーの成り上がり×幼稚な能力モノで
幼稚だけど必死だからウケたんだろうに  
今は胸糞世界と基本楽しく航海してる一味とヒーローだからずいぶん漫画が変わったよな
604それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:23:56.10ID:xFsJQkLK0
ID真っ赤なのが野沢っていうのが面白い
605それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:24:52.56ID:pmBBVDt90
真面目な話野沢さんもあとどれくらいできるか心配やな
606それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:25:40.05ID:bcOYJYn00
ゴボおじってなんでこんなすぐにイライラするんやろな
ゴボみたいな脳筋漫画読んでると脳も退化するんやろか
これは貶しです
607それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:26:09.61ID:Env0KjHa0
>>601
さんって事だろうけど出自は謎や
608それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:26:16.71ID:4h1sATDw0
一人煽ってるけど酔ってるのかって思うくらい語彙力なくて草
609それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:26:45.43ID:tdjFtMRK0
もう伸びてるスレキチガイが延々とレス乞食してるのしかないな
廃墟のビップと変わらん
610それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:27:44.80ID:X71e4BSD0
こんな超大作と紛いなりにも肩を並べようとさせてたトリコアニメ草生える
611それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:28:40.53ID:HdzUiZOF0
>>606
ドラゴンボールが絶賛されてるとイライラして発狂連投開始しちゃうZさん可愛い
612それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:28:40.75ID:JLriTsWK0
>>561
流石に前半は古臭過ぎるやろ🤔
613それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:28:42.15ID:LyaPfrHy0
加齢臭ヤバいな
氷河期から上くらいってドラゴンボールちょっとディスるとマジでシュパってくるよな
614それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:28:50.11ID:rsRpDMgf0
ベジータ「俺が予想外に人気で殺せなかったくせに」
鳥山「だってそんな変な髪型のやつが人気になるなんて思わないじゃん」
615それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:29:25.19ID:FzYB4HaX0
>>606
それ最後に言ったら負けやろ
616それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:29:35.57ID:6sYp9qHT0
>>596
別にドラゴンボールが古臭くないとは言ってないやろ
あしたのジョーやブラックジャックが今読んでも面白いのと同様に名作は色褪せないんや
617それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:30:20.28ID:bcOYJYn00
なんGって今連載中の漫画には問答無用で批判しまくるのにドラゴンボールみたいなガバガバ漫画にはめちゃくちゃ甘い判定で評価してるのはなんでなん?
618それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:30:54.23ID:Env0KjHa0
>>613
氷河期より上は北斗の拳だろう
619それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:31:00.37ID:wQJ90p2/0
ゴボおじとかいうワード使ってるのいつも同じやつなんやろな
620それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:31:12.65ID:bcOYJYn00
>>616
まじで何歳だよwwwww
621それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:31:31.17ID:MxJSCD9r0
>>617
何の漫画を批判されてドラゴンボールを憎むようになったの?
622それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:32:01.22ID:6sYp9qHT0
>>620
30やけど?古い名作は今読んでも面白いでAKIRAとか
623それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:33:12.77ID:bcOYJYn00
>>621
憎んでないで
単純に読んでみて今の漫画を批判できるほど面白くないって言ってるだけや
624それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:33:31.25ID:LyaPfrHy0
>>617
書かれた時期を考慮するのは間違ってないやろ
ただどこでもドラゴンボール最高!他の漫画?読んでないけどどうせドラゴンボールの方が面白いし鳥山明の方が絵が上手いぞ、とか言い出すのが気持ち悪い
625それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:33:58.77ID:Env0KjHa0
>>617
そらとっくの昔に連載終わってるから基準が違うのとお前の住む世代の板じゃないって事だろ
脳みそ使えよ
626それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:36:26.34ID:yr9hdjIhd
ドラゴンボール、あんまりにも売れちゃったから「ジャンプを代表する王道マンガ」みたいに思ってる素人さん多い気がする。
綱渡りしまくりで絶望の世界を奇跡的に大団円にしただけなめちゃくちゃソリッドで理屈っぽい構造してンのにな。
627それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:36:39.10ID:p611eF/00
ドラゴンボール持ち上げてるやつって加藤純一好きそう
628それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:36:39.10ID:HdzUiZOF0
こいつっていつもドラゴンボールとガンダムで盛り上がられるのが悔しくてケチつけてるやつやろ
話題についてけない疎外感からこういう行動に出てしまうんや
629それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:37:14.93ID:/ffRcb/Gd
>>622
AKIRAって凄いけどおもろいかと言われると・・・。
630それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:37:42.49ID:bcOYJYn00
>>628
ガンダム!?
ガンダムなんて一切話題にしてないで
どっからガンダム出てきたんや
631それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:38:10.71ID:LyaPfrHy0
>>628
ガンダム語れるのはおっさんの中でも更に少数派だからそこは気を付けとけよ
一番好きなシリーズは?
632それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:39:24.79ID:FzYB4HaX0
ガンダムはUCのセルフパロディみたいなノリは好きだけど他は逆シャアくらいしか楽しめなかった
2024/02/12(月) 04:45:45.34ID:cjLNHq9T0
>>628
いつドラゴンボールとガンダムで盛り上がったんや?
634それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 04:48:43.74ID:ymHepKEP0
画力最強鳥山明
635それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 05:03:42.26ID:2cHEc+dRd
SDガンダム語りたいよね
2024/02/12(月) 05:22:21.40ID:9nsbBy1O0
若者ぶってるやつが本当に若者かは知らんがもし本当に若いなら
今さらこの僻地に新規流入してくる若いやつの方がマイノリティだしまともではない自覚を持った方がええ

ギャップにイライラするなら大人しくTiktok見とけって話よ
637それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 05:27:29.34ID:6v4YbyEW0
ここまで中年おっさんにしか刺さってない大物漫画も珍しいよな
2024/02/12(月) 05:27:33.96ID:XINyN+GR0
Zよりも初期のボール集めしてた時の方が面白い
639それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 05:34:42.83ID:Q1D2r7ue0
>>637
10年以上もゲームセンターに筐体置いててガキに大人気なんですが.
640それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 05:35:56.56ID:jTanjmn10
漫画の悟空は大人で頭切れるし訛ってないからほんまかっこいい
ほんま超の悟空嫌いや
641それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 05:46:13.57ID:b4C+WCUbd
悟空 修行しまくりです 他人に興味ないです 感情で動きません
ルフィ 修行しません 仲間と群れます 感情でしか動きません
642それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 05:50:46.07ID:c8afMyve0
初期の冒険路線が読みたい
643それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 05:52:42.82ID:2cHEc+dRd
ピッコロ大魔王出てきたあたりから急にシリアスになるの苦手やわ
緩い空気が急激に消えてく
2024/02/12(月) 06:00:23.61ID:4h6NarbX0
>>640
若い人邪魔だけはしないであげてね
645それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 06:07:26.57ID:YBmwneN8r
当時の流行と無縁の絵柄だから
陳腐化してなくて今でも全然古い絵と感じないのはすごい
646それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 06:09:40.94ID:T0bg3Iej0
昔読んだことあって補正あるかどうかもでかいやろ
647それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 06:10:38.27ID:AdHlepRG0
鬼滅の刃で今後このようなスレたつんだろうか
2024/02/12(月) 06:12:01.05ID:cjLNHq9T0
>>647
立つやろな
それで絵が下手クソって煽られる
649それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 06:13:08.28ID:tkdCo7mu0
>>647
鬼滅は画力がな
650それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 06:13:43.82ID:AUwIudRu0
鬼滅は絵がゴミだから…
651それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 06:14:02.75ID:QjTWu9L50
>>647
なんやこいつ…
652それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 06:14:13.40ID:Env0KjHa0
鬼滅キッズたちが大人になって語り出す頃にはそもそも5ちゃんがなさそう
653それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 06:14:47.77ID:vdNl0g3j0
>>647
いきなりどうしたん?
654それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 06:15:00.66ID:emyhBr+Na
>>647
数年経ったら手の平返すやろ保証する
655それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 06:15:49.06ID:AdHlepRG0
鬼滅の刃はキャラがキモくて先ず見続けるのが無理で1話の途中で諦めたわ
2024/02/12(月) 06:17:19.48ID:cjLNHq9T0
言うほど下手やろか
殆どの漫画家がデジタル移行してる中でアナログでここまで描けたら十分やないか
https://i.imgur.com/iCEjZz5.jpg
657それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 06:19:16.47ID:nxKGljLt0
アマプラで劇場版のあらすじ見てて
人造人間131415号が銀座のデパートで食事を楽しんでいた悟空達を襲う。

ってあったが「銀座」?ってなったわ
658それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 06:19:58.89ID:AdHlepRG0
鬼滅の刃にハマる要素が全くないんだよね
>>656とかなにがええねんと
鬼滅の刃の宣伝がすごいので何人かのキャラの見た目だけ知ってるけど、これが人気になる理由が何度見てもわからん
659それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 06:21:46.96ID:rzC941WX0
キチガイが唐突に鬼滅叩き始めて草
2024/02/12(月) 06:22:51.96ID:cjLNHq9T0
鬼滅もドラゴンボールも割と似通った所あるからな
時代が良かったのとキッズ人気出たのと
661それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 06:22:52.94ID:Env0KjHa0
>>657
あれ銀座だったんか草
662それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 06:24:10.34ID:2cHEc+dRd
ドラゴンボールの世界に日本ってあるんやな
663それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 06:24:22.21ID:bC3NzFEwd
>>656
下手やぞ
664それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 06:25:15.80ID:tzKfNVkt0
>>656
漫画なら動きのある絵を持って来なさい
2024/02/12(月) 06:28:02.72ID:cjLNHq9T0
>>664
こういうのとか?
https://i.imgur.com/hcDQZda.jpg
2024/02/12(月) 06:36:42.13ID:dK74uE1g0
https://i.imgur.com/mH0O8VO.jpg
https://i.imgur.com/v61ExBE.jpg
https://i.imgur.com/SvpXwBs.jpg

https://i.imgur.com/wliFbJp.jpg
https://i.imgur.com/WUCClq6.jpg
667それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 06:38:29.89ID:u0MHAfqer
>>655
ワイも言われるほど下手とは思ってなかったんやが
必殺技の時の絵見てまあ確かにとはなった
2024/02/12(月) 06:40:48.80ID:cjLNHq9T0
>>666
ドラゴンボールもこの目がキラッてするよく分からん演出してたんやな
669それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 06:40:56.99ID:Ax7Fxvn00
>>666
このあたりの戦闘は神がかってるな
670それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 06:43:13.88ID:emyhBr+Na
ベジータ戦で界王拳使って反動でぼろぼろになりながら戦う悟空すこ
2024/02/12(月) 06:44:09.53ID:dK74uE1g0
https://i.imgur.com/OtbUNpB.jpg
https://i.imgur.com/sZXDeTR.jpg
https://i.imgur.com/EEJ359Y.jpg
https://i.imgur.com/G69xP5F.jpg
https://i.imgur.com/vqK4vF6.jpg
https://i.imgur.com/kLwCMs4.jpg
672それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 06:44:58.42ID:2cHEc+dRd
絵の説得力が凄い
何が置きてるかスッと理解できる
673それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 06:47:43.25ID:/jmj+pKo0
>>671
悟空のなんとも言えない顔ええよな、フリーザ極悪人なのに
674それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 06:48:46.79ID:Rm349HJG0
「ドラゴンボールやワンピースは語られ続けるけど鬼滅は語られなくなる」
これ煽りじゃなくて本当だったな
675それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 06:50:28.68ID:tzKfNVkt0
>>665
>>304のを持ち出されて困惑したが鬼滅はイラスト風な絵が多くて躍動感のある絵はあまりないね
自分じゃ描けないから素直にすごいと思うし否定はしないよ
https://i.imgur.com/5QGVV5L.jpg
https://i.imgur.com/n6ciqHr.jpg
676それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 06:51:59.45ID:iDth/QS9d
ピラフとドラゴンボールの奪い合いしてた頃の冒険感好きやったわ
2024/02/12(月) 06:59:01.13ID:cjLNHq9T0
>>674
ガンダムの時もやったけど何でいきなりワンピースが出てきたん
話題になってないやん
2024/02/12(月) 07:02:32.86ID:HL5ZMqMt0
>>222
ドン!はこれからいただいたのか
679それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:02:42.39ID:f1nzZR+KM
アラレちゃん感が残ってる序盤の背景の絵だけでもやべえ
680それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:03:18.12ID:Env0KjHa0
>>677
きみ頭悪いやろ
681それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:05:19.74ID:X39rDDA+0
悟空三大名言
・だから滅びた
・運命を決めるにしちゃセコいリングだ
・ほんとにそうか?

最近こういう知的悟空さが見られないのが残念だわ
2024/02/12(月) 07:05:36.12ID:cjLNHq9T0
結局ドラゴンボール今読んでも面白いって話はどうなったん
683それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:06:29.27ID:spL0/dvk0
ストーリーは今の漫画の方がおもろいと思うけど
何で絵は昔の方が上手い人多いんだろうな
2024/02/12(月) 07:06:39.95ID:ASqdyauj0
>>554
本当はピッコロ大魔王倒せる実力あったのに自分の実力過小評価して魔封波じゃなきゃいかんと勘違いしてただけやろ
685それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:08:17.60ID:sfGFaY2h0
思い出補正や
ワイは最近初めて幽遊白書読んだけど最初のタヌキとジジイの話でちょっと泣いてあとはもうずっと読むのが苦痛やったわ
2024/02/12(月) 07:09:06.65ID:cjLNHq9T0
>>683
絵が上手い人が記憶に残っとるだけで下手な人もおったやろ
687それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:09:35.77ID:sfGFaY2h0
>>671
あかんちょっと読み直したくなったわ
688それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:11:08.77ID:HE5llUjH0
かめはめ波
ファイナルフラッシュ
ビッグバンアタック

全部同じ
名前違うだけ
689それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:12:44.08ID:Env0KjHa0
>>685,687
即オチ2コマで草
690それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:14:40.71ID:AdHlepRG0
>>688ドラゴンボール長いこと見てたら
ドラゴンボールにケチをつけるとしたら戦闘シーンだな

違いがよくわからん
2024/02/12(月) 07:15:29.33ID:ASqdyauj0
>>688
大層な名前をつけただけの気功波だからな
692それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:15:52.96ID:FzYB4HaX0
(ベジータの技だ…!)
693それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:16:08.30ID:uTGCSn8OH
人造人間編のちょっと乾いた雰囲気すき
694それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:16:47.29ID:tzKfNVkt0
>>688
ちゃんと構えが違うだろ😡
695それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:17:27.42ID:AdHlepRG0
色ついてたら違いはわかるけど白黒なら絶対違いわからんやろ
696それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:18:59.12ID:uTGCSn8OH
瞬間移動とかめはめ波の畜生コンボぐうかっこええ
悟空ってこの辺が一番かっこええよな
697それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:20:14.21ID:uTGCSn8OH
気功波の違いはキャプ翼の必殺シュートが大半同じみたいなもんや
698それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:20:33.35ID:PpWXzxIF0
アニメと違ってサクサク進むからな
699それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:20:51.34ID:ybQ+s0UO0
>>457
これって外国でやってるドラゴンボール同人のマルチバースのパクリよな
2024/02/12(月) 07:23:20.24ID:Tfkacee90
台詞のセンスは下の下だよな
吃音症のキャラ多すぎて違和感凄いわ
https://i.imgur.com/sfKQDay.jpg
701それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:23:36.75ID:Iy8PLKQj0
普遍的な分かりやすさとやっぱ絵の上手さよな
ドラゴンボールとデスノートは古びる気がしない
702それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:24:03.94ID:e6agV/GZ0
ブゥ編だけやたらグロいよな🥺
703それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:27:04.35ID:FzYB4HaX0
>>702
体の中に入って破裂はきつい
704それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:27:09.04ID:Env0KjHa0
>>696
シンバルを一撃で粉砕する悟空
ナッパを圧倒する悟空
リクームを一撃で沈める悟空
ジースとバータに余裕綽々の悟空
フリーザの気功弾を片手で全部弾き飛ばす悟空


真打ちお出ましパターンの悟空はいつも格好いいわ
705それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:28:42.86ID:Env0KjHa0
>>704
シンバルじゃなくてドラムだったわ
706それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:28:48.90ID:QA3xU30ca
やっぱ絵なんやろな
あれだけ個性満タンに分かりやすく描けるならストーリーも膨らむわ
707それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:29:26.38ID:JTNOTcx8d
悟空「だから滅びた」
この一言に悟空の知性が溢れかえってるよな。ただの脳筋戦闘狂とは訳が違う
708それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:29:29.72ID:Y5ZHVenf0
まだやってて草
ドラゴンボール好きすぎやろ
709それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:34:45.43ID:7r5reZdl0
悟空が子供の頃の方が冒険してる感あるけど、ドラゴンボールはGTから入ったからスーパーサイヤ人が出るあたりまで行かないとドラゴンボール感がないわ
2024/02/12(月) 07:37:05.88ID:C/9eH/sU0
初期ブルマは今見ても普通に可愛いからすごい
711それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:38:23.71ID:y1OCs25H0
>>709
712それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:38:28.72ID:+2VYk3ea0
セル編の最後でベジータ戦闘はもうしないって言ったんやっけ?
2024/02/12(月) 07:39:58.16ID:BKeDBG7+0
>>461
チチかわいい
714それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:42:15.07ID:iDth/QS9d
ネーミングセンスよ
715それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:42:55.78ID:1/wGgFRW0
>>207
ワイは子供の頃からピッコロ好きやったで
2024/02/12(月) 07:45:33.79ID:cjLNHq9T0
敵が生まれる前から倒す手立てがあるのにやらない
味方の舐めプで敵がどんどん強くなる
これ今のジャンプでやったらボロくそ叩かれるやろ
717それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:47:01.11ID:IlUthH4Ma
テンポの良さが鍵や
臨場感もたらすのに必要なコマ以外は殆ど喋ってるし
718それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:47:51.18ID:mHU+qZYq0
>>207
ああ見えてそこそこ女性人気もあるからなピッコロ
719それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:48:54.75ID:/jmj+pKo0
ピッコロはベジータ出るまで悟空の女房役だからな
720それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 07:49:22.59ID:OrRlIPupd
>>628
ガンダム!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況